• ベストアンサー

介護休業給付金の受給資格について

完全週休2日制で祝祭日も休みの会社に勤務しています。 今月13日~来月7日まで、介護休業をすることになりました。 そこで、介護休業給付金というものがあることを知り、 様々なサイトを見て調べたりしましたが、 いまいち受給資格が分かりません。 「各支給対象期間ごとに20日以上あること。」 とありますが、これに当てはまるのかが分かりません。 私の場合、受給資格はあるのでしょうか? 教えていただけたら幸いです。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • srafp
  • ベストアンサー率56% (2185/3855)
回答No.1

細かい状況が判りませんので、言い切ることは出来ませんが、該当すると考えます。 根拠としては、公的なリーフレット( http://www.hellowork.go.jp/html/kaigo_kyufu.pdf )にある「申告書記載例」等を見ると、対象期間とは会社の営業日ではなく、暦日による日数を書くからです。

noname#104634
質問者

お礼

ありがとうございます♪ 現在の会社に勤務して3年目に入りましたが、 休業期間が30日未満だったので、 該当しないのではないかと悩んでいました。 念のため、ハローワークへ行き、 再度確認してみたいと思います。 リーフレットもよく読んでみます。 本当にありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 介護休業給付金について

    介護休業給付金について 「同一の対象家族の異なる要介護状態については 要介護状態ごとに1回、支給日数の合計が93日に達するまで複数回受給が可能」 とありますが、 介護状態は良くなったり悪くなったりを繰り返します。介護状態を仮にABCの3段階あったとして最初の介護休業がAの状態、2回目の介護休業がB、3回目がC、4回目がまた元に戻りAとしたら 4回目は支給無しになるのでしょうか? ちょっと現実的ではないのできになっています。 どうかご教授下さい、よろしくお願い申し上げます。

  • 育児休業給付受給資格について

    育児休業給付受給資格の『育児休業前の2年間に賃金支払基礎日数が11日以上ある月が12か月以上あること』 の、基礎日数が11日以上ある「月」について質問です。 調べたところ、この場合の「月」は、育児休業を開始した日から起算して1ヵ月ごとの各期間 であり、例えば、育休初日が6月20日なら、6/19~5/20、5/19~4/20……と区切るものであり、 各月の「1日~末日」ではないという話でした。 こちらの解釈であってますでしょうか? 先日、会社から「育児休業給付受給資格否認通知書」が届きまして、 出産日が早まった為、ギリギリ被保険者期間の日数が足りず支給されないとの事でした。 (被保険者期間は16か月あるのですが、妊娠中体調を崩し出勤できた日が10日以下になった月が4回ほどありました) 賃金支払基礎日数が11日以上ある月が各月の「1日~末日」の計算ですと、11回なので通知の通り受給資格はないのですが、 育児休業を開始した日から起算して1ヵ月ごとの各期間で計算すると賃金支払基礎日数が11日以上ある月が12回あるので受給資格は満たしているものと思います。 自分の計算上ではギリギリ日数が足りると思っていたのでショックです。 そもそも一度決定された受給資格否認の旨は覆す事はできないでしょうか? 詳しい方宜しくお願い致します。

  • 育児休業給付金の受給資格について

    私は6ヶ月の子供をもつ母親です。 現在育児休業中のなですが、育児休業給付金について疑問があります。 私は転職したことがあるのですが、その際に雇用保険の基本手当の受給資格認定の手続きをおこないました。 前職を退職後、1ヶ月たたないうちに現職の就職が決まりました。ただ同時に妊娠も発覚しましたが、現職の人事担当の方には「産休にはいるまでは働いてほしい。育児休暇も取れるようにします。」とのことでした。(ありがたい話です。) そして現在は6ヶ月間現職で働き産休をもらって、引き続き育児休業中なのですが、育児休業給付金は支給されていません。 理由は、育児休業給付金の受給資格者のところに、 【育児休業開始前2年間に賃金支払いの基礎日数が11日以上ある月が12ヶ月以上ある方。】とあります。 私は、前職の雇用保険の加入期間も会わせるとこの条件は満たしているのですが、これには但し書きがあり、 【過去に雇用保険の基本手当をもらったことがある方、あるいは基本手当をもらわなくても受給資格の決定を受けたことのある方は、その期間以後2年間に賃金支払いの基礎日数が11日以上ある月が12ヶ月以上あること。】だそうです。 私は、前職で2年間雇用保険を払い続け、1ヶ月の間をあけて現職に再就職しました。失業者保険も再就職手当ももらいませんでした。手当をもらった人については、雇用保険からの支給がかぶらない為にも、育児休業給付金は支給されませんというならわかります。 育児休業給付金の受給資格がない知らされた時、ハローワークや厚生労働省に「受給資格がないのはわかったのですが、但し書きの理由はなんですか?」と聞いてみました。 しかし、回答は「法律で決まっているので」しか言われませんでした。 自分の勉強不足でこのような結果になってしまったことはとても悔しいですが仕方がないです。ただ、この但し書きについて誰も納得のいく説明をしていただけないのが不満です。 誰かこの但し書きについて、なぜこのような但し書きができたのか理由をご存じの方はいらっしゃいませんでしょうか?

  • 介護休業給付について

    介護休業給付金は、対象家族を介護するために休業した場合に支給されますが、 この対象家族について教えてください。 対象家族に該当するものの1つとして、「扶養している兄弟姉妹」というのがありますが、 この場合の扶養は「生活の面倒を見ている」と捉えて良いのでしょうか? 健保等で定められている扶養とは違うのですよね?

  • 介護休業給付金の支給日数について

    介護休業給付金の支給日数について 介護休業を取得することになりましたが、様々なサイトを見ましたが いまいち給付金の支給日数がよく分からないため、 教えて戴きたく質問させて頂きました。 例えば9月1日~9月21日の21日間を介護休業した場合、 支給日数は21日間になるのでしょうか? また、休業日数が20日未満だった場合は、給付金は支給されないと いうことなのでしょうか? ご回答よろしくお願い致します。

  • 介護休業給付金について

     介護休業給付金の説明書きを見ると、「介護休業が終了してから」申請するように書いてありますが、例えば6月連続で休業した場合、申請できるのはそれ以降ということになり6ケ月は無給の状態になります。  これを1月や2月ごとの請求はできないものでしょうか。いくらなんでも半年も無給状態で6月分まとめて支給されるのは現実にそぐわないと思うのですが。  それともそれが嫌なら意図的に1月や2月単位で介護休業を取得し、その都度支給を受けてまた休業するというようにするしかないですか。でもそれだと勤務したり休んだりの繰り返しになり、会社側に迷惑がかかってしまいます。  なにかいい方法があれば教えてください。よろしくお願いします。  

  • 介護休業給付金の資格って?

    介護休業について、教えてほしいです。 育児休暇を3ヶ月とって、現在、職場復帰をして6ヶ月です。 子供が生まれた時から、NICUにいます。 一般病棟に移った時は、完全付き添い入院になるみたいです。 その時に、介護休業給付をうける事はできるのでしょうか? 介護休業は退院してからも、対象になるのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 育児休業基本給付金はいつからもらえる?

    5月に出産をして現在育児休暇中です。 職安から「育児休業給付受給資格確認通知書」はいただきました。 対象期間は7/3からとなっているのですが、今になってもお金が振り込まれません。 「育児休業給付受給資格確認通知書」には ・次回支給対象期間 1. 7/3~8/2  2. 8/3~9/2 ・次回支給申請期間 9/3~11/30 ・交付 7/29 と書いてあります。 職場の総務の方は非常にルーズな方で、この制度も知らなく「そんなのないわよー」というのを書面で見せてようやく分かってもらえたという感じです。 4ヶ月経過しても振り込まれていないので、上記理由からもしかしたらその後の手続きを忘れられているのでは?と思っています。 忘れられているのなら連絡して手続きをしてもらわなくてはいけないのですが、手続きはしていて支給に時間のかかるものだとしたら、噂好きな人なので「あら、あの人お金に困ってるのかしらねー。」と言いふらすのが想定されるので、そのままになってます。 通常は申請後どれくらいで振り込まれるものなのでしょうか?

  • 育児休業給付金の受給資格について

    会社で総務を担当しています。 先日、パート勤務の方から8月に出産予定なので産休と育児休業を取りたいとの申請がありました。 産休は社会保険の方で一時金申請等をすればよいと思うのですが、その後の育児休業給付金の申請について少々疑問に思うことがあります。 そのパートさんは昨年9月に入社したのですが、給付金受給の条件に「賃金支払い基礎日数の期間(被保険者期間)が12ヶ月以上」とありました。となるとこのパートさんは11ヶ月しかないので受給の対象者とはなりませんよね? けれど、過去2年内で働いていた会社でも被保険者であれば、その期間も含めて良いと聞きました。 そうなると、前の会社での離職票を提出してもらわないといけないということになるのでしょうか。 また、産前の休業で一ヶ月休んで賃金の支払いがゼロだったとした場合、この期間は12ヶ月の算定の中には含めないけれども、遡って過去2年間を数える場合には含めるという解釈で良いのでしょうか?この辺りがどうにも混乱していまして・・・

  • 育児休業基本給付金を支給されていなくても育児休業者職場復帰給付金をもら

    育児休業基本給付金を支給されていなくても育児休業者職場復帰給付金をもらえますか? 恥ずかしながら育児休業基本給付金の制度を知らず、受給要件は満たしていたのですが申請をしなかったので基本給付金の支給は受けずに育児休業を終え今月職場復帰しました。 (因みに、勤務先は小さな事務所で育児休業をしたのが私が初めてだった為この制度を知りませんでした) このまま6ヶ月以上勤務した場合でも、育児休業基本給付金の支給を受けていなかったので職場復帰給付金はもらえないのでしょうか?