• 締切済み

製造業職場の部下の事なんですが、同じ失敗、しかも初歩的なミスがなおりま

製造業職場の部下の事なんですが、同じ失敗、しかも初歩的なミスがなおりません。 そのつど注意したり、報告書等を書かせてるんですが定期的に同じミスを繰り返します。 注意すると、生返事で不貞腐れます。 最近、その初歩的なミスで物凄く問題になり、相手側の会社への賠償問題にまで発展する失敗をしました。 配置転換も考えたのですが、権限もなく人手不足から、上の上司からは、育てろ!だの、教育不足だの、 責任を押し付けられます。 効果的な注意の仕方や、教育方法などをご教授下さい。 勤務態度も悪く、突発休み、遅刻、なども多数あり、仕事に対しても大雑把でいい加減です。 年齢は39歳で、今更その人が変われるのか疑問に思います。

みんなの回答

  • nayugu
  • ベストアンサー率38% (10/26)
回答No.4

はじめまして。 残念ですが、本人にやる気が出ない限り、貴方様がどう頑張っても無駄です。 39歳でその態度だと、人生180度変わる様な出来事がない限り勤務態度は変わらないとおもいます。 しかし本当に仕事なめくさってますねえ。本当に39歳ですか!?って感じですよ。 やる気がない人が現場にいると腹たちますよね。責任はこっちがとらなきゃならないし! どうするかですが、その都度注意するだけではなく、仕事始める前に一度呼び出して(その日はシフトどうにかしないといけませんが)机に向い合ってきっちり話されるのはどうでしょう。 一か月程その人の突然の欠勤、仕事のミスなど日にち、事柄貴方様がどう注意してどう返事をしたかまで事細かにメモして証拠をそろえた上で話に持って行って下さい。 まあ、ふてくされるとは思いますが、解ってもらうまでは帰さない。「やる気がないなら辞めてくださってかまいません。まわりの皆に迷惑です」とはっきり言ってしまってください。従業員たちから少し離れた所で落ち着いて話せれば、こういうセリフも勇気出せば言えます。 その後もその人の突然の欠勤、仕事のミスなど1~3か月にわたり事細かにメモしておく事お勧めします。もし辞めることでもめても証拠があると有利です。 それでもどうしてもダメなら自分はここまでした、これ以上は自分ではどうにもできないと証拠のメモと共に上司に伝え、上司から一度その人に話してもらう(教育不足と言うような上司です、無理かなあ…)貴方も同伴の方がいいです。あることないこと言われる可能性があります。 後は、その人をどうにかするのではなく、上司をどうにかしてみるというのは? あの人がいる限り自分の配属先を変えてもらうか、その人を配置転換してもらえないなら辞めようかと考えていると脅してみては? 人手が足りない状況で貴方と相手とどちらを取るかとなったらそりゃ貴方でしょう。その人のせいで貴方に辞められると思ったら考えるのでは? もうひとつ、その人意外の職場の部下全員に事情を話して、仕事が大変になるが辞めさせてもいいかと意見をとって上司に辞めさせて欲しいと掛け合う。 こんな事しか思いつきませんが少しでもお役に立てれば幸いです。

回答No.3

賠償責任にまで発展するほどだったら 懲戒処分くらいにはなったんですよね? というか解雇してしまえばいいでしょう。 まだ部内で解決できる失敗だったら 面倒みてあげるのもいいと思います。 けど会社全体に迷惑を掛けたなら 反省し、堅実にやっていくのが当たり前です。 やる気がなくて、勤務態度も悪いなら 即解雇ですね。 私は人として最低な社会人モデルのように 読み取りました。

  • key00001
  • ベストアンサー率34% (2878/8340)
回答No.2

2つ問題が有りますね。 部下と上司の両方に。 部下は、会社とか質問者様をナメてるんでしょう。 何故ナメるかと言うと、ミスしたって懲戒処分とかにならないからでしょう。 そもそもサラリーマンが企業や上司に従うのは、人事とか給与に影響があるからです。 企業は、解雇、左遷や降格、給料が下がる等の恐怖感で従業員を支配してるんです。 今回は会社にも被害が有った様ですから、その原因となるミスの所在が明らかな場合、懲罰を与えて然るべき状況です。 その状況で、これまで同様、上司や質問者様が叱って終わりでは、部下はナメて当然です。 質問者様は、まず就業規則の懲罰の欄を読み、上司に「処分」を提案しましょう。 上司がソレに同意すれば、部下は処罰対象となり、恐怖を味わいます。 処分を提案した質問者様にも、恐怖を感じます。 上司が聞き届けない場合、質問者様は、教育係の役を断れば良いです。 上司から教育を命じられた立場で、「育てるためには、今回は然るべき処分が必要」と考え、提案したにも関わらず、その意見が採用されないのであれば、質問者様は「それでももう彼の教育は、私の手には負えません。」と言い、後は上司に任せれば良いです。 部下の教育と言うのは、企業にとって非常に重要な仕事です。 軽く考えてはいけません。 教育出来る環境が整っていないなら、それは会社の責任です。 質問者様が育てられないなら、質問者様の能力が原因なので、教育係を返上すべきです。 教育方針や教育係も、非常に重要です。 上司は「教育しろ!」ではいけません。 「どの様に」などの教育方針を、質問者様に示す必要が有ります。 単に「教育しろ!」と言うのは、仰る通り責任転嫁・無責任ですが、考え様によっては、教育方針を含め、質問者様に権限移譲をしたとも理解出来ます。 現状、部下の問題は、上述の通り、「会社や上司をナメている」と言う点ですから、それに対し恐怖感を与え、会社や上司の方針には、従順に忠実にならねばならないと言うコトを教え込まねばなりません。 会社・上司から、質問者様が部下の権限委譲を受けたのだから、質問者様が教育の観点も含め、「今回は処分が必要。」と提案するんだから、その提案は基本採択されるべきです。 もし会社や上司が提案を採択しないのであれば、質問者様は「ではもう私の手には負えません。」で、教育係を返上すべきでしょう。

yakiran
質問者

お礼

ありがとうございます。 正論でごもっともなんですが、なかなか強くには言えないんだよな。 私自身も教育を強気に断ると査定に響きそうで恐れてるのかな? だから舐められるのかな?

  • tappara
  • ベストアンサー率37% (260/694)
回答No.1

やる気がない以上育てようがないってところだと思いますが・・・ とりあえずぼくがよくやっている教育はマニュアル作成です。 自分でマニュアル作らせると今まで深く考えなかった部分についても調べたりしなきゃいけないし、自分で作ったマニュアルである以上、自分で書いたチェック項目などおろそかにしにくい状況を作れます。 また、そのマニュアルをみんなの前で説明させることも、意識付けになるし、自分で発表した以上自分が率先して守らなきゃいけないって状況も生み出せます。 ただ、勤務態度が悪い以上、それ以上の好転は見込めなさそうって気もしますが・・・ 仕事はずしちゃうってのも手かもしれないですが・・・ 職場のみんな集めたミーティングでつるし上げるってこともやったことがあります。(ってかその人の前でみんなでその人のだめだしや、困ってることを一人ひとり言ってもらうってことですけど) みんなからダメだしされると、今まで上がうるさいとしか思ってなかった意識が変わったりしましたよ。 (それでやめちゃった人もいましたが)

yakiran
質問者

お礼

ありがとうございます。 報告書には、反省や、次回からは○○します! って書くんだけど、今回は、その事さえ手抜きしてました。 その人の、責任感や知性、人格になるのかな? 皆に迷惑をかけてる! って意識がないのか、あるのか? いずれは辞めてくとは思うけど、その時に揉めたくもない。 放置もできない。 辛い立場で困ってます。

関連するQ&A

  • しかし人の(部下)事で困ってます。

    しかし人の(部下)事で困ってます。 現在、私の部下は13人でその内の2人名なんですが、 休みが目立ちます。勿論、有給休暇での休みなんですが、この半年で17日と16日、休んでます。 その人が休むと周りがフォローしないとダメな仕事です。周りに負担をかけてるので最近、やんわり注意しました ところがその2人は、有給取得はサラリーマンの特権だし周りの人も休めばいい! 人が少ないなら生産設備を停止すればいい! もっと有給を取りやすい環境を作ればいい!この会社の管理職はアホだ!年間に有給を20取ろうが30取ろうが権利だから!! 文句言う部下が居るなら、その部下も好きなだけ取ればいい!ってな考えの持ち主です。 実際のとこ、部下全員にそんなことをされると会社って成り立ちませんよね。 分かってて言ってるから困ってます。 他にも、仕事で初歩的なミスをしました。 当然、報告書を書かないとダメなんですが、残業をつけてくれ! 残業付かないなら報告書は書かない!それでも報告書を書け!と言うなら 生産設備を停止してくれ!などなど・・・・ 仕事に対して、会社に対して不満だらけで普段の仕事ぶりも、褒めれるものではありません。 2人の言い分も、分からないでもないのですが・・・ その2人は私より2~3歳年下です。勤続年数も10年ぐらいです。 私も月に一度くらいの有給休暇なら別に良いよ!って言ったのが悪かったのか限度を超えてます。 権利権利ばかり主張してきます。 私も最初は怒りそうになりましたが、最近は聞き流すようにしてます。そんなくだらない事で揉めたくないので・・・ 間違ってますか? またそんな部下ですが、やる気を出させる方法ってありますか? ベテランさんなら、そんな部下と、どうやって付き合っていきますか? 私の取るべき姿勢や行動をご教授ください。

  • 海外企業における上司の責任について

    海外企業における上司の責任について 私の会社では、上司の責任についてうるさいほど言及されます。 私はシステム屋ですが、部下のミスについて部下が怒られるより 上司のほうが「お前がなんで面倒をみてないのか?」と、 部下以上に怒られます。 これって日本の企業ではありがちだと思いますが、 海外でも同じでしょうか? 最近、昔に比べて 部下のミスまで上司が怒られる機会が増え、 部下が自立できなくなってきている気がします。 上司は部下が失敗しないようにと、先に先に手を打ってしまう。 部下に権限と責任を渡すことで、部下が「自分は孤立している。」 と感じてしまうかもしれませんが、それでもやはり権限と責任を 委譲して、失敗した場合、責任や怒られるのは部下を中心に 怒るべきだと感じますが、いかがでしょうか?

  • 簡単単純作業の初歩ミス

    糾弾するわけではないのですが、世の中のクルマの整備で、初歩的ミスがあったまま 納車や引渡しがあるのはどういう経緯があるものなんでしょうか? 私も車、バイク、チャリと其の手の車輪系が好きで幼少期から 自分でいじったり、分解重整備したり、レストアしたりしてますが、最近目にしたのでは 身内が独立系工場にだしたら、ブレーキがだぶる状態になって戻ってきて、 危なくて乗れないのでちゃんとエア抜きしてくれといったら「外車なので( フォードモンデオなのに、笑)難しい、だったか?判らなかった」とか何とか言われたとか? 違う身内は軽トラをディーラーにオイル交換させていたのですが、 久しぶりに私がオイル交換してやろうと思いドレンをまわしたらトルク感無く 外れボルトみたらねじ山ナメナメ状態とか、明らかにディーラーの整備士の仕業でしょう、笑 それ以外でも結構、珍整備テクニックの報告を受けますが、 こつこつレストアやってる目から見ると、簡単単純作業簡単ですらこなせない。 ぐらいになるというのは会社自体があまりに社員に負担かけすぎ(車検の営業しろ!とか、 落ち着いて作業が出来る環境に無い、とか?) 工場長のトータルチェックが無い?(イコール学校でて入社しても一通りしか教わらずに 、いきなり1車担当とかで、「失敗して覚えるもんだ!」とか客のクルマで練習させて 知らんぷりの企業体質?)とか最終的には会社の問題となるのでしょうけど、 仮にも整備学校でて免許とってやってるので基本以上に出来る(独学、自己流の私からすれば) しSSTとかも普通にあって、先輩や整備書などまたは講習会?とかあっていい環境だ と思うのですが、簡単単純作業の初歩ミスやるとは(エア抜きできない、 まわしやすい位置のドレンボルトをナメナメにするとか、故障箇所判定を絞り込めずに 平気で見る代金だけとっていざ、時間経過すると問題発生とか、笑) 実情はどうなんでしょうか?詳しい方教えてください。 クルマは難しいのは重々承知していまして、糾弾するわけではないので御願いします。

  • 職場の部下への対応に悩んでいます

    初めて質問させて頂きます。長いです。 今の職場に着任してから約1年、ある部下に悩まされ続けています。 職場で唯一チームワークを乱していながら、それを認めようとしません。 私の職場には約20名のパート(部下)がいて、その4分の3が女性です。 件の部下は少ない男性パートで、Nさんとします。Nさんは45歳・独身・子供なしで私より年上です。 Nさんは分かりやすい問題行動を起こすというより、 小さな事から上げ足をとってつつく感じで、とにかく口が達者です。 Nさんに関する今まで起きたこと、言われたことなどを挙げますので、 どのような対応をしていけば良いか知恵をお貸し下さい。 ・自分の不満があったとき、「皆もそう思っていますよ」と付け加えて私(上司)に報告。  ⇒後で他のパートに確認したところ、「そんなことは思っていない」という回答。 ・「自分は他のパートの分も不満を述べている」と言う。  ⇒「言いたいことは他のパートも自分で言うと思います」と言うと   「他のパートは自分のようにアクティブではなく、クビを恐れているから言わない、    猫をかぶっているだけで本当は相当不満を持っている」と言う。  ⇒証拠はと言うと仕事中のパートのぼやきがそうらしい。(誰でもそこまで考えずぼやくと思う…) ・自分の不満がピークに達した時、手紙にしたため私と私の上司に提出2回。  FAXで提出1回、本社に出向いたのが1回。  私の勤務時間外に電話をかけてくること数えきれない程。⇒注意して控えて頂きました。 ・私や私の上司と何かある度に特別に個別面談を実施するも、ほとんど効果なし。 ・「自分はパートで時給制なので、時給に見合った以上の仕事はしなくても良い。  パートはパートなので多少の失敗は仕方がなく、80%の仕事ができれば上出来」と言い、  確かに本人は70%ほどの仕事ぶり。 ・パート同士で注意しあうと、「上司(私)が100%職場環境を整えていればそんないざこざは  起きない。パートは80%で良いが上司は100%仕事をしろ」と言う。 ・「この職種は報われないことの方が多すぎる」と、しきりに私に職場がどれほどやりがいのない  仕事かを力説し(私はそうは思いません)、転職を勧める。 ・同じ時間帯に働く他の女性パートと話すのは最低限のことのみ。 ・できていないことを指摘すると謝る前に不満、言い訳を並べ上司の責任だと言うところから  話が始まり、前述の80%うんぬんを持ち出し最後まで謝らない。 ・自分のことは良く喋る。 本当に口が達者で、自分が思っていることは軽く1時間ほど喋ります。 内容は憶測や思い込みが多く、誰かが言ったことを膨らませて解釈するふしがあります。 何故私がそう思うかと言うと、Nさん以外のパートから、Nさんが言うような話は一切聞いていない からです。私の方からもパートに問いかけたり面談したりしましたが、 Nさんと同じようなことを言う方はいませんでした。 それでもNさんは自分の考えを信じ切っているのか、私や私の上司の話に耳を傾けようと してくれません。そのくせやたら問題提起をするので、本社や上司からは解決を促され、 そのために使う時間と労力が非常にもったいないと感じます。 どのようにすればこちらの話を聞きいれてくれるようになるか、または どのような態度で接すれば社会的に問題なく、Nさんともつかず離れず過ごせるのでしょうか。 あまり露骨なことはできない状況なので、無視するわけにもいきません。 どなたか良い対応方法をご存知でしたら教えて下さい。 よろしくお願い致します。

  • 「ボケ」が出始めてるかもしれない高齢者の責任範囲

    「ボケ」が出始めてるかもしれない高齢者の責任範囲 親が「ボケ」てきてるかもしれません。 助産師をしておりましたが、止めております。 アルバイト的に手伝いには行っておりました。 最近人手不足からか、夜勤を続けて頼まれています。 勤め先には症状を伝えて、家族としてもう依頼しないでほしいとお願いしました。 医療の現場の失敗は取り返しがつかないと思ったからです。 それでも先方は依頼してくるのです。 最悪患者さんにミスにより何かあった時の責任問題はどうなるのでしょうか。 本人は働きたいという意志はありますが、内心突然夜勤を命じられるのは苦痛と感じてるようです。 突発的な夜間の留守電は無視していることもあります。

  • 罵声や暴言は良くないのでは?

    会社で上司が部下に罵声や暴言を吐く人がいます。 確かに遅刻やありえない行動をした場合は仕方ないですが、仕事でのちょっとしたミスで暴言吐くのはどうかと思います。 叱り方が下手な上司だと思いますし、「叱り方」の本や、「部下の育て方」の本をしっかり読んでいないととらえても良いでしょうか? 上司に暴言吐かれたのを逆恨みして部下に刺されたりする可能性も低くはない世の中です。 暴言を吐いて教育するのは良いことなのでしょうか? 叱り方1つで社内のムードが左右されると思います。

  • 無断遅刻した新人

    無断遅刻(約6時間遅刻)してきても、何事もなかったように、出勤。遅刻の弁明も、状況など謝りもしなかった男性新人君。入社して、1か月で、3度目です。上司は、注意はしていません!このくらいでは、人手不足の会社では、首にはできないのでしょうか?中途採用で、約2前からうつ病で、薬を常用している。会社も、わかって採用。自分の思う通りにならない時に、物にあたる。指示だしても自己流で、後始末をこっちがしなくてはならない。「上司から、どんな指示をだされている?」聞いたら「あんな上司関係ない、自由にやりたい」と、誰でも自分の思う通りにしたいけど、仕事だから、そういうことは出来ない!訳わからない!上司には、報告はしています。辞めたいのなら、はやく辞めてほしい!注意出来ない上司も?と思います。人手不足の会社だから、こんな人しか採用出来ないのでしょうか?

  • 人を育てるのが難しいです…

    15年ほど調理師をしています。 現在は小さな店ですが料理長として働いています。 常時3人体制で仕事してるのですが1人は続いてるのですが この1年で部下が3人辞めてしまいました。 もともと自分自身コミニュケーションをとるのが下手で、感情を抑えるのが苦手で、同じ失敗をしたり、やるべき仕事を怠ったり、1度は普通に注意するのですが、相手がふてくされたり、同じミスを繰り返すと怒鳴りつけたり、手が出てしまうこともあります。 最近では部下の1人が、普通に遅刻したり寝坊したりするので「料理を覚えたいなら、人より早く来て自分の仕事終わらして他の人の仕事を教わろうとしたり、人の嫌がる仕事を率先してやって認めてもらう事が大事ちがうのか?」的な事を言っても伝わらないのか改善することなく 普通に遅刻したり寝坊したりで怒鳴りつけたら辞めてしまいました。 上司は、辞めいった部下たちが悪いとは言ってますけど、これからは相手(部下)はほんとに何もわからないと思って何で挨拶をしないといけないのか?とか返事をきちんとするなどの細かい事から教えていかないとダメだと言いいます。 でも、それがなかなかできないんです。そんなこともできないのか!的に怒ってしまいます。 感情的にならずに相手をもっと理解してやらないと…とは思うのですが難しいです。どうしたらいいでしょう? このままでは上司からの信用もなくなってしまいそうです。 アドバイスあればお願いします。

  • ミスを連発する人

    ミスを連発する人の問題点、ミスをしないために注意したい事はなんですか? 先月、今月と大きなミスをしました。(内容は異なりますがどちらも初歩的なミスです)周囲の人達へ迷惑かけてばかりです。会社への損害も大きいです。もうしないように、気を付けていました。それにも関わらず、ミスを。気を付けていると「思い過ごしていた」と言うことだと受け止めています。 落ち込んでいて食べられない、眠れない日が続いています。失敗をバネに成長したいと思っています。 まとまりの無い文ですがご回答 宜しくお願いします

  • 仕事でのミス・・・

    とても重大な失敗をしてしまいました。 私のミスが、多くの同僚に大変迷惑を掛けました。 もちろん、注意をされ怒られました。 とても反省しています。 入社2年目なのですが、とても初歩的なミスなので、落ち込んでいます。 この件で、全社員に(300名位)注意事項として、メール発信されました。 とても落ち込んでいます。 どう 立ち直ればよいですか?

専門家に質問してみよう