部下の休みが多くて困っています!管理職の悩みとベテランの対応方法

このQ&Aのポイント
  • 部下の有給休暇の取得が多く、周りへの負担が増えています。
  • 部下の不満や権利主張に頭を悩ませています。
  • 部下とのコミュニケーションややる気を引き出す方法を知りたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

しかし人の(部下)事で困ってます。

しかし人の(部下)事で困ってます。 現在、私の部下は13人でその内の2人名なんですが、 休みが目立ちます。勿論、有給休暇での休みなんですが、この半年で17日と16日、休んでます。 その人が休むと周りがフォローしないとダメな仕事です。周りに負担をかけてるので最近、やんわり注意しました ところがその2人は、有給取得はサラリーマンの特権だし周りの人も休めばいい! 人が少ないなら生産設備を停止すればいい! もっと有給を取りやすい環境を作ればいい!この会社の管理職はアホだ!年間に有給を20取ろうが30取ろうが権利だから!! 文句言う部下が居るなら、その部下も好きなだけ取ればいい!ってな考えの持ち主です。 実際のとこ、部下全員にそんなことをされると会社って成り立ちませんよね。 分かってて言ってるから困ってます。 他にも、仕事で初歩的なミスをしました。 当然、報告書を書かないとダメなんですが、残業をつけてくれ! 残業付かないなら報告書は書かない!それでも報告書を書け!と言うなら 生産設備を停止してくれ!などなど・・・・ 仕事に対して、会社に対して不満だらけで普段の仕事ぶりも、褒めれるものではありません。 2人の言い分も、分からないでもないのですが・・・ その2人は私より2~3歳年下です。勤続年数も10年ぐらいです。 私も月に一度くらいの有給休暇なら別に良いよ!って言ったのが悪かったのか限度を超えてます。 権利権利ばかり主張してきます。 私も最初は怒りそうになりましたが、最近は聞き流すようにしてます。そんなくだらない事で揉めたくないので・・・ 間違ってますか? またそんな部下ですが、やる気を出させる方法ってありますか? ベテランさんなら、そんな部下と、どうやって付き合っていきますか? 私の取るべき姿勢や行動をご教授ください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

その二人の部下は労働基準法でいうと正しいですし、会社は守る義務があります その二人が会社の利益のために、行動し結果を出す優秀な社員で有給もとるなら素晴らしいことです 労働者の権利を使うのは当然、そのうえで会社にも結果を残すなら双方にとって良いことです しかし、残念ながら 部下二人の発言から優秀ではないと推測します  もともとそういう方なのか 会社に不満が募り、やる気をなくして、結果もでなくなったのか 長所を活かす適材適所 達成感があり、責任感もつくような環境作り そういった 経営の中でも大きな課題の一つをクリアできれば対応力は抜群につき 強力な組織ができますよね  責任感や達成感は人を動かしますから、自分で考えさせて、ある程度任せる事も大事ではないでしょうか 質問者様の(リーダーの)統率力 人望 威圧感 なども重要ですよね でも物には何でも限度があり周りにも影響しはじめ、損害でしかないと判断すれば 見限るしかありません   会社も要領良く使うだけです 法律違反せずに、会社に結果を残せない甘い奴はこの時代にいらないと 強い態度も必要です。有給をとったからではなく、あくまでも仕事に対する姿勢が悪い場合ですよ 文章を見る限り、仕事を止めてもみんな休めばいいなどと言う部下が結果を残す確率は低いです 会社の環境が悪い事も想像できます 良い組織の社員は帰った後も 休日も 自主的に勉強・研究・ミスを無くす努力 反省などをして 認めてもらうため、達成感がほしいため、成功させたいために頑張ります 環境が良くてもやはりだらける社員はいますが、その分給与も安く、出世もしません 成長しない社員は行動 努力をせずに まず口から  給与が安いからがんばれないと、 結果を残す前にお金を先に欲しがり 頻繁に愚痴をこぼす特徴があります お辛い立場と思いますが、法律はしっかり守りながら(パワハラなども) 頑張ってください    

yakiran
質問者

お礼

物凄く的を得てます。 有給は権利だからと、権利を振りかざす割には、給料日に一番に明細をチェックして、安い!安すぎる! 馬鹿らしい!やる気なくなる! と吐き捨てます。 私も現在の立場になってまだ半年なんで未熟者ですが、人の汚ない部分が見えてしまい戸惑ってます。 しかし、労基法なども考慮しながら、慎重に対応しなければ!って思います。 中の良い部下にも他の部下の愚痴を言わない! 顔や態度に出さない! などには特に注意したい。 私は見られてる立場という認識をもつようにします。 間違ってますか?

その他の回答 (2)

  • TUKUBASAN
  • ベストアンサー率61% (46/75)
回答No.3

こんにちは! 58歳の男性です。定年まであと少しになりました。 それは,部下になめられているからです。ご自分の管理能力が充分でないことを自覚されてください。有給は誰だってほしいものですが,たくさん取ったら会社が困ることは百も承知しているはずです。 初歩的なミスをして,その報告書も取れないなんて上司としておかしいです。仕事には優先順位があるのですから,「今の仕事を1~2時間とめて今書け」と指示すれば書けるのではないですか。報告書が出たら,人事の人と相談してしかるべき処分を課せば,本人も処分を受けてこれはまずいと思うのでしょうし,他の真面目な社員も罰せられるべき人が罰せられて納得できるでしょう。 部分だけ見れば,問題社員のいうことは理があるように見えますが,これを管理できないのは管理者の責任です。上司とも相談して,人事異動も視野に入れるべきでしょう。 ただ,そのステップとして,(1)朝か夕方に職場全員でミーティングをして,予定とか問題点を話し合える,風通しのよい職場づくりをすることと,(2)上司が公平に部下を扱いこと(特別扱いの者を作らない。叱るべきときに時機を逸しないで注意する。誉めるべきときに誉める。),(3)上司としても戦略(その職場として進むべき方向)を持っていること,の3点が必要です,御質問者様と上の人(上司)との円滑な仕事上の関係も必要です。 部下の管理に悩んだら,中国の古典兵法「孫子の兵法」(三笠書房。守谷著)とか「呉子の兵法」「太公望の兵法」「黄石公戦略」などを読んでみると良いでしょう。昔の戦は,鉄砲もなく,刀と弓と槍の時代であり,レーダーもなかったので,人の目で動静監視する技術が現在より進んでいました。さらに日本と違って,中国では兵の士気が衰えやすく,このため集団をどうやって一つにまとめるかは,重大な問題でした。  一人の人間が一生の間に考えられることには限界があるのですから,このような古典を読んで,2,600年前から受け継がられているノウハウを集団管理の立場から読んでみると,ご自分の管理哲学に良い影響を与えると思います。 部下は監督者の姿勢や能力を映し出す鏡です。部下の姿は,ご自分の管理状態を映す鏡であることを忘れないで下さい。

yakiran
質問者

お礼

ありがとうございます。 私が現在の立場に昇進してまだ半年しか経っておらず、舐められてるんだろうとは、感じてます。 労基法の絡みもありますし、自分自身今までとは立場が違うので慎重に対応しなければ!って思いもあります。 適当に合わせたり、聞き流せば?好きにさせれば? 責任感ない人だな!派遣社員見たいな考えの持ち主だな! などなど、の意見もらいました。 まずは私自分自身が上司として成長せねば!って思いが強いです。 しかし理不尽な事を聞くと、態度に出てしまいそうで、まだまだ未熟です

  • kumap2010
  • ベストアンサー率27% (897/3218)
回答No.1

間違ってます。 法的には部下の言ってることが全面的に正しい。 有給は労働者の権利。 >私も月に一度くらいの有給休暇なら別に良いよ!って言ったのが悪かったのか限度を超えてます。 月に一度じゃ消化しきれません。 あなたの言ってることが違法行為であり限度は超えていません。 有給が発生していて、その範囲で有給を取ってるんですから。 忙しくない時期にまとめて取らせるなどの措置をしなかった会社がアホなのです。 それをせずに有給をまとめて取られて文句を言うなど言語道断。 法律を守って労働してるのに会社が成り立たないのは会社がアホだからです。自覚してください。

yakiran
質問者

お礼

人それぞれですが、有給って消化するもんですか? 私の会社には、上限40の有給の繰り越しと、それを越えた有給は 積み立て休暇として、100日まで残せます。 事実、病気の為に半年休んでいる人もいます。 私の会社の休業補償は基本給の50%しかなく、それだけでは生活できないので困ってる人もいます。 その2人の部下もヘルニア等で1ヶ月休んだこともあります。 その時は、たまたま有給が残ってて助かったらしいんですが。 そんな経験からも有給は残した方が良いとは思うのですが。 そこまで考える必要は私にはないのかな?

関連するQ&A

  • 用事が無いのに休む部下

    ご意見ください。 入社して1年ちょっとの部下がいるのですが、毎月必ず、休みたいと言ってきます。 (部下も私も女性です。) 休んだ時の部下の仕事は 私がしています。 (それは部下も分かっています。) 休む理由は人それぞれ、言いたくないこともあるかも?と思い、特に理由は聞かずに了承していました。 仕事の繁忙期は避け、1週間くらい前もって連絡くれるので、その点は助かるのですが、ふと毎月のように休むのが気になり、 「毎月 休むのは、何かあるの?」 と聞いてみました。 部下からは、「はい。でも、何もない時もありますよー。」と返ってきました。 正直、「何も用事がないのに休む」というのが理解できなくて、何も返すことが出来ませんでした。 (うちの会社は年5日の有給消化は義務付いていますが、それ以上の有給消化をさせる風潮はありません。) 自分の価値観で言ってしまうと、 「休むのは用事があって、どうしても休まないといけない時だけ」 「休んで代わりに仕事をしてもらうのは申し訳ない」 という気持ちがあるため、出来る限り休まないようにしてきました。 部下が休んだ日は、休み明けに仕事が溜まっていないよう、なるべく全部やりきって安心して休めるようにしてきたつもりですが、部下から返ってきた言葉を思うと、 「会社や周りへ迷惑かけるのは気にしない」のだろうと思い、驚いたしショックでした。 仕事は確実にこなすし、理解力も高く安心して仕事を任せられる部分がありますが、「出来るけど、頑張りたくない」「無理はしたくない」「やりたくない仕事は避けたい」 というような、仕事に対するモチベーションが低い部分あります。 これから先も付き合って行くと考えると、価値観が違いすぎて 疲れてしまいました。 皆様のまわりには、こんな人いますか? どう接していったら良いでしょうか?

  • 有給休暇のとり方について部下に指導?

    部下が結婚し、会社で定められている特別休暇を取りましたが、 その特別休暇期間を全て新婚旅行にあててしまったため、 有給を使って役所の手続きや結婚式の準備などをしたいと 申請がありました。 私の会社は非常に有給が取りにくく、 体調不良やよっぽどの理由でない限りみんな申請しません。 そのような申し出をすると許可してくれないどころか 経営側から目をつけられてしまうからです。 そのような現状もあり本人にも考え直すよう話をしたのですが どうしても都合がつかない部分については認めて欲しいと言われ、 仕方なく有給休暇を認めました。 そうしたら、経営側から案の定注意を受けました。 特別休暇を与えているのだからそういった手続きはその中で 行うべきであり、有給休暇と特別休暇を併用するなど非常識だ、 自分が直属の上司なら絶対に認めない、 会社側には有給休暇を拒否して無給にすることもできる、 今後同じことが起こらないように部下に指導しろ、という内容です。 この理論、あっているのでしょうか? 確かに、自分たちで特別休暇を全て旅行に使っておいて その時に手続きできなかったから有給をくださいというのは 正直、図々しいとは思います。 しかし、世間一般的には有給休暇はどのような理由であっても 会社側が拒否することはできないのではないでしょうか? とはいえ、もし経営側が間違っていたとしてもこの会社で 働くには会社のルールに従うしかありません(組合はありません)。 しかし、間違っていたとすれば、私にはそれを正論として 部下に言うことはできません。 でもなにか指導しなければなりません。 まどろっこしくてすみませんが、私は部下に対してどのように 話をすればいいと思いますか? アドバイスをよろしくお願いします。

  • 部下への接し方について

    部下のことで悩んでいます。 私は30代後半男で、部下は40歳男性正社員です。 私は現在の仕事をはじめてから3年、部下は昨年から私のところに配属されました。 クライアント先に常駐して仕事しています。 何が問題かというと、 (1)週のはじめの体調不良休暇が多い(年に3~4回ぐらい。しかも月、火連続休暇が多い) (2)こちらがいちいち指示しないと動かない (3)部下からの質問で「~したんですけど、どうしたらいいですか」という判断の仰ぎ方をする (4)簡単な仕事はきちんとやるが、少し難易度の高い仕事をやらせると途中でほうり投げる (5)「たぶん・・・だと思います」というのが口癖。 です。 (1)については何度も注意していますが、改善されていません。「うつ」の可能性も疑いましたがほとんど残業していないですし、上司に話したところ、さぼり癖があるんじゃないかとのこと。事実、私の部下になる前の部署でも、よく体調不良で休んでいたようです。 (2)は、私は管理だけの仕事でなく自分の仕事ももっているので、いちいち細かく指示している余裕などありません。 (3)は、「あなたならどうしたらいいと思う?」と聞き返しますが、そこで考え込んでしまいまともにこたえられません。 (4)は、少し難易度の高いものについては、進捗もまともに報告してきません。手順を考えて進めていけばいいのですが、面倒臭い仕事はしたくないのでしょう。 (5)は、仕事に対する責任感が希薄なのだと思います。何度も注意してそのときは謝りますが、直りません。 このように、困った部下をもってしまいました。本来、クライアントから信頼を得るよう努力しなければいけない立場なのに、クライアントの評判も悪いです。単純な仕事だけ部下に回してしまえばそれでいいのかも知れませんが、少人数体制で仕事をしているいためそのようなことを許してしまうと、こちらの負荷が重くなってしまい、つぶれそうです。 今までは何とか仕事ができるようになってほしいと思いいろいろ教育してきましたが、最近になってもう嫌になってきました。要はやる気がなくて、お金をもらっているという自覚がないのです。バイト感覚で仕事しているのですね。 彼の査定は当然悪いですが、本人はそのことは全く気にしていない様子。出世願望もほとんどなし。 社内のつきあいにはほとんど参加しません。 こんな人はどこにでもいるかも知れませんが、こんな部下をもった皆さまはどんな風に対処されていますでしょうか。 よろしくお願いします。

  • こういう部下をどう思いますか?

    部下とは私のことなのですが。 秘書をしています。 上司に信頼され、昨年昇級しました。 対外的な仕事も任せられています。 昨年の秋に、他の部署にいる彼が転勤になりました。 その際、彼は私と結婚すると会社に報告しました。 私の上司も祝福してくれ、彼に会いに行きやすいよう快く有給を取らせて下さいます。 会社に結婚すると報告した以上、一年以内には入籍するのが普通だと思います。 彼の赴任先は秘書が間に合っており、結婚後は私が会社を退職します。 その為の引継が必要な状態なのに、式や諸々の事が白紙のままで、ハッキリした返事を上司に出来ません。 (彼は新しい職場に慣れるのに必死で、結婚準備どころではないらしい) もうじき辞める予定の部下に、重要な仕事なんて任せられませんよね。 すぐにでも、引継を完璧なものにしてもらいたいものですよね。 上司に彼との個人的な内容なんて話せないので、うやむやなままにしています。 会社や上司の好意に甘えたままで、申し訳ないです。 辞める予定の部下が一年も二年も会社にいて、その後辞めたら、迷惑ですか? 辞める人間に、仕事上の期待はしなくなりますか? もし部下から、今の彼との状況を話されたら迷惑ですか? 相談もなく、勝手に報告だけして放置している彼氏に腹が立っています。 彼氏は会社に重要な立場なので、彼の仕事の状況で、結婚が先へ延びそうと話せば、理解してくれるでしょうか。

  • 部下の有休申請を他の日に変えてもらって良いか

    現在働いている部署には2名しかおらず、少なくとも1人は勤務している必要があります。 いわゆるお盆休み・夏休みの設定がなく、適宜有給休暇を取得することになっているのですが、部下からお盆期間中全て有給休暇を取りたいとの申請がありました。 正直、私も休みたいので、相談して休みの日を調整したいところですが、「上司も休みたい」というだけでは、部下の有休申請を他の日に変えてもらう理由としては認められないでしょうか。

  • すぐに休む部下!

    同年代の部下に困っています。 私の所属する部署は15人ほどの部署で25歳前後の女性が中心です。その中でも4.5人位の方が平気で欠勤するのです。たまに無断欠勤する人もいますが一番困ってる彼女は3連休した後(遊びの為)その後平気で風邪で休みます。会社からは きちんと有給休暇をもらっているが有給は自身の趣味に利用する為、欠勤分を休みに振り替える事もしませんし休んだ分別の公休を振り替え出勤する事もありません。休んだ本人は(連休の後に3日欠勤)その後も 趣味の為3連休を2回とっており、彼女が休んだことにより仕事が溜まっており周りが手分けしてフォローしている状態の為、欠勤分は他公休OR有給変更して出勤するように指導しました。 分かりましたと返答がありましたが いつ出勤するか決定して返事するようにと伝えてましたが一切言ってくるという様子もなく結局は出勤してきませんでした。また今月になっても同じような繰り返しで注意すると反省してる態度は見せるのですが全く効果はありません。 彼女とはプライベートで遊ぶ事がありプライベートではこういったいい加減なことは一切しません。 立場上彼女の代わりにフォローする事も多く実際残業も増え困っています。 その他の欠勤する子に関しては一応振り替えで出勤や 有給に替える等で対応してますが 接客業の為かなり周りしわ寄せが... また欠勤や遅刻した後になにも言ってきません。 同年代だけに腹がたちます。 私の部署が特殊なのでしょうか? それとも皆さんのまわりにはそのような方いらっしゃいますか?

  • 労働基準法について質問します。

    労働基準法について質問します。 私は警備会社にアルバイトとして勤めているのですが、 有給休暇は、貰うことは出来るのでしょうか? ちなみに私は、平成20年5月より勤めていて、 一月休みは多くても7日少ないときは4日 一日8時間以上の勤務体制です。 仕事柄、周りに有給休暇を取った人を みたことがないので、質問しました。 本を見てみると有給休暇は労働者の権利みたいですが・・・。 ぜひ、お教え下さい。 おねがいいたします。

  • 有給休暇の取得

    俺の上司は、自分の出世のことしか念頭にありません。部下に有給休暇を取得させにくくすべき次のような態度をとります。(1)部下の有給休暇取得時には嫌味を言う。例えば、進捗させづらい仕事を与えておいて、「あの仕事の進捗はどうなっているのか?まぁ、休暇明けにでも報告してくれ」これでは、身体精神も休暇で余計に疲れてしまいます。(2)自分の有給休暇取得時には、みんなに恐縮した態度をみせつける。こんなことしているから、遂にある部下が身体精神の不調で就業時間中に倒れてしまいました。法的にどう対処すべきなのでしょうか?

  • 会社都合(というよりは上司の休暇の都合)で部下に有給休暇を強制することはおかしくないか?

    祝日のサンドイッチデーなどで、有給休暇を使って休むように上司に指示されました。社の方針で休むように指示されているわけではなく、たまたま、部内の人(6人程度)全員お休みすることになった日についてです。部内の人は休みますが、他の部の人は出勤する方もいたようで、自分ひとりきりになるわけではありませんでした。 私としては、仕事も多いし、休めないといったのですが、上司は、管理職(課長以上)が職場にいないので、管理上問題があるとのことでした。ちなみに私は、入社10年ほどで、新人でもないです。ただし、管理職ではないです。今までそんなことを行ってきた上司はおらず、今までも、一人で仕事をした日もいっぱいあります。 争いたくなかったので、仕事を家に持ち帰り、会社のほうは有給休暇を使用して休みました。 このように、会社都合(というよりは上司の休暇の都合)で、部下に有給休暇を強制することはおかしくないでしょうか。

  • 信じられない部下の態度

    以前から私の信頼を裏切っている部下が先日1日休暇をとりました。忙しい時期でしたが、どうしても外せない用事だとのことで、OKしました。 ところが、部下はその休みの日に私に告げた休みの理由ではなく、彼氏の職場に行って手伝いをしていたことがわかりました。彼氏も同じ会社ですが本社勤務で私は支店勤務です。 部下も私にバレたことが分かったようですが、悪びれる様子もなく、話しかけて来ますが、私としては、部下は自分を馬鹿にしているように感じています。 部下は今までも、上司の私にバレなければという感じで、なんでもやっているようです。実は私には情報提供者がいて、そんな部下の行動が筒抜けなことを部下本人は知りません。 でも、悪びれる様子は今までも一切ありません。以前はそんな態度を非難したこともありましたがいっこうに態度を改める様子もないので、無視しています。 こちらが無視しているとご機嫌とりでもするように話しかけてくるので、もしかしたら、この人は私の機嫌さえ良くしておけば、陰で自分が何をしてるかなんてわからないだろうと馬鹿にされている気がして、話しかけられるだけでも腹が立つようになりました。 こんなわたしは考え方がおかしくなってしまったのでしょうか? もう、何も信じられません。