• ベストアンサー

仕事でのミス・・・

とても重大な失敗をしてしまいました。 私のミスが、多くの同僚に大変迷惑を掛けました。 もちろん、注意をされ怒られました。 とても反省しています。 入社2年目なのですが、とても初歩的なミスなので、落ち込んでいます。 この件で、全社員に(300名位)注意事項として、メール発信されました。 とても落ち込んでいます。 どう 立ち直ればよいですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Reginleif
  • ベストアンサー率37% (9/24)
回答No.7

仕事に失敗はあります。 だからこそフローと各フェーズでのチェックというものが必要なのです。 今回、そのフローを考えた際には想定していなかった事があったのでしょう (マニュアル不足とも言えます) ですが、そのミスをどうすればいいか? 自分で尻拭いするように、がんばるしかないんです。 人間ですもの、失敗ありますって。 繰り返さない事が大事です。 疑問に思ったら確認する事も大事です。 如何にミスを減らすか、ミスを早くリカバリーできるか これが仕事で大事なことです。 同僚が成功・ミスしたとしても、他人事で終わらせずにその事から学べばいいんです。 「ああ、こうすればいいんだ」ってね。 2年目ということでまだ不慣れな部分からやってしまったこともあるかと思いますが、苦い経験もなければ成功もありませんよ。 気分を落としたまま仕事をすると視野が狭くなりますし、ストレスも溜まりやすいので反省するべきところは反省して、早めに開き直るといいかもしれません。

momonosato
質問者

お礼

 今は、大分立ち直ることができました。  仕事で挽回し、疑問に思ったら質問するようにしていきます。  アドバイスありがとうございました。

その他の回答 (6)

回答No.6

 ミスした経験は財産でもあります。「こうしてはいけない」という事例を一つ手に入れたのですから。やってはいけないことがたくさんわかれば、それを外すことで自然にこうするべきという道も見えてくる。  全員に配信したのも見せしめとかじゃないです。貴重な情報だから優先して配布しているんです。

momonosato
質問者

お礼

 貴重な意見ありがとうございました。メール見た時は、愕然としてしまいました。 本当にとても落ちこみました。二度と同じ失敗しない様、仕事で挽回しようと思います。頑張ります。

  • sakura-333
  • ベストアンサー率10% (934/8791)
回答No.5

2年目か・・ いくら初歩的なミスでも、全社員にメール発信されるようなものであれば、チェック体制に問題があるのではないでしょうか? 人間なので、365日完璧にこなす事はムリですからね。 そこまで重要なものなら、必ず二重三重のチェックがされるようになっているのが普通のような気がしますが・・ きっと誰でもするようなミスだと思うので、自分が犠牲になって皆の気持ちも引き締める事が出来たとでも思えばいいんじゃないですか? まぁ、二度と繰り返さなければいい話だと思います。

momonosato
質問者

お礼

 回答、ありがとうございます。    今回の件で、初心に帰ることができ、気持がとても引き締まりまし     た。明日からの仕事、今以上に頑張っていこうと思います。  

noname#155097
noname#155097
回答No.4

>どう 立ち直ればよいですか? どうもこうもないですよ。 落ち込むほどのミスではないでしょう。 今後は失敗を糧にして ・なぜ失敗したか ・どうすれば失敗しないようになるか ・今後は失敗しないようにどうするか。 そういう決意表明をして、心に刻んでおくことです。 なんなら、家の壁に紙に決意表明を書いて 貼り付けておいてもいいでしょう。 落とした信用は仕事でしか取り返せません。 まあ、10年経って同じような失敗をしそうな新人をみつけたら、 失敗する前に注意してあげることですね。 失敗は新人本人だけのせいともいえない部分もありますから。

momonosato
質問者

お礼

 >落した信用は仕事でしか取り返せません。    その通りです。二度と同じ失敗は、繰り返さない!  深く深く、心に刻みました。  narara2008さん ありがとうございました。

noname#105044
noname#105044
回答No.3

入社2年目ですと、ある程度会社にもなれて仕事もわかってきた時期だと思います。 そうするとちょっとした気のゆるみが出たりして、初歩的なことほどミスしやすい時期でもあると思います。 メールで発信した件もあなたを責めているから流したわけではなく、みんなの気持ちを引き締め直す良い機会になったと思います。 ミスしてしまったことは取り消せないので、落ち込んで反省するのはいいですが、いつまでも引きずっていたらこれから先の仕事にも影響が出ます。 このミスを取り返すためにも、同じことを繰り返さず仕事に打ち込んでいけばいいだけです。 同じ会社で働いていた子がミスをして、いつまでも「どうしようどうしよう」とウジウジしていたときに、先輩社員に怒られていたことを思い出します。 「いつまで落ち込んでるの?あなたは今日会社に何をしにきたの?誰かに悩みを打ち明けにきたわけではないでしょう?きちんと仕事をして!ミスのことならこの間怒られて終わったはずでしょ、みんなに申し訳ないと思っているなら仕事で挽回してちょうだい。」

momonosato
質問者

お礼

 失敗の原因は 気のゆるみからかもしれません。    今回の事は、今後の仕事で挽回してみせます!  わたしは、ウジウジ考えるほうなので、OrangeGumiさんからの  回答を先輩の意見と思って、今後、気を引き締めて頑張って   いきます。 ありがとうございました。

  • ryssh578
  • ベストアンサー率32% (24/74)
回答No.2

私も入社して2年目くらいの頃の大きなミスをしてこっぴどく叱られた経験があります。 そのときは自社だけでなく他社の方々にも影響がでるような大きなミスでした。 その頃いた会社が某大手自動車メーカーだったこともあり、 当然メールで一斉に注意事項が発信されました。 その2年後くらいには同じようなミスをした部下をしかっている自分がいました(笑 ようはみんなが通ってくる道なんですよ。 まぁ必ずだれしもが大きなミスをするとまでは言いませんが、 それがなかった人はたまたまそんなミスしなかっただけで もしくはあなたのミスのおかげで同じミスする同期がいなくなるだけなんですよ。 これが反省もなにもしないようならおおいおに叩くところですが(笑 あなたが自分のミスを認めて、それによる被害がどれほどのもので、 どのくらいの人に迷惑かけたかがわかってるなら あとは2度と同じミスしないように仕事すればいいんです。 大事なのはミスを引きずらずに教訓として心にとどめること。 ミスなんて人間なんだからだれだってします。 ミスした事実を忘れちゃダメですよ?(笑 このミスを経験したおかげで自分はこれ以降同じミスをせずに済むと そう考えてればいいんです。

momonosato
質問者

お礼

 はい、ミスをした事実は、決して忘れません。    そして、二度と同じ失敗を繰り返さない様、心に深く刻みました。  社内メールを見て、かつて上司だった方から電話があり、同じことを  言ってくれました。  ryssh578さん ご助言どうもありがとうございました。

  • mapponew
  • ベストアンサー率22% (309/1373)
回答No.1

完全無欠なんて人は居ません。 ミスは人間にはつき物です。だからと言って容認はしません。 ミスが当たり前なんですから、ミスを犯さない注意と工夫が求められます。 油断すると、マンネリになるとミスが向こうから待ってましたとやって来ます。 来させない工夫です。来たら追い返す反発です。 過ぎ去ったことは、戻りません。悔やんでも遅いです。繰り返さぬ努力と注意力の切磋琢磨です。

momonosato
質問者

お礼

 完全無欠なんて人は居ません。・・・  そうですよね。けれども完璧を求めてしまい、ミスをした時に、    己の不能さに愕然とします。  今一度、初心に帰り頑張ります。  ありがとうございました。   

関連するQ&A

  • 仕事でのミスが無くならなくて辛いです。

    入社して半年の正社員(25)です。 入社してから何度も何度もミスをしてしまい、その度に反省するのですが、その反省が実務に生かされません。 ミスの内容は現金過不足、返品手続き、備品を誤って廃棄、一度聞いた作業内容を忘れる等、挙げていくとキリがありません。 数ヶ月前に一度大きなミスも犯しており、本部の人に迷惑を掛けたこともあります。 上司からは「常識がない」「俺の話を聞いてない」と言われ、返す言葉もない状態です。 今日は休みなのですが、上司から「昨日の作業ミスってるぞ」と連絡があり、鬱々としたまま午前中が終わろうとしています。 明日出勤時に対策書(始末書?)を書くことになるかも知れないそうです。 皆さんは仕事で失敗してしまった時、どのようにして立ち直っていますか? また、単純なミスや同じミスを繰り返さないように行なっている対策がありましたら、是非教えてください。 よろしくお願いします。

  • 仕事でミスばかりしています

    仕事でミスばかりしています 4月より入社しましたが、ミスばかりで先輩に多大な迷惑をかけています… そして今また失敗に気付きました… もう先輩に言うのが怖くてたまりません。でも月曜には必ず相談しなければいけません…また相手の方にも謝りの電話をしなければなりません。 明日電話して先輩に相談した方がいいのでしょうか? 休日まで後輩の失敗に付き合わされるなんて嫌ですよね… 不安でたまりません。皆さんならどうしますか?  また皆さんも社会人になったばかりの頃はミス多かったですか?大きなミスもありましたか? 私は自分が本当に要領が悪すぎて嫌でたまりません。

  • 仕事のミスが増えました

    はじめて、22歳社会人の男です。 現在の職について、2ヶ月が過ぎました。 前職は、工場で肉体労働をしていました。 前職であれば、一日4時間でも5時間でも残業しても余裕でしたが、現職では1時間も残業すればヘトヘトになります。 ちなみに、現在は労働保険事務組合で働いており、離職証明書を作成する際など賃金の計算を手計算ですることもあり、主にその計算でミスを多発しております。 私のいる組合では、ミスを無くそうということで、同僚にチェックしてもらい、仮に間違いがあれば始末書を書き、上司に提出をします。 そして、月末に始末書の朝礼会で始末書について全社員の前で1件1件注意をうけます。 ちなみに、前回は10件中6件が私でした。 別にふざけてるつもりもありませんし、自身で何回も確認しているのにミスが出てしまいます。 正直、転職したものの朝礼会で晒し者になるのが嫌で既に辞めたい気持ちでいっぱいです。 それはさておき、今月も始まって間もないですが、既に2件の始末書を書きました。 さすがに、今月も晒し者になるとメンタルがもちません... ミスをしないように、ミスをしないようにと思うほどミスが増えてる気がします。 どうすればミスが減るでしょうか... 教えてください

  • 仕事のミスを隠した

    仕事でミスを隠してしまいました。 22歳派遣社員です。 お客様に渡すべき領収書を渡し忘れてしまいました。情けないことに上司に怒られるのが怖くてシュレッダーをしてしまいました。 直前に先輩に対する言葉遣いがなってないとご指摘を受けて凹んだまま仕事をしていたのが原因です。 いままでミスはきちんと報告していましたが、つい魔がさてしまいました。罪悪感とバレたときのことを考えると胸がドキドキして夜も眠れません。いまさらではありますが報告すべきでしょうか。ほか余罪はありませんが報告することで今までもミスを何件も隠していたのではと疑われるのが怖いです。考えれば考えるほど不安になってしまいます。 いまの仕事を始めて3ヶ月しか経っていませんが責任も大きく注意力が欠けている自分には向いていないと思います。これからもミスをしてしまうかもしれませんし、派遣元と派遣先にご迷惑をお掛けするまえに仕事辞めたほうがいいのでしょうか。

  • ミスが多い 仕事を辞めたほうがいい?

    現職について約一年になります。 計算ミスや連絡事項の聞き間違いが多くなり、上司や同僚に夜中に会社に来てもらったり、 残業をさせてしまったりしています。 上司にも悪いし、同僚にも悪いしいづらいです。 もう仕事を辞めたほうがいいのでしょうか。 私よりパートやバイトのほうがまだ仕事が正確なような気もするし、 他の人はきっと「何でこんな使えない奴社員にしたんだ」といっているだろうと思います もっとも周りの同僚とは特別仲もよくありません せっかく社員になれたのだから、とは思う反面 自分のような面倒な奴がいても周りが困るだけだし どう思いますか。こんなことくらいで辞めるなんてと思いますか 辞めるなんて考えずにミスを減らすことに努力しろと思いますか

  • このミスは上司に言うべき?

    会社でミスをしたのですが、お客様には謝り納得して頂いて、丸く収まりました。 会社に損害はありません。また、このミスを知っているのも私と同僚だけ。 同僚は、話さなくてもいいんじゃないかと言っています。 しかも上司に言わなければ、知られることはほぼないと思います。 でも、やっぱり報告は義務…ですよね。 みなさんならどうしますか? ミスの重大さによると思いますが、この場合お客様に迷惑をかけてしまいました。お客様は笑顔で「いいよ」とおっしゃってくれているのですが…。 反省し、二度とないように勝手に誓っているのですが、私は契約社員であり会社から見れば首を切る事は簡単です。そこまでないと思いますが、いつもミスしがちなので、怖いのです…。 できれば私も報告はしたくありません。 耳元で天使と悪魔が葛藤している状況です。

  • 仕事でのミスが減らない

    新卒で入社し、販売職をしているものです。 3ヶ月が立ちましたが、ミスを連発しまい自分の 改善力のなさに日々落ち込んでいます。 それもお客様に迷惑がかかってしまうようなミスで、商品のいれ忘れや違う商品を渡してしまっていたりです。 元々、焦ってしまう性格で自分の中では正確にやってるつもりでもどこか抜けているのだと思います。 自分なりに反省をしており、どうしたら防げるのかノートに書いて見返しているのですが、確認不足によるミスが多いです。店長からも店の信用に繋がるからどんなときでも焦らずに対応することと言われています。 私も今まで責任感が足りてなかったと思いました。 また今の店は、売り上げも一番良い店で常に作業もあり忙しく自分がいっぱいいっぱいになってしまうこともあります。 ミスを減らすにはどうしたらよいでしょうか?

  • 仕事のミスについて

    アパレルで働いて6年。今までレジミス、お客様へご迷惑をかけるミス、その他業務的な細かい事など本当に度々ミスをしては店長に叱られ注意され、それでも見放さずにいてくれてました。しかしまた今回ミスをしてしまい、私の完全なる不注意でいつもなら絶対しない事ができてなく、ミスしてしまいました。 店長にはもう一緒に働きたくないと言われ、本当に信じられない、信用できないと言われ店長の気持ちになると私みたいなミスを度々起こす人って本当にイライラすると思うし嫌になるのもわかります。 わたしは仕事が雑で、自分流で仕事をしたりするところがたまにあって、仕事に対する責任感が足りなく当たり前の事が当たり前にできないのです。だから、ミスをしないように、気を引き締めてはいるけれど、それでもやっぱりどこかでぼーっとしてたり気が抜けてるのかミスをしてしまいます。 下記にある事がすべて当てはまります。 ↓↓ どこかミスしないように気をつけると別のどこかがミスする 注意するべきリストをまとめてもミスをする 同じミスを何度もする 上司や同僚からもミスを指摘されたり怒られる メモを取ろうとすると聞くことを忘れる 「臨機応変にして」と言われて工夫すると「余計なことをしないで」と怒られる プレッシャーやストレスで考えることができなくなり、臨機応変な対応ができなくなってまた怒られる 何かの精神的な病気でしょうか? それとも単に責任感がなく気が抜けてるだけですか? 仕事で挽回するしかありませんが、わたしみたいな人はどこいっても通用しないと思います。 仕事しないと生きていけないけど、どの仕事も向いてないと思ってしまいます。

  • 仕事のミス

    水曜日に仕事でミスをしました。 この連休中、落ち込みが激しくて胃が痛いです。 消えてなくなりたいと思ってしまいます。そんな事はできませんが。 1か月くらいの間に私以外の方ですが、ミスが2件続いて よくよく注意するように言われていた矢先でしたので 一層怒られました。 ミスのレベルは大・中・小とあった場合、大では無かったのですが ミスはミスで・・・ 水曜日はとにかく迷惑をかけた上司にお詫びしましたが これからどうしていいか分かりません。 間違えた経緯を思いだし、今後同じことがないようにするには どうしたらいいか考えるのですが、2度と間違えはしないぞという 強い気持ちを持てません。 今後よくよく注意はするつもりですが、また間違いを起こしたらどうしようとか 自分には無理なのかなとかマイナスな事ばかり考えてしまいます。 きっと職場中の噂の種になるだろうなと思って、どんな態度でいたらいいのか と悩みます。 自分の気持ちの立て直し方についてアドバイスいただけたらと思います。 すみませんがとても落ち込んでいるのでできれば辛口はご容赦いただければと思います。

  • 仕事のミスで落ち込む

    仕事でミスをして注意されると、落ち込みます。 ストレスがたまりすぎると、イライラして挙句の果てには仕事中なのに 泣いてしまうこともあります。 他の部署の何ヶ月か前に入社した女の子はミスをしても元気がよく、落ち込むことはないそうです。 「何かあっても笑ってごまかせばいいんで!」 とうちの上司に話していたそうです。 うちの上司と、その元気な新入社員の上司が話をしていた時に うちの上司 「いいじゃん、元気があって。」 他の課の上司「元気だけはなぁ。(肩を落としながら)」 うちの上司 「泣かれたり落ち込まれるよりいいって。」 他のかの上司「そうだな。」 この会話は同僚から又聞きしたのですが、上司たちはすぐ落ち込んで泣いてしまう 私のことをうんざりしているということですよね。 いつも元気でニコニコしていないと鬱陶しいんでしょうね・・ 社会に出てるんだから泣いてはいけない、気分をすぐに切り替えなくてはならない。 ストレスがたまっても泣かないコツを教えてください。 そして、落ち込まない考え方もアドバイスお願いします。 心療内科に5年ほど通院しており、投薬治療をしています。 かかりつけの医師に仕事のミスは睡眠不足からきているよと言われ眠りやすくする薬を処方されました。 バレリン、トレドミン、グッドミン、デジレルを飲んでいます。

専門家に質問してみよう