• 締切済み

難しい問題なのですが、法律に詳しい方お願いします。

難しい問題なのですが、法律に詳しい方お願いします。 数ヶ月前に賃貸アパートに彼氏と住んでいました。 契約者は彼氏で、保証人が私の兄でした。 家賃の支払いは彼氏がするということで約束しました。 一年ほど住んでいたのですが、彼氏が入居すぐに職を失い家賃が滞納になりました。 私も兄もなんとか滞納分の家賃を埋めてましたが、支払いがキツい状態で払えなくなりました。 そのうち大家側に簡易裁判を起こされ、退室と滞納分の支払い日を取り決め和解となりました。 そしてその時に、こちらの希望で兄を保証人から外すということを決めてもらいました。 しかし、滞納分の家賃を決められた日に無職の彼氏が揃えられるわけもなく、結局大家さんに強制執行文を見せられたので言われた通り二日後に退室しました。 鍵を替えると言われた日に荷物の搬出が間に合わず、荷物が少し残った状態で明け渡しました。 私は、滞納分の家賃や処分費用現状回復費用はそのあと彼氏に請求が行くと思っていました。 しかし、大家さんは彼氏へ請求せず私の兄に請求しています。 兄の職場にも請求の電話を掛けてきているとのこと。 彼氏の実家も年金暮らしの親もあるのだから、彼氏側に全部請求してほしいのですがこの場合難しいでしょうか? 大家さんは彼氏の親の連絡先も知っています。 弁護士をつけても兄への請求を止めて、彼氏側に請求させることは不可能なのでしょうか?

みんなの回答

  • kernel_kaz
  • ベストアンサー率23% (665/2872)
回答No.7

そりゃ私は弁護士でも何でも無いけれど、経験談を語ってるだけなんだけど。 実際、知り合いでもなければ、金にならない案件は適当に流すって弁護士は山ほど居ますよ。 それは現役の弁護士ですら嘆く事だから。 もし弁護士に相談するなら、それなりの報酬を支払うつもりで頼むか、知り合いのツテを頼って紹介してもらう方が確実ですよ。 世の中、弁護士に正義を求める人が多いけれど、弁護士だって商売だって事には気付いた方が良い。 市区町村の無料相談や法テラスってのは、イメージ戦略であって、当番している弁護士が積極的に取り組んでる訳じゃないってのは事実なんだから。 無料ってのは無料の価値しかない。それが市場原理。 で、分割の話だけど。 これも和解調書の中身を見ないと何とも判断しづらいのだけれど、交渉の余地がある可能性はあります。 支払うつもりなら、それを大家さんと交渉すれば良いのです。 私見だけれど、弁護士に頼む位なら、知り合いの弁護士が居ない限りはその費用を返済に充てた方が賢いと思う。 成功報酬が期待出来無い案件だから、着手金で30万位請求されるんじゃないかな? とにかく、和解調書を隅から隅まで確認して、支払う義務が無いなら突っぱねれば良いし、どうも支払う必要がありそうだという事なら、大家さんと誠意を持って交渉すること、かな。 法の網を掻い潜る事を質問するのが好きな、from何ちゃらって輩に何を書かれても平気だけどね。(笑)

wakwaksan5
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 そうですね、弁護士を頼むと高いですね・・。 色々と家族でよく話しあってみたいと思います。

  • takepojp
  • ベストアンサー率67% (31/46)
回答No.6

和解契約の全文を精査しなければ正確な回答は困難ですが、予想も含めて回答します。 まず、兄の保証人契約の解除は既発生の債務については依然として保証人という内容だったのではないでしょうか。その場合兄は支払い義務ありと言えます。 次に保証人ではなく連帯保証人となっていないでしょうか。その場合、補充性がなく、つまり彼氏に請求することなしに保証人に対して請求出来るし、尚且つ保証人は主たる債務者に資力があることを抗弁とすることは出来ません

wakwaksan5
質問者

補足

すみません別の話しになるかもしれませんが、兄に支払いが行くのを避けられない場合、兄から大家側に支払いを分割にしてもらったり、職場への取り立てをやめてもらう裁判なり交渉なりはできるのでしょうか? この場合も弁護士に頼んでも難しいですか

  • from_0k
  • ベストアンサー率20% (28/140)
回答No.5

No4の意見に賛成かな。 なお、弁護士でないひとが、法テラスや弁護士がひどいとか言っている意見には、 ちょっと・・・。 ご自身の回答が無茶くちゃなので、そういうのは、僻みにしか思えませんでした。

  • DENBAN
  • ベストアンサー率36% (243/660)
回答No.4

常識的に考えますと、和解調書に何の条件も無く 連帯保証人を外すということは考えられません。 どなたか別の人に変えることはできたでしょうが。 また、その和解内容を破ったのは彼氏ですので、 その和解内容自体の意味を自ら無くならせたわけですし、 当然、借りた時点から変更していない連帯保証人に 請求できるものと考えられます。 弁護士を付けても不可能だと思います。 >滞納分の家賃を決められた日に無職の彼氏が揃えられるわけもなく 払えないことが分かっているのに合意したのですか。 確信犯に近いですね。 >彼氏の実家も年金暮らしの親もあるのだから、 彼氏側に全部請求してほしいのですがこの場合難しいでしょうか? 大家さんには、彼氏の親に請求する権利はありません。 大家さんにとっては、彼氏とお兄さんは、まったく同じ義務を 背負っています。より取り易いところへ請求することは おかしな話ではありません。

wakwaksan5
質問者

補足

回答ありがとうございます。 同じ義務があるということは、契約者の彼が支払いの意思を示しても、保証人のほうの請求を止められないということでしょうか。 >和解調書に何の条件もなく とはどういう意味ですか 条件は、彼氏側に○○日までに退去をする事と滞納分を支払うと約束させた事で、それと引き換えに保証人を外すというのが条件ではおかしいという話しでしょうか。

  • kernel_kaz
  • ベストアンサー率23% (665/2872)
回答No.3

和解調書に保証人から外れた事が明記されている。 ならば、大家の行為は法外です。 職場にまで掛けているなら、知らせる必要の無い同僚に知られる事で名誉毀損も追求できるかな。 30分5000円は、まぁ確かに相場だけど、今では料金は自由化されているので、30分1万円の弁護士もいるし、金額は事前に確認を。ちょっと昔までは、確かに弁護士会で決められた金額5000円で一律でしたけどね。 市区町村でやってる弁護士の無料相談は、あまりお勧めしません。実際、適当な回答が多過ぎる。 法テラスも担当弁護士がはずれの時もあります。 以前、法テラスを利用した事があるんだけど、その後知り合いになった複数の弁護士に、その時の事を話したら「あり得ない」と口々に言われました。 担当弁護士を控えてなかったから何もしなかったけど、助言くれた弁護士は「懲戒請求してもいいほど酷い嘘だ」と言ってましたから。 結局、無料のサービスはあまり当てにならない事もあるって事です。 たまたま、私がはずれを引いたのかもしれませんけどね。 で。 和解調書と言う確実なものがあるので、ご自分で交渉も可能な気がするんですけどね。 「和解調書にあるように私は保証人から外れています。私に支払義務はありません。これ以上請求してくるなら、恐喝として被害届を出す用意もあります。」位、言ってみれば?

  • k-ayako
  • ベストアンサー率39% (1225/3110)
回答No.2

ここで質問するより弁護士に相談すべきでしょう。 30分5,000円で相談受けてくれます。 そこで「支払う必要ないですね」と言われれば大家さんにそう伝えればいいでしょう。 支払う必要がないのに職場への連絡など、大家の行為に目に余るものがあればそれに対して逆に賠償請求だって可能でしょう。 逆に大家のしている行為が法的に問題ないと言われれば諦めるしかないのでは? できるだけ早く弁護士に相談すべきです。

wakwaksan5
質問者

お礼

ありがとうございます。 法律事務所や法テラスなど色々検索してみました。 一度、相談してみたいと思います。

  • kernel_kaz
  • ベストアンサー率23% (665/2872)
回答No.1

>こちらの希望で兄を保証人から外すということを決めてもらいました 和解調書に記述されていますか? 口約束なら反故にされても仕方がありません。 そもそも、そんな約束する原告はいないと思うんですけどもね。 損失の回収が難しくなる条件なんて認めないのが普通でしょう。 彼氏の親? 未成年でも無い限り、親が登場する場面はどこにもありません。契約上は無関係です。 和解調書に保証人を外す記述が無ければ、保証人のままですから、大家さんはお兄さんに請求する権利があります。 裁判して和解までしてるんだから、もし単純保証でも催告の抗弁権は行使できないでしょう。 連帯保証なら、なおさらです。 まずは和解調書の確認を。

wakwaksan5
質問者

補足

兄が保証人から外れたことは和解調書にきちんと書かれていますし、裁判所にも保証人から外れたことは確認済みです。

関連するQ&A

  • ■家賃の滞納について質問させて下さい。

    ■家賃の滞納について質問させて下さい。 去年の11月から現在まで住んでいるマンション(家賃5万円)で、 保証人を立てずに保証代行業者を利用して、契約している状態です。 去年の賃貸契約時に、資金的にもギリギリだった為、 毎月末に支払う家賃を口座振込ではなく、直接大家さんに翌月初めに支払うことで、 了承を得ていました。 しかし、現在に至るまでに1ヶ月の滞納を3回、 2ヶ月の滞納を1回、3ヶ月の滞納を1回しています。 理由は事前に大家さんに伝えていましたが、今回、12月分を滞納しており、 保証代行業者から手紙をもらっている状況です。 保証代行業者の担当者に電話で連絡したところ、 大家さんが前々から出て行って欲しいと言っているとのことで、 12月28日期日で家賃2ヶ月分の支払いが無ければ、 弁護士を通して内容証明の作成をすると言ってきました。 しかし、賃貸契約書に目を通すと、 強制退去の条件として、家賃3ヶ月分を滞納した場合となっています。 他の強制退去の条件にも当てはまるようなところは見受けられません。 この場合、考えられる可能性として、 単に保証代行業者が立て替えた家賃1ヶ月分と、 これから負担するであろう1月分の家賃を合わせた計2ヶ月分の家賃の支払いを 強引に請求してるだけなのでしょうか? 今回遅れている家賃1ヶ月分の請求は、 直接大家さんからは無く、保証代行業者からのみですし、 契約違反は相手側に当てはまる可能性はありませんでしょうか? ちなみに保証代行業者からの訪問、置手紙などの連絡は一切応じてません。 こちらから居住連絡を電話で入れたのみです。 法律・賃貸契約に詳しい方、よろしくお願い致します。

  • 家賃滞納して訴えられた

    家賃滞納についてです。 兄が家賃2ヶ月分滞納し 大家さんに起訴されました。 連帯保証人の父も同じく 起訴されました。 家賃は大家さんあてに振込のようですが 兄は仕事が忙しかった ため無連絡で滞納してしまったそうです。 すべて母づての話しなので 詳しくはわかりませんが 大家さんの弁護士と父が 電話で話をし家賃をきちんと 払うので控訴してほしいと お願いしたそうですが 引き下がらず家賃と賠償金を 請求されてます。 賠償金の額は100万です。 2人で100万です。 これは、正当な額なのでしょうか? 父がいうには相手側の弁護士はヤクザの ようだったらしいです。あと、もちろん 契約解除になりました。 兄は明日無料で相談できるところに行って相談するようです。私も家族も無知のためどのようになるのか不安で不安でいっぱいです。何か私にできる事はないでしょうか?詳しい方の意見お待ちしてます。

  • 5年同じアパートに住んでいて、最初の不動産屋での契約の2年が終わった時

    5年同じアパートに住んでいて、最初の不動産屋での契約の2年が終わった時に、 大家に更新料はいらないと言われて、契約の更新も、契約書も担当の不動産屋もなにもない ような状態で残りの3年を住みはじめました。 5年後の先日、新しい不動産屋を大家が見つけて契約に連れて行かれました。 まだ新しい連帯保証人はたてていません。契約書も作成中です。印鑑も押していません。 質問は、 5年間のうち2年の契約がきれた後の3年分の 家賃の中に滞納分があります。 この場合、契約せずに退室すると、 大家は5年前の最初の2年間と言う契約時に立てた連帯保証人に 家賃の滞納分を請求できる立場にいるのでしょうか? 自分の意思としては、 退室後に時間がかかりますが自分でお支払いしたいと考えています。

  • 法律では??

    賃貸住宅の法律的なことなのですが、Aさんが大家さんに口頭で息子を入居させたいので半年後に退去してくれといわれました。 Aさん側には家賃滞納など問題点はなく、ただ次の引越し先に入居するための費用が工面できません。大家さんは退去に関する費用は一切負担しないとの事。 けれど、大家さんは出て行かないのなら息子が入る予定であったのにAさんが退去しないため息子が別に家を借りなければならないので、そのための敷金・礼金・引越し費用・損害賠償を請求できると法律で認められていると言い張り、最終的には強制執行をかけると言っています。 Aさんは費用さえあれば、出て行きたいのです。 そんな大家さんの言い分は法律では認められていることなのでしょうか?教えてください。

  • 家賃の滞納

    恥ずかしい事ですが、22歳の息子(フリーター)が家賃の滞納をしています。 すでに7ヶ月の滞納で大家さんから「裁判所に手続きをして取り立てる」と保証人の私に言ってこられました。 アパートを借りているのは息子ですが、私は保証人として家賃の支払いも請求されました。 払わなければ、鍵を変えて入室禁止にするとも言っています。 実は、以前にも5ヶ月分の滞納をしてて、その時はこちらで支払いをしたのですが、さすがに今度は簡単に払えません。 本人と連絡が取れずに、困っている状態です。 この場合、裁判所からの取立てになれば、保証人としてどうなるのでしょうか?

  • 【法律】賃貸物件における家賃保証、火災保険料の借り

    【法律】賃貸物件における家賃保証、火災保険料の借り主の支払いについての質問です。 家賃保証、賃貸保証の日本セーフティーから火災保険料の更新の通知で1万5000円を振り込んだ後に、火災保険料支払い受取受理のハガキが送られて来たのかと思ったら、また別に家賃保証の更新の通知というのが来てまた1万円を振り込めと来た。 どう考えても1回で2万5000円の請求で済む話を小出しで小銭を取っていくシステムは日本セーフティーもおかしいことやってると自覚しているのでは? そもそも家賃保証って家賃を支払われなかったときの大家の保証のための保険なのになぜ借主が支払っているのでしょう? 滞納していない借主がなぜ自分の滞納したときの取り立て業者の代金を支払っているの? この家賃補助で生活が行き詰まったときの補填金として大家に支払われるならわかるけど、この家賃補助って滞納した大家に日本セーフティーが借主の支払いを建て替えて支払って、借り主には日本セーフティーが取り立てに来るっていう制度ですよね? 借り主が取り立て屋の仕事の代金を払うのっておかしくないですか? あと火災保険ってオーナーが家賃から払うべきなのでは?オーナーが火災保険に入ってれば借り主一人一人から徴収する必要もないし、家賃に火災保険料を含めて月払いに出来ないのはなぜ? 家賃保証代を借り主が払うのは全く理解できない。

  • 家賃と修繕費の相殺について

    古い一戸建てに住んでいます。 入居したときからトイレとお風呂が壊れていて、契約書を交わしたときには『直します』とのことでしたが、なされず、自分で修繕費を払って直しました。 また、家の鍵も壊れていましたが、直してくれず、自分で直したのですが、大家さんが高齢のため、修繕費の支払いを求めても『聞いてない』の一点張り。 修繕費と家賃を相殺をしたく、家賃を滞納しています。 大家さんは『家賃の滞納分を支払ってくれたら、修繕費の支払いを考える』と言っていますが信じられません。 また、最近になってシロアリが発生しました。大家さんに相談しましたが、害虫駆除にかかる費用が思ったより高額なので害虫駆除はしないと言われました。 そんなこともあり、他に引っ越しを考えてる旨を伝えましたが、家賃の滞納がある限り引っ越しは認めないと言われました。 素直に家賃滞納分を支払い、修繕費の請求は諦めた方がいいのでしょうか。

  • 大家です。家賃滞納者からの給湯器交換の依頼について

    老朽化したアパートの大家です。 約170万円の家賃を滞納している入居者がいます。 話し合いの結果、去年一年は毎月の支払いにわずかながら上乗せがありました。 今年に入り毎月1.5か月分の支払いに口頭で約束しましたところ、日をおいて給湯器が潰れてお風呂も入れなくなったと修理依頼の連絡がありました。 今月の家賃がまだなのでそれで修理する旨伝えたところ、月末まで待ってほしいといわれております。修理費用は家賃2ヵ月分です。 私としましては不明となっている連帯保証人にかわり、新たな保証人をつけ、2ヵ月分の家賃回収ができるまで修理を見合わせておこうと思っているのですが、こういう方法は家賃の支払い免除等、大家として不利な行動になるのでしょうか?

  • 家賃滞納について

    家賃滞納について 現在、家賃を二ヶ月滞納しています。 家賃滞納3ヶ月で強制退室になります。 1、今月末に家賃滞納すれば強制退室になるので下旬に一ヶ月支払いしますが、一ヶ月および二ヶ 月滞納している状態を4ヶ月くらい続けていたら、どうなりますか? 契約書には詳しく書かれてません。 ちなみに敷金は一ヶ月程度しかあずけていません。 2、現在二ヶ月分滞納時点で退去して下さいと家賃保証会社から言われています。 また、保証人にも支払い催促と私のマンションにも訪問してきます。 この場合、本当にいますぐ退去しなければならないのですか? それともきちんと裁判起こされてはじめて退去しなければならないのですか?

  • 賃貸の保証人について詳しい方

    いらっしゃったら教えてください。 昨年離婚して私が家を出ました。元夫はそのまま今も住んでいます。 その部屋は私の実兄が保証人となっており、離婚する時に保証人を変えるか引っ越すかして欲しいと元夫に伝え、大家さんと不動産屋にも伝えて新たな保証人を決める書類を郵送してくれたようですが音沙汰なく、元夫は今も住んでいます。 今年5月に更新だったので私自身が不動産屋に『更新して保証人が変わったなら兄の印鑑証明書を返して欲しい』と伝えました。 保証会社の審査には落ちたが、他の人を保証人として申請してきたので、大家さんは仕方なく承諾しその人に決まったそうです。 が、2ヶ月も経つのにまだ更新料も支払われてなく、更新以前の滞納もあるので返せないと言われました。 更新以前の滞納は仕方ないとしても、更新料まで兄が保証するのか?と聞いたのですが、若い担当者だった為か要領を得ませんでした。 こういう場合、更新料は新しい保証人が保証するのではないですか? 更新月以前の滞納は当時保証人であった兄が大家さんから請求されるのは仕方ないと思いますが… 更新料の支払いは誰が保証するのでしょうか? 明確にならなくて不安です。 よろしくお願いいたします。