【法律】賃貸物件における家賃保証、火災保険料の借り

このQ&Aのポイント
  • 家賃保証、賃貸保証の日本セーフティーから火災保険料の更新の通知で1万5000円を振り込んだ後に、火災保険料支払い受取受理のハガキが送られて来たのかと思ったら、また別に家賃保証の更新の通知というのが来てまた1万円を振り込めと来た。
  • 家賃保証って家賃を支払われなかったときの大家の保証のための保険なのになぜ借主が支払っているのでしょう?滞納していない借主がなぜ自分の滞納したときの取り立て業者の代金を支払っているの?この家賃補助で生活が行き詰まったときの補填金として大家に支払われるならわかるけど、この家賃補助って滞納した大家に日本セーフティーが借主の支払いを建て替えて支払って、借り主には日本セーフティーが取り立てに来るっていう制度ですよね?借り主が取り立て屋の仕事の代金を払うのっておかしくないですか?
  • 火災保険ってオーナーが家賃から払うべきなのでは?オーナーが火災保険に入ってれば借り主一人一人から徴収する必要もないし、家賃に火災保険料を含めて月払いに出来ないのはなぜ?家賃保証代を借り主が払うのは全く理解できない。
回答を見る
  • ベストアンサー

【法律】賃貸物件における家賃保証、火災保険料の借り

【法律】賃貸物件における家賃保証、火災保険料の借り主の支払いについての質問です。 家賃保証、賃貸保証の日本セーフティーから火災保険料の更新の通知で1万5000円を振り込んだ後に、火災保険料支払い受取受理のハガキが送られて来たのかと思ったら、また別に家賃保証の更新の通知というのが来てまた1万円を振り込めと来た。 どう考えても1回で2万5000円の請求で済む話を小出しで小銭を取っていくシステムは日本セーフティーもおかしいことやってると自覚しているのでは? そもそも家賃保証って家賃を支払われなかったときの大家の保証のための保険なのになぜ借主が支払っているのでしょう? 滞納していない借主がなぜ自分の滞納したときの取り立て業者の代金を支払っているの? この家賃補助で生活が行き詰まったときの補填金として大家に支払われるならわかるけど、この家賃補助って滞納した大家に日本セーフティーが借主の支払いを建て替えて支払って、借り主には日本セーフティーが取り立てに来るっていう制度ですよね? 借り主が取り立て屋の仕事の代金を払うのっておかしくないですか? あと火災保険ってオーナーが家賃から払うべきなのでは?オーナーが火災保険に入ってれば借り主一人一人から徴収する必要もないし、家賃に火災保険料を含めて月払いに出来ないのはなぜ? 家賃保証代を借り主が払うのは全く理解できない。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fujic-1990
  • ベストアンサー率55% (4505/8062)
回答No.1

 不動産賃貸業を営んでおります。 > 家賃保証代を借り主が払うのは全く理解できない。  大家は、親や友人などに連帯保証人になってもらうことで全然構わないのですが、借主が『親や友人に代えて家賃保証会社で我慢してくれ』と言って連れてくるから、です。  一口で言えば「大家の都合ではなく、借主の都合で保証会社を連れてきたから」です。  質問者さんはきっと、家賃を滞納するとか、部屋を壊すとか火を出すとか、部屋で自殺するとかということは、全然考えたことがないのでしょうが、実際にはそれがおきるのです。  いったんおきると、その損害は非常に大きなものになるのです。例えば年額60万円の家賃をもらっても、借金の返済に40万円くらい、税金(固定資産税、所得税、介護保険等々)に25万円くらい(借金の返済は経費になりません)盗られて、実際に手に入るのは5万円もあるかないかなのです。  半年分30万円滞納されて夜逃げされても、「発生主義課税」だから、受け取る権利は発生したので所得税は課税されます。固定資産税は収入があろうがなかろうが徴収されます。  残されたゴミの始末から壊されたものの始末代まで勘定すると、2・300万円になります。これを毎月5万円弱の収入で回復しようとすると、何年もかかります。  その損害分をマジメに払っている人からもらおうとする、マジメな人を連帯保証人にしたような結果になるので、家賃が非常に高価になるのです。  で、我々は「連帯保証人を付けて下さい。アナタが誠実に家賃を払って何も迷惑をかけずに退去していけば、連帯保証人には1円も迷惑をかけることはありませんから」と御願いすることになるのです。  すると、借主の中に、連帯保証人ではなく家賃保証会社の社員を連れて来る人がいるのです。「連帯保証人になってくれる人がいませんから」とか言って。  我々は借主が部屋で亡くなることまで考えるので、会社ではなく実際は連帯保証人が欲しいのです。  また、借家人の連帯保証人は、ローンの連帯保証人と違って、迷惑をかけるかかけないかは、借主の思いのままなのです。  ローンの連帯保証人は、借主が病気やケガ、リストラで返済できなくなると、すぐ、「全額請求」が連帯保証人の所へ行きますよね。待ってくれとか言っても原則ムダです。  が、家賃の場合、借主が病気やケガ、リストラで返済できなくなったら、すぐもっと安い所へ移ればいいだけです。連帯保証人に1円の迷惑もかけずに済むのです。それを「不便な所へ引っ越したくない」とか言って滞納しつつ居座るから、契約を解除されて、請求が連帯保証人の所へ行くのです。  と言っても、借家人の連帯保証人に行く請求は、基本的に「過去」の滞納分だけです。将来にわたる全額請求ということはありません。だから、仮に請求されるとしても問題は小さいのです。  だから、借主がこれまで「連帯保証人に迷惑をかけるくらいなら、自分が不便な思いをする」というまともな生活をしてきた人なら、連帯保証人はいるはずなのです。そう思います。  だから本当は連帯保証人が望ましい。でもそれだと、借主が帰ってしまいます。こちらも商売なので、譲歩して家賃保証会社でもOKしています。  有料の保証会社連れて来たのは借主さんなのですから、借主さんに費用を出してもらいたい、と思うのです。  ちなみに大家はローンの連帯保証人を用意して、銀行から借り入れしています。全額請求をされると思えば、誰もローンの連帯保証人にはなってくれないでしょう。  ローンの保証会社はありますが、借主から事前に保証料を徴収されます(銀行が払うのではありません)し、会社が銀行に払えば、銀行に代わってローン会社が請求にきます。

gasshop2017
質問者

お礼

みんなありがとう

関連するQ&A

  • なぜ賃貸の借り手側が火災保険に入らないといけないの

    なぜ賃貸の借り手側が火災保険に入らないといけないのですか? 火災保険は家の持ち主である家主が負担すべきものなのでは? 家賃保証も保証会社に加入すべきは大家側でなぜ借主が払うのかも理解出来ません。 だって、借て手側からしたら、ちゃんと毎月家賃を振り込んでいるのにも関わらず、なぜ自分が振り込んでいる額にプラスして、もし家賃を支払わなかったときの為の家賃保証も払うのか。 ちゃんと払われなかったときの為の保証を受けるための家賃保証なら大家が保証会社に支払って保険にすべきです。 なぜちゃんと払っている人間が保証会社に加入しないといけないのか理解に苦しみます。 家賃+火災保険+家賃保証なら最初から家賃に含めば良いのでは? 家賃以外に取られるお金が腑に落ちない人はいると思います。 家賃に最初から含めていれば納得がいない、腑に落ちないという人は減ると思います。 なぜ家賃に込み込みにしないのですか? 出来ないのですか?

  • 家賃保証会社からの年間保証料について

    今の部屋に移って三年になりますが、 入居契約時、連帯保証人(嫁の母)とは別に、 家賃保証会社とも契約することになりました。 初回に約6万円、後は退去まで(最大10年間)毎年1万円の支払いです。 …で、これっておかしくないですか? 入居時、家賃保証会社と契約して6万円支払う。 これは理解できます。 「6万円で保証人になってあげますよ」という商売ですから。 わからないのは、その後の毎年1万円の年間保証料です。 今までに一度も家賃の支払いが滞ったことはありませんが、 家賃保証会社というのは、もし私たちが家賃を滞納すれば、 大家に対して、代わりに家賃を立て替えてくれる。 つまりは「大家の賃貸収入を保証」しているわけです。 もちろんその後は、私たちに対しての取り立てが始まります。 家賃を払わないでいいわけではなく、支払先が大家から家賃保証会社に移るだけです。 「大家の代わりに私たちから取り立てる」、つまり取り立て代行をするわけです。 では、毎年1万円を払うべきなのは大家側ではないのでしょうか。 私たちは、入居時の保証はしてもらいましたが、 その後は何を保証してもらってるんでしょうか。 どうもそのあたりが理解できません。 「契約したんだからしょうがない」ではなく、 納得できるご回答をいただければと思います。

  • 賃貸住宅の火災保険に付いて教えて下さい。

    賃貸住宅の火災保険に付いて教えて下さい。 借家任賠償特約1000万円と家財保険300万の火災保険は、一般の損害保険会社で6000円程度、全労災で3200円です。 保険料が倍も違うのですけれど、保証内容が大きく違うのでしょうか? 賃貸住宅の大家さんは、自分でも保険に入っているので、借主が火災を起しても保険が降りると思います。 しかし、賃貸住宅の借主に火災保険を義務つけています。 2重に保険に入っている事になるので無駄と思うのですけれど、どうでしょうか? 教えて下さい、宜しくお願いします。

  • 不動産・賃貸、家賃保証の保険について

    賃貸契約を結ぼうとしています。 マンションによって違うらしいのですが、 契約時に、この物件は、大家さんに対する「家賃保証」の保険に加入義務があるといわれました。 内容は、もしも借りた私の家賃支払いが遅れた場合、 保険会社が大家さんに対して家賃を立替え、 後日私に請求する、(代わりに回収する)というものです。 よくわかりませんが、「大家さんの経費」としての保険料を こちら側が支払うのはおかしくないですか? こちら側には、何のメリットもないような気がします。 しかも毎年更新で1万円支払う必要があるそうなんです。 これは法律上ゆるされるのかどうか 詳しい方、教えてください。

  • 賃貸契約をしようと思ってます。そこで仲介料や火災保険は今までもあったの

    賃貸契約をしようと思ってます。そこで仲介料や火災保険は今までもあったので納得なんですが、保証会社への支払うお金が約3万円かかるらしく毎年、更新で1万かかると言われました。保証会社は滞納者の代わりに立て替えて家賃を大家さんに払う役割があるらしいのですがきちんと払う人にはとても無駄なお金に思うのですが(>_<)こういうのは拒否して契約はできないものなのでしょうか?

  • 滞納保証と保険業法

    借主が家賃を滞納したとき、保証会社が滞納保証をしてくれるサービスがありますが、この滞納保証は、改正保険業法で規制の対象になるでしょうか。家賃保証は該当する、と聞いたことがありまして。 この滞納保証を保険代理店のように借主に販売することは保険業法違反となるのでしょうか?

  • 不動産を賃貸するときの≪保証金≫について

    不動産を賃貸しようとしています。 契約内容でわからない項目が一つありご質問します。 内訳として 前家賃 敷金 仲介手数料 火災保険料 鍵交換があります。 もう一つ、賃貸サポート(保証金)¥18,000というのがあります。これは、賃貸解消の際に戻らないお金とのことでした。 営業マンに上記を聞いたところ、 借主の家賃支払いが滞ったときに保証会社が貸主に家賃を一時的に立て替える、とのことでした。 この保証金は借主が払うべきものでしょうか。

  • 家賃を保証してくれる保険

    公共の物件に入居を考えています。 大家さんからは、家賃保証会社などへの契約は指示されず、 「病気や怪我などの万が一があった際、 家賃を保証してくれる“身内の保証人”をつけてもらえればOK」と言われました。 が、自分としてはその保証人に迷惑をかけたくないので、 あらかじめ、保険のようなものに入っておけたらと考えています。 毎月の支払いが負担にならない程度(~5,000円)で、 保証の対象が家賃以外も含んでいると、とても嬉しいのですが…、 そういった保険はあるのでしょうか。 保証対象が家賃でなくても、「相応の保証金」を受け取れれば良いかなとも思っています。 現在は、少額短期保険のなかで探しているのですが、大量の保険会社の量に圧倒され混乱している最中です…。 また、こういった「万が一に対して、負担にならない程度に備える」ための 良い考え方や、簡単でおすすめの保険会社の選び方がありましたら、 ぜひ教えて頂けますでしょうか。 ※下記サイトに載っているような「家賃保証会社」は対象外にしています。 http://www.houserent-surety.com/comparison_table/

  • 賃貸でも火災保険に入るのは常識?

    賃貸物件探しで、火災保険に入ることが義務付けられている物件と、 そうでない物件(書かれていない物件)がありますが、 書かれていない物件では火災保険に入らなくてもいいのでしょうか? それとも、大家が入っているのか、あるいは借主個人で自主的に火災保険会社を探して保険に入るのが当たり前なのでしょうか? お教えてください。

  • 家賃の保証人

    いつもお世話様になっております。 2年程前に娘が結婚して、(借主は婿)の家賃の保証人になりました。 どうも生活が安定していないように見受けられたのですが、生活が出来ずに家賃を滞納しているようなら家主さんから連絡があるだろうと思い、手を出さずに見守っていました。 ところが、10ヶ月前に孫が事故にあい娘達は離婚をする事になったのですが、最近になって家賃を合せて1年以上滞納している旨の連絡が家主さんからあり、驚いています。 私としては、2・3ヶ月滞納したところでご連絡があるものだと思っていましたので、家賃の支払い=何とか生活出来ている  という感覚があり、逆にもっと早く教えてくれたら離婚まで行く手前で対処出来たと思います。 家主さんは、保証人に対してどのくらいで滞納を知らせる義務があるのでしょうか。 保証人と連帯保証人の場合、それぞれ教えて下さい。