「頑張る」っていう言葉が大嫌い

このQ&Aのポイント
  • 資格検定のことで頑張れっていうたびに『努力すれば落ちてもいい』って言ってるみたいで大嫌いなのよ。
  • 合格率を見るたびに『本当クズばっかりね。この学校』とか平然と言っていました。
  • 人1倍努力をしていたことは認められますが、その子は合格率30%の検定落ちました。
回答を見る
  • ベストアンサー

「頑張る」っていう言葉が大嫌い。

「頑張る」っていう言葉が大嫌い。 ちょっと前までこんな友達(女)がいました。 資格検定のことで頑張れっていうたびに 「頑張るだけじゃダメでしょ。落ちたりしたら教えてくれた先生に悪いよ。その頑張れっていう言葉、『努力すれば落ちてもいい』って言ってるみたいで大嫌いなのよ。」 と言われました。 検定での合格率を見るたびに 「本当クズばっかりね。この学校」 とか平然と言っていましたし この間の合格率30%ほどの検定の前も 「合格しなきゃいけないでしょ。私をクラスの奴らと一緒にしないで。」 とか言っていました。 しかし、人1倍努力をしていたことは、はっきり認められます。 で、その子はその合格率30%の検定落ちました。僕を含めた親しい友達はほとんど受かってます。 どう声をかけるべきでしょうか? まあその後いろいろあってその子とは縁を切ったので今更僕がどうこう言う問題じゃないんですが。 よろしければ皆さんの考えを聞かせていただけないでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kaiyukan
  • ベストアンサー率15% (482/3141)
回答No.7

まあ分からないでもないけど、 だからって、嫌いだから言わないで!というのは子供です ありがとう。の一言で済ませるのが大人です 天邪鬼だから何言っても反発されるでしょうね だからほっとくのがやっぱり一番だと思うけど。 どうしても会ってしまって言わなきゃいけないなら、 残念だったね、がまあ普通じゃないですか?

keikei22
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 それが妥当ですね。 基本触れないようにします。

その他の回答 (7)

回答No.8

周りをクズ呼ばわりするのは、自分に自信がなかったからじゃない? 頑張れ云々は、精一杯強気な所を見せたんじゃない? 頑張れって言われるの嫌とか、偽善ぽいとか、よく聞くけど、言われないなら言われないで寂しいものだと思いますよ。

  • nora-pop
  • ベストアンサー率36% (122/337)
回答No.6

私も 重い病気になって入院している友達に「がんばってね」と言ったら 「こんなにがんばっているのに まだ更にがんばれっていうの? キツイ人!」 と言われたことがあります 「がんばれ」は「応援しているよ」とかいろいろな意味を含めて言ったつもりでしたが 既にがんばっている人にとっては キツイ言葉なのかもしれません 言葉は難しいですね 彼女はがんばりすぎたのかもしれません どれほどショックを受けたことでしょう… でも 挫折・失敗をして人のやさしさを知って成長していくものだと思います 彼女にどんな言葉を掛けても 強い返事が返ってくるかもしれません でも心の中では ありがたく感じているかも…

keikei22
質問者

お礼

その気持ちよくわかります。 自分の中では「本気で幸運を祈ってるよ」って意味で使ったつもりでも、相手にはキツいって思われちゃったんですよね・・。難しいです。 態度はアレですけど、努力のできる人には間違いなかったので、立ち直ってほしいですね。

回答No.5

この彼女とは「頑張れ」のとらえ方が若干違いますが 私も嫌いです。 ほんとにどん底で精神状態も良くないときに自分なりに必死にやってるのに 「頑張れ」と言われた時に 「これ以上何をどう頑張れと???」と思った。 こんなね、無意味な言葉を口癖のように言うくらいなら 「ここをこうしてみたら?」とか「こういう風にやってみるのもいいかもよ」とか アドバイスでももらった方がよほど嬉しい。 何の力にもなる気がない、とりあえず言っとけばなんとなく関係は保てる、 でも具体的なアドバイスはできないしする気もない人が 口にする言葉、と思ってます。 (死にたい人に「生きたい人もいるのに」とか 精神疾患で悩んでる人に「甘えてる」ってすぐに言うアホと同じレベル) でもまぁもう縁切ったんだよね。今更そのことに関して声掛ける必要がどこにあるんでしょうか。 むしろ「嫌味ったらしい」行動にしかならないと思いますけど。

keikei22
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 言葉足らずで申し訳ありません。 「もし縁を切ってなかったら、このことにどう対処するべきだったのかな?」という考えで質問させていただきました。 うーん、まあ確かに「頑張れ」って責任も重みもない口当たりのいい言葉なんですよねえ。

noname#116329
noname#116329
回答No.4

たぶん彼女はプライドを傷つけてるだろうね。 あなた受かったの?そしたら、声をかけたらイヤミだよ。 もうほうっておけば? 間違ってもざまみろとか心の中で思っちゃだめですよ^^

keikei22
質問者

お礼

回答ありがとうがざいます。 態度はともかく努力だけは認めてあげたかったんですけどね。 おっしゃるように、もう触れないようにするのが正解だったんだと思います。

  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15359)
回答No.3

 この頑張れということは便利な言葉であり不快な言葉でもあります。  頑張っている人にはこの言葉は嫌な言葉になるのです。これ以上? 頑張るのが当たり前の人もです。  励ましの言葉でもありますし。言葉は不思議な生き物です。受け取る側の状態や気持ちで変わる物です。  検定を落ちたのは頑張りすぎなんです。試験には普段の数倍緊張し能力が落ちます。そしてその方は思い込みも強いように感じます。自分は賢いのだと。で、見直しなどもしなかったのでしょう。で、間違いに気がつかないし、落ちても何でと自問しているのでしょうね。  まぁ、しばらくそのままで良いのでは?どんな声かけをしても「バカにされている」とかマイナス方向にしか感じられませんから。  先生などなら、なにが悪かったのか考えさせて、次に努力するように励ます言葉かな。

keikei22
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 何度か「頑張れ」って言って、「もう頑張ってるよ!」って怒られたことありました。 言葉って難しいですね。 おっしゃる通り、触れないのが1番だと思います。

noname#119990
noname#119990
回答No.2

はいじめまして。 がんばれ!っていう言葉は、 私はあなたの味方よ、っていうことを伝えたいだけで、 大意はないように思います。 だから、がんばれ!っていわれたら、 ありがとう!って答えればいいだけ。 その昔、ジミー大西と明石家さんまの掛け合いで、 「がんばれよ!」と言われたジミーが、 「おまえもな!」と返すギャグがありました。 好かない相手から「がんばれよ!」って言われたときに、 使えるヨ・・・。

keikei22
質問者

お礼

はじめまして。 言われてみれば、そういうニュアンスで使ってきましたね。 たとえがうまいですね。参考にします。

noname#152421
noname#152421
回答No.1

質問文の内容が支離滅裂です。 それに、縁を切ったなら声を掛けるもなにもないでしょ?

keikei22
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 すいません、言葉足らずでした。 今後の人生の参考のために「もし縁を切っていなかったら、この問題に対してどうすればよかったんだろう」という次元での質問です。 この件に関してはうやむやなまま、縁を切ってしまったので・・。

関連するQ&A

  • 資格取得の勉強をしている彼へかけてあげる言葉

    今、彼(30歳前半)は資格取得のため勉強をしています。 何度も挑戦していて、「今度こそ!」と頑張っています。 かなり難しい資格なので、合格率も低い試験です。 どういう言葉で励ましてあげたら良いのでしょうか?? あまり、「頑張って」とか言うとプレッシャーになる気がするんですよね。 メールや電話も勉強の邪魔にならないように、控えていますが、彼が試験勉強の苛立ちなどから少しでも癒されるような言葉をかけてあげたいと思っています。

  • 合格率について教えてください。

    日商電子会計実務検定試験の合格率について教えてください。 初級と中級が知りたいです。 難易度についてはだいたい調べる事はできたので情報はいらないです。 他の資格の合格率が書かれているサイトをみてもなぜか上記の資格の合格率は掲載されていないのでよろしくおねがいします。

  • 自動車学校の検定

    今日、自動車学校で卒業検定を受けてきたのですが、結果は不合格でした。私は修了検定でも一度不合格になっていて、先輩や友達には「一発で受かった。落ちる方がおかしい。(免許)取るのやめたら?」と言われてしまいました。検定で二度も落ちた私は車を運転する資格もしくは素質がないのでしょうか?悩んでいます。

  • 秘書検定の合格率

    秘書検定2級、準1級、1級のそれぞれの合格率は どのくらいなんでしょうか? 私は2級を持っているのですが、 私の友達で受験した人は全員合格していて、 「もしかして誰でも受かる試験なのでは?」と 不安になってしまいました。 実際、私は半月ほどの勉強で合格してしまいました。 就職活動の際に少しは有利になるかと思って受験したのですが 合格率の高い資格では、あまり期待できませんし・・・。 ご存知の方、よろしくお願い致します。

  • 言葉や発達の遅い子

    言葉や発達の遅い子 うちの子はもう少しで4歳になる3歳ですが、いまだに さ行等きちんと言葉が話せません。こちらが言ったことに関しても、通じない時があったりします。 同じクラスのお友達は言葉も理解もばっちり出来て、うちの子だけ・・・・というような話を園からもされました。 そこで、発達が遅めだったお子さんがいるママさん、 どんな工夫?努力?をされていましたか? ひたすら言葉を教える練習をしたらいいのでしょうか? 何からしてあげるべきでしょうか? ちなみに発達に関する施設に相談もしてみましたが、物事を全く理解してないという訳ではないので・・・・という感じで何もなく終わってしまいました。 ↑例えば動物を指さして「これは何?」と言ったら答えられても、この3つの中からこれと同じものはどれ?と言っても、全然違うものを指さします。その場合個別にこれは何と聞いたら答えられますが、同じものを探してという質問になると全く違うものを答えます。2つ用意してこれとこれは同じ?という質問には〇✖きちんと答えられます。 例えばこの場合だと、どういう教え方をしたらいいのでしょうか? 他におすすめの練習方法等、何かアドバイスがありましたらよろしくお願いします。

  • 友達の言葉が気になります・・・。

    こんにちは。私は高校生で数日前に始業式がありました。 クラスの友達とは2週間ぶりに会ったので「明けましておめでとう!」など、いろんな言葉を交わしました。 その友達の一人に私にこう言ってきた子がいました。 「お前は全然変わらないな~」 周りにはそんな変わった人はいませんでした。変わるっていっても 髪の毛を切ったとか・・・それぐらいですよね? なんかあまり気分がよくありませんでした。 こんな私がおかしいのでしょうか?心が狭いんでしょうか? この友達はどういう意味を込めてこんな言葉を私に言ってきたのでしょうか? 乱文で申し訳ありません。ご回答よろしくお願いします。

  • 試験に落ちたときにかけてもらいたい言葉は?

    受験・就職・資格なんでもいいのですが、頑張ってのぞんだものに落ちたときあなたは何て言葉をかけてもらいたいですか? そのときの場面設定も加えて教えて欲しいです。 例えば…クラスで受けている試験に自分だけ落ちたときにかけてもらいたい言葉など。 私は、言葉ではないのですが、友達が受かっているのに自分だけ試験に落ちたときに、何も言わずに先生に肩をもまれたときには涙が出そうになりました。

  • 付き合うという言葉の意味、重要性

    大人になったって付き合う、って言葉大切じゃありませんか?付き合ってる認識。 私は付き合うという言葉が無いと不安でこだわってしまいます。だって好き同士でもその言葉がないと嫉妬や多少の束縛の権利がないと思えてしまうからです。 私のまわりには、”付き合う”言葉をそんな重要視していない人が多いです。八年付き合ってて彼が海外に行く時に別れたカップルがいます。でも2人は付き合う言葉なしで連絡取り合い、海外に会いに行ったりと。付き合ってるのとかわらない関係です。 私も四年付き合い度々別れ、そのたびに彼氏はおいかけてくれ、より戻そう、仲直りしようと言ってくれ四年たちました。私が素直になれなくなった、ひねくれが酷いことから自分から別れ彼は追いかけてくれ付き合ってるのとかわらない状態に戻り、でも付き合ってないから、形にこだわりキッパリ遮断したんです。でもやはり彼と一緒にいたくて、自分勝手ですが、自分を変えようと努力する、ぎこちないかもしれないけど素直になり、ひねくれないようにする、昔みたいに楽しく過ごしたいし頑張ってる彼じゃなくてありのままを見て知りたいから、また一緒にいたい。付き合うって言葉が縛りになって嫌なら友達として連絡とるだけでもいい、許してほしいと伝えました。すると彼は、気持ちは十分伝わった、こんな俺といたいなんて恐縮するくらいだけど、変わろうと思ってくれた事が嬉しい、許すもなにも連絡取り合おう、変わる姿を一緒に見ていきたい。と返事をくれました。これは付き合ってない形だよね?友達からスタート?と友達に聞いたら、友達ではないだろう、2人の再スタートなんでしょ。と。頭をかしげると友達は彼に電話をし私から離れ話していました。彼は確かにひねくれすぎて話にならない私に疲れたけど凄く伝わったし、好きだし俺にも悪い所はあるし、不安にさせた部分はある。人はすぐ変われる門じゃないから、長い目でみていきたい、昔の私に戻ってほしいと言ってくれたらしく、友達があの子は子供で言葉がほしい子やから、とか、あの子を頼むね、等言ったら、彼は、うん。と言ってくれてたそうです。友達には2人が同じ思いで一緒にいるならつき合ってるのと同じ、初めて出会った2人が付き合うには言葉がほしいけど、何年いたの?と。好きの大きさは順番にかたよるものだし、同時に同じ大きさの好きはないし、いまは私が大きいだろうけど、一瞬で逆転したんだから、そのうちまた逆転するよ、スタートできたんだから素直になって、いい女になりなよ。と。私が素直になり向き合えれば以前以上の関係になると思うよ。と。深く考えずに今までの関係で。言葉なんて好きじゃなくても適当でもだれでも簡単に言える、言葉じゃなくて態度だ、と。もし彼が私を好きじゃなかったら四年もいたなら態度で自然にわかるよ、と言われました じゃあ体の関係求められたらどうしたらいいか聞くとそれは相手が自分の女だと思ってる証拠で付き合ってると思ったらいいはずだし、言葉がほしいなら、素直にきいてみたら良いと言われました。 私が子供すぎるんでしょうか?素直になる努力も、ひねくれず受け入れたり伝えたりする努力も、もちろん頑張ります。ただ、『付き合う』という言葉はなくとも付き合ってる関係はあるのか、『付き合う』という関係はどんなものか、付き合うとは、と疑問になりました

  • 友達と縁を切るべきか

    就活中の友達がクズです。 まだ取っていない資格を、面接日までに資格試験があるからと資格欄に書いているそうです 縁を切るべきでしょうか

  • 資格

    就活の前に旅行の国家資格を受けて、あと2問正解していたら合格というところで受かりませんでした。 独学で1年以上努力して、その資格は合格率が悪い時で10%代ですが、あと2問正解してたらと思うとショックです。 一年に一回しかないのでもし受かっていたら、少しは不安な気持ちをなくして就活に臨めるのにと思ってしまいます。 就職では資格が特に有利になったりすることはありますか? 不合格でも努力の過程を面接で話したりするのは大丈夫ですか? 不安が多いのでアドバイスお願いします。