• 締切済み

ペースメーカーの電池交換を拒否した場合・・・

ペースメーカーの電池交換を拒否した場合・・・ ペースメーカーは、電池で動いていますよね。 その電池が切れると、ペースメーカーは動かなくなりますよね。 そのことがわかっていながら、電池の交換を拒否することは、 何か罪にならないのでしょうか? 殺人罪とか・・・ この話を聞いたときは、自ら手を下さないだけで、 その人を殺したことになるのではと思いました。 その方は、呼びかけに返事をし、手を振っていましたが、 翌日に亡くなったそうです。 なんだか、腑に落ちないなぁと・・・

みんなの回答

  • kumap2010
  • ベストアンサー率27% (897/3218)
回答No.4

電池交換が必要かどうかはさておき、 医療機関やメーカーが意図的に拒否した場合は業務上過失致死罪が適用される可能性はあります。 殺人罪は無理です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#222486
noname#222486
回答No.3

No.1です   言葉足らずでした   2005年には血液中のグルコースで発電する燃料電池が発表されたため、電池交換も   磁場を照射することも不要となりました。      もちろん2005年前のものは体内に埋め込んだまま磁場を照射しますので   電池交換はありません。   心臓に欠陥がある人が電池切れで交換ではそっちの方が負担が大きいでしょう。

piro0313piro
質問者

補足

お返事ありがとうございます。 電池の交換が必要ないのなら“ペースメーカーを入れ替えた”ことと 電池を交換したという話と一緒になってしまったかもしれません・・・ ちなみに入れ替えることがあるなら、 入れた機械がなにか調子が悪くて・・・ということなんでしょうね・・・ いろいろ検索しますが、 知りたいことがなかなか見つからなくて・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#198951
noname#198951
回答No.2

ペースメーカーの電池交換は不要ですから、亡くなったと言うのはデマではないですか? そういうデマをネットで流行らせる輩がいると言うのをよく聞きますが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#222486
noname#222486
回答No.1

電池交換などありません 磁場を照射することでペースメーカーを患者の体内に植込んだままの状態で行うことができます。 2005年には血液中のグルコースで発電する燃料電池が発表されたため、電池交換は不要。

piro0313piro
質問者

補足

2005年より前に入れたペースメーカーでも電池の交換は必要ないのですか? 電池交換の話は、身近でも聞いたことがありますが・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 心臓ペースメーカーの電池交換について

    母親が2年前に心臓ペースメーカーのお世話になっております。 質問は電池寿命が切れた場合、どこにお願いをすれば対応(電池交換等)をして頂けるのでしょうか? 通常の病院では対応が出来ないとお聞きしましたが???? よろしくお願いします。

  • 心臓ペースメーカーした場合、どれくらい生きられる?

    心臓ペースメーカーした場合、どれくらい生きられる? 若いころに恒久的心臓ペースメーカーの植え込みを行った場合 どれくらい長生きできますか? 定期的に電池の交換やらリードの交換はしていくと思いますが、 一般的にペースメーカーと言うと老年になってからというイメ ージがあります。 若年の場合、その交換などの回数が多くなると思いますが、実際 どうなんでしょうか?

  • ペースメーカー入れてても息切れや疲れが激しい

    母の話です。 8月にペースメーカーを入れました。たびたびめまいがして倒れていたそうですが、頭の検査では何もなく、貧血と思っていたそうです。 かなりひどい倒れ方を8月にして、行った医者で頭ではなく心臓だといわれ、このままでは死んでしまうと緊急入院とペースメーカー入れる手術をしました。 結果、現在、自分の心臓は全く動いていなくて、ペースメーカーの力で動かしているそうです。 通常は動かない時だけペースメーカーが助けるらしいですが、母の場合は自力で心臓が動くことがないそうです。ですから、通常の方より早めに電池交換や頻繁な検査になるそうです。 本題ですが、ペースメーカーを入れると、今まで起きた疲れやすさやめまいやらがなくなると聞いたのですが、母は、息切れ(階段2,3段あがっただけでも)もあるし、疲れるし、めまいもするといいます。 いったいどういうことなのでしょうか?ペースメーカー入れた意味がないような(本当に自力で動いてないならこのような表現もおかしいのですが。)気がします。 どなたか詳しい方いらっしゃいますか?3か月検診が11月にあるけど、その前に病院に行く気がないみたいで、絶対行かないといけない状態なら何とか行かせないといけないと思ってます。 私が結婚してて一緒に住んでいないし、近くないからなかなか会えないので、はっきりしたことはわかりませんが(一緒にいないんだからあなたに私のことはわからない。とまで言われました(苦笑 ) 母の言ってることだけを、ここにまとめてみました。 わかりにくいと思いますが、よろしくお願いします。

  • 仮のペースメーカー

    先週、母の叔父(80歳)が倒れ救急車で運ばれました。 病院で緊急手術を行ない、心臓にペースメーカーが入れられたそうです。 このペースメーカーは仮のもので1週間、長くても10日しかもたないから、早めに本物のペ-スメーカーを入れなくてはならないと言われたそうです。 それで今週月曜日に手術が予定されていたのですが、都合により延期になりました。 炎症?があるとかなんとか。 早くしないと仮のペースメーカーの寿命が尽きてしまうのではないかと思うのですが…… 叔父の場合は何が起こっていると予想されますか? 仮のペースメーカーのままでもしばらくは大丈夫なのでしょうか? 主治医に伺えば良いことかもしれませんが、私は叔父に付き添っている母からの話だけなので、直接聞くことができないんです。母はちょっとパニクっているし。

  • 電池パックの交換

    簡単な質問ですが、現在4年間使用している携帯が、充電がすぐ切れるので、電池パックの交換を考えていますが、電池パックを変えれば、また充電がもちますか?? また、ポイントを使った場合、電池パック交換と機種変はどちらが得でしょうか?現在のポイントは3500で、電池パックは2000Pだそうです。

    • ベストアンサー
    • au
  • 電池交換に伴うトラブル解決法

    先日タグホイヤーの時計の電池交換と防水テストを、ドンキホーテに依頼しました。 一ヶ月以上経って戻ってきた翌日、うっすらと文字盤のガラスに、水によると思われる曇りが出現。一週間放置したところ時計が止まってしまいました。 今まで二度電池交換をしましたがこのようなことはなく、今回の作業時に何かミスがあったのではと疑い、ドンキホーテに電話をしました。 お返事は、「原因を確認するので時計を預からせてほしい。」とのこと。私としてはドンキホーテに頼んだことを後悔していたので、「自分で直接タグホイヤーに修理を依頼したい。原因が電池交換時の作業であるとわかった際は修理代等を支払っていただきたい。」と申しました。ところが、「まずこちらで預かり、当社の修理部門を通してタグホイヤーに依頼する。」とおっしゃられ、タグホイヤーに確認していただけるのであればと預けました。 それからまた一ヶ月が過ぎ、返ってきたお答えは「電池、パッキンは問題ない。竜頭などからの水の進入でしょう。修理に九万以上かかります。」でした。私は見積もりを出したタグホイヤーの方と直接お話しをしたいとお願いし、一週間後の返事は「詳細をお客さまにお教えできない。担当者と直接話したいのならば、お客様が直接タグホイヤーに修理依頼をして下さい。」とのことでした。 私には理解に苦しむお返事であったので、早く時計を返していただきたい気持ちと裏腹に、きちんと納得できる解決法を見つけたいと思い、みなさまにご相談させていただきました。 きちんと手入れをしないと、竜頭などから水分が入り錆びて時計が壊れることがあることは承知しております。ただタグホイヤーからの返事や、担当者と話すことができない理由はどこにあるのでしょうか?これからドンキホーテと話しをする上での問題点、解決に役立つ知識、相談できる機関等、お教えいただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • ペースメーカーの植え替え手術について

    始めまして。 この度、主題の件で質問させて頂きます。 素人が質問をさせて頂きますので、専門用語や詳しい事が分からず、伝わりにくいところもあるかと思いますが、了承願えればと思います。 私は幼い頃、房室ブロックという病名でお腹にペースメーカーを入れていました。去年の8月、植え替えの話がでまして、結婚式を控えていることもあり、鎖骨の辺りにペースメーカーを植えるのは辛く、胃の付近にしていただく事になりました。 その時行った手術としましては、背中の肋骨を切ったりしました。あとは退院するまで肺の水を抜くのに脇に大きめのチューブが刺さって居ました。入退院、その後合わせて復帰するのに2ヶ月以上掛かりました。 ところが、心臓の中のリード線がつい最近断線してしまったらしいのです。 何故断線してしまったのか、分からないそうです。 医師の話だと、手術でリード線を変えるのにはまた、背中の肋骨を切ったり、チューブを刺したりしなくてはならないと言われました。 後はやはり鎖骨の辺りにペースメーカーを入れること。 胃の付近にペースメーカーを入れる際、背中の肋骨を切ったり今後しなくてはいけなくなる話はされませんでした。もしされていましたら鎖骨にペースメーカーを入れることを検討していたでしょう。なので、かなりショックでした。 またあの手術をしなくてはならないのかと思うと辛く思います。 他に、背中の肋骨を切ったりせずにリード線を交換する方法など、経験がお有りになる方居ましたら、教えて頂きたく思います。 病院などあればそちらもと思います。 とても切実です。 申し訳ございません、中傷的な事はご遠慮願います。 長々と読んでいただきましてありがとうございます。 どうぞよろしくお願い致します。

  • ペースメーカーの人の最期はどうなるのでしょう?

    80代の父がペールメーカーを入れています。 50代で手術をし、そのおかげで平均寿命を越える現在まで元気に暮らせていることを 家族で喜んでいる日々です。 先日友人の、寝たきりの姑さんも90歳で、ペースメーカーを入れているというのを知りました。 彼女によると、姑さんがまだ元気なときに 「体はくたびれてきているのに、心臓だけは元気というのは、それなりにつらい。ペースメーカーを入れなければよかった」 というのを聞いたそうです。 ペースメーカーは動きの弱っている心臓をサポートして、 ウチの父のように元気な暮らしを取り戻してくれる一面があるのは実感しています。 手術をすれば元気になれる、もしくは、 死後、火葬の場合は電池の爆発の危険がある、 といった情報はたくさん見つけられますが、 最期については情報がなく、友人の姑さんのことを聞いて初めて考えました。 精神的ではなく、肉体的にもう十分生きた、という老人が早く楽になりたいのに心臓だけが元気、というのは残酷ともいえるのではないでしょうか。 ペースメーカーの人は、脳死と判断されたときでしか死を迎えられないのでしょうか? 医療関係の方、亡くなった家族を持っておられる方からの情報がいただきたいです。 父も十分に高齢なので、家族としてどう心がけておけばよいかを知っておきたいです。

  • 電池交換ミス。

    クオーツ時計の電池が切れてしまったので、 電池交換しようと思いました。 出先で、知っている店などありません。 そこで商店街の中に、幟のようなものをたてていた宝飾品店があったので入りました。 幟には、 「電池交換できます」 と書いてあります。 お店に入って若い店員さんがいたので、 「時計の電池交換できますか」 と聞くと、 「できますよ」 といいます。 僕は、 「クレドールですけど大丈夫ですか」 と聞きました。 すると、 「大丈夫ですよ」 と、若い店員のお兄さんが言います。 じゃあお願いしようかと思って、時計を渡し、 店内の商品を一分くらい見て、 またそのお兄さんのところへ行ってみると、 あらびっくり。 僕の時計を、なんかよくわからない器具で、 「ぐりぐりぐりぐり」 こねくり回してます。 裏蓋が取れないからでしょうか。 僕はびっくりして、 「おい、何やっとんねん」 と、思わず関西弁になってしまったほどです。 「おまえその時計いくらすると思っとんねん」 というと、 お兄さん、 「えっ」 といって、しげしげと時計を眺めています。 知らない方のために注釈しますと、 「クレドール」 という時計はセイコーの高級ブランド腕時計で、 高いものはミリオンクラスのものまであります。 僕程度ではとてもそんなものは買えませんから、 安いクオーツのモデルをしています。 それでも三十万超です。 そのお兄さんから時計を取り上げてみてみると、 裏蓋の縁のところに器具で削ったあとができてしまってます。 しかもかなりの大きさです。 ここで質問です。 この場合僕の方に非は全くないと思うのですが、 時計を弁償してもらえますか。 現行モデルではないので、 同じものは手に入りません。 その場合代替品で、同額程度の時計を弁償してもらいたいのですが、 可能ですか。 因みに相手は弁償は修理に出してその修理費用を負担しますとのこと、 でも時計がない間の代車ならぬ代時計も貸し出してくれないというので、 返事は保留してあります。 なお、相手の店は全面的に非を認めています。 僕は、できるならばこんなあやのついた時計はいらないので、新しいものを弁償してほしいのです。 どうしても修理で勘弁してくれと言うなら、 修理が上がってくるまで、 同じレベルの時計を貸し出ししてもらいたい。 この請求はどの程度までできるんですか。

  • 返品や交換を拒否する販売店について

    家電やパソコンパーツなどの販売店では、よほどのことが無い場合はだいたい返品・交換を拒否していますよね。 これって法律的にはどうなのでしょうか。 最近パソコンパーツを買って、合わなかったので返品・交換を要求したら拒否されました。未開封ならよかったらしく、開封済みの場合は中古になるのでダメとのこと。 購入前に良く検討しなければいけないことは重々承知ですが、法律的な観点から拒否が合法なのかを知りたいです。 拒否された場合でも、返品・交換へ話しを持って行けるやり方等ご存じの方いたら、助言お願いします。