ペースメーカーの人の最期は?80代の父がペースメーカーを入れています

このQ&Aのポイント
  • ペースメーカーを入れている人の最期について知りたい。
  • ペースメーカーは心臓の機能をサポートしているが、最期についての情報がない。
  • 高齢者がペースメーカーを入れている場合、どのような心がけが必要なのか知りたい。
回答を見る
  • ベストアンサー

ペースメーカーの人の最期はどうなるのでしょう?

80代の父がペールメーカーを入れています。 50代で手術をし、そのおかげで平均寿命を越える現在まで元気に暮らせていることを 家族で喜んでいる日々です。 先日友人の、寝たきりの姑さんも90歳で、ペースメーカーを入れているというのを知りました。 彼女によると、姑さんがまだ元気なときに 「体はくたびれてきているのに、心臓だけは元気というのは、それなりにつらい。ペースメーカーを入れなければよかった」 というのを聞いたそうです。 ペースメーカーは動きの弱っている心臓をサポートして、 ウチの父のように元気な暮らしを取り戻してくれる一面があるのは実感しています。 手術をすれば元気になれる、もしくは、 死後、火葬の場合は電池の爆発の危険がある、 といった情報はたくさん見つけられますが、 最期については情報がなく、友人の姑さんのことを聞いて初めて考えました。 精神的ではなく、肉体的にもう十分生きた、という老人が早く楽になりたいのに心臓だけが元気、というのは残酷ともいえるのではないでしょうか。 ペースメーカーの人は、脳死と判断されたときでしか死を迎えられないのでしょうか? 医療関係の方、亡くなった家族を持っておられる方からの情報がいただきたいです。 父も十分に高齢なので、家族としてどう心がけておけばよいかを知っておきたいです。

  • 病気
  • 回答数4
  • ありがとう数36

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kusirosi
  • ベストアンサー率32% (2838/8861)
回答No.1

 残念ながらペースメーカーは人工心臓ではないので、 ペースメーカーとは右心房にある同房結節という特殊心筋の集まりのことで、1分間に100回ほど収縮信号を出す所で、普通の人もこのシステムで心臓の鼓動が保たれているのです。  一般にペースメーカーと呼ばれるのは人工ペースメーカーで、鼓動のリズムを作り出す同房結節に異常があり、鼓動がうまく作れない人に使われる物で、常に働いているのではなく、同房結節がうまく働かない時にだけ信号を出す機械なので、 ペースメーカー埋めていても、同房結節地は別の理由で心臓が止まれば心停止ですし 結果脳に酸素がいかず脳幹が死んでしまえば対光反射がなくなるので脳死となり、 結局、普通の人と通常と変わりはないのです。

meke-meke
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ペースメーカーそのものをよく理解していなかったので、 不安がありましたが、ご説明により、安心できました。 お礼が遅くなったことをおわびいたします。

その他の回答 (3)

  • USB99
  • ベストアンサー率53% (2222/4131)
回答No.4

心電図モニターには、ペースメーカーの刺激を検出してペースメーカーによる刺激を画面に表示する機能があり、その機能はONにしたり、OFFにしたりできます。 お亡くなりになる時は、OFFにしておくので、まったくペースメーカーを意識しないで心電図モニターは最後、心室細動になり一直線になります。 ONにしていると、時にはペースメーカーによる刺激だけが心電図モニターに現れることがありますが、すぐOFFにしますので死後いつまで刺激が検出できるかは知りません。 ちなみに、最近の多くの火葬場の焼却炉は機能がよくなって中で爆発しても大丈夫なようになっています。よって、1988年に日本ペーシング学界で提言がなされ、必ずしも死後に摘出しなくてもいい事になっています。ただし、火葬場の人には必ずその旨を事前に知らせて、承諾を得る必要があります。

meke-meke
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 前回電池を入れ替える際に、父自身が火葬前に電池は取り出すようにといっていました。 家族は、死後の知識も知っておかなければなりませんね。 お礼が遅くなったことをおわびいたします。

  • ebisu2002
  • ベストアンサー率59% (1878/3157)
回答No.3

ペースメーカーを使用される方で多いのは、 洞結節での(電気的)刺激生成が足りない 洞不全症候群や 房室結節での伝導が悪い房室ブロックですが、 どちらも心臓内の神経のような構造の異常を補うだけで 心臓の筋肉そのものの働きを強めることを目的としていません けっして他の方より心臓が元気とは言えません (最近では一部の高度の心不全に有効なペースメーカーもありますが) 心筋梗塞など心筋の病気になれば他の方と同じように心不全となりますし、 全身が他の病気で衰えれば電気刺激をしても心筋が動かなくなる状態ともなりえることは変わりません

meke-meke
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 以前、電池交換をする前にずいぶん心臓が弱っている風でした。 ペースメーカーは心筋を強めるモノではないことをしり、 父も普通の人と同じことと分かり、安心しました。 お礼が遅くなったことをおわびいたします。

noname#246942
noname#246942
回答No.2

こんにちわ。 ペースメーカーのしくみについては、No,1様が回答してくれているのでご理解されたかと思います。 きっと知り合いの寝たきりの姑さんは、心臓以外の内臓も丈夫なんだと思います。 でも、ペースメーカーに「強制的に心臓を動かされ続けている」と思い込んでしまっているんでしょうね。 ペースメーカーは「電気刺激発生装置」なので、他に何か生命を維持していく事の出来ない状態になった時にまで、強制的に心臓を動かし続ける訳ではありません。 自分の祖父は95歳で亡くなりましたが、すごく心臓の強い人でした。 意識が無くなって、危篤状態になってからも、心停止からの再始動を2回程繰り返しました(汗 もちろん、年が年なので心臓マッサージなどはしていません。 祖父は95歳になっても、まだ尚「生きたい」と願い続ける人でした。 そのような人もいるのです。 あなたのお父様がそのような人で、周りもお父様にそう思えてもらえるような状況を作れたのであれば、きっとペースメーカーを入れた事で「残酷な結果」になったとは思わないのではないでしょうか?

meke-meke
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ペースメーカーを理解することで、残酷なこと思わなくなりました。 最期はどうあれ、本人が望むまで長生きして欲しいと思っています。 お礼が遅くなったことをおわびいたします。

関連するQ&A

  • ペースメーカーの購入

    ペースメーカーの購入 フィリピン人の友人から相談があり、父親が病気になり、心臓のペースメーカーを装着する必要があるが、日本でペースメーカーを購入することができるかという問い合わせがありました。 日本でペースメーカーを購入して、フィリピンで装着手術をするというようなことはできるのでしょうか?そのような支援をしているNPOなどがあるのでしょうか。よろしくお願いします。

  • ペースメーカーを入れても・・・・

    半年前にペースメーカー植込み手術を受けた父(62歳)は、不具合なくほとんど通常の生活をしていました。しかし2日前に突然「呼吸ができない。動けない」などの症状が出て再入院しました。現在は脈拍40台です(これはペースメーカーの設定数値だそうです)。素人考えでペースメーカーを入れているから・・と安心していたのですがこんなことは頻繁にあることでこれからも入退院を繰り返すことになるのでしょうか。また設定数値を上げるべきなのでしょうか。気をつける点や改善方法、経験がある方、近くにそういった方がいたなどの情報があれば何でも教えてください。

  • ペースメーカー障害者の転職

    うちの父親は先日ペースメーカーの手術を受け、障害者手帳持ちになりました。これからも4年に一度はペースメーカーの手術が必要だそうです。それ以外は普通の健常者と変わらないんですけど、それによって会社をリストラされてしまい、転職を余儀なくされています。今は53歳でかなり厳しいと思いますが、本人は面接でもペースメーカー障害を持っていることを言ったほうがいいのか悩んでいるようです。ペースメーカー持ちイコール障害者なんでしょうか?それを面接で言ったほうがいいのでしょうか?言わなければばれないことをいちいち言うな!とアドバイスしたんですけど実際どうなんでしょうか?私としては、とにかく職に就くことが一番大事で、もし職についても4年後に手術の時に心臓の病気がばれてしまうとは思いますけど、その時は、それがばれるのが怖かったらその前の突き当たりに辞職したらどうかとおもうのです。その時は57歳になってるわけですし、年金を貰えるまであと少しになっているから、ほとんど定年と言ってもよいぐらいだからです。いま馬鹿正直にペースメーカーのことを言うと目の前の就職すら余計に厳しくなるよ!といっているのですがみなさんはどう思いますか?私としてはアルバイトを探すのも厳しいと思います。年齢も年齢ですし・・・さらにペースメーカーで障害者です、なんていうのは自分の首をしめているような気がして。あと再就職しやすいのはやっぱりドライバー関連でしょうか?父は免許を取ってから30年ぐらい無事故なので、それが評価されるでしょうか?そのへんの再就職しやすい業種も教えてください

  • 不整脈でペースメーカー埋め込むことになりました。

    父が会社の健康診断にて不整脈と診断されて精密検査を受けたところ、 24時間の脈データを見ながら医者が一言、あっさりと ペースメーカーをつけましょう。と言ったそうです。 あまりにも簡単におっしゃっていて簡単に出来る手術かと 思っていたそうですが、明日の手術前の家族への説明で 手術は2~3時間、かかると言われました。 父は当初約1時間と聞いていたらしいのですが、手術を決めた医師と 実際に手術の説明をしに来た医師は別人で父も動揺していました。 手術の説明をしてくださる医師が執刀医ですよね? 若い女性の医師だったし手術時間も長めに言われ 余計に不安がっていました。 最初に診察し、手術を決めた医師はその日は自分が居るから 手術をしよう。と手術日を決めたそうです。 あとで調べたらその医師は部長でした。 ペースメーカーを植えつけの際の時間は場合によってまちまちだとは思います。 部分麻酔ということで、2~3時間も横になって手術の終わるのを待つのは 苦痛だと思います。 体験者の方がいらっしゃいましたらどうだったか 教えてもらえませんか? 父は60歳です。無事に手術が成功することを 今は祈るしかないとは思いつつ不安だったので質問いたしました。

  • ペースメーカー使用者の老後

    結婚した主人の母親がペースメーカーを使用しています。 母はもう20代の頃から使用しているらしく、 今でも元気に仕事をしたり遊んだりしています。 お酒もガンガン飲むし、タバコも吸います。 今まで持っていたペースメーカーのイメージとは だいぶ違ってびっくりしています。 主人は長男なので、母の老後の面倒は私がみることになると思うんですが 今後母はどうなっていくのか不安です。 年を重ねたら、長期入院が必要になるとか、 特別な手術をしなければならないとか、 ペースメーカー使用者ならでは(?)の療養方法などがあるんでしょうか? 介護の心配をしているなんて 主人や母に知られたら気分を害されそうで こちらに質問してみました。 よろしくおねがいいたします。

  • 心臓ペースメーカー植え込みを嫌がる母

    78歳の実母が医師に心臓ペースメーカーを勧められています。 およそ6年前、うっ血性心不全で緊急搬送され、 ICUで手当を受け、一ヶ月後ぐらいに無事退院に至りました。 都内でも循環器系が有能ということで有名な病院です。 それ以降はそちらで月一ペースで審査を受け、 現在に至ります。 ここ4~5ヶ月ぐらいの間に、その時から診て戴いている医師に ペースメーカーの装着を強く勧められるようになりました。 詳細を聞くと、現在母の心臓は普通の人の3分の1程度で、 数値もギリギリとのこと。 このまま数値が下がり続けると人工透析になると言われています。 正確に言うと、ペースメーカーを着けても 透析は免れないようですが…。 また、両足のむくみもひどく、静脈瘤とのこと。 やはり循環器系に優れている病院で セカンドオピニオンを受けましたが、同じ見解のようです。 しかし、母はオペが怖く、やりたくないの一点張り。 気持ちはとてもわかるのですが、植え込みをすれば 血液の循環が今よりは良くなり、生活が楽になるよとか、 手術はお母さんより年上の人でもやってるよとか、 手術自体はそんなに大変な類じゃないよと 言うのですが、とにかく嫌なようです。 医師も「最初はそうやって拒否する方もいらっしゃるけど、 どんどん進行して苦しくなると、みんなやってくれって 言うんだよ。皆そうだよ。今ならまだ体が元気だから 苦しくなくやれるよ」 と未来を見据えた説得を試みて下さるのですが、 首を横に振るばかりです。 詳しく話せば長いのですが、 特に生きがいもなく、夫婦仲も良好とは言えないので、 「そこまでして長生きしても…」という思いがあるように思えます。 どう言ったら植え込み手術をするような 前向きな気持ちに持っていけるでしょうか…? 本人が承知しないとオペはできないのは 分かっているのですが、家族はオペをして欲しいと 思っています(父も含め)。 もし、母の気持ちを尊重してあげて欲しいという ご意見がありましたら、その理由もお聞かせください。 80近くて体に機械を植え込む手術のストレスを思うと、 ただ長生きして欲しいと思うのは 私たちのエゴでしょうか。 年末のお忙しい時期に申し訳ありませんが、 何卒宜しく御願いいたします。

  • 高齢者のペースメーカー

    宜しくお願いします。 94歳の父に関してです。 94歳ですが、頭もしっかりしており、毎日自分なりの体操もやり、囲碁をしたり、読書をしたりとしっかりしております。 血圧は少々低めです。 昨年完全房室ブロックと診断されました。 地元の大学病院での診察でしたが、症状がないからということで、ペースメーカーを入れるかどうかの判断は家族に任され、父は緊急でないならば入れないと言うことで返事をしました。 ところが、それまでは昼間の脈拍は40~50くらいあったのですが、最近30くらいしかないようです。でも、本人は苦しさや体調の悪さなどの自覚症状はないといいます。 本人に聞いてみると、PMを入れたほうがいいのなら、入れてもいいかなぁ、と言い始めました。 質問なのですが、94歳の高齢者へのPM埋め込み手術の危険性はどのくらいなのでしょうか。 色々ネットを探してみますと、高齢者でも大丈夫とは書いてありますが、若い方々でも不具合があるようなので心配になります。 また、もしこのまま手術をしないでいれば、どうなるのでしょうか。 手術前の検査は高齢者には案外辛いものがあるのですか。 色々考えると心配になってきます。 どうぞ宜しくお願いいたします。

  • ペースメーカーについて・・・(長文失礼します)

    私の母のことなのですが、去年(2004年)の夏にペースメーカーを入れました。 それまでは、看護婦として、仕事もバリバリこなし、休みの日にはパチンコに行き、とても行動的だった母なのですが、 手術後は、電磁波などを怖がり、携帯すら使えない状態でした。 常に血圧を測り、細かくノートに記録している母を見るのはとても辛いです。 母は目も悪く、視野が狭くなる病気でもあります。 目も不自由で、歩いてどこかにぶつかる事を心配し、歩くことすら不安がっているのが、言葉には出しませんがよくわかります。 好きだったパチンコにも行けない、かと行って目も悪いので一人で出歩くのも大変で、一人の時は、じっと家にこもり、常に血圧計とにらめっこをしてる状態です。 先日、体調を壊し、病院で診て頂いたのですが、手術をした頃はまだ自分の心臓も動いていたようですが、今は ほとんどを機械に頼った状態のようです。 私自身、去年 膠原病(SLE)と診断されステロイド治療を行っている状態なので、そんな私に心配をかけまいと母は何も言いません。 ペースメーカーを入れおられる方、ご家族の中にペースメーカーを入れおられる人がおられる方、ペースメーカーを入れている方の気持ちなどを教えて頂けませんか? どんな小さな事でも構いません。 私が母にして上げられること・・・ 本人が人には言えないけど、して欲しいことなど、おわかりになる方がいらっしゃるなら、どうか良いアドバイスを下さい。

  • ペースメーカー使用者がPHSを使うには?

    80歳になる祖母が、携帯を持ちたいと相談してきました。心臓手術で長年のペースメーカー利用者です。 最近は公衆電話も少なく、通院でタクシーを呼んでもらうのに毎回看護婦さんに電話してもらうのが心苦しいから…との理由らしいです。 いざという時に出先でも家族に連絡できるという利点もあるから…。 との事なのですが、色々記事を読んでいましたら、ペースメーカー利用者は携帯電話よりもPHSの方が良いみたいなので現在PHSを検討中です。 ただ、気になるのは… 1.PHSならどこのメーカーの物でもOKなのか? 2.医者にPHSを使用していいか聞いた方がいいのか? 3.PHSでも安全を考慮してイヤホンマイクを併用した方がいいのか? 4.購入の際に、お店の方にペースメーカーが入っているのを言わなければいけないのか? 上記の内容でお判りになる方はいらっしゃいますでしょうか? ペースメーカー利用者でPHSを使ってるよ!とか、この機種はお勧めだよ、との意見も大歓迎です。 敬老の日のプレゼントで考えていますので、 宜しくお願い致します。

  • 心臓病で鼠径ヘルニアの手術はできますか

     私の父(77才)は、5年前に心臓にペースメーカーを埋め込む手術をしました。それとは別に前から前立腺肥大症に似た症状があり、泌尿器科を受診したところ、鼠径ヘルニアの疑いと診断されました。早期に手術の必要があるとの医師からの説明がありましたが、かかりつけ医(大学病院)では、ペースメーカー装着者の手術は困難と言われました。心臓に注意しつつ、鼠径ヘルニアの手術を受けることの出来る病院はないでしょうか。東京、横浜近辺で探しております。何か情報を頂けたらありがたいです。その他の持病は高血圧、腎臓病で、それらの薬と心臓発作を抑える薬を多く服薬しております。

専門家に質問してみよう