• ベストアンサー

ペースメーカー使用者の老後

結婚した主人の母親がペースメーカーを使用しています。 母はもう20代の頃から使用しているらしく、 今でも元気に仕事をしたり遊んだりしています。 お酒もガンガン飲むし、タバコも吸います。 今まで持っていたペースメーカーのイメージとは だいぶ違ってびっくりしています。 主人は長男なので、母の老後の面倒は私がみることになると思うんですが 今後母はどうなっていくのか不安です。 年を重ねたら、長期入院が必要になるとか、 特別な手術をしなければならないとか、 ペースメーカー使用者ならでは(?)の療養方法などがあるんでしょうか? 介護の心配をしているなんて 主人や母に知られたら気分を害されそうで こちらに質問してみました。 よろしくおねがいいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nobita60
  • ベストアンサー率29% (193/644)
回答No.2

電池交換も体外から充電が可能になる時代が来ています。 ペースメーカを付けているからといって気に悩むことは無いと思いますが、酒・タバコは感心しません。私たちの心臓は状況に応じて早く活動することがあります。即ち、運動時の脈拍増加など。ペースメーカーは一定のリズムで心臓を動かし、酸素を送っています。脈が増える誘引や、組織の酸素不足になる誘因を作ることは避けてほしい。苦しくなるのはご自身でしょうから。でもこれまでの習慣から大丈夫!と誤認識しているのでしょうね。 家族は気をつけることは、携帯電話で誤作動(しかし最近はその傾向は否定されている)や歯の治療などで医師には伝えておくなどで後は気にしなくても大丈夫でしょう。ご本人が一番ご存知です。優しい嫁で素敵ですね。

masunona
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! 充電できる電池があるとは知りませんでした! 母は、普段から「もっと耐久性のある電池があればいいのに。。。」 と言っています。 充電できるペースメーカーのこと、 母や病院の先生にさっそく問い合わせてみます! 今母は50代。まだまだ元気なので お酒やたばこを飲んでいても 日常生活に影響が出ていないため、 安心しているのかもしれません。 飲んで騒ぐのが大好きな元気な母なので 楽しみを奪うようでしのびないですが、 お酒やたばこは少し控えるように 私からも相談してみたいと思います! (お医者さんにも言われているだろうし  大きなお世話だといわれてしまうかもしれないけど。。。) 貴重なご意見ありがとうございましたm(_ _"m)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • hana-hana3
  • ベストアンサー率31% (4940/15541)
回答No.1

>ペースメーカー使用者ならでは(?)の療養方法などがあるんでしょうか? 状態にもよりますが、他の病気にならない限り電池交換が必要なだけです。 ペースメーカーは普通の生活をおくるための装置に過ぎませんので、運動以外なら何でも可能です。

masunona
質問者

お礼

ご回答いただきありがとうございます! そういえば来年電池交換の手術があると言っていました。 本当に普通に生活を送ることができるんですねー。 ほかの方の質問を見ていると、 いろいろ大変そうなんですが、 母の場合はまったく問題ないようです! ありがとうございましたm(_ _"m)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 両親の老後

    母は 介護は親からお金を貰ったからと言って するものではない、自分たちの時代は 年金もなく 親の老後を見てきたという世代のギャップの中 悩んでいます。 私も 無いなら仕方がない・・・それは最もな考え方ですが もし、 老後の心配は子供にはかけないと 貯金なんて 遺したら 子供が喧嘩するだけと 使いまくり 手持ちのお金は 不動産と少々の貯金 長男は遠方で ろくに帰っても来ない 長女は近くで 遠慮なく家事の手伝いさせている老夫婦の介護は 誰が見るべきなのでしょう・・・ 財産は 長男が 不動産を親から貰うことになっています。 相続と介護についてお考え聞かせてください。 介護はきれいごとでなく過酷です。 母は 介護は娘に相続は長男にと思っているようです。 主人の手前 勝手な親の考えに悩んでいます。 ちなみに 長男である私の兄から 主人には連絡もいっさいなく 何の挨拶もありません。

  • ペースメーカー 本体と手術費用。

    66才の母が不整脈と診断され、心臓ペースメーカーを埋め込むことになるかもしれません。 ネットで費用を調べたら、200万円前後かかって、高額療養費の還付を使用すれば 最終トータル10万円前後~とありましたが、この初期費用とは手術費用のみのことですか? 当然ペースメーカー本体の費用は別になるんでしょうか? ペースメーカー本体価格+手術費用+入院費用は、だいたいどのくらいかかりますか? 病気にもよると思いますが、おおよそでよろしいので、詳しい方がおりましたら教えてくださいませ。 よろしくお願いいたします。

  • ペースメーカーを二つ入れることがあるか?

    郷里の母から電話があり、年末からずっと調子が悪く病院へ行ったところ、医者よりペースメーカーをもう一つ入れますか。きっと今より調子が良くなりますと言われたそうです。母は75才、現在、ペースメーカーを使用しています。しかしながら怖いのだそうです。しかも入れるかどうか三月の初めに決めてくれと言われて電話をしてきた次第です。インターネットで調べてくれと頼まれたのですが、ペースメーカーを二つ入れたらなど、なかなかヒットしません。医者の話を聞きに行けば良いのでしょうが遠く離れており、急を要するようなのでこちらへ投降した次第です。誰か詳しい方はおりませんでしょうか。お願いします。

  • 義両親の老後について

    20代の主婦です。 結婚2年目で、3ヶ月の娘がいます。 今は主人と3人で暮らしていますが、義両親は同居希望です。 しかし結婚当初から私たち夫婦は同居に対しては否定していて、自分たちで家を建てることを義両親も納得してくれたはずでした。 でも、義両親は老後が心配らしく、今から「老後は見てもらわなければ困る」「老後の面倒はどう考えてるのか??」と聞いてきます。 義両親はまだ50代前半で、二人とも元気に仕事をしています。 正直、私は結婚して子供を産んだばかりで、これから子育てをしていくのに、今から老後の世話のことなんて考えられないし、なんでまだまだ若いのにそんなことを言ってくるのかが理解できません。 私の両親は50代後半ですが、「まだ自分たちがリタイアすることなんて考えたくない。でも、そうなったときに子供に面倒みてもらう期待はしてないから、施設を探す」と言っています。 もちろん、どちらの両親も高齢になって不自由が出てくれば、いろいろ助けていかなければいけないと思っています。 しかし、今から老後の世話の心配をされるとすごく憂鬱です。 このまま義両親とうまく付き合っていく自信がなくなってしまいました。 でも私は長男の嫁です。 主人には妹がいますが結婚しています。 長男の嫁は老後の面倒をみるのは当然なのでしょうか??

  • 老後…

    主人は義父と二人で建築関係の仕事をしています。父が社長で主人が社員です。 主人、義父、母みんな年金を払っていませんでした。 そして元気な義父は3ヶ月近く働かず、主人、その友人をバイトさせていました。貯金があるからあえて働かなくてもいいと思っていたそうです。 蓋を開けたら貯金は空。給料も払ってもらえない上に友人への給料を払うと言うことで私達の貯金から50万貸しました。 義母は義父と主人が怖くて言われるがまま貯金をおろして生活していた様です。確かに二人は怒鳴り癖があり怖いです。 私達は今アパートで主人の実家は近所です。はっきり言って老後の面倒みるのは目に見えています。 長男だし会社を継ぐわけだしそうなるでしょう。 しかし私は絶対に嫌なんです!! 甘い考えで来た人達。 私は絶対に嫌なんです! もし体を悪くしても私は面倒みたくありません。世間的には駄目でしょうか?

  • ペースメーカーについて・・・(長文失礼します)

    私の母のことなのですが、去年(2004年)の夏にペースメーカーを入れました。 それまでは、看護婦として、仕事もバリバリこなし、休みの日にはパチンコに行き、とても行動的だった母なのですが、 手術後は、電磁波などを怖がり、携帯すら使えない状態でした。 常に血圧を測り、細かくノートに記録している母を見るのはとても辛いです。 母は目も悪く、視野が狭くなる病気でもあります。 目も不自由で、歩いてどこかにぶつかる事を心配し、歩くことすら不安がっているのが、言葉には出しませんがよくわかります。 好きだったパチンコにも行けない、かと行って目も悪いので一人で出歩くのも大変で、一人の時は、じっと家にこもり、常に血圧計とにらめっこをしてる状態です。 先日、体調を壊し、病院で診て頂いたのですが、手術をした頃はまだ自分の心臓も動いていたようですが、今は ほとんどを機械に頼った状態のようです。 私自身、去年 膠原病(SLE)と診断されステロイド治療を行っている状態なので、そんな私に心配をかけまいと母は何も言いません。 ペースメーカーを入れおられる方、ご家族の中にペースメーカーを入れおられる人がおられる方、ペースメーカーを入れている方の気持ちなどを教えて頂けませんか? どんな小さな事でも構いません。 私が母にして上げられること・・・ 本人が人には言えないけど、して欲しいことなど、おわかりになる方がいらっしゃるなら、どうか良いアドバイスを下さい。

  • ペースメーカー入れてても息切れや疲れが激しい

    母の話です。 8月にペースメーカーを入れました。たびたびめまいがして倒れていたそうですが、頭の検査では何もなく、貧血と思っていたそうです。 かなりひどい倒れ方を8月にして、行った医者で頭ではなく心臓だといわれ、このままでは死んでしまうと緊急入院とペースメーカー入れる手術をしました。 結果、現在、自分の心臓は全く動いていなくて、ペースメーカーの力で動かしているそうです。 通常は動かない時だけペースメーカーが助けるらしいですが、母の場合は自力で心臓が動くことがないそうです。ですから、通常の方より早めに電池交換や頻繁な検査になるそうです。 本題ですが、ペースメーカーを入れると、今まで起きた疲れやすさやめまいやらがなくなると聞いたのですが、母は、息切れ(階段2,3段あがっただけでも)もあるし、疲れるし、めまいもするといいます。 いったいどういうことなのでしょうか?ペースメーカー入れた意味がないような(本当に自力で動いてないならこのような表現もおかしいのですが。)気がします。 どなたか詳しい方いらっしゃいますか?3か月検診が11月にあるけど、その前に病院に行く気がないみたいで、絶対行かないといけない状態なら何とか行かせないといけないと思ってます。 私が結婚してて一緒に住んでいないし、近くないからなかなか会えないので、はっきりしたことはわかりませんが(一緒にいないんだからあなたに私のことはわからない。とまで言われました(苦笑 ) 母の言ってることだけを、ここにまとめてみました。 わかりにくいと思いますが、よろしくお願いします。

  • 老後

    お盆ですね、亡くなった父親の夢をみました、遺された母も自分ももう歳をとりました、人生の決着まではまだちょっと早いですが、ポックリと逝きたいものです。  母の最期の身の周りの世話は兄弟でみるつもりですが、兄弟たちも子供たちのことがあるので、それまではなんとかしなきゃと、とりあえず家の大掃除をしました、他にもしなきゃならないこともたくさん出てくるでしょうけど、問題は自分の決着です、老後、誰の世話にもなりたくありません、普段から体を鍛え、酒タバコを飲まず健康管理だけは気を使っています。将来、独りが予想される方、どんなことに前もって気をつけて準備してますか?

  • 心臓ペースメーカー植え込みを嫌がる母

    78歳の実母が医師に心臓ペースメーカーを勧められています。 およそ6年前、うっ血性心不全で緊急搬送され、 ICUで手当を受け、一ヶ月後ぐらいに無事退院に至りました。 都内でも循環器系が有能ということで有名な病院です。 それ以降はそちらで月一ペースで審査を受け、 現在に至ります。 ここ4~5ヶ月ぐらいの間に、その時から診て戴いている医師に ペースメーカーの装着を強く勧められるようになりました。 詳細を聞くと、現在母の心臓は普通の人の3分の1程度で、 数値もギリギリとのこと。 このまま数値が下がり続けると人工透析になると言われています。 正確に言うと、ペースメーカーを着けても 透析は免れないようですが…。 また、両足のむくみもひどく、静脈瘤とのこと。 やはり循環器系に優れている病院で セカンドオピニオンを受けましたが、同じ見解のようです。 しかし、母はオペが怖く、やりたくないの一点張り。 気持ちはとてもわかるのですが、植え込みをすれば 血液の循環が今よりは良くなり、生活が楽になるよとか、 手術はお母さんより年上の人でもやってるよとか、 手術自体はそんなに大変な類じゃないよと 言うのですが、とにかく嫌なようです。 医師も「最初はそうやって拒否する方もいらっしゃるけど、 どんどん進行して苦しくなると、みんなやってくれって 言うんだよ。皆そうだよ。今ならまだ体が元気だから 苦しくなくやれるよ」 と未来を見据えた説得を試みて下さるのですが、 首を横に振るばかりです。 詳しく話せば長いのですが、 特に生きがいもなく、夫婦仲も良好とは言えないので、 「そこまでして長生きしても…」という思いがあるように思えます。 どう言ったら植え込み手術をするような 前向きな気持ちに持っていけるでしょうか…? 本人が承知しないとオペはできないのは 分かっているのですが、家族はオペをして欲しいと 思っています(父も含め)。 もし、母の気持ちを尊重してあげて欲しいという ご意見がありましたら、その理由もお聞かせください。 80近くて体に機械を植え込む手術のストレスを思うと、 ただ長生きして欲しいと思うのは 私たちのエゴでしょうか。 年末のお忙しい時期に申し訳ありませんが、 何卒宜しく御願いいたします。

  • 夫が老後に私を大事に考えてくれるかわかりません。

    主人41歳、私38歳。 4人子供がおります。 同じ世代と、それ以上のご年配の方に質問です。 (特に男性の方ですが、女性でも結構です) 主人は普段から私がチョット体調が優れなくて いつもより家事が出来ていなかったり、辛そうな顔や態度をしていると 気分悪くして、少々怒り気味な感じになります。 家事や家族の世話等は、私自身が寝込むと誰もする人がいないので やっぱりやらないといけなく、無理して何とか 最低限の家事はこなすようにしています。 先日TVを見ていて、老後の話題になりました。 『ねぇ?私がもし、この先病んだりボケたら(言葉が悪くてすみませんっ!)面倒看てくれる?どうする?』 と聞くと、 『ボケたら、どっかに埋めるかな~。』 ...と。 冗談を言う雰囲気の時じゃなかったので、もう一度聞くと、 『○○(長男:今15歳)が面倒みてくれるよ、きっと。』と。 私自身、頭痛持ちで病院で脳ドッグを受けたことがあるんですが、 今はまだ、腫瘍等はありませんが、 私の性質や体質上、脳関係の病気(脳腫瘍や脳梗塞等)にかかりやすいので注意して下さい、と言われているので、 『いつ、死ぬか、または不随になるかわからないよ』 とも言ったのですが、 『死んだら仕方ないさ、でも動けなくなったら、困るな~。まぁ、○○が看てくれるよ。』 とまるで他人事です。 私は主人と結婚を決める時、先の事も考えて、 老後も何があっても、支えていける..と思い、決断しました。 男性は女性ほどには先のことを考えては結婚を決めないと言いますが、 それでも、このくらいの歳になったら、 少しは不安になることもあるでしょうに、 真面目に私が聞いたことに関して、 ちっとも真面目に応えてくれない..と言うか、 もしかしたら、本当に老後は主人の世話になるような事になったら 放っておかれそうな気がして不安になります。 皆さんは、奥様が病んだ時、痴呆等で面倒をかけるようになった時のことを考えたりしますか? もし、そんな時は自分で介護等しようと思いますか? 冗談で、『看るわけないじゃん』みたいな事を言ったりしますか?