老後の準備とは?ポックリ逝きたいけど世話にならないためには?

このQ&Aのポイント
  • お盆時期に亡くなった父親の夢をみて、老後の準備を考えています。自分と母は年をとり、人生の決着が近づいています。兄弟たちには母の世話を頼むつもりですが、子供たちもいるため限られた時間しか費やせません。そこで、まずは家の大掃除をしましたが、これからもたくさんの準備が必要です。私自身は、体を鍛え、健康管理に気を使っています。老後、他人の世話になりたくありませんので、将来独りでいる可能性を考慮し、どのような準備をしているのか教えてください。
  • 老後の準備とは、ポックリ逝きたいけど他人の世話になりたくないために必要なことです。私はお盆時期に亡くなった父親の夢を見て、将来のことを考えています。年をとるとともに、人生の決着も近づいています。私の母の最期の身の回りの世話は兄弟で見る予定ですが、子供たちもいるので限られた時間しか使えません。家の大掃除を始め、これからもたくさんの準備が必要です。私は日頃から体を鍛え、健康管理に気を使っています。将来、一人で生活することを想定して、どのような準備をしているのかアドバイスをください。
  • 老後に備えるための準備について考えています。お盆の時期に亡くなった父親の夢を見て、将来について考える機会がありました。自身と母は年をとり、人生の終わりが近づいています。母の最期の世話は兄弟で行う予定ですが、子供たちもいるため限られた時間しか割けません。そこで、まずは家の大掃除を行いましたが、これからもたくさんの準備が必要です。私は日常的に体を鍛え、健康管理に気を使っています。将来、一人で生活する可能性を考慮し、どのような準備をすれば良いのかアドバイスをいただきたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

老後

お盆ですね、亡くなった父親の夢をみました、遺された母も自分ももう歳をとりました、人生の決着まではまだちょっと早いですが、ポックリと逝きたいものです。  母の最期の身の周りの世話は兄弟でみるつもりですが、兄弟たちも子供たちのことがあるので、それまではなんとかしなきゃと、とりあえず家の大掃除をしました、他にもしなきゃならないこともたくさん出てくるでしょうけど、問題は自分の決着です、老後、誰の世話にもなりたくありません、普段から体を鍛え、酒タバコを飲まず健康管理だけは気を使っています。将来、独りが予想される方、どんなことに前もって気をつけて準備してますか?

noname#78703
noname#78703

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • au-soleil
  • ベストアンサー率30% (168/546)
回答No.1

何も準備などしていません。 最近は健康に気を付けるようになりました。 生命保険、残っている(かも知れない?)僅かな預貯金等は遠くの甥、姪に分配されるでしょう。 生きている間は、老後の面倒をかけないように、また負の財産だけは遺さないように気を付けています。 そんな事くらいです。相続放棄出来ても、負の財産しか残さなかったと記憶されるのが情けない、辛いですから。 無病息災より、ひとつくらい持病があった方が普段より尚一層気を付けます。私の場合、一病が命取りかも知れませんが。 ただ<老後、誰の世話にもなりたくありません>には同感ですが、事実大変困難なこと。こればかりは自分の裁量で決められません。 世話になる、なりたい施設を決める(調査する)事も考えています。

関連するQ&A

  • 老後に孤独にならないためにはどうしたらいいでしょうか?

    今日、嫌な夢を見てしまいました。自分が老後の死ぬ間際に孤独で寂しい気持ちでいる夢です。誰も自分の最期を気がついてくれない。周囲は見知らぬ人ばかり。夢から覚めて、そんな最期は嫌だと思いました。老後に孤独で寂しい生活を送らないようにするには、どうしたらいいと思いますか?

  • 老後、身寄りのない場合(一人っ子なので悩んでいます)

    こんにちわ。 いつもお世話になっています。 一人っ子の長女なので、自分の老後がどうなるのかすごく不安です。 私の両親は、私が面倒をみるとして、 私の面倒は一体誰が見るのでしょう? 私は2度の流産経験がありますので、もしかすると もういっしょう子供を持てないかも、という不安で胸が押しつぶされそうです。(赤ちゃんは今すぐにも欲しいので老後の心配は抜きで) 精神科の抗うつ剤や、お酒も飲めないのではけ口がなくてつらいです。 もしも、子供がいない夫婦の場合、老後はどうなるのでしょうか? 予想できる範囲でお答えを頂けると、大変ありがたいです。

  • ペースメーカー使用者の老後

    結婚した主人の母親がペースメーカーを使用しています。 母はもう20代の頃から使用しているらしく、 今でも元気に仕事をしたり遊んだりしています。 お酒もガンガン飲むし、タバコも吸います。 今まで持っていたペースメーカーのイメージとは だいぶ違ってびっくりしています。 主人は長男なので、母の老後の面倒は私がみることになると思うんですが 今後母はどうなっていくのか不安です。 年を重ねたら、長期入院が必要になるとか、 特別な手術をしなければならないとか、 ペースメーカー使用者ならでは(?)の療養方法などがあるんでしょうか? 介護の心配をしているなんて 主人や母に知られたら気分を害されそうで こちらに質問してみました。 よろしくおねがいいたします。

  • 親の老後は息子より娘が見るべき?

    昔は長男が親の老後の世話をするのが当たり前だったみたいですが、今でも時代は関係ないですか? 私(別暮らし)の母が病気をし、毎日のように仕事以外は、実家に行ったり通院なので連れて行ったりしてます。母も病気と戦い頑張ってます。父も早朝からの仕事や母の世話で忙しいです。兄は結婚をし別暮らしなのですが、 何も協力してくれません。口では老後は俺が面倒みるようなことは言っていたのに、いまでは協力もなければ父までもし倒れたら、自分に責任がくるんじゃないかと保険やお金の心配を親へ言うのです。父が倒れてもお金を出せないなど…いま母が病気で危ない状況で父も精神的にも金銭的にも大変なのに、自分の心配してる兄に腹が立ちます。私(31才)は来年か再来年に結婚を考えている人がいます。結婚をしたら、相手の親の老後を見なくてはいけないと思ってます。だけど、自分の親の老後が心配でどうしたらいいか悩んでます。

  • 仏壇の掃除(ヤニ?と指紋のとり方)

    いつもお世話になります。 母の仏壇は居間にあります。 父はタバコを吸います。また毎日、居間で生活(寝るのは自分の部屋)しているため仏壇がネチネチして、掃除する時に私の指紋が着いてしまいました。 (大体、週1回は母の仏壇の掃除はするようにしています。) 何度か濡れたティッシュで拭いた事があり、ティッシュにはタバコのヤニか木に塗るニス?みたいな茶色い色が着きました。 もうそろそろお盆も近いので、母のお位牌をキレイにしてもらおうと思っています(仏壇屋に頼んで)が、仏壇まで洗い?に出すといくらかかるかわかりませんので、できれば自分で掃除してあげたいです。 このティッシュについたネチネチするヤニ(ニスならいいんですけど)と着いてしまった指紋の落とし方教えて下さい!

  • 父と絶縁することのなりました。父の老後は?

    父と分かり合えず、絶縁することになりました。このことに関する同意書を作る予定です。お互いに同意しているのですが、気になっていることがあります。父が病気になった場合や、老後の世話は、私がしなければならないのでしょうか。二人きりの家族なんですが。母の生前に、父は母にひどい扱いをしていたのです。反省もせず、未だに自分が一番正しいと思っているようです。叔父は私が正しいと思っていますが、表面上は中立の立場で。謝りの言葉があれば許すつもりですが、その可能性は少ないです。

  • 母の老後は?

    先日母と電話で話したところ最後に 「母さんがボケたら施設に入れるように。これはみんなに言っとくから」 と言われました なんて返して良いかわからぬまま電話を終わりました この場合なんて返せばよかったのでしょうか? 兄は自営で母と同居です(父は亡くなりました) 次男と姉はは公務員で実家と同じ県内に住んでます 私は実家とは違う県に嫁いでます 小さい頃から封建的な育てられ方をして来ました ”上の者には絶対に逆らうな” ”兄が黒って言ったら白いものでも黒”みたいな いつも 「老後は長男の世話になるんだからお兄ちゃんにコレくらいしてやって当然」 って感じの事も言ってました なので母の老後はてっきり兄が…と思ってたんだけど、兄弟が次々と結婚した頃から 「やっぱり女の子の方がいい。男なんて結婚すると嫁の言う事しか聞かなくなる」 「今の時代は、長男だから親と同居とは決まってない」 と言い出しました。 母は兄夫婦と同居するためにかなり大きな二世帯住宅を建てたり、兄の仕事がうまく行かなくなる度に店の改装、他にも金銭的に兄は母に頼る事が多いらしく、母がかなり持ってた貯金や多額の退職金も兄のために使い果たしてしまい、今は年金を貰いながら退職した会社の嘱託として働いてます。 時々電話をすると 「兄の商売がうまく行かないから家を二重に担保に入れた」 などツライ話を聞かされます。 同居を始めてから実は数年後に兄夫婦が他県に出て行った事がありました。 数年間母は一人で住んでましたが、兄夫婦が 「やっぱり喰って行けない」 と戻って来たという経緯がありますが、いまだにうまく行ってないようです。 私も母と性格が合わず、行ったり来たりしても、面白くない思いをする事もしばしばでした。 なんか言い方がアレだけど、財産の殆どを兄のために使い果たしすっからかんになったら他の兄弟を頼るって事に納得行きません。

  • 老後の生活について

    私は、29歳で5人兄弟の4男で5万円の賃貸マンションに住んでいます。給料は、手取りで20万ぐらいで、ボーナスは、30万ぐらいです。 貯蓄については、車の維持費や食費やその他生活費がかさみなかなか思うように貯まりません。 私の会社では、年功序列制度が見直されてきていますので今後、給料が上がるという保障もありません。また、長男の人などは、実家を引き継げることもあり持ち家も持つこともできるのですが4男でいまの生活状況ですと少し難しい気がします。 今後、給料も上がらなかった場合、老後は、わずかな貯蓄で生活したりするしかないのでしょうか。このように自分と同じような人はまだ多くいると思うのですが、持ち家を持つほど経済状態があがるとは思えません。老後は、マンションで生活していくしかないのでしょうか。

  • 毒親の老後のこと

    毒親に育てられました。父は働かずアルコール依存、と双極性障害を持ち、白昼堂々浮気や借金、 暴力を奮われたり、セクハラ発言や精神的に傷つけられ、家出などまともな思春期を過ごしてませんでした。 父親を恨むことはあっても感謝したことはちっともありません。 母は父を支えるためと働き詰めで、不仲の私と父が二人で家で大喧嘩することが多かったです。兄は遠方の学校に通い、勉強とアルバイトの往復でしばらくすれば下宿したので父と私がどれほど仲が悪いかを知りません。 妊娠し、出産が近づくにつれ、自分の昔を思いだし親に対し、嫌な気分がしています。 勿論ループになってはいけないと、子供に対してはしっかりしようと思っています。 現在も毒親の父は糖尿病なのにお酒も辞めず、60過ぎた母は休みなく働きっぱなしです。 このままではやせ細った母が先に死ぬのではと思ってしまいます。 兄は親が嫌いとは絶対に言いませんが、おそらく距離を置く目的で家を離れて遠方で結婚しました。ひとり娘さんとです(その方の母親の傍で暮らしています)。 私は比較的、親とは近くに住んでいますが、連絡は母と、しかもたまにしか取りません。父親に甘い、母も嫌いだからです。 しかし兄が夫婦で帰省するとなると兄から実家での食事会に呼ばれます。 しかし本当は親も含め、家族で集まりたくなどないという気持ちが強いです。 甥が生まれ、お披露目ということもあり、甥には私の事情など関係のないことなので、我慢して付き合うといった感じです。 兄には父が未だに嫌いということを言えません。 兄は表向きは親孝行であるべきという気持ちが強いからです。 母には憎しみの感情しかない父の面倒など看るつもりがないので父が残れば兄のもとの関東へ連れてくれとハッキリ言っています。 私が看るなんてことをしたら父を殺してしまいそうだとも言いました。しかし兄嫁のほうにも負担をかけるのかと思うと気がかりです。 毒親で育った方、親の老後はどうされましたか?他の兄弟が看てくれたりしたのでしょうか? 世話を看るのが嫌ならば自分たち家族の貯金を切り崩し、お金で解決するしかないのでしょうか? (父は働かないのに酒を辞めませんし治療費もかかるので、母は充分な貯金をおそらくできてないと思われます。 祖母から譲り受けた土地が一件、売れる予定はまだないのに、売れたらこっそり渡すからそのお金を父の費用に使ってと言っていて、呆れてます。)

  • 自分の老後は子供が、は当然?

    私は長男の嫁ですが、マイホームの事で義父母に話した時開口一番「老後の面倒はきちんと見てくれ」そして「なんだかんだ行っても遠方のあんたたちより弟(私からみたら義弟)に世話になることがあるので気を遣うように」言われました。 主人が主に話し、私は何も発言しませんでしたが、 今までマイホームの事が負い目もあって、不条理と思う事も全て義母に合わせてきましたが、 今回は正直嫌悪感を持ってしまいました。 もちろん何かあったら親を放っておくつもりはありませんが、 そういう事平気で口にだして言う事が嫌なのです。 私自身が子供に老後を見てもらいたいなんて思わないのです。(私の実母も同じ考えです。かと言って子供の私は実母の面倒は何かしらみたいと思っています。) いろんな意味で身内や子供には結局お世話になったりすることはあっても、最初っからはっきり口にする感覚には「え?」と思いました。 子供がしてくれようがなかろうが、 自分は「自分の事は自分で」が基本ではないでしょうか? それでも子供は親が気になるのでは? 淋しい気持ちはわかりますが、もう一時が万事いつもこうなのです。。粘着性、過干渉はあるし。。 よい部分があると思ってきたのですが、最近はもうわからなくなってきました。 私たちは帰省の度、近所親戚に手土産を持って挨拶に行きますが、義母は「もう1つ隣の所も今度から追加して」「隣の子供と孫にもプレゼントも」と言い、「ご近所があんたたちの代わりにできない事してくれてるんだからね」 長男はもっと出す物を・・と思っているようです。義父母におこずかいを渡すと義弟にも・・といわれました。 他にもいろいろ・・ちょっとうんざりしてきました。。 はっきりいいたい時があるのですが、みなさんだったらどうしますか?