• ベストアンサー

英文の違いについて

英文の違いについて 「何か楽器は演奏できますか?」 これを英訳した場合、 Can you play any musical instruments? Can you play a musical instrument? の二通り考えたのですが、この二文にはどのような違いがあるのでしょうか。 わかる方、回答よろしくお願いいたします。

  • 英語
  • 回答数4
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ykk94
  • ベストアンサー率35% (15/42)
回答No.2

私は「何か楽器は演奏できますか?」を聞きたいときは、 Can you play any musical instruments? と聞くと思います。 Can you play a musical instrument? だと、「何か一つ楽器の演奏ができますか?」の意味になるかと思います。 あまり、自信のない回答ですが、ご参考になれば幸いです。

その他の回答 (3)

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.4

1。Can you play any musical instruments?  どんな楽器でも弾けますか? 2。Can you play a musical instrument?  何か楽器が弾けますか?

回答No.3

そうですね。違いはありますね。最初に、can you play any musical instruments?のほうですが、これにはリスナーに対して、何か弾ける楽器あるの?って感じですよね。こっちは弾ける楽器の種類を問うていますよね。また弾ける楽器がひとつでもあるの?という風にもとれますよね。 もうひとつのcan you play a musical instrument?のほうは、リスナーに対して、純粋にあなたは楽器を弾くことはできるのかな?というように可能性を問うているわけです。言語学では、canはepistemic modalityといいます。この場合、話者のリスナーの事実(楽器がひけるかどうか)に対しての確信、知識をあらわしているわけです。 それで違いですが、これはもちろん、anyの意味ですね。これは任意を意味しますから、上の例だと、なんでもいいから楽器弾けるのという意味があります。話者の事実の対しての確信の度合いが違いますね。

  • bakansky
  • ベストアンサー率48% (3502/7245)
回答No.1

初めの方は問題ないと思います。 後の方は、人は1つの楽器しか演奏出来ないのだというふうに決め付けているのだな、という感じがします。ギターが弾けてカスタネットを叩ける人はどうなるのでしょう。 しかし、「自分はひとつの楽器を演奏できる」という場合には I can play a musical instrument. と言えそうにも思います。

関連するQ&A

  • 英語で質問(4)

    閲覧ありがとうございます。 明後日英会話で留学生に英語で質問するのですが,不安なので日本文と英文を書きます。表現が間違っている(違う表現の方が良い)などありましたらご指摘お願いします。 ・何か楽器を演奏することができますか?(musical instrumentは必須) What musical instrument cay you play? ・映画はたいてい家で見ますか,それとも映画館で見ますか? Which do you usually see a movie in your house or in the theater? 全くわからなかったもの ・好きな歌手やグループは誰ですか? ・好きなテレビのパーソナリティは誰ですか?(TV personalityは必須) ・何回ぐらいビデオを借りますか?(rentは必須) ・好きな俳優や女優は誰ですか? ・どの映画俳優に会いたいですか? 回答お願いします。

  • would の位置について

    What movie star would you like to meet most? Who is the movie star you would like to meet most? would の位置が変わるのはなぜ? Can you play a musical instruments? If yes what can you play? If yes what can you play? は間接疑問文ですか? もしそうなら If yes what you can play? になると思うのですが間違っていますか? どなたかよろしくお願いします。

  • 英文の解釈に困っています

    hows the new year going so far.do you play an instrument? 某SNSにて上記のコメントをいただきました。 意味はわかるのですが2文目のdo you play an instrument?をどう解釈したらいいのかわかりません。 私はギターが趣味で自己紹介欄にもそのことを書いてあるのですが、質問文ではplay an instrumentとのことなので相手は自己紹介を読んでおらず、私がギターをやっていることを知らないため「何か楽器をやってるの?」ということを聞いているのでしょうか? それとも1文目とつながっていて「正月も楽器やってたのか?」っていうことなんでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 英訳はこれでよいでしょうか。

    楽器を外国の制作家に作ってもらっています。まもなく完成予定なので、連絡したいのですが、このような英文でよいでしょうか。 私が発注した楽器はいつごろ完成するでしょうか。そしていつ私に送ってくれるかお知らせ下さい。 また、楽器を送付してくださるにあたり、次の点をお願いします。 1. 梱包は以前メールでお願いしたように、楽器がこわれぬように十分配慮して下さい。 2. 楽器はFedEx の営業所止めで送って下さい。 3. トラッキング番号をお知らせ下さい。 About when is musical instruments that I ordered completed? And, please inform me of when send it to me. When The instrument which I ordered send me, please consider the following respect. 1. Please consider packing enough so that musical instruments should not break as asked with mail before. 2. Please send musical instruments by The Station stop of FedEx. 3. Please teach the tracking numbers of the musical instrument when it send me. なお、営業所名はメールで送る際に具体的に書きます。

  • 「楽器を演奏する」の英訳で…

    「楽器を演奏する」を翻訳サイトで英訳したところ、 「トランペットを演奏する」は「play a trumpet」 「ギターを演奏する」は「play the guitar」 となりました。 楽器名の前につく「a」と「the」はなぜ違うのでしょう。 どちらも「the」ではいけないのでしょうか。 違うのであれば、どういう楽器の場合はどちらがつくのか 教えて下さい。

  • 下記英文の解釈で質問があります。

    How is all the creative process of making a original soundtrack for a movie? 映画のサントラ制作の作業工程はどんな感じでした? I did that several times, mainly for the movies by french director Sébastien Betbeder. It's a difficult process. But when you like the film, like it happened every time with Sébastien's movies, it's also very inspiring. サントラ制作は何度かやっていてね。おもにフランスの映画監督Sébastien Betbederの映画で手がけていたんだ。困難な作業だよ。けど、映画が好きで、毎回彼の映画で起きる何かが好きでさ、それがもの凄く刺激を与えてくれる。 Q1 But when you like the film, like it happened every time with Sébastien's movies, it's also very inspiring. この文章ですが、けど、「映画が好きで、毎回彼の映画で起きる何かが好きでさ、それがもの凄く刺激を与えてくれる。」この解釈であってますか? こうだと意味は通りますが、英文法とか構造的にどうなんだ?と・・・。 ――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――― You play several instruments. Do you define yourself as a one-man band?  あなたはいくつかの楽器を演奏しますね。自分は「ワンマンバンド」だと思いますか? I would not define myself as an instrument player. I am a kind of "music maker". I use instruments when I need them, usually the piano, the guitar (in the past), and now more and more the voice. But I'm not a performer. I don't really practice and try to learn any instrument. I just play with them, make very simple things. Q2 I just play with them, make very simple things.この文章の解釈についてです。 「,」が単にandを指している。つまり、I just play with them. And I just make very simple things. 単に演奏するってだけさ。そしてただ単にシンプルな何か(メロディー)を作るんだ。 →真意は「シンプルなメロディーを思い浮かんだときは、それらの楽器を演奏する。けど、複雑すぎて演奏できないときは他の人に演奏してもらう」 こういう解釈でいいでしょうか? http://okwave.jp/qa/q6419708.html この質問で補足をさせて頂きました。マルテンの勘違いというやつです。 よろしくお願いいたします。

  • 英文のニュアンスの違いについて

    英文のニュアンスの違いについて 「どうしてそのように考えるのですか?」を英訳した場合、 「Why do you think that?」と考えました。 ですが、参考書ではdoではなくwouldが使われています。 doとwouldで違いはあるのでしょうか。 分かる方、回答よろしくお願いいたします。

  • 一文の翻訳をお願いします。(英語)

    読解問題からの抜粋です。以下(1)の1文を訳していただけませんか。 (1)Nine Children in ten could succeed in learning a musical instrument, and some of those who give up learning instruments are just as musical as those who carry on, say Atrah and Douglas. ちなみにこの後には、以下の文が続いています。(これは問題なく理解できました。) (2)They fail not because of lack of ability but because they are playing the wrong instrument. 特に(1)の文中「just as musical as those who carry on」がよくわかりません。この箇所の文法説明もしていただけたら大変助かります。 すみませんが、どうぞよろしくお願いいたします。

  • 添削お願いします

    The Japanese instruments seem to difficult to accept the style used in the modern music of Europe. The reason is that Japanese instruments are strongly bound by a traditional and it is different from Europe instruments that are a rational style. 「日本の楽器は、ヨーロッパの現代音楽で使用された演奏スタイルを受け入れにくいようだ。 その理由は、日本の楽器は伝統に強く縛られた楽器であり、合理的なスタイルのヨーロッパの楽器とは異なるからです。」 *受け入れにくい=受け入れるのが難しい、としdiffucult to acceptとしました。 こちらの英文を添削して欲しいです。 よろしくお願いします。

  • 英文の違いについて

    英文の違いについて Let's go to some place quiet. Let's go to some quiet place. 上記二文はどちらも正しいのでしょうか。 意味が少し異なるのでしょうか。 わかる方、回答よろしくお願いいたします。