• ベストアンサー

どんな仕返しをしたらいいか考え中です。

espresso1081の回答

回答No.21

質問者さんの腹立ちはよくわかります。 私も同じことをされたら、同じ反応を示します。 ただ今回のご主人様の態度は、私はかなり深刻な解釈をしますので 即、将来的な離婚を視野に入れます。 ご主人様は、1歳児の行動が自分の思い通りにならないことに腹を立て、 直接怒りの原因ではない奥様に八つ当たりしていますね。 私はまず、暴力はもちろんのこと、八つ当たりする人はダメだと思います。 そして、1歳児の行動に腹をたててしまう人は、かなりダメだと思います。 一見、かわいい我が子の心配をしているように解釈できますが、 本当に、お子さんがおせんべいでなくご飯を食べるのが望みであれば、 怒らずに、どうしたら食べてくれるか考えればいいだけのことです。 怒る必要は全くありません。 思い通りにならない子供の態度でイライラするのは人間として自然の感情ですが、 相手がまだたったの1歳児なのだから仕方ないと、自分の中で感情をうまく処理できない人は 私は怖いです。 私の友人はこのタイプのご主人と結婚し、年を経るごとにご主人の態度が悪化し、 現在、不幸な結婚生活を送っています。(子育て中のため経済的な面で離婚できないそうです) 目先の仕返しもいいと思いますが、将来の不幸を最小限にできるよう ご自身とお子さんのために、今のうちから備えられることをお勧めします。

makikimakon
質問者

お礼

ありがとうございます。 夫は1歳の子と同等・・・のようなところがあり、 まだ1歳だからしかたない~という風には 思えないみたいです。 ご指摘の通り、かなりダメです。 最近はそれでも「なれた」と言っているので安心していたのですが、 子どもに泣かれるとイライラするようです。 それでも子どもの面倒は比較的見てくれますし(休日だけですが)、 夫自身、努力していると感じるところもあるのですが・・・ やはりカっとなる性格は努力だけでは治らないとも思うので 今後が心配です。 悪化していかないようにやれることはしたいと思います。

関連するQ&A

  • 冷酷な元夫に仕返ししたい

    元夫の陰険な仕打ちに腹の虫が収まりません。仕返しの仕方を教えてください。よろしくお願いいたします。 アラフィフの女性ですが、仕事で忙しい元夫にかまってもらえず3年前からあることで男性と知り合い、男女の関係になりました。 夫に比べて男性の力がすごく、虜になりました。その頃から夫は私を抱いてくれなくなりました。 その男性が半年前に突然、姿を消し、行方知れずです。携帯は解約されたのか、繋がらず、探しようもありません。彼は遠くの町から週1で来ていましたし、家族持ちということで、住所も知りません。 その後で直ぐ夫から離婚請求を突きつけられ、二人の不貞現場写真もあるので、完全にお手上げでした。彼が隠し撮りしたのでしょうか。彼の顔にはボカシがはいっていますが、私は全て鮮明に写っています。 この写真をタに脅されるように、資産分与もなく、離婚されました。間もなく、元夫は再婚しました。幸いにも親の遺産があるので、生きては行けます。 あまりにも手筈がよすぎるし、相手男性の失踪も考えると、元夫の罠にかかったに違いないと思っていますが、どうでしょうか。 あまりにも陰険な仕打ちなので、暴いていて仕返しをしたいのですが、良い方法を教え下さい。 よろしくおねがいします。

  • コンビニで買う飲み物って何ですか?

    家に帰って飲む時は、500mlの紙パックジュースが多いですが、外で飲む時はどうしても飲みきれる紙パックジュースかペットボトルになってしまいます。 他にもビンや缶があると思いますが、皆さんは外出先ではどの容器の飲み物を買いますか? あと、それを選んだ理由も教えて頂ければ嬉しいです。

  • 独り暮らしの方 紙パックから直接飲みますか?

    こんにちは 独り暮らしをなさっている方にお聞きします 1リットルや500ミリリットルの紙パックに入っている牛乳やジュースを、コップやカップに注がずに、そのままパックから飲んだりしますか?

  • 野菜ジュース PETボトル、それとも紙パック?

    野菜ジュースは、PETボトル入りと、紙パック入りのものが売られていますよね。 内容量の表示は、確か記憶では、PETボトルはグラム、紙パックはミリリットルだったと思います。 また、PETボトルは常温保存、紙パックは冷蔵で売られていて、賞味期限も違いますよね? これって、何が違うんですか? 法律的にはどういう分類で、ジュースの成分や、処理の仕方が違うのでしょうか? ご存知の方がいらっしゃいましたら、お願いします。

  • 子どもの水分補給ができない

    1歳3ヶ月の子どもの水分補給についてです。 簡単に言えば紙パックジュース以外の水分はほぼ飲まず困っています。 7ヶ月頃から紙パック麦茶やストローマグを使って練習しているのですが口から出してしまいます。 今は食事の際、物を飲み込もうとするタイミングで飲ませてようやく80mlほどの水を飲むくらいです。これって少ないですよね…これからどんどん暑くなるのにどうしたものかと困っています。 公園などに行っても飲んでも一口。あとは全て出してしまいます。 紙パックジュースだと飲み終わるまで口からストローを離さない位なので飲み方がわからない訳ではないようです。 【今の状況】 ・紙パックジュース→◎ ・紙パック麦茶→× ・スパウト→△ ・ストローマグの水や麦茶→× ・コップ→× ・練習用コップ→× 授乳はほぼしていません。(1日1回するかしないか) たまに眠い時など咥えていますがほぼ出ていないと思います。 皆さまの経験上こうしたら飲んだ、これが悪いのではないかなどアドバイス頂きたいです…

  • グアバジュースの製造メーカー知りませんか?

    以前、ダイエーにて紙パック入りのグアバジュース1000mlを購入した事があるのですが、最近店頭に置いてないようです。メーカーをご存知の方いましたら教えてください。缶入りのグアバジュースでもよいので宜しく御願いします。あの甘酸っぱい味の虜になってしまいました。

  • ビタミンやミネラルを取るのはジュースより錠剤???

    最近、野菜ジュースを朝と会社で飲むようにしています。 ビタミンやカリウムとかミネラルとかいろいろとっていますが、 こういうのよりビタミン剤の方がいいのでしょうか? 現在は、家で900mlとか880?780mlぐらいのペットボトルの野菜ジュースをコップ一杯200mlぐらい毎朝飲んでます。 会社では、280mlか350mlの野菜ジュースかトマトジュースを 自販機で100円か90円で買ってます。 これからはスーパーで70円~80円で買った190mlの紙パックの 野菜ジュースを持っていこうと思います。 自宅から持って行かないで会社の稼働日毎日1本づつジュースを買うとなると 2000円ぐらいになります。 この値段だったらビタミン剤とか買って会社で飲んだ方がビタミンやミネラルなどの 摂取量も確保できそして安く効率的でしょうか? アドバイスよろしくお願いします。(・´з`・)

  • 市販の野菜ジュースについて

    例えばKAGOMEの「野菜1日これ一本」等の野菜ジュースの類は、 本当に飲むだけで書かれてあるだけの量の野菜を摂取したことになるのですか? 200mlの紙パック一個で350g分の野菜が取れることに、少し疑問を感じています。

  • このジュースの名前が思い出せません

    このジュースの名前に心当たりのある方、商品名をご教示ください。 紙パックで、伸びるストローのついた180~200mlくらいの野菜ジュースの大きさです。 マスカットのようなぶどうの絵が描かれています。 野菜かフルーツが何種類か入っています。 季節限定か期間限定の商品だと思います。 100円~120円くらいの値段でした。

  • 妻からの暴力への夫の対処法について

    27歳既婚です。結婚して半年が経ちます。 普段は優しい夫なのですが、そんな夫からの暴力に関する質問です。 というのは、発端は私の暴力で、夫は私の暴力がなければ暴力をふるってくることはありません。 ただ、男女の力の差もありますし、夫が激昂すると私がやった以上に仕返しをしてくることが、受け入れられません。明らかに私がやった以上の仕返しをしてきます。私は、自分が感情的になってやったと思って謝りますが、夫が冷静になった後でも謝ることはありません。 私が夫を叩いたのは、以下のような流れがありました。 私は、現在、仕事の人間関係に疲れ果て、精神科では「発達障害」と診断を受けています。 半年、休職しつづけ、情緒はあまり安定していません。 そんな中、たびたび会社のことを思い返して夜、泣くのですが、普段は優しく慰めてくれる夫が、その日は疲れて早く眠りにつきたかったようで「うるさい、静かにして」と言って突き放しました。にもかかわらず、“泣くくらい自由にさせて欲しい”と思って泣き続けていました。その日の泣き声はいつもより大きかったです。 そうしているうちに“私はこんなにずっと苦しんでいるのに、夫は一人のうのうと寝ようとしている”と怒りがこみ上げてきて、叩きました。夫は同じ会社にいるのに守ってくれません。そんな日頃の鬱憤もありました。 私としては、慰めなくてもいいから、一人泣くくらい許して欲しかったのに、夫が「うるさい」と言い続けたので、怒ってのことでした。 その後でした。私が夫に暴力を振るった際、夫からの仕返しの量が、倍くらい多かったので、疑問に思いました。 両者とも思い切りはやらず、ある程度手加減していたとは思いますが、暴力的な喧嘩をすれば夫の方が勝ちます。私が夫の暴力にまた対抗しようとすると何倍にもして返してくるので、私は太刀打ちできません。 具体的には、 ・私が夫のお尻をこぶしで叩く ・夫が私の首を緩めに絞め、首を引っ掻いてくる(血が出る) ・私が夫の足を蹴る ・夫が私の足をひねって折ろうとする(骨折しなかったが、ずっと痛い) ・夫が私の顔を殴る ・私が夫に「負け犬」「見損なった」などと言う ・夫が私の胸に足を押し当てる ・夫が私の顔を何度も殴る ・私が「離婚して欲しい」という ・私が夫の手を引っ掻く ・夫も私の手を引っ掻く(2倍くらい) ・夫が私の顔を殴る ・私が「子供は生まない」という ・夫が「経済的にしっかりしないと子供は育てられないよ」という でした。 また、次の日、拒否しなかったものの、性的行為を求められ、表面的には事態は収束しましたが、心の中で納得がいっていません。 夫に言えば、先に暴力を振るったのは私なので、自分は悪くないと言われると思いますが、仕返しにしてはやりすぎな気がします。 そもそも、泣いてるのに「うるさい」といわれたことに傷ついたのが発端でした。 私にも非があるでしょうが、夫の「仕返し」が思ったより強かったことに、とてもショックでした。 力でねじ伏せられただけに思えて、夫のやり方に納得がいきません。 妻の暴力に腹を立てて、すごい勢いで仕返ししてくる夫は、人格が変わったように見えて怖いし、何を言っても落ち着くまでやめませんでした。 妻から暴力を受けたら、皆さんもこうなって当然と思いますか?また、普通はどう対処するものでしょうか?