子供の健康祈願の品の処分法とは?

このQ&Aのポイント
  • 出産した際に頂いた子供の健康祈願の品の処分法について教えてください。
  • 子供の出産の際に義父母から頂いた子供の健康祈願の品の処分法を教えてください。
  • 子供の健康祈願の品の処分方法についてお教えください。
回答を見る
  • ベストアンサー

出産した際に頂いた、子供の健康祈願の品

出産した際に頂いた、子供の健康祈願の品 カテ違いでしたらすみません。 子供の出産の際に義父母から頂いた、子供の健康祈願の品の処分(というのも失礼ですが…)法を 教えて下さい。 出産した際に、主人の両親からススキの穂で出来たフクロウ?の飾りを頂きました。 私は無宗教なので良く解らないのですが、夫の両親が神社で買って来て、わざわざ入院中の 病室まで持って来てくれた物です…。 子供が大きくなるまで置いておければいいのですが、上記した通りススキの穂で出来ており…。 私は酷いススキアレルギーがあって、申し訳ないのですが、家に置いておけません。 既に穂がフワフワして、今にも舞ってしまいそうです。 そこで申し訳ないけれど、夫の承諾も得て、義父母には内緒で処分をする事にしました。 ですが、今までお守り等もそのままにして、特に神社に奉納(?)したりはしてこなかったので どう処分すればいいのか判りません。 夫は「燃えるゴミでいいんじゃない??」と言うのですが、何だかそれも義両親に申し訳ないので きちんとした方法で処分したいと考えています。 こういった物や、頂いた出産お守りなどは…どうやって処分するものなのでしょうか? 教えてください。宜しくお願い致します。

noname#149391
noname#149391

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • NIIMAN
  • ベストアンサー率35% (5/14)
回答No.1

たしかに,心がこもった品物をゴミとして処分してしまうのは抵抗がありますね。 「お守りの処分方法」で検索してみたところ以下のサイトが出てきました。 参考にしてみてください。 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1210923227 私も,お守りを含め縁起物はゴミとして処分せず,神社やお寺で処分してもらっています。

noname#149391
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 大変解りやすいサイトも教えていただき、助かりました。 近くの神社に問い合わせをして、処分をしたて頂けるか確認して持って行こうと思います。

その他の回答 (1)

noname#128261
noname#128261
回答No.2

こんにちは。 お守りのたぐいは、神社で処分します。 出来れば、そのお守りを買った神社へ返すべきなのですが、それがムリなら、近所の神社に持っていってください。 1月に正月飾り、2月には厄払いのおふだを焼くのですが、そこへ一緒にもって行くのがいいと思います。でも今は7月。 神社にお願いして、引き取ってもらうといいでしょうね。 でももし可能なら、丈夫なビニール袋などでしっかり包装して子が大きくなるまで飾っておくのがいいでしょう。 気持ちのこもったものですからね。

noname#149391
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 遠方の神社の物ですので、そこまで行くのは無理そうなので、近くの神社で処分 してもらえるか確認して、可能であれば持って行こうと思います。 保存しておきたいのは山々なのですが、すでに原型が無くなり始めているので、 袋に入れておくことも出来なさそうです…。 写真に収めて、子供が大きくなた時に「こういう物をわざわざ持って来てくれたのよ~」と 話しが出来ればと思っています。

関連するQ&A

  • 都内で有名な健康祈願もしくは幸せを祈る御守り

    とても大切な人ともう会えないことになりそうです。 今後の人生を幸せに過ごせるように幸せを願うお守りか、体があまり強くない人なので「健康祈願」のお守りを贈れたらと思っています。 都内で有名な神社をご存知の方いらっしゃいますでしょうか? もし宜しければお教えくださいm(_ _)m よろしくお願いしますm(_ _)m

  • 受験は来年、今年購入するのは『合格祈願』?

    TV番組でお守りの有効期限について、質問された神主さんが 『健康祈願や学業のお守りなどは1年間』、  『合格祈願は、合格した時点まで』 とおっしゃっていました。 その話しを聞きながら疑問に思ったのですが 受験は来年の場合、今年お守りを購入するとしたら 『合格祈願』ではなく、 『学業のお守り』になるのでしょうか? 受験が来年で受験勉強に励んでいますが、 『合格祈願』のお守りは、今年ではなく 来年の初詣の際に購入するのが一般的なのでしょうか? (時期に関係なく購入が可能な神社もあるのでしょうか?) 細かいことに拘らなくても、モチベーションアップに繋がったり 気持ちがこもっていればどちらでもかまわないのかな? と思ったりもするのですが、 親戚と話していて意見がわかれたので アドバイスをいただければ幸いです よろしくお願いします。

  • 初めての祈願祭で・・

    お世話になります。 今日、初めて祈願祭というものに参列しました。 行く前から、神社のホームページを見て、調べていったつもりだったのですが、〔予約不要〕でしたし、それほど本格的なものではないと思い、特に何も準備することなく、神社に行きました。 社務所で紙に名前と住所を書き、「お気持ちで結構ですから。」と初穂料を納めるように言われました。 私は無知なものでしたので、いくら納めればよいか分からず、(学生なので)千円だけ納めました。 神主さんもそれを見ていましたが、金額のことは何も触れず、私の住所を見て「遠くからよくお越しくださいました。」と言ってくださいました。 そのあと、祈願祭が始まり、神主さんや巫女さんに拝んでもらいました。私はこんなに本格的にやってもらえるなんて...とびっくりしていました。 祈願祭が終わると、絵馬やお守り、お札などを頂きました。 (総額二千円以上です)私はこれらを頂けることは存知あげておりましたが、こんなに多くの頂き物や祈願をして頂けるなんて予期していなかったので、あんな少しの初穂料で申し訳ない気分になり、どうしようかと迷っていました。 すると、祈願祭に来ていた男性が、「初穂料、たった五千円しか入れなかったけど、こんなに頂き物をしたら、やっぱり足りなかったかな?」と私に言ってきました。 私は自分が余計に恥ずかしくなりましたが、「気持ちですから。」と言うと、男性は私の金額について詳しく聞いてきました。 私がハッキリ言わないでいると、男性は「(ちょっとコバカに笑いながら)千円?」と言ってきて、「私は学生ですから・・・」と言いました。ちょっと嫌な気分になりました。 私自身大変申し訳ない気分になっていたので、お賽銭箱に二千円入れて、このようなたくさんのお守りをくださって、ありがとうございます、とお礼をしてきました。 私のしたことはまずかったでしょうか・・?

  • 出産のお礼参りについて。

    先日無事出産をし、戌の日にお参りした神社へお礼参りに行こうと思っています。 安産祈願に祈祷していただいた際に頂いた品々を納めようと思うのですが、 1.御初穂料をはらって、お礼参りも祈祷してもらったほうがいいのか。それとも神社に納めて拝むだけでよいのか。   またその際の初穂料は安産祈願の時と同じほうがよいか。 2.頂いた破魔矢・お札・お守り・腹帯すべて納めなければならないのか。   (お守りは可愛いし記念なので手元においておきたいです。) 以上2点についてご存知でしたらご教示ください。 よろしくお願いいたします。

  • 氷川神社に祈願に行ってきたのですが、値段はなく、金

    氷川神社に祈願に行ってきたのですが、値段はなく、金額はいくらときまってはいなく、封筒にお金をいれるものでした 祈願初めての私は、わからなくて普通に千円しかお包みしなくて 住所と名前は書いたのですが でも、その帰りに、お守りやら絵札やら色々神社から頂いて 千円のお納めで申し訳ないと思いました また、バチがあたるのかなと サイトでのちのち調べたのですが 安くても三千円と祈願のっており 安く包んでしまって、大丈夫なのかと心配です 常識ないですよね

  • 安産祈願を行う神社について

    妊娠5ヶ月に入り、安産祈願に行こうと思っていますが どこの神社で行うか迷っております。 私達は地元の神社で結婚式を挙げており、 子供が産まれたらお宮参りや七五三はここに行くのが 暗黙の了解になっています。 なので私はこちらの神社で行えばよいと思っています。 対して夫は、有名な水天宮で良いのではと言っております。 首都圏在住で、どちらの神社も遠くありません。 また、事情があり両親・義両親に相談、といったことは行わず 夫婦二人のみで行く予定です。 と、ここまで書いてきましたが 実際のところ二人とも信心深いわけでなく 二人して正直どっちでも良いと思っています。 ただ今回のことで私がフト思ったのが 「状況に応じて参る神社をコロコロ変えて良いものなの?」 ということです。 若いころは縁結びの神社に行ったり 妊娠前にも子宝神社巡りをしたりしているので 自分でも「何を今さら」と思いますが どうなのでしょうか?

  • 安産祈願を義両親にお願いする。

    現在妊娠三ヶ月の初マタです。 先日、お義母さんから電話があり、安産祈願を2人で行ってくるか、厳しければ自分達が近くの神社に行って御守り等を買って送らせてほしいというお話をされました。 私や孫のことを思ってくれているのが伝わり嬉しかったのですが、私の宗教観の違いで、安産祈願は行く予定にしていませんでした。主人は良いのか悪いのか宗教心がゼロで、気休めにやることだから行かなくていいのでは、と言っています。 安産祈願はしないと断るのは門がたつので、嘘も方便でいったことにするか、嫌々ながらも2人で行ってくるか、義両親に甘えてお願いするか、で悩んでいます。 アドバイスをお願いします。 また、今のところ"義両親に甘える"が一番いいかな~と考えているのですが、その場合のお願いの仕方もアドバイス頂ければと思います。(決定してるわけではありませんが。) 何故自分たちで行かないのか、という理由や、図々しい?言い方じゃないお願いの仕方など、悩んでいます。

  • 手術成功祈願 お守りはどこで? 【東京】

    来週付き合っている彼のお母さんが癌の手術を受けます。 手術の成功を願うお守りを買いたいのですが、どこか効果のある神社をご存知の方はいらっしゃいませんか。 東京23区内が希望です。 また、その際祈願内容はどのようなものにすればいいか教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 産後の安産のお守り

    5月に出産しましたが、出産後も安産お守りを持ったままです。 過去に似たような質問があり、お礼参りでお守りを返したらいいというような内容を見ましたが...。 お礼参りというか、お宮参りを安産祈願した神社で6月に行いました。 その際お守りを返すのを忘れていました。 お礼参りとお宮参りは別のほうがいいのでしょうか? お守りを返しにお礼参りに行ったほうがいいでしょうか? 知り合いからもいただいたので、複数お守りをもっています。 それぞれの神社に行ったほうがいいでしょうか? 交通安全等のお守りは、正月明けに神社で行われるどんと焼きで燃やしてもらいますが、安産祈願のお守りはそれではダメでしょうか? どんど焼きで出された方はいますか? たくさん質問してすみません。 回答お待ちしてます。

  • 「お守り」どうしてますか?

    初詣や他人から頂いたお守りってどうしてますか? 例えば、安産祈願や合格祈願などのお守りなら最終的に神社で処分して貰いますよね。 交通安全とか常時身に付けている物などは、1年に1回交換して古い物は神社で処分して貰えば良いのでしょうか? 例えば自分が交通安全のお守りを買って、親からも買って貰って重複した場合(違う神社)ケンカするとか言いませんか? どう扱うべきなのでしょうか?皆さんはどうしてますか?

専門家に質問してみよう