• ベストアンサー

「お守り」どうしてますか?

初詣や他人から頂いたお守りってどうしてますか? 例えば、安産祈願や合格祈願などのお守りなら最終的に神社で処分して貰いますよね。 交通安全とか常時身に付けている物などは、1年に1回交換して古い物は神社で処分して貰えば良いのでしょうか? 例えば自分が交通安全のお守りを買って、親からも買って貰って重複した場合(違う神社)ケンカするとか言いませんか? どう扱うべきなのでしょうか?皆さんはどうしてますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

初詣で必ず行く神社のお守りは、また初詣に行って納めてきます。 (そうしてください、と神社の方に言われてしまいました) 先日、長野の善光寺へ行って、 「前に買ったお守りがあるのですが、どうしたらいいですか?」 と聞いたら 「ずっと持っていてもかまいませんよ」 と言われました… ちなみに祈願成就のお守りです。 そういうものなのかなぁ…と思いましたが… (祈願が成就したら、納めに行ったほうがいいような気がしますけどね) 私も、持ち歩くのは1つだけですね。 他のお守りは家に置いてあります。

その他の回答 (4)

  • michael-m
  • ベストアンサー率50% (2725/5435)
回答No.5

神様が喧嘩するとは思っていませんが、身に着けるのは自分で頂いたものだけです。他は神棚の下段近くに箱を設けて置いておきます。 自分で頂いた物はその神社で御焚き上げして貰いますが、貰い物は近所の神社でまとめて御焚き上げに出します。

回答No.4

 私は無神論なので、放置してあります。  昔、近所の神社から人型のお守りを貰いましたが、燃やすのもやっぱり気味が悪くて、それでも棚にしまい込んだままです。  あっ!これはお守りではなくて厄よけでしたか。  貰ったものは記念品として、やっぱりタンスの肥やしです。

noname#22328
noname#22328
回答No.2

私も、初詣に行く神社かお寺に納めてきます。 他、酉の市のくまで等、神様に関わる物はすべて。 買った神社に行ければ、同じところのものは同じところへ納めることにしてますが、 そうもいかないので、そんな時は、初詣の中で一番大きな、川崎大師さんへ納めてます。 神棚に置いてあるもの、財布に入れてあるもの、意識してるわけではないですが、 持ち歩く時には、重ねて持ってることはありませんね。

  • Xa240
  • ベストアンサー率47% (77/162)
回答No.1

おはようございます。 少なからず私の場合はですが、どんなお守りであれ基本的には神社で処分してもらっています。 私は毎年初詣に行きますが、その神社にお守りを処分してくれる箱のようなものが毎年置いてあってそこに入れて帰ってきます。 で、毎年そこのお守りをそのまま購入して帰ってきます。 あと、別の神社のお守りをもらうとケンカするという話を聴きますが、 もらった場合は私は1つは必ず車に(コレは先ほど話していた神社のもの)。もう1つは部屋の壁にかけておいておきます(ほとんどがもらったもの) 意味あいとしては特別ないんですが、こうすれば大丈夫かな、なんて意味もなく考えています。

関連するQ&A

  • お守りの取り扱い方

     お守りって いろいろ種類があると思うのですが (家内安全、交通安全、恋愛成就、合格祈願、安産祈願・・・etc)  取り付けて良い物、悪い物 例えば、 ・自動車の鍵、自転車の鍵、自宅の鍵 ・お財布、免許証、  ずっと持っていていいのか? ダメな場合のどうするのか?  お守りの種類によって違うのでしょうか?

  • 産後の安産のお守り

    5月に出産しましたが、出産後も安産お守りを持ったままです。 過去に似たような質問があり、お礼参りでお守りを返したらいいというような内容を見ましたが...。 お礼参りというか、お宮参りを安産祈願した神社で6月に行いました。 その際お守りを返すのを忘れていました。 お礼参りとお宮参りは別のほうがいいのでしょうか? お守りを返しにお礼参りに行ったほうがいいでしょうか? 知り合いからもいただいたので、複数お守りをもっています。 それぞれの神社に行ったほうがいいでしょうか? 交通安全等のお守りは、正月明けに神社で行われるどんと焼きで燃やしてもらいますが、安産祈願のお守りはそれではダメでしょうか? どんど焼きで出された方はいますか? たくさん質問してすみません。 回答お待ちしてます。

  • 合格祈願のお守り

    神社で買うお守りについて教えて下さい。 我が家は、毎年、初詣でお守り(お札、交通安全のお守り等)を買って、翌年の初詣時に全てお返しをしてから、新たに(同じ)お守りを買っています。 今年の初詣の時には、娘に合格祈願のお守りを買いました。 買った後に「受験は2年後なんだけどね」と娘に言われ「それもそうだな」と思いました。でも返品するのもなんとなく・・なので持って帰りました。 そもそもこのお守り、受験が無事終わるまで持っていて、それからお返しするものですか? それとも、いつもどおり「今年もありがとうございました」と、1年後にお返しして、新たに購入してもいいのでしょうか? ちなみに、我が家は特に信心深い方ではなく、 神社は地元の氏神様です。

  • 安産お守りについて

    自分で安産祈願をしに神社へ行きお守りを頂きました。 その後義母から違う神社で購入したお守りを頂き、最近妹が私と同じ神社で購入したお守りを送ってくれる様です。 神社が違うと神様が喧嘩してしまうと聞いたことがあります。 お守りをどのように持っていたらよいのでしょうか?

  • お守りについて。

    お守りには、交通安全とか、安産、勉学等、いろいろありますが、これらのお守りを5種類くらい一緒に持っていてもいいものなのですか?これらのお守りは同じ神社から買うものとして。おしえてください。

  • お守り

    今年、一日に神社に初詣に行きました。その際、合格祈願のお守りを買って帰ったのですが、今になって、お守りがどこにいったかわかりません。もしかしたら、誤ってごみに捨てている可能性があります。 お守りをごみに捨てるということは、とんでもないことと思い、後悔していますが、探しようもないのでどうしたらよいのでしょうか? どうしても、気になるので、こういった場合どうすればよいのか、教えてください。

  • お守りについて

    お守りっていろいろありますよね 安産のお守りだとか、交通安全のだとか・・ 音楽家(ピアニスト)にお守りを贈りたいんですが なにかいいの無いですかね・・・ 音楽に関係ある神社とか教えてもらえたらうれしいですが

  • 安産祈願のお守り

    どのカテゴリで質問したらいいか分からなかったのですが 安産祈願のことですのでこちらのカテゴリに失礼致します。 先日、京都の八坂神社で知り合いの為に安産祈願のお守りを買いました。 包んでもらって、そのまま翌日知り合いに渡しました。 そこで、私の考えすぎだとは思うのですが、 本当にあれが安産祈願のお守りだったのか心配になってきたのです。 ちらっと見つけて「あった!」と手にとり そのまま買ってちゃんと確認していないので・・・。 お守りがピンクだったことだけは覚えています。 京都の八坂神社で安産祈願のお守りを購入された方、 もしいらっしゃいましたら教えて下さるととても助かります。 宜しくお願い致します。

  • 御守りの持ち歩き方

    毎年同じ神社に初詣に行って、御守りを買ってます。 毎年買う去年の御守りは、神社の専用の箱に入れてくるのですが、旅行のとき買った御守りなどはずっと持ってます。 なので、今年買った御守りや前からある旅行のときに買った御守りも入れると、3カ所の異なる神社の御守り4種類になります。 (前厄なので、お払いをしてもらった時の厄払いの御守り1つ 縁結びの御守り、初詣で買ったものと旅行で買ったもの2つ 初詣で買った交通安全の御守り1つ) 交通安全の御守りは車に置いているのですが、その他の御守りは、バックの内ポケットに無造作に入れてました。 けど、数が増えてきたので、バックの内ポケットに入れても細々しないように、御守り専用の袋を自分で作って、まとめて入れて持ち歩こうと思ってます。 そこで、質問なのですが、違う神社の御守りを同じ袋に入れたりしても大丈夫なものでしょうか? 今までバックの内ポケットに一緒に無造作に入れていたけど、いざ袋を作ろうと思ったら、大丈夫なのかなって思いました。 あと、皆さんはどうやって御守りを持ち歩いてますか? よいアイデアなどあったら、教えてください。

  • 合格お守りについて

    合格祈願のお守りを贈ろうと思っています。 五角形のお守りを贈りたいのですが、どこの神社ならあるのかが分からず困っています。 どなたか、東京近辺で五角形の合格祈願お守りがある神社をご存じの方はいらっしゃいませんか? お願い致します。