人間のホメオスタシスとは?石井裕之の本から学ぶ

このQ&Aのポイント
  • 石井裕之の本には、人間のホメオスタシスという生体システムが取り上げられています。
  • このシステムは変化を受け入れずにそのままでいる傾向を生むものであり、対策として「スタートは、ゆっくり、ていねいに」という方法が提案されています。
  • しかしながら、受験生として「解くスピード」を求められている場合には、このゆっくりとしたアプローチに疑問を持つことがあります。
回答を見る
  • ベストアンサー

潜在意識を扱った本を書かれている石井裕之という人の本について質問です

潜在意識を扱った本を書かれている石井裕之という人の本について質問です この人の本の中で「ホメオスタシス」という、人間が新しい変化を受け入れずそのままでいることを 望む傾向を生む生体システムみたいな物があると書かれています その対策が「スタートは、ゆっくり、ていねいに」という事なのですが いつまでゆっくりやるつもりなのか?また、そんなトロトロした感じでいいのか? とおもってしまうのですよ 今、僕は受験生でやはり「解くスピード」というものを求められます しかし、この本の「ゆっくり」が思い浮かぶと「速くはあかんのか」と体や頭が 勝手に反応してしまって、いまいち「速さ」に執着できません 誰か、助けてください!!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

 あ~ぁ、ひっかかったね。その石井君って何者か分かって読んでいるんですか?そのホメオスタシスは普通「恒常性」と言われ、外部の変化に関わらず、生体が一定の状態を保つことを言っています。(WIKIを見ろ!)つまり、体温が一定とか、体質が一定とか言う時に使うもので、潜在意思なぞに使うものではありませんし、そもそも変化を受け入れるとかどうとかという事とは全く関係がない。  さらにスピードについても、これはあくまでも相手がいる時のことで、自分だけの時は関係ありません。例えば、誰かと会話している時に早すぎるとわけが分からなくなりますが、自分一人でやるのなら早くてもいっこうに差し支えない。要は納得しているかどうかですから。でも、ホメオスタシスのような基本の基本を間違えているようでは、なんぼ早く分かったといってもネェ~。  もし勉強に生かすのなら、英語なら5文型、分からない言葉は、じっくり声に出して読んでみる。数学なら四則演算といった基本をまずじっくりやって理解しておくのは、時間がかかっても効果があります。  ところで、石井君に関しては、参考URLを見てください。そこの54ページ

参考URL:
http://www.amazon.co.jp/ビジネス書大バカ事典-勢古-浩爾/dp/4883205002/ref=sr_1_1?ie=UTF8&s=books&qid=1278583021&sr=8-1
madonna13
質問者

お礼

deltalonさん、本当にありがとうございます。 石井さんを判定している本を紹介していただいたのは、僕の心の支えになりそうです。 ぶっちゃけ、いいかげんな事をいっているのに、本がバカ売れしているので 酷評している自分がおかしいのでは?と不安でした この本勝手みます!! また、本を評価している本にも注目したいと思います!!

その他の回答 (1)

  • tanuki4u
  • ベストアンサー率33% (2764/8360)
回答No.1

ホメオタシス → 古代ギリシャの、仮説 倫理社会の教科書になかったかな? 「信じるものは救われる」 「鰯の頭も信心から」 その程度のレベルっぽいなぁ。

関連するQ&A

  • 石井裕之

    中央大学志望の一浪生です。 ずっとあった症状なのですが 石井裕之の本をよんでから何かと「潜在意識」で説明したがる自分が出現してしまいました。 具体的にいうと、頭の中で「潜在意識的にみて~」とか「潜在意識がこう活動しているから~」 とかいう反射的な思考が浮かぶことです。  潜在意識がなんなのか自分自身人に説明できませんし、「そもそも潜在意識があるのかないのか まだ分かっていないのが現状」であることをネットで知ってから 自分でもこの思考が変だとは、思いながら この思考を楽しんでいるかのように頭で再生する自分がいます。 これからは、もっと大学受験情報を集めてまともな考え方をしようと思っているのですが どうしてもこの種の思考が出てきてしまうのが悩みです。  なにかよいアドバイスは、ありませんか?

  • 石井裕之氏は、「心のブレーキの外し方」のP13ページらへんで

    石井裕之氏は、「心のブレーキの外し方」のP13ページらへんで お金持ちの人の潜在意識がお金持ちである事を維持しようとして「なんとなく選んだ仕事が大きな儲けにつながる」と申しているのですが この「なんとなく」というのが気になります。 「なんとなく」を「直感」と言い換えたとしても、直感や決断の速さというのは、 北島康介にアドバイスをしたことで有名な林 成之氏いわく 「繰り返し、繰り返し考え、本当に分かったというレベルまでもっていくこと」で養われるそうです。 ただ、この石井氏の文章からは、主観的な印象ですが「これまで、金持ちだったから今後も金持ちでいられる」 とか、「潜在意識による直感的な判断にゆだねろ」的な印象を受けます。 前者は、時代の流れを考える気がないとうか、これまでやり方でいいのかを考えてないという理由でまずいし、 後者は、先ほど申しあげた様に正しくかつ速い判断の養い方に反しますし ん~、何がいいたいのだ、石井裕之?って感じです 分かる人は、アドバイスをください!!

  • 潜在意識について

    ちょこっと潜在意識の本を読みました。 そこで潜在意識は「ない」ものを認識できないので 見方を変化させて「ある」の形にして活用した方がいい というような事が書いてありましたがいまいち意味がわかりませんでした。 どういう形にしたらいいのかわかるサイトなどありますでしょうか?。

  • 石井裕之さんの「ダイナマイトモチベーション」

    先日、何気なしに立ち寄った本屋で、何も買うつもりはなかったのですが、不思議と何かに取り付かれるように石井裕之さんという人の書いた本を買ってしまいました。 読んでみると、なるほど、と思う所が多く、彼の考案したという「ダイナマイトモチベーション」というものにも興味が出てきました。 彼について、また「ダイナマイトモチベーション」について何か知っている方がいらっしゃったら教えてください。 そもそもそれは良いのでしょうか、悪いのでしょうか?

  • 潜在意識などは変えられるのでしょうか?

    私は母親の価値観にもろに影響受けてます。 「人はどれだけいい大学を出たかによってランクが決まる」と。 しかも私は無名大卒でした。受験に失敗して以来、大学で人生決まると教えられてきた私は自信を失いました。 潜在意識が「人間どこぞの大学出かによって決まってしまう」ってなってしまっているのです。そして、母は高学歴の人にコビます。そしてなんと気づいたら、私も高学歴の人にコビてる(嫉妬)ところがあったんです。 こんな学歴に縛られた自分は嫌です。最近じゃ、そんなのかんけーねーでおなじみのあの方がテレビに出てきて「わせだ~でっすぅ~」って言うたびに、私は劣ってるって思ってしまう傾向が顕著です。こういうの私だけって思うんです。あの方が出てきて、早稲田ではない方が全員「わせだ~でっすぅ~」って聞いて、沈んでいるわけではないと思うので。 この質問は「人間大学では決まらない」ってことを聞きたいのではなく、 「どうやったら潜在意識って変えられるのか?価値観を変えられるのか?」をお聞きしたいのです。 もちろん、大学なんかでは決まらないっていう潜在意識に変えたいって思ってます。潜在意識・価値観について変えることができたって人いましたら回答お願いします。

  • 潜在意識の全体性って??

    私は長期療養中で病気が治ることばかりを考えて過ごしているのですが、 どうも治療のモチベーションがあがりません。 元々努力家で前向きだと思うのですが・・・ そこで、石井裕之さんの「心のブレーキの外し方」と言う本を読み、 モチベーション、やる気のアップを計ったのですが、 「潜在意識の特徴のひとつとしての“全体性”」という部分が今ひとつ理解できません。 氏が仰るには、潜在意識の中にはたくさんの「私」がいて、互いに手を繋ぎ合っており、 (例えば、経済担当、ファッション担当、健康担当、など) 例えば「健康担当の私」だけのモチベーションが突き抜けて高くても 他の「私」が低ければ、「健康担当の私」も再び下に引っ張られてしまうそうです。 だから、物事を上手く勧めるためには、 ファンションや、家族など、人生全般にバランス良く心を向けて 人生全体を底上げすることが重要だそうです。 これって・・・どういう意味でしょう? 本の内容をそのまま転記できず、私の拙い説明文で申し訳ないのですが、 心理学や、自己啓発にお詳しい方で、 思い当たるような法則などが思い当たりましたら、 説明していただけると大変有り難いです。

  • セラピストの石井裕之氏は、「心のブレーキのはずしかた」

    セラピストの石井裕之氏は、「心のブレーキのはずしかた」 とかで自信がある様に振舞う、つまり演じろといっていますが これって結局自信じゃないんですよね。 自信があるように振舞うというのは、正確には、自信では ない。むしろ。心は動揺している。 で、いつ自信がつくかというと「レストランに客が来てくれたとき」 の様に、レストランの業績が良くなったとき・・・ この「fake it」というのは、見た目でお客から金がとれる商売限定の策じゅないか!! しかも、潜在意識どうこうは、関係ないし・・ 前ページの「その自信のつけかたを・・」って営業がうまくいく方法だったのかい!! これでは、応用の幅は狭そう・・・営業だけ・・ 感想求む!!

  • 潜在意識

    皆さんは、職場で、嫌だなと思う人、嫌いな人は、意識的に避けるということはありますか、私は、その傾向が強いです、嫌だなと思うと、徹底的に嫌になりますね、顔を見るのも、むかつくようになります、嫌だという、潜在意識が植えつけられますが、皆さんは、そのようなことはありますか、また皆さんは嫌いな人と、何とかうまくしていこうとする、努力は、していますか

  • 潜在意識と生霊

    小さいころから、人よりも霊的に敏感な体質で、感じたり見たりすることが多いです。 (霊に批判的な方、閲覧ご遠慮ください) 最近、ネットで潜在意識の願望実現を知り、瞑想からのイメージングを習慣にしていました。 私にはやむを得ない事情で別れた人がいて、その人とまた復縁できたらなぁーなんて思って、 気軽にやり始めました。 そうしたら、自分の想いの生霊が出てしまって、結構しんどいんです。 気づいて、すぐに戻しています。 相手も私に執着があることはあらかじめわかっています。 それで、結構生霊を飛ばしてきます…(もちろん無自覚です)。 彼は今、とても辛い環境にいるみたいで、しんどそうでした。 そしてそのネガティブな思いを受ける私もしんどいです。笑 自分がかなりの霊媒体質なので、潜在意識で願望実現なんて危険かしら…とも思ったのですが、 なんだかすごく楽しそうで、やってみたい!って思ったんです。 イメージングは楽しいものしかしていません。 ネットなどで拝見していると、みなさん楽しくイメージングされているようなので、 私のようにしんどくなってる方なんていないのかなぁ…と思いまして。 私の素人考えなのですが、潜在意識=生霊、だと思っています。 でもやっぱりよくわからなくて。 潜在意識を活用されている方が生霊を出してしまっているのならしんどいはずだし。 私がイメージングをしている際に、生霊として出してしまうのは、やっぱり執着などネガティブな思いが あるからなんでしょうか。 瞑想のしすぎによる弊害、とかってあるんでしょうか。 生霊に関しては結構詳しいほうじゃないかな…って思ってるんですが(何回か苦しんでるので)笑、 潜在意識との関係、潜在意識のことは全然わかってないと思います。 どなたか詳しい方、教えていただけないでしょうか。 また、私みたいに霊的に敏感すぎる体質の人間が瞑想からの願望実現などして大丈夫なのかどうかも教えていただけるとありがたいです。

  • 潜在意識を信じますか?

     20代前半の者です。私の親はよく自己啓発本を読んでいて、それを私にも薦めてきます。どういう類のものかと申しますと潜在意識系です。具体的な著者は、ジョセフ・マーフィー(牧師)やナポレオン・ヒルあたりになります。引き寄せの法則とかも読んでますね。詰まる所、”思考は現実化する”と私に言ってきます。しかし私は信じ切れません。    例えば、「病気が治る」と毎朝毎晩念じる?事によって潜在意識が働きだし病気が本当に治った等です。これを応用して夢を掴んだり、願望を実現できると言うのです。続けて成功者や幸せな人たちは自然とこれを実践していると言うのです。  確かに、私もずーっと頭の中で考えていた事が現実に起こったりした事が数度程あります(良いことも悪いことも)。その時、「やっぱり、潜在意識ってあるのかな?」と思いました。  しかし、私は非常に疑い深く頑固者です。おまけに捻くれていて、勘繰り屋なのです。「偶々、思い込みの激しい成功した人たちをピックアップしているだけではないのか?ただの結果論じゃないの?純粋な人を騙す詐欺本じゃないのか?」等と考えてしまいます。ですが、その反面、本当なら信じたい自分もいるのです。  そこで、いくつか質問させていただきます。   (1)一人の人間の一度のの成功例を挙げられても説得力に欠けますよね。そこで潜在意識を活用して何度も成功したという方いらっしゃいますか?いらっしゃいましたら具体例を教えて頂けると嬉しいです。  (2)、(1)の人に続けて潜在意識活用にはかなりの精神力が必要らしいのですが、どのようなことに注意しましたか?  (3)ジョセフとナポレオンの大きな違いは、代償を必要とするかしないかだと思います。そこで、代償は要るのでしょうか?  上記の質問以外にも、潜在意識について色んな人の意見を知りたいです。回答出来たらお願いします。長文、拙い文章、失礼しました。