あいさつのできない職場

このQ&Aのポイント
  • 入社した製造業の職場であいさつができない状況に悩んでいます。
  • 新入社員でもあいさつしなくても社長は気にしていないようです。
  • 取引先からはあいさつをしているのかもしれないが、雰囲気がじめっとしていて関わりたくないと感じています。
回答を見る
  • ベストアンサー

あいさつのできない職場。

あいさつのできない職場。 製造業に入社したのですが この職場はあいさつができていません…。 私があいさつをしても目も合わせずめんどくさそうに かえされたり無視されることがほとんどです。 それは決して相手の方が不機嫌だったり忙しかった からできなかったとかではなく あいさつするという概念がそもそもないようです。 面接に来る方であいさつをしない人で あいさつもできないんじゃ不採用だろうな… と思っていたのですが普通に採用されていて 新入社員があいさつしなくても社長は何も言いません。 あいさつしようがしまいが特に気にしていないようです。 基本みなさん悪い方ではないと思うのですが 正直せっかく採用していただいたのですが あいさつも出来ない職場に明るい未来を感じられません…。 もしかしたら取引先の方にはあいさつくらいしているのかも しれませんが分かる人が見ればこんなあいさつもできない じめっとした職場、雰囲気で察して関わりたくないと思います…。 大げさかもしれませんが辞めることも視野に入れているくらいです。 みなさんはあいさつをしない職場についてどう思いますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

色々な会社が有ります、同じ製造業でも規模によっては、「日産、トヨタ」などの製造業は、各職場で朝礼をしますので、確かに挨拶は、少ないです、文面からすると それほど大きな会社では、なさそうですが、貴方のおっしゃてる事は正論です。社長をはじめ、役員の資質か問われる会社ですね、想像ですか゛世に言うバカ息子か引き継いだ会社では、挨拶も満足に出来ない子か゛、増えている、のも 今の時代かも、、、貴方の思う事は、当たり前の事なのですが、 その 当たり前が、出来ないのが 現代子なのです。貴方の 親は、すばらしい方ですね  なかなか貴方の様な考えを持てる子に育てるのは、難しいですよ、貴方の親を、尊敬します。「あいさつも出来ない職場に明るい未来を感じられません」ですが、おっしゃるとうりで、会社自体、未来は、ないでしょうね、けっして大げさでは、ありません、速めに自分から身を引くことを、お勧めします。

その他の回答 (4)

回答No.5

勤続20数年。異動を5回経験しました。 挨拶をしない職場が1箇所だけありました。 そこは、3年間いましたが、冷たい職場でした。 私がそこに行く前に過労死した人がいたそうです。 私がいたときも、常に一人以上の人(20数人の従業員)が入院。2、3人が、常に欠勤がち。 私もノイローゼ気味になりました。 精神科で「数週間の休養を要す」と診断書をもらって上司に提出したら、かえって元気になって休養しませんでしたが・・。 その職場に入ったその日から、皆が挨拶をせず、何かと責任を人に押し付ける職場だと感じました。 3年以上勤続しなければ異動はできないのですが、どんどん皆が異動する職場でした。 よって、異動可能ならばできるだけ早く異動すべし。 不可能ならば、転職先を探しつつ、自分も「挨拶なし」で転職先が見つかるまで我慢すべし。 挨拶は職場の雰囲気を象徴している、と私は感じています。

  • sss100
  • ベストアンサー率14% (53/362)
回答No.4

社長が「挨拶不要」と決定したのでしょうね 寂しいですが社長の決定に逆らうのは得策ではありません 個人的な見解で言わせてもらうとチーム力が高いとは思えません 提案してダメなら転職もありですね

回答No.2

「そういう会社なのだ」という割り切りも必要ですよ 当方も製造業の会社ですが うちの職場の朝も 挨拶してもしない人(返さない人)が多いです でも私は気にせずに朝はタイムカード押すと同時に 大きな声で「おはよ~ございます」といってます 誰かに特定の人におはようと言ってるのではなく 自分のために言ってるのです さあ仕事にかかりますかね、と自分にエンジンをかけるために言ってるようなもんです 自分が挨拶してるのに何も反応が無い・・ でも挨拶は反応してもらうためにするのではないと思います 挨拶はしない人はしないですからね その辺を割り切るべきでは? そういう職場だと割り切れないならおやめになったら宜しいですよ ただし次に行く職場も「必ず挨拶がある」とは限らないと思いますけどね こういうことは入ってみないとわからないという部類になるのではないかと思うので・・・

  • einn
  • ベストアンサー率37% (671/1802)
回答No.1

製造業ということは、どこかの大型工場でしょうか。 もしも工場ならば、確かに私が経験したところも挨拶はなかったですね。 すべての製造業がそうではないと思っていますが、 一般のオフィス的な場所で働く業種よりも、挨拶がないのかもしれません。 もちろん、上の人間次第というか、会社の方針次第ではあると思います。 あいさつをせずに会社や人間関係が円滑にまわるのなら問題ないとおもいます。 郷に入れば郷に従えともいいますし。開き直りも生き方として大切ですよ。

関連するQ&A

  • 職場 新年の挨拶 忘れた リカバリー

    恥ずかしながら、タイミングを逃して 年始の挨拶ができませんでした。 リカバリーの方法に悩んでおります。 30歳男正社員・入社7年で、部署では1番の若年です。 お 堅い製造企業です。 通常、正月休み明け出社した際に職場の方1人1人のデスク前まで行き「明けましておめでとう御座います。今年もよろしくお願いします。」と挨拶をします。 ところが、今年は寝ぼけていたのか、1人1人に改まって挨拶することを忘れ普段通りの軽い挨拶だけしかしませんでした。 自分より後に出社した人が挨拶回りをしているのを見て「あっ!」っと思い出したのですが、タイミングを失って、結局1人1人と年始の挨拶ができませんでした。 事務職で、10人強の部署です。 普段私語も少なく静かな部署です。 改まって挨拶回りするのはとても目立ちます。 祖母が昨年亡くなったので、あまり「おめでとう御座います」と言いたくないなという思いとタイミングを逃したことで挨拶できず終いです。 部署の人たちは祖母が亡くなったことは知りません。 祖母の事は職場には関係はない私事です。 年始の挨拶もできなかったとは、、 考えれば考えるほど、みっともないです。 上手い機会は望めないですが、個別に廊下で挨拶しようか、、。 やはり、1人1人のデスク前まで行き改まって挨拶しようか、、。 恥ずかしながら、とても小さい事で悩んでいます。 異動して1年強で、今の部署の勝手も判っていません。 流石に今週中、つまり、明日までにはリカバリーしないといけないと思ってます。 早目に出勤して、待ち構えるべきか…。 ご助言や経験談、挨拶されていない側の感じ方はどうなのか、何でも結構ですのでご意見下さい。

  • みなさんの職場にも挨拶無視の人いますか。

    社会人3年目。 同僚の人に挨拶無視されています。以前は彼女はぼそっと返しているだけでしたが、 ちょっと前から完全無視が多くなりました。 気にしない気にしないと思ってはいるものの、 心のどこかで腹が立っています…。 彼女がいつも私を見下しているのはよくわかります。 発言も言い方も 何様?!と突っ込みたくなるほどです。 みなさんの職場にもこういう人いますか。 今の職場は人数が少なくて、視野がせまくなってしまっています。 色々きかせていただき、視野を広くというか、 上手くかけないんですけど、 励みにさせてください!

  • 私の新しい職場・・・

     はじめまして。 新入社員です。8人と協力し合いながら事務をしています。 4月入社で、職場の雰囲気には少しずつ慣れてきました。 休憩時間に、先輩2人とランチに連れていってもらったのですが、 『8人の中にボスがいて、その人に嫌われたら終わり』と言われました。 2人の始終の会話で大体、誰の事を指しているのか検討がついたのですが、正直、入社間近でそんなこと話されてもな…という感じです。  でもそのボスと言われている人物と、まだ話したことさえなく(挨拶はします)正直、びびっています。自分が嫌われたらどうしよう…とも思います。  たかが、噂話ですが皆さんの職場もこのようなことってありますか??  

  • 職場での挨拶

    職場で帰る時に挨拶したら、誰も返事なくて、少し時間たってから嫌そうに返事されました。嫌われているのは分かりますし、早く辞めてもらいたいのだと思います。ちなみにその人達は自分から絶対に挨拶しない人達です。 私は相手が挨拶しなくても自分の仕事が終わったという意味を含めて挨拶していますが、返事がこうだとさすがに滅入ります。皆さんならどうされますか?

  • 挨拶無視されたら?

    入社して、2か月になります。女性事務員です。5人ぐらいの少人数の職場です。 事務ですが、銀行や、朝の出勤など、挨拶しても社長の息子から、無視されます。前は他の社員と一緒におかえりなさいなど言ってくれました。次期社長になる人ですが、挨拶無視するなんて、辞めさせたいのでしょう

  • 職場の歓迎会での挨拶について

    先月、中途採用で入社した会社の方から歓迎会を開いていただける事になりました。(入社してから1ヵ月半程経っています。) 当日の流れは、どのようになっているかはわかりませんが、皆の前で一言あいさつをしなければならないと思います。 私自身、今まで4回程転職を経験しているのですが新卒以外で入社した会社では歓迎会を開いてもらった事がなく何を挨拶として話した方がよいのか大変に迷っています。 あと、当日は参加される方が15人前後になりそうなのですが、参加される方全員にお酒をついで回った方がいいものなんでしょうか? どなたかアドバイスをいただけたらと思います。 よろしくお願いします。

  • 職場の挨拶

    短期(5ヶ月)の予定で派遣で働き始めたのですが、職場での挨拶について 悩んでいます。 工場事務なのですが、一般的な挨拶って普通朝は「おはようございます」で 帰るときは「お疲れ様でした」だと思うのですが、そこはその会社独特の挨拶言葉があります。朝も帰りもその言葉ひとつをつかっているのですが、 私はそこの社員ではないので、普通に「おはようございます」と言って あいさつしているのですが、だんだん、私だけあいさつが違うのが気になってきてしまいました。みんなと同じ挨拶言葉を使ったほうがいいのでしょうか? みなさんどう思いますか?

  • 職場での挨拶について

    1月より派遣で働いています。 派遣先は、人の入れ替わりがあまりなく(29歳の私が1番若いです)、良く言えば居心地がいいのでしょうし、悪く言えばいろいろとなあなあになってます。 私が気になっているのは、皆さんが挨拶をしないことです。 「おはよう」はもちろん、すれ違うときに会釈もなければ「お疲れ様」もありません。 帰るときに「お先に失礼します」と言ったら、驚かれました・・・。 私は派遣で働くのは初めてですが、今まで働いてきた職場では、正社員だろうが派遣だろうがお客様だろうが、挨拶は当たり前でした。 今まで言ってなかったなら言いづらいだろうとは思うので、派遣という立場もあるし、こちらから挨拶をしていますが、明らかに聞こえているのに無視する人もいるのです。 別に嫌われてるわけじゃなくて、そういう人らしいですが、挨拶も返さないなんてちょっと信じられないです。 今日も頑張ろうと思って朝の挨拶をしても無視されるとテンションが下がりますし、日中や帰るときにも無視されたり驚かれたりすると、正直挨拶するのがイヤになります・・・。 特に最初のうちは、そういう挨拶からちょっとした世間話をしたりして皆さんと距離を縮めたりっていうのもあると思うのですが、この調子では皆さんと仲良くなりたくてもなかなかタイミングがはかれません。 最近は、みんなと仲良くなれなくても構わない、私は私だとも思っています。 挨拶は1日に何度もなので、かなり気持ちが落ち込んできてます。 今までの自分の経験や価値観、派遣社員としての立場もあり、反応がなくても挨拶を続けていますが、この先もやはり挨拶を続けるべきでしょうか?

  • 職場での挨拶について

    職場での挨拶について 20代会社員の男です。 職場での挨拶について、皆様のご意見を伺いたいのですが、自分の職場ではなく委託先の女性(恐らく自分と同年代)に挨拶をしてもほぼ無視?されます。 自分の職場があるフロアの入り口に受付用の電話があり、用がある方はそこから担当者に電話をかけて対面します。 電話に出たら、自分の会社名・名前を名乗って、相手が会社名・名前を名乗って、こちらが「お世話になっております。」と言って相手も「お世話になっております。(用件を言う)」、自分が「お待ちくださいませ。」と向かうわけです。 ドアを開けて、相手の顔を見て「お疲れ様です」といっても無視です。(時間的に昼前なのでおはようございますではないかなと) 相手にとっては、電話でお世話になっておりますと言っているから、対面した時挨拶をしなくてもいいという認識なんでしょうか? 朝早い時(午前10時前)に会った時は「おはようございます」と言って返してくれた時もあります。(電話で話してない) 挨拶は他人のためではなく、自分のためにしているつもりですが、無視が続くと「無視されるとわかっている人に挨拶して意味あるのかな」って気持ちになってしまう自分が嫌で、最近はその人に挨拶をほとんどしていません。 やはり根気よく挨拶を続けていくべきでしょうか?

  • 職場での挨拶についてです

    朝出勤すると私だけ声が小さいと言われます。他の人は無言で職場に入ってきたり、私と変わらないような声の大きさの方もいます。聞こえないと言っていてもきちんと返事を返してくれる方もいますし、後から嫌味っぽく「〇〇さん、おはようございます!!!」と皆に聞こえるように個別で挨拶してくる上司もいます。そのせいか今まで普通に挨拶をしてくれていた先輩も"私は声が小さい"という認識が強くなり無視をしてくるようになりました。もともと声がこもりやすくハッキリ聞こえない私のせいでもあるのですがどうしたらいいですか。

専門家に質問してみよう