ねぎをふりかけに入れて保存する方法とは?

このQ&Aのポイント
  • 納豆を食べる時にネギが欲しいけど、消費しきれずに腐らせてしまうことがある
  • ジップロックに入れてクッキングペーパーで水分を取りながら保存すると、長く保存できる
  • ふりかけに生のネギをカットして保存できるか試したくても失敗を心配している
回答を見る
  • ベストアンサー

ねぎをふりかけに入れて保存できますか?

ねぎをふりかけに入れて保存できますか? 納豆を食べる時にどうしてもネギが欲しいです でも、しばらく食べないと消費せず腐らせてしまいます 安いものなんですけど、買い物の時に買い忘れてしまうことも多く、長期保存できる形にできないかと調べた結果、ジップロックに入れてクッキングペーパーで水分を取りながら保存すれば、長く保存できるようです。 今のところ、この方法でやろうと考えているのですが、 私は、ふりかけを食べる習慣があり、保存もできることからまとめ買いしているのですが、この ふりかけの中に保存乾燥剤って入ってるじゃないですか ですから、生のネギをカットしてふりかけの中にいれたら、長期保存できないかなぁと考えているのですが、失敗を考えると実践できません。 もし、できるのならクッキングペーパーも使わずに済むので楽なんですが

noname#200376
noname#200376

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nemuchu
  • ベストアンサー率52% (1828/3484)
回答No.3

フリカケの中に生のネギを入れて保存ですか? フリカケの乾燥剤程度では、ネギの水分を吸い取りきれず、フリカケがベチャベチャになるとおもいます。 No1さんも仰っているように、切ってからジップロック袋等に入れて冷凍保存が良いと思います。 我が家でもネギは冷凍保存です。 凍ったあとに外から軽くパンパンと叩いておくとバラバラになり、好きな量だけ取り出せます。 難点は、入れすぎると納豆が冷たくなるところでしょうか? 冷凍庫の性能や、保存時、取り出し時の扱い方にもよりますが、1ヶ月~半年くらいはもちますよ。

その他の回答 (2)

  • makocyan
  • ベストアンサー率39% (1039/2623)
回答No.2

 冷凍保存しましょ。  ふりかけの中に入っている乾燥剤は、あくまでその袋の中に入っているふりかけの乾燥を保つためだけの量と性能のものは入っているに過ぎません。想定外のものを入れたら、共倒れになりかねませんよ。

  • 4500rpm
  • ベストアンサー率51% (2879/5610)
回答No.1

直接の回答では無いですが。 ネギは、小口切りにしてジップロックに入れて冷凍保存できます。 タッパーでも良いが、完全に冷凍されるまでネギの匂いが冷蔵庫中に広がるので、 ナイロン袋などに入れて2重にすると良いです。 冷凍されたら、ジップロックごと固まりを砕けば、お好きな量だけそのまま納豆へ入れられます。 最初から少量ずつ分けて冷凍していても良いです。 一応、小口切りで乾燥したネギもスーパーで販売していますけどね。

関連するQ&A

  • ねぎの長期保存

     ねぎの長期保存ってできませんか?  どうしても納豆を食べるときに必要なんですが、毎日納豆を食べるわけでもないの、いつもあまって捨ててしまっています。  一月くらい持たしたいんですが、冷凍するとどれくらい持ちますか?

  • キャベツのみじん切りの保存

    キャベツのみじん切りをよく使うので、暇な時にみじん切りを作っておいて、ジップロックか何かで保存できたらいいなと思っています。 みじん切りにした場合、どのくらいの期間保存できるのでしょう? また、ねぎとかはよくみじん切りにしてから冷凍保存しますが、キャベツも可能でしょうか?

  • ゴーヤとおからの冷凍保存について教えて下さい。ゴー

    調べても二通りのやり方があるのでどちらがいいのかなと。 ☆ゴーヤ 1、切って塩もみして熱湯に軽く通し、キッチンペーパーで水を拭き取ってからジップロックにいれて冷凍保存。 2、切って特に何もせずジップロックにいれて冷凍保存。 ☆おから 1、フライパンで水分を飛ばしてから小分けして冷凍保存 2、特になにもせず小分けして冷凍保存 私は大ざっぱな性格なので特に変わりがないならどちらも2の方で冷凍保存しようかなと思ってます。また、解凍方法も教えて頂けたら幸いです。 それと!ダイエットに効果的なおからの食べ方があれば是非教えて下さい!本気で早く痩せたいです(笑)

  • 「豚の角煮」に「ねぎ」はなぜ必要なのですか?

    最近自分の中で「豚の角煮」がブームなんですが、店で買うと一つ250円もするので、自分で作ろうと思いました。 ネットサーフィンしてレシピを捜し、その中で疑問がうまれたのですが、『煮る時に「ねぎの青い部分」と一緒に入れる。』が大半でした。なんでネギいれるんでしょうか? このネギってお客様に出すときは一緒にお皿にだしちゃいけないもの系ですか? あと生姜「ひとかけ」ってありましたが、親指第一関節サイズ程度と認識してますけど、そのサイズをそのまま鍋に入れるんですか?スライスとかおろす、とかするのでしょうか? あと出汁棄てるのはもったいないなぁと思います。何か活用法はないでしょうか!!

  • 食材の保存の仕方で・・・・・・・

    例えば、ネギやかぼちゃや人参やキャベツなどの野菜を そのまま保存するのと、次回に使うときのために予め 小さくきっておいて保存するのでは栄養や傷み加減に影響は出てきますか? というのは、例えばネギなら、自分は納豆にネギを入れるのですが、 使う分だけ毎回ネギをみじん切りにするのは正直面倒くさいです。 それで思ったのが、予め、まとめてみじん切りをしておき、密閉容器に入れ 冷蔵庫で保存しておき、使う分だけ取り出して使えば、手間が省けて良いのではないかと思いました。ネギに限らず他の野菜でも同様に。 ただ、予め切って置くと空気に触れる面が多くなるので、 痛みやすいのかなと思いました。また、空気に触れている面から 栄養が抜けていかないのかなと思いました。 そういうことは実際時あるのでしょうか? もしなければ、予めきっておいた方が楽なのでそうしたいのですが、 わかる方いませんでしょうか? 宜しくお願いします

  • サラダの保存

    レタスをちぎったサラダをジップロックなどで保存したいと思います。 この前何かで読んだのですが、詳しいことを忘れてしまったので教えて下さい。 確か私が見た手順は 1) 野菜を切る 2) ぬるま湯に通す(レタスの場合のみ?) 3) 軽く水気を切ったあと、ペーパータオル2枚に挟むようにして、ジップロックなどのファスナー付きの袋に入れる だったと思うのですが、 手順はあっていますか? 買って来た時の状態等で変わると思いますが、この方法で鮮度が保てる期間はどれくらいでしょうか? また、他の野菜も切ってレタスと一緒に ミックスして保存したいのですが、どんな野菜なら出来ますか? (たとえば、トマト等なら切ってしまうと無理だと思うので) よろしくお願い致します。

  • 大根の冷凍保存は?

    大根をたくさんいただきました。平日は不在がおおいので、なんとか、簡単な調理をして冷凍保存して、小出しに使いたいものですが、大根の冷凍保存は可能でしょうか? もし、調理ができないとなると、冷蔵庫の野菜庫に保存する場合の注意点などアドバイスお願いします。 ちなみに、ネギもたくさんいただき、こちらは、土の中に埋めて長期保存可能のようです。

  • 生栗の長期保存方法

    大量に生栗を頂いたので長期保存がきくように色々調べているのですが 情報がバラバラなので自分なりにまとめた方法が正しいかどうか質問させて下さい。 (1)まずは甘みと栄養分を増すために冷蔵庫(0度)へ新聞紙にくるんで3日ほど保存する (2)お湯で5分ぐらいゆがく (3)水分をふきとってから新しい新聞紙にくるみジップロックに入れてから冷凍庫へ 以上で半年ぐらいもつのでしょうか? また(2)の段階でa.鬼皮 b.渋皮 c.全部むいた状態 のどれが良いのでしょうか? 間違っている箇所なども含めアドバイスお願いします。

  • ほうれんそうなどの保存方法

    ほうれん草などの緑の野菜は塗れた新聞紙で包んで ビニール袋に入れて保存をすると野菜の水分が保たれますとのことだったので 実践してみたところ、4,5日置いておいたら新聞紙の中で野菜がどろどろに溶けてしまいました。 この方法はどのくらいもつのでしょうか よろしくお願いします。

  • レタスの保存と雑菌の繁殖

    今日、テレビで「レタスの芯をとりキッチンペーパーを水に濡らして芯の代わりに入れてラップでレタスを包むと冷蔵庫でシナシナにならずに長期保存(3日くらい)できる」とエドはるみさんが言ってました。 水に濡らしたキッチンペーパーを芯の代わりに入れるのって衛生的にどうなんでしょうか? よく水分と温度で雑菌が繁殖しやすいと聞きますが、冷蔵庫に入れれば大丈夫なのでしょうか? よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう