• 締切済み

この命を懸けて、アフリカに大学を建てたいです。

この命を懸けて、アフリカに大学を建てたいです。 現在大学四年で、将来アフリカに世界で一番大きな教育施設を建てるのが夢です。 ボランティアで大学を建てるのではありません。 今現在考えている仕組み。 1.個人や企業に、この計画に投資してもらう。 2.投資してもらった資金でアフリカに大学を建て、そこで人材を育成する。 3.育った人材が投資した企業に就職するなどして働き、利益をバックする。 *しかし、大学(小、中、高一貫の教育施設)が完成し、実際に人材が育ち利益を生み、投資側に利益をバックできるまでには、数十年規模の時間を要します。 そんな計画に投資してくれる個人も企業もあるはずがないです。 そこで、このアフリカに世界一の教育施設を作る一大イベントを通じて、自分のブログを有名にし、企業には投資してもらう代わりに、その企業の宣伝をするという仕組みを考えています。 これは、一学生がやりとげるには難しいということはわかっています。 そのため、現在芸能事務所に所属し、そこで名前を売って自分のブログの宣伝効果を上げ、様々な企業にこの一大イベントに参加してもらえるように交渉していきたいと思っています。 この一大イベントの目的は、慈善活動ではありません。 アフリカのハングリー精神に注目し、そこに世界一の教育施設を建てることで、 1.現在の、二酸化炭素を酸素に変えることすらできない科学力を向上させる。 2.アフリカに世界一の教育施設を建てる一大イベントを日本の中で終わらせず、各国も加わった活動にすることで、一つの目的に向かって世界が一つに近づく。 3.アフリカの文明が発展することで、市場を広げ、世界中の経済を良くする。 という目標があります。 自分の会社を建て、「会社に投資してくれる=アフリカに世界一の教育システムを立ち上げる計画に投資していることになる」 というシステムになる会社を立ち上げたいと考えています。 しかし、起業に関して自分は素人です。 勉強しようにも、どのような本を読めばいいかもわかっていない状況です。 知り合いの社長にたまたま時間をもらい、話の一部をしたところ、「実体のない団体に投資させると、詐欺になるかもしれない」と言われ、確かに詐欺にも使える話だと思いました。(現在、まだ少ないですが自分を支持してくださっている方がすでにいます。) しかし、詐欺にするつもりはもちろんありません。 絶対に詐欺が成立しない、安心して投資してもらえるような、そういう会社なり機関を設立するは、どうすればよいのでしょうか。。 本気で悩んでいます。 この夢は、亡き母を含めた、三人の母親に自分が愛情をもらったことから生まれた夢です。 この夢に人生を懸けています。 この夢を形にするためにならば、喜んで残りの人生を懸けます。 教育施設が完成したら、世界中に向かって、平和を歌いたいんです。 世界に平和をもたらす可能性をハングリーなアフリカで生みたいんです。 こんな自分にアドバイスを下さる方がいましたら、どうか、どうかよろしくお願いいたします。

みんなの回答

回答No.14

すばらしい志だと思います。 しかし、これでは一方的な押し付けではないでしょうか 自分の考えばかりが独り歩きしていて、大事な部分がかけているようにおもいます まず最初に、アフリカのことをしっかり学んだ上で今必要なことはなにかを吟味し現地の人々とともにより良い世界をつくっていくというプロセスが大事なのではないでしょうか

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 0711sao
  • ベストアンサー率0% (0/6)
回答No.13

読んで感動しました。 私は日本の不況を救える世界シェアNo.1になるような会社を作るのが目標です。 初めは海外で起業するつもりですが。 こうゆう大きな事を考えてると沢山の壁にぶつかると思います 何にも頑張ってないくせに知ってるちっちゃい情報でどうのこうの言う人、書く人がいます! でも気にせず頑張ってください★★★ お互い頑張りましょう!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.12

ケニアには、ナイロビ大学という、日本の東大に匹敵するエリート養成 大学があり、狭き門だったので、日本の援助でジョモケニヤッタ農工大学 という大学を設立しました。 しかし評判はイマイチでした‥‥大学を出ても良い就職口がなかったからです。 高等教育と経済の発展は、両輪であって、どちらかがリードするものでは ないのです。 お考えのフローの中で、「育った人材が投資した企業に就職するなどして働き、 利益をバックする」という点で、破綻をきたします。 同時に景気を良くする工業や商業を振興しない限り、適正な援助にはなりません。 就職先がなく、あっという間に先進国に人材流出するのは、日本でも 地方出身者が東京で高等教育を受けても、Uターンせず、地方はさびれる一方 なのと相似です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • newnoc
  • ベストアンサー率34% (32/92)
回答No.11

素晴らしい! あなたみたいな優秀な頭脳の持ち主が沢山いれば、世界平和が叶いますね! >そのため、現在芸能事務所に所属し、そこで名前を売って自分のブログの宣伝効果を上げ、 >様々な企業にこの一大イベントに参加してもらえるように交渉していきたいと思っています さすがです!! そしてよく考えられたアイデアです! あなたが芸能人になれば、自分のブログへのアクセスが増えて宣伝効果も上がりますね! 一日でも早くアフリカの人達のためにも、ジャニーズ並みの芸能人になってください!!! 芸名は「ボボアフリカ」辺りがいいんじゃないでしょうか!!!! >>絶対に詐欺が成立しない、安心して投資してもらえるような、 >>そういう会社なり機関を設立するは、どうすればよいのでしょうか。。 投資頂いた金額の担保として学校債を発行すればどうでしょうか!!! そして説明会を日本全国各地で開催し、学校の完成予想図などを資料として渡し 個人投資家や法人投資家を募ってみてはいかがでしょうか? なるべく、あなたの頭の中で描いた案を図面や文書化し 投資した場合のメリットを語るのです!!! あなたのプレゼンテーション能力を発揮すれば 億単位のお金はすぐに集まるでしょう!!!! まぁ、収益モデルや発想が小学生並みなので結果は火を見るより明らかですけどw

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • shorinji36
  • ベストアンサー率17% (406/2381)
回答No.10

ツッコミどころが満載なのですが・・・ >入学者には施設が学費を全面的に免除し、卒業後卒業生がお金を返していく仕組みです。 そういうのは国家が行う規模のもので個人でそのような大学を設立するには無理があります。 また、アフリカの人達にとっては援助というのは貰うものであり、返す意思というのは基本的にありません。日本人の文化を押し付けてはいけません。それではヨーロッパと同類ですよ。 国立大学に入れば僅かな学費ですみ、成績優秀者は国家が留学費用を補助してくれる。 多くのアフリカ人はヨーロッパに留学してその国の永住権を取得することを目的としています。 結局、あなたの目論見通りには行かずに借金を踏み倒され優秀な人材は欧米に流れてしまうでしょう。 青年海外協力隊にでも参加してもう少しアフリカの文化を勉強してみては。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • shorinji36
  • ベストアンサー率17% (406/2381)
回答No.9

あなたが建てるということは私立大学になるわけですが、大学への進学率自体が低いアフリカで誰が高い学費を払ってわざわざ私立大学なんかに通うと思いますか? 大学への進学率自体が低いのは家が貧しいからなんですよ。 アフリカの識字率は何%か知っていますか? 大学以前にアフリカに必要なのは初等教育です。 底辺が少ないのに大学なんて創ったところで日本の企業が義援金で必要のない港を途上国に造ったのと変わりないんですよね。

yayak
質問者

補足

すいません、別のかたへの補足に書き忘れてましたが、入学者には施設が学費を全面的に免除し、卒業後卒業生がお金を返していく仕組みです。 大学というのは、補足に書いたのですが、幼稚園からの一貫のものです。 誤解をまねく言葉を使ってすいません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#160321
noname#160321
回答No.8

アフリカを蔑視していませんか? あなたの「大志」は「無知」の上に立っていませんか? アフリカにだってまともな大学はありますよ。 あなたはお金を集めてくるだけで良いんじゃないですか? お金を集めれば、優秀な人材は幾らでも来てくれますよ。 寄付講座に大枚注ぎ込めば世界一の研究だって出来ます。 ただ、アフリカ大陸「全ての人々に開かれた」大学を「複数」作るのは日本で政権取るより困難なことだけは確かです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • dai-ym
  • ベストアンサー率22% (848/3824)
回答No.7

目標ですが、自分の力で世界で一番大きな教育施設を建てるのが夢なのか。 世界で一番大きな教育施設を建てることに携わるのが夢なのか? 世界で一番大きな教育施設が出来れば、自分がそれに直接関わらなくても良いのか。 どれなんでしょうか? 例えば今ある大学などを使って、世界で一番大きな大学にさせると言うのも一つの方法です。 その時に自分が最前線に立たないでも、権力のある人やお金の有る人を動かす方法もあります。 自分はあくまでも影の存在として動いて、権力やお金のある人が表に立つ。 そんなやり方もあります。 自分がその大学を造った存在にならないといけないのか。 自分がその大学の運営の中心にならないといけないのか。 そういう大学が出来れば良いのか。 目標はどこなのでしょうか?

yayak
質問者

補足

こんなにもたくさんのお返事や助言をくださる方がいて、本当に嬉しいです。 質問自体が相手にされないかもしれないと不安でしたが、期待していた以上のありがたい言葉に感謝です。。 別の方にいただいた鋭い意見などもここに出し、 今現在での自分の考えを整理したものをここにあげさせていただきます。 ☆アフリカですでに良い教育を受けている方がいる。 その通りですが、高い資質を持っていながらも、貧しいがゆえに亡くなって行く命が多いのも事実です。それを何とかして活かせないかと思っています。 ☆大学ができても通わせることができないのではないか? 幼稚園、小学校受検から始まります。 受検は無料です。しかし、IQなどが並はずれて高い、(中学、高校、大学からの入学の場合)運動能力が並はずれて高いなどが入学の条件になります。 倍率は、一万倍を超えるくらいで良いと思っています。 初期の選び抜かれた子供達が各分野でたくましく成長し、自ら稼ぐようになって、投資した企業に対し借金を返す一方で、教育施設にも資金を入れて、施設を大きくしていく。初期の施設の運営は、投資や援助という形になりますが、最初の卒業生が出てからは、卒業生が稼ぎ、投資側にお金を返しながら、自ら施設を拡大し、最終的には完全に独立して運営できる施設にすることが目標です。 いつかこのアフリカに建った施設からからノーベル科学賞、ノーベル平和賞などを輩出できるようになったら、それは、人類にとってマイナスなことではないと思っています。 ☆アフリカが発展すれば、環境破壊が進み、ましてやアフリカの人材が日本に入ってきたら日本人の働く場所がなくなるのではないか? そのリスクも少しあります。しかし、この教育施設の建設プロジェクトは、アフリカ全体を発展させる趣旨のものではなく、アフリカで貧しいがゆえに輝くことなく消えゆくダイヤの原石をできる限り多く発掘するためのプロジェクトです。 急にアフリカ全土の文明を発達させる趣旨のものではありません。 アフリカから優秀な人材が日本に流れてきたら日本人が働けないという心配に関しては、アフリカで育った優秀な人材(数万単位)が世界中に散らばると仮定して、日本に来るのは毎年せいぜい数百人程度になる、もしくはなるように仕組めば良いと思っています。 それが極めて優秀な人材だったとしても、数百人程度で日本人の働く場が消えることはないと思っています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nishikasai
  • ベストアンサー率24% (1545/6343)
回答No.6

夢はでかくていいです。社会を良くする夢はとくに良いです。 しかしながら実現という話になるとでかすぎてダメ。 まず貴方は段階的に考えなきゃ。 1.英語を勉強して英語を話せるようになる。 2.アフリカに渡る。そして小さな小学校を建てる。 3.小学校が成功し、大きくなればもう一つ建てる。 4.小学校をいくつも建てる。小学校のチェーン店みたいなもんです。 5.成功すれば次に中高を建てる。 ここまで出来れば貴方はもうそれだけで素晴らしいです。称賛に値します。 そこから先はできるかどうかわからないけど大学を建てる方向で頑張ればできるかもしれません。でっかい夢をもつのは良いけど実現は段階的に行かなきゃ。まずは英語。次に小さな小学校を成功させることです。貴方はどう思ってるかわからないけど、小さな小学校一つ建てるのだって至難の業だよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Dougin
  • ベストアンサー率24% (6/25)
回答No.5

こんにちわ。 まだお若いのにすごい夢をお持ちですね。実現に向けて頑張ってください。勿論ひとりで全てでいるわけがないので、日本国内(がてっとりばやい)にその企画をプレゼンしてみてください。官公庁にもその旨、ご相談されてください。まず日本国内で認識されないと、海外にいって事業をたちあげるのは困難です。言葉も離せますか?一番、その国と交流のあるところを経由してその夢を現地に伝え、さらにそこでもプレゼンするのです。こちらがいいことだと思っても、内容や信用度によっては相手も断ることがあります。日本も日本の代表者としてしてそのような行動にでるのであれば、ある程度の牽制はしてくると思います、まずは国内で認可をとることが一番いいと思います。OKがでれば、おのずと担当官公庁から指示・指導がくると思いますよ。 是非、すばらしい夢を実現してください。夢を持つことは大事ですが、それを実現するためにどうするか考えることが一番大切なことです。わかなければ、それ相応の機関にまずは、ご相談ください。 このようなサイトを利用できるのであればインターネットを利用して、自分がどのように行動すべきか、調べられるはず、その担当部署にとことん聞いた方が早いのではありませんか。質問する相手が違っているように思います。そのような具体的な夢をお持ちなのであれば。 語るのはいいですが、まずは実行してください。これからが想像を超える大変なことがたくさん待っていると思います。それをひとつひとつ乗り越えで、いつか新聞紙面を飾ることを期待しています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • アフリカで教育の仕事をしたい

    新大学四回生工学部学生です。 僕はアフリカが大好きで、この国の人の役に立つ仕事がしたいです。そこで、一番自分の能力を生かすことができ、やりがいのある仕事としてアフリカの大学の教授になって教育を行いたいと思いました。 質問ですが、日本人でアフリカの大学で教授になることはできるのでしょうか? この辺りに詳しい方、助言を頂けるとありがたいです。 よろしくお願いします。

  • 考えることを知らない大学院生たち

    ここ5-10年ほどの間、考えることを知らない大学院学生が急増し、多くの高等教育機関や企業で困っている現状を知っていますか。彼らは、覚える事や本に書いてあること、先生の言ったこと、親の言ったことのとおりに行動することが大事と信じているため(と育てられたため?)、自分から考えることを要求されると、どうしていいのか分からないのです。でも与えられたものはしっかりできるのです。このような人材を、考えることのできる創造的な人材に変えるにはどうしたらよいのか、20代の人はどのように考えますか?大学院はこのような人材を育成するところではありますが、事実上機能できなくなりつつあります。このままでは日本は沈没必至です。ちなみに今の文部科学省や教育機関関係の中からは、100%良い案を出す力はありません。若い人の潜在的力を信じるのみです。

  • 今更大学選び・・・。

    長いので質問は最初に書いておきます。 ・自分自身やりたいことので定まっていない僕ですが、どうせ大学へ行くのであれば企業のほしがるような人材に育ててくれる、もしくは鍛えられる大学へ行きたいです。 さて、企業は今どんな人を求めているんですか? またどこの大学をオススメされますか?  どんな些細なことでも結構です。ぜひ教えてください。  はじめまして、僕は高校三年の男子です。センターまで1ヶ月をきっているこの時期に本当に間抜けな質問だと思いますが、 僕は今まで目指していた大学に興味がなくなってしまい、どこの大学を選べばよいかと悩んでいます。そのため未だしっかりとした二次対策もできずにいます。とりあえず自己紹介します・・・。 今まで興味のあった国公立大学は横浜国大の経済・国際経済だったんですが、最近ふと「俺は経済に興味はない」とやっときづき、 志望校を一から考えることにしました。最初に考えたのが僕の夢であるメディアに強い大学・・・ですが、仮に早大や慶応に入るとして学部をどうするのか?という風な具合になってしまいます。興味のないことを大学でやっても意味のあることだと思えません。そこで、大学なんて行かねー!  と考えてみると大体の企業が採用条件を4年制大学卒業見込みやらを条件にしていて大学に行かないわけにはいかないわけです・・・。 ただ僕は世界に興味があります。英語が好きなのでできるなら留学をしてみたいと思っています。けどせっかく大学に入って語学のみというのも嫌なんです。自分でわがままな奴とは思っています。 ・自分自身やりたいことので定まっていない僕ですが、どうせ大学へ行くのであれば企業のほしがるような人材に育ててくれる、もしくは鍛えられる大学へ行きたいです。 さて、企業は今どんな人を求めているんですか? またどこの大学をオススメされますか?  どんな些細なことでも結構です。ぜひ教えてください。

  • 企業の存在意義

    こんにちは企業の存在意義を教えて頂けないでしょうか? またグローバル社会について  最近TVでアメリカの人材派遣企業がアフリカから看護士を獲得していました。アメリカで看護士として働けば給与が10倍になるらしいのです。  現地で働いていた人達にはもちろんいい話?なのかもしれないのですがアフリカは内戦や貧困で看護士は非常に貴重な存在みたいです。  それを承知で給与の高さで人材を確保するアメリカは一体何を考えてるんですか?  もちろん企業は営利目的で存在しているので「ビジネスだ!」の一言で締めくくりたがるでしょうが、他のそれも途上国から人の生命に係る人材を奪い取るのは非人道的ではないでしょうか?なんでこういう事が許されるんでしょう? 国際間でのルールはどうなっているんですか?アメリカの政府は何も警告しないのですか?    グローバル社会とか最近よく言われますが、こういう事が横行したら国や民族が無くなってしまうような気がします(間違っているでしょうか?)。  自分はこういう事に関し素人ですので分からないのですが、企業が他国それも途上国の健康その他生命に係る事にマイナス面をもたらしすぎていたらヤクザの世界とあまり変わらないような気がします。  利益だけでなく倫理観道徳観もあってこそ企業なのではないかと思うのですがどうでしょう?  素人ですので企業、グローバル社会について色々教えていただけたらと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 世界銀行の南アフリカ・ランド建付債権って

     最近投資に興味を持ち始めた素人なんですが、 世界銀行の南アフリカ・ランド建付債権って利息がいいようですよね。 現在、税引き前で7,14%。勿論変動するでしょう。 10年ものですのでそれなりのリスクもあるのでしょうが、これって いかがです?  単なる意見をお聞きしたいのですが・・・m(__)m 勿論、最終的には個人の判断は承知の上です。

  • 単科大学の就職状況

    とある福祉系大学の就職状況を見ると、三分の二以上が福祉系施設に就職しています。 ○○教育大学や、○○福祉大学といった単科大学から一般企業に就職するのは難しいのでしょうか?

  • 運営計画報告書の添削お願いします。

    報告書を書くことになったのですが、今まで、そのようなものを書いたことがないので、いまいち、よくわかりません。間違った表現なども多いと思いますが、添削よろしくお願いいたします。 2006年度 運営計画報告 ■ 2006年度チーム運営目標 会社が必要とする人材育成 ● 重点推進目標 1.人材 作り 2. 現場勤務能力レベルアップ ■人材 作り   *会社が求める人材象を備える社員!   1.考える人材   2.行動する人材   3.貢献する人材 *チームの人材とは?   1.会社のビジョンを考える人材   2.会社の発展のために行動する人材   3.会社の利益に貢献する人材 人は誰でも自分の発展と利益を夢見ている。 しかし、どうすればいいかよくわからない。会社の発展と利益が自分の発展と利益であることを 明確に認識させる必要がある。 会社の利益のために自分が苦労していることではなく、同伴者として 未来の夢とビジョンを実現させるために一緒に行くことだ。 これがチームが考える人材である。 * 推進内容   1.社員基本教育実施     1) 会社の目標やビジョン、考えを教育し、それに向けて行けるようにする。 2) 会社規定の目的を理解して自らルールを守られるようる。 3)会社についての考えの間違いを立て直し、愛社心と自負心を持つ。

  • 人材育成と企業内教育と人材開発の関係

    「人材育成」と「企業内教育」と「人材開発」という言葉は、 得てして同じように使われているケースがよく見られますが、 経営学の世界でのこれらの明確な定義、 およびその定義している書籍をご存知であれば教えてください。 宜しくお願いいたします。

  • 海外の大学にいきたいのですが、、

    現在高校3年生で、進路決定の時期を迎えています。 将来の夢は英語に関係ないのですが、英語の世界というか、第二の言語の世界が欲しく、大学は英語圏の国の大学にしようと思っています。 そこで問題となるのが‘どこの国に行くか’という事です。 今までの私の情報からは、どうやらニュージーランドは教育に結構力を入れているみたいでいいかなと。一方で、オーストラリアは遊ぶ人が多く、カナダは授業料が高いという事で、アメリカは多種多様で選ぶとこりによりそうです。。 かなり偏見が入っているかもしれませんが、他の意見も聞いてみたいのです。どこの国がいいとかいけないとか、なにか知っていることがあったら聞かせてください。お願いします。

  • アフリカのコーヒー栽培について

    大学生です。 アフリカについて興味がわき調べているんですが、その過程で、コーヒーに行き着きました。 「モカ」豆で有名なエチオピアのコーヒー農家が、まったく儲からない、ということを知りました。 この国のコーヒー豆生産量も、世界の0.6%に過ぎない、ということも。 つまり、ブルーマウンテンのようにブランドが付いているわけでもなく、(素人ですので、もしかしたらモカがブランドかも知れないです・・・^^:)アメリカやブラジルなどの大生産国に値段を操作される側にあり、儲からない、ということだと思います。 ここで疑問におもったんですが、儲からないのなら、別の作物に変えればいいじゃないか、なぜコーヒー豆を作り続けているのか?と。 植民地時代というか、奴隷制度もないハズなのに、まさか先進国のいいなりで栽培している、ということはありえないと思うんですが・・・ いかんせんアフリカや奴隷制度の知識が足りないので、的外れな意見かも知れません。 元宗主国からの、××を作らないと・・・分かってるよな?というような、「見えない植民地化」というものがあるのかも知れませんが、そこら辺についても教えていただきたいです。 まとめると、 ・儲からないのにコーヒー豆栽培を続ける理由 ・アフリカの現在の植民地化について。 上記について教えていただきたいです。 一つだけに答える、質問がある、聞きたいことをもっと狭めてよ、など、なんでも気軽に書いてくださって構いません。 よろしくお願いします。