• ベストアンサー

期中平均株式数の求め方

期中平均株式数の求め方 日商1級の勉強をしていて疑問に思ったところです。 潜在株式調整後一株当たり当期純利益を求めよという問題だったのですが、 なぜ潜在株式(発行されるかもしれない株式)は2で割らないのでしょうか。 潜在株式を考慮しない期中平均株式数を求める時では 期首+期末÷2で求めます。なのになぜ潜在株式数はそれにそのまま加算して その和を潜在株式調整後期中平均株式数とするのでしょうか。

  • 簿記
  • 回答数1
  • ありがとう数12

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • apccpa
  • ベストアンサー率76% (39/51)
回答No.1

問題の状況が分からないので何とも答えづらいのですが、潜在株式数が会計期間内で変動しないような場合はおそらく2で割らないのだと思います。潜在株式以外の株式は会計期間内で変動しているのではないですか?だから、期首と期末を足して2で割るのだと思います。もし潜在株式数が変動しているのであれば、潜在株式以外の株式の計算とのつじつまを合わせるために期首と期末の潜在株式数を足して2で割るべきだと私も思います。正直、私の知っている1株当たり当期純利益の期中平均株式数の計算方式と異なるため自信はないです。

yomisuke
質問者

お礼

問題にも潜在株式が変動しているかどうかは書いてなかったのですが、 仰られているように変動していないという仮定で考えれば納得できそうです。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 期中平均株式数について

    現在、期中平均株式数を算出するために端株の買取や転換社債等を管理していますが、ただ決められたファーム入力するだけで、そもそも期中平均株式数とはなんなのか、なんのために算出するのかがわかりません。よろしくお願いします。

  • 潜在株式数の算出法

    例えば、ストップオプションの期末残高株数が100,000株(行使価格100円、期中平均価200円)であるとした場合、期末の潜在株式は100,000×(200-100)/200=50,000株となりますが、なぜ、潜在株式数をストックオプション残高数100,000とせず、上式のような算出方法をとるのか考え方が分かりません。 質問が分かりずらいかもしれませんが、よろしくお願いいたします。

  • 潜在株式数はどこを見れば分かるのですか?

    転換社債や新株予約権などどのくらいあるか調べたいのですが、どこを見るのが正確で早いのでしょうか?転換価格も同時に調べたいです。 有価証券報告書の「潜在株式調整後一株当たり当期純利益」という所を見ればいいのでしょうか? 「潜在株式調整後一株当たり当期純利益」を見て「-」になっていても、新株予約権(ストックオプション)があったりすることがあるような気がするのですが(素人なので見間違えかもしれませんが・・・)、いちばん正確に調べるにはどこをみればいいのでしょうか?

  • 潜在株式調整後一株当たり当期純利益

    1株当たり当期純利益に関する会計基準の 第23項では、次の場合には「その旨を開示し」、「潜在株式調整後一株当たり当期純利益」 を開示しないとしています。 1)潜在株式が存在しない場合 2)希薄化しない場合 3)1株当たり当期純損失の場合 潜在株式が存在しない場合に「その旨(存在しない旨)」を開示することは理解できるのですが、 1株当たり当期純損失の場合、その金額を別途(潜在株式調整前の一株当たり当期純利益として)、開示しているにもかかわらず、「潜在株式調整後一株当たり当期純利益は、1株当たり当期純損失であるため記載していません」と「その旨(1株当たり当期純損失である旨)」を記載する意味はなんでしょうか? 潜在株式が存在しない場合は、存在しない旨を記載すれば足りるのではないでしょうか?

  • 一株当たり当期純利益のもとめかたについて

    一株当たり当期純利益は、損益計算書の当期純利益を株式の 期中平均株式数で除して計算する→× 一株当たり当期純利益は、普通株式に係る当期純利益を普通 株式の期中平均株式で除して計算する→〇 上が間違いで、下が正解なのですが、何を言っているのか よくわからないのです。同じじゃないの? という気がする のですが、違いの分かる方、教えていただけないでしょうか?

  • 潜在株式調整後一株当たり当期純利益★

    潜在株式調整後一株当たり当期純利益を開示しない場合について、会計基準では (3)一株当たり当期純損失の場合 とありますが、これは潜在株式調整前の一株という意味なのでしょうかp(´`q)??

  • 分かる方至急お願いします!!企業の成長性について

    企業分析について質問します。 企業の成長性をみるために、「1株当たり当期純利益または当期順損失」を計算する場合、「当期純利益/普通株式の期中平均株式数」で計算すると聞いたのですが、普通株式の期中平均株式数というのは、どのようにして求めるのでしょうか? 有価証券報告書に記載されている、会社が発行する株式の普通株式枚数、を前年+当年/2で求めるのでしょうか?

  • 普通株式の期中平均株式数の計算方法がいくら検索しても出てきません(TT)

    普通株式の期中平均株式数の計算方法が知りたいのですが、検索しても企業 の決算書ばかりヒットして、計算方法が書かれているページが出ません。 わかりやすく書かれているページのURLを教えて下さい。 お願いします。

  • 簿記の勉強しているのですが期首 期中 期末 前期 当期 期末 前期末 

    簿記の勉強しているのですが期首 期中 期末 前期 当期 期末 前期末 これらは具体的にいつをしめしているのですか?貸倒引当金などの勘定科目がこれによって貸倒損失がでてきたりするのでおしえてほしいです><。

  • 法人税別表5(2)について

    どなたか教えてください。 前任者の書いた申告書の当期処理で迷っています。 別表5(2)で、以下のように記載されています。 期首:102,100 期中納付(未払取り崩し):100,000 期末未納:2,100 期首が2100円多かったようなのです。 当期の申告書記載の際、前期分の期首を「2100」ではじめて、どこかの欄で2100円調整するのか、あるいは「2100」をなかったこととして、前期分の期首を「0」ではじめるのか、よくわかりません。 どなたか、教えていただけないでしょうか。

専門家に質問してみよう