• ベストアンサー

主婦(現在無収入)が、不動産収入(賃貸収入)で年間38万円以上の収入が

主婦(現在無収入)が、不動産収入(賃貸収入)で年間38万円以上の収入があった場合は、 これまで通り、継続して夫の扶養に入ることはできないのでしょうか? ちなみに、パートの方の場合は100万ほどまでは、扶養範囲で認められているとのことを税務署に確認しています。 しかし、わたしのようなケース(不動産所得)は、パート収入と同じ計算にはならないようで、 38万以上の場合はもちろん確定申告も必要ですが、それ以外に、扶養に入ることもできないようなことを聞いた気がしますが、少し曖昧でわからないので、詳しくご存じの方がおれば、ぜひ教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • haru90
  • お礼率89% (262/294)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.2

>38万以上の場合はもちろん確定申告も必要ですが、それ以外に、扶養に入ることもできないようなことを聞いた気がしますが、少し曖昧… 前半部分の確定申告うんぬんはあなた自身の税金に関すること、後半の扶養うんぬんは夫の税金に関わることであり、次元の異なるものを混同してはいけません。 >パートの方の場合は100万ほどまでは、扶養範囲で認められているとのことを税務署に確認しています… せっかく税務署まで行ったのなら、もう少し正確に聞いてきましょうね。 税法上、夫婦間に「扶養」はありません。 税法上の「扶養控除」は、親子や祖父母、孫などに適用されるものです。 夫婦間は、「配偶者控除」または「配偶者特別控除」です。 「配偶者控除」は、配偶者の「所得」が 38 (給与収入のみなら 103) 万円以下であることが条件です。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1191.htm 38万円を超え 76 (同 141) 万円以下なら「配偶者特別控除」です。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1195.htm しかも、税法上の配偶者控除や扶養控除などは、1年間の所得額が確定した後に決まるものであり、年の初めや途中に出たり入ったりするものではありません。 >不動産収入(賃貸収入)で年間38万円以上の収入があった… 収入では判断しません。 「所得」がいくらかです。 【不動産所得】 「売上 = 収入」からその仕事をするのに要した「経費」を引いた「利益」。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1370.htm 1年が終わったときに「所得」が 38万以下なら、夫はその年の分について「配偶者控除」を、38~76万円なら「配偶者特別控除」を、(夫の) 年末調整または確定申告で取ることができます。 76万円以上なら何もありません。 >わたしのようなケース(不動産所得)は、パート収入と同じ計算にはならないようで… 「収入」で考えるから違ってくるのです。 「所得」に換算すればパートも不動産所得も同じです。 パートの「所得」は、 【給与所得】 税金や社保などを引かれる前の支給総額から、「給与所得控除」を引いた数字。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1410.htm 税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm

haru90
質問者

お礼

質問の仕方が悪かったです。すみませんでした。 色々と勉強させていただき、本当にありがとうございました。 参考にさせていただきます。

その他の回答 (1)

  • makosei
  • ベストアンサー率21% (193/898)
回答No.1

元々、夫の’扶養’ではなくて、’夫の控除対象配偶者になれるか’ということですが、 その条件のひとつのに、「1年間の合計所得が38万円以下であること」があります。 パートを含む給与所得の場合は給与収入103万円以下ですと、みなし経費である65万の所得控除がありますから、所得は38万円以下になります。 不動産所得の場合は、家賃収入などの金額から経費(減価償却費、借入金利息、保険料など)をひいた額が「所得金額」になります。 年間38万円の「収入」ではなくて38万円以下の・「所得」(収入-経費)であることに注意してください。

haru90
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 夫の扶養に入れるか、という質問ですが、私の質問の仕方が悪かったです。すみませんでした。 夫の扶養でいる現在は、健康保険や年金などの負担がないのですが、私が38万円以上の所得を得てしまうと、夫の会社で入っている扶養から外れなくてはいけませんか? ということがお聞きしたかったのですが、いずれにしても、38万円という所得制限を超えることは間違いないので、現在のように夫の扶養には入っていられないことがわかりました。 ご回答、本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • パート収入ありの主婦の場合

    またFXにつていてお聞きしたいのですが、税金を調べていたところ基礎控除の38万円以下の雑所得なら確定申告もしなくていいのは理解しましたが、 パート収入が偶然にも年間38万前後の主婦の場合はどうなるのでしょうか? パート収入は給与所得でFXでの利益は雑所得でちがうのでしょうか? また利益が103万以下であれば配偶者特別控除があると思うのですがこちらは自分で確定申告して税金を納めれば主人の扶養から外れなくてすむのでしょうか? また主人の会社のほうにも書類など提出しなければならないのでしょうか? 愚問ばかりですいません、税金についてわからないことだらけです・・・

  • 専業主婦・収入が38万円を超えます。

    はじめまして。 ご相談させてください。 私は育児休業を取得していましたが子供の看病のため会社を退職、 今年4月から専業主婦になり夫の扶養に入りました。 育児休業中の今年(2013年)3月からインターネットビジネスを開始し、毎月10万円程収入を 得ています。 パートなどの給与所得ではない場合は年38万円を超えると税金面の扶養から外れるということ、 年130万円を超えると社会保険(健康保険・年金)の扶養から外れるということを知りました。 私は給与所得ではなく個人でやっているネットビジネスなので税金面の扶養からは完全に 外れますが、年130万円には収めるつもりでいます。 そこで質問です。 (1)私は確定申告をするつもりでいるのですが、今年(2013年)3月からの収入だと確定申告は 2014年2月からの確定申告で行えばいいのでしょうか? (2)来年行う確定申告は、開業届を出していない場合経費などを差し引くことはできないのでしょうか? (3)いずれは控除のため青色申告を目指しているのですが、青色申告をするには開業届を出さなくてはいけないのでしょうか? (4)年38万円を超える収入を得た場合、住民税の徴収はいつから行われるのでしょうか? また、38万円を超えた時点で何か区にに届け出などをするのでしょうか? 素人で申し訳ありません。 よろしくお願い致します。

  • 現在、FX投資をやっております。パートでの収入が年間40万円程あります

    現在、FX投資をやっております。パートでの収入が年間40万円程あります。fxでの利益が年間いくらまでなら確定申告しなくてもよろしいのでしょうか? 専業主婦の場合は、38万円までは申告しなくてもいいと聞いているのですが、パート収入がある場合は、よく判りません。ご回答の方よろしくお願いいたします。

  • 不動産賃貸

    空家を賃貸物件として、不動産屋に頼んでいますが、借り手がつきません。リフォーム代、保険料、税金など、主人の年間所得から、差し引きできますか?家賃収入が無い場合は、確定申告できませんか?

  • 賃貸収入 確定申告漏れ

    無知な質問で大変恐縮ですがご教授頂きます様、宜しくお願い致します。 賃貸収入に対して確定申告をする必要があると知らなかった為とても慌てています。 平成23年から不動産を賃貸に出しております。 不動産業者が代行し手数料を差し引いた費用が振り込まれています。 毎年支払調書を税務署に提出した旨の郵便が届いており年間家賃が記載されていました。 この度税務署より「所得状況などについてのお尋ね」という郵便が届き、 所得税を税務署に申告しているか。 いない場合は不動産所有の有無、給与収入、年金収入、事業収入の有無について 質問されています。 サラリーマンなので所得税は毎月徴収されている為、おそらく何かで不動産があることが 判明し問い合わせがきたのかなと推測しています。 納入すべきものを無知の為納めていなかったのは反省しており、納めるものはもちろん納めたいと 考えています。 そこで質問ですが、賃貸収入が10万円に対し、ローンの返済を8万円毎月行っています。 返済分の8万円を差し引いた2万円が徴収対象になるのでしょうか? これが正しい場合、税務署より届いたお尋ねには家賃収入を記載するところがあるだけなので ローン返済している分を差し引きたいことをどのように税務署に説明したらいいでしょうか? ご教授の程、何卒宜しくお願い致します。

  • 不動産賃貸業の確定申告について

    現在、不動産賃貸業を行っている方(個人、2棟10室以上)が、税務署の指導により 確定申告が不要と言われて申告しなくても良いことになっているとのことです。 1棟の土地の価格が関係していると説明してくれるが、さっぱり理解ができません。 このようなケースは実際あるのでしょうか? 内容がわかる方、是非教えてください。

  • 専業主婦の不動産所得申告

    私は専業主婦で収入0円です。 5年前に父が亡くなり、不動産を相続しました。 共有名義だった自宅・土地と、もともと賃貸駐車場だった土地を相続し、 翌年から不動産収入が36万円あります。 固定資産税・都市計画税は25万~26万の内、 駐車場部分は14万前後です。 基礎控除内なので、確定申告はしてきませんでした。 4月からパートを始める事になっています。その場合、 扶養控除内の給与収入にするには、67万円以内と言う事に なるのでしょうか?

  • 給与所得者の不動産収入について

    転勤族の給与所得(年末調整あり)の会社員です。 転勤のため、自宅マンション(本人名義)を賃貸に出しております。 この、不動産所得は経費(ローン金利・固定資産税)を差し引き、 所得が20万円を超えなければ、確定申告不要、税金も発生しないと認識しております。 さて、このたび、田舎の実家(本人名義)も賃貸に出そうかと考えておりますが、 合算すると、20万円を超えてしまうので、確定申告かつ総合課税により税金の追加が 発生すると思われます。 そこで、妻(専業主婦・所得0円)の収入としたいと思うのですが、 本人名義の建物で、妻に収入があるというのはルール違反でしょうか? 税金に詳しい方教えてください。 よろしくお願いします。

  • 妻の収入が不動産賃貸による場合の扶養控除について

    私はサラリーマンで、専業主婦の妻の収入にかかる扶養控除についての質問です。 妻は、結婚前に購入した持家があり、それを賃貸しようと考えております。この賃貸収入についても、パート収入と同様に、103万円の上限の対象になると思っているのですが、会社の先輩より「不動産収入は対象にならないよ」と言われたので、本当はどうなのか質問させていただきました。 扶養の範囲内で家賃を決めようとしているので、それによって家賃収入が変わってきます。 どういった扱いとなるのか、よろしくご教授願います。

  • 妻名義のマンションを賃貸し家賃は夫の収入に出来る?

    妻名義の3LDKマンションを持っています。 家賃6万/月くらいで賃貸に出したいと思っています。 妻にはパート収入があり、年間所得が夫の扶養家族ぎりぎりです。 夫は会社員です。 家賃収入を夫の収入にすることは不動産の契約上可能でしょうか。 可能ならばその所得は青色申告すれば法的に問題ないのでしょうか。

専門家に質問してみよう