• ベストアンサー

水分子の水素結合本数につきまして

水分子の水素結合本数につきまして  今晩は,質問させていただきます. もしお詳しい方がいらっしゃいましたら,どうぞよろしくお願いいたします.  本を読んでおりまして、次の文がちゃんと理解できず数日間 考えておりましたが、分かりません。。。orz >水の融解熱=6kJ/mol >OH-O間の水素結合の結合生成エンタルピ=21kJ/mol >よって、液体中で、水分子が平均的に形成している水素結合本数=約3.7本 1,2行目から3行目がどうやって出てきたのでございましょうか??  変な質問かもしれませんが、アドバイスいただけないでしょうか。。 どうぞよろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Tacosan
  • ベストアンサー率23% (3656/15482)
回答No.1

ひょっとして 4-6/21 かなぁ....

linelan
質問者

お礼

 Tacosan 様  どうもありがとうございます!! >ひょっとして >4-6/21 はい、今アドバイスいただいた方向で考えさせて いただいております。。。。 φ(._.)?  もう少し考えます!この度はご親切にどうもありがとうございました!!!m(_ _)m

linelan
質問者

補足

(お礼後の補足になります) この度は誠にありがとうございましたm(_ _)m ご回答いただいた順でポイントをつけさせていただきます。 今後閲覧くださる方々は、No.1様とNo.2様とのアドバイス 両方を見ると分かりやすいと思いますので、両方ご覧ください^^

その他の回答 (1)

  • ojisan7
  • ベストアンサー率47% (489/1029)
回答No.2

その計算であっています。氷の結晶は六方晶系のウルツ型構造で、最隣接分子の個数は4個です。液体中で、水分子が平均的に形成している水素結合本数をxとすれば、中学1年生程度の方程式の問題です。

linelan
質問者

お礼

 どうもありがとうございます!!m(_ _)m 理解できました(と思います^^;) >氷の結晶は六方晶系のウルツ型構造で 知りませんでした。どうもありがとうございます。 >最隣接分子の個数は4個です はい、そこまで何とか検索で行きついたのでございますが、 なぜそこから6/21を引くのかがいまいちピンときませんでした。。  この度はご親切にどうもありがとうございました!!

関連するQ&A

  • 高校化学 水素結合についての問題です。

    問題 氷の結晶中の水分子を考える。この水分子は4本の水素結合により隣接する4つの水分子と結ばれている。0度での氷の昇華熱は47kj/molである。このとき、氷における水素結合の結合エネルギーはいくらか。 自分なりの答え 水分子には2つの非共有電子対があるから、この2つで水素結合を形成する。よって47/2 kj/mol しかし、解答では、数値的にはあってはいるんですが、解法が違ってました。 問題集の解答 各水分子は隣接する4個の他分子と水素結合しているから、水分子一個辺りの水素結合の本数は 4×1/2=2本 氷1molには2molの水素結合が含まれるとわかる。 よって水素結合の結合エネルギーは 47/2 kj/mol 4×1/2の1/2はどこからきた値でしょうか? ご回答をお願いします。

  • 水素結合の最大分子数

    3つ質問があります 1、水分子のみが多数存在するとき、水分子間に形成される水素結合の最大数は水分子数の約何倍か? 2、エタノール分子のみが多数存在するとき、エタノール分子間に形成される水素結合の最大数はエタノール分子数の約何倍か? 3、エタノール分子の周囲に多数の水分子が存在するとき、1個のエタノール分子に水素結合できる水分子の最大数は約何個か? 1が2個、2が1個というのはなんとなくわかりますが、3がよくわからないです よろしくお願いします

  • 水素結合について

    -OH・・・O=Cのように、電荷が負に偏っている原子などとは水素結合を形成しますが、-OH・・・アニオン(酸素イオンなど)のように、完全に負に荷電した分子と-OHの水素の間には何か結合力がありますか? もしあるなら、普通の水素結合と比べて、結合力は強いのですか?

  • 結合エネルギーに関する問題です。(高校化学)

    結合エネルギーに関する問題です。 以下の3題お願いします。 結合エネルギー(kJ/mol) H―H 436 O=O 498 O―H 463 (1) 氷の結晶中の水分子を考えると、1個の水分子は4本の水素結合により隣接する4個の水分子と結ばれている。 0℃における氷の昇華熱は47kJ/molである。 氷における水素結合の結合エネルギーは、水素結合1molあたり何kJになるか。 (2) 25℃の液体の水において、1molの水分子は何molの水素結合を形成していると考えられるか。 ただし、この時の結合エネルギーは(1)で求めたものと同じであるとする。 (3) 水の融解熱と蒸発熱を比べると、蒸発熱の方がはるかに大きい。 この理由を述べよ。 (1)(2)は有効数字二桁でお願いします。 また、実際にはこの3問の前に誘導として(?) 25℃で、液体の水を生じるときの水素の燃焼熱は286kJ/molであることを用いて、水素の燃焼の熱化学方程式を書かせる問題と、 上記の結合エネルギーの値を用いて水の25℃における蒸発熱を求めさせる問題がありました。 このふたつはできたので今回は省略させてもらいました。 よろしくお願いします。

  • 水分子は水素結合による分子間相互作用を行っている。

    水分子は水素結合による分子間相互作用を行っている。そのことを観察できる具体的な現象(事実)について述べよ。 という問題にはどのように答えたら良いでしょうか? お願いします。

  • 水素結合の強さ

    分子内に-COO-(カルボニル基)のみと-OH(水酸基)のみを有する場合ではどちらがより水素結合しやすいのですか?(水素結合の強さが強いのはどちらの基ですか?) また水素結合の強さは化合物の構造の何に依存しますか?

  • 水素結合について。化学II

    質問お願いします。画像の4つの化合物の中で同じ分子間もしくは水との間で水素結合を形成できるのはどれか?という問題です。よろしくお願いします。

  • 水分子は水素結合をしますが水素供与体ですか?受容体ですか?

    水素結合のことで質問があります。 いろいろ調べていると-OHや-NHは水素供与体とあります。だから水も水素供与体となっています。しかし、酸素も窒素も、孤立電子対があるので水素受容体にもなりえると思うのですが、水が水素供与体とだけ言われている理由を教えて下さい。 水はなんらかの理由で水素受容体にならないのですか?よろしくお願いします。

  • 水溶性の分子性結晶は水中でイオンとして存在?

    化学初学者です。 イオン結晶(例えばNaOH)が水中でNa+やOH-、またはクーロン力でくっついてNaOHとして存在するのは分かるのですが、 エタノールなどの水溶性の分子結晶(?液体でも結晶と呼んでいいのか分かりませんが)は水中でどのように存在するのですか? 水もエタノールもそれぞれH-OH、CH3CH2-OHの形のままでエタノールの-OHが水分子との間に水素結合を形成してこんがらがる→混ざるというかんじなんでしょうか? それとも、(CH3CH2)+とOH- のようなイオンに別れて存在するのでしょうか? 基本的な質問で申し訳ないですが、どうぞよろしくお願いいたします。

  • 水分子の結合について

    水分子のH-Oは共有結合と教わったように記憶しています。でも考えてみると、1.0×10の‐7乗mol/lの水分子は電離しているんですよね。「電離する」ということは、H-Oの結合は実はイオン結合なのでしょうか。 そう思ってウェブサイトをいくつか覗いてみましたが、やはり水分子は共有結合であるようです。私の解釈のどこに誤解があるのか教えていただけませんか、よろしくお願いします。 ちなみに今は文系大学生で、この質問はふと浮かんだ疑問ですので急ぎません。もしお時間があれば回答いただけたらと思います。