• 締切済み

友人から相談された法律的な話です。

友人から相談された法律的な話です。 彼がした行為は、約3ヵ月前、深夜2時に酩酊状態で 自宅まであと少しというところでどうしても我慢ができず、 住宅街の道路脇草むら付近への立ちションを行ったことです。 酩酊しながらも周りに通行する自動車、通行人の全く無きことを確認し 誰かによって定期的に管理されている私有地ではない(私にはそのように見える)ところへ 用を足したそうです。 以来、彼は自らの犯した行為を深く悔やみ反省し酒を絶っています。 私からは、「少し考えすぎ」と言いました。 事実、こういう判断事例(http://response.jp/article/2004/06/18/61366.htmlの最終段落)も あるそうですが、それでも迷惑をかけた人がいるかもしれないと思い、 彼は申し訳ない情けないとひどく落ち込んでいます。 そこで、解決方法として思いついたことがあります。 そうした人間が目撃された場合、警察は防犯意識の喚起、市民からの情報収集などのため 「1丁目で○○○の被害がありました」などと目撃情報などを公開をしています。 その情報の中で、彼のような人間に当てはまるような者がいなければ、 彼は被害者がいないということで安心し、 現在法的に罪を問われていないと安心することができると思うのです。 (だからと言って彼の排泄行為を正当化するつもりは毛頭ありません) そうした情報は理由を「防犯のため」などとして請求した場合、 たとえ大まかなものでも開示されることはないのでしょうか?

みんなの回答

  • yamato1208
  • ベストアンサー率41% (1913/4577)
回答No.1

立小便は、「軽犯罪法」になります。 >二十 公衆の目に触れるような場所で公衆にけん悪の情を催させるような仕方でしり、ももその他身体の一部をみだりに露出した者 ですから、現行犯でなければ「検挙」できません。 友人には、十分気をつけるように「注意」してください。 >そうした情報は理由を「防犯のため」などとして請求した場合、 >たとえ大まかなものでも開示されることはないのでしょうか? まず、それはありません。 検挙されても、公開はされません。

Islat
質問者

補足

既に友人には注意をしました。 検挙は事実上現行犯のみということですか? 法的に「逮捕は現行犯に限る」とした規定がないことは存じていますが。 >>そうした情報は理由を「防犯のため」などとして請求した場合、 >>たとえ大まかなものでも開示されることはないのでしょうか? >まず、それはありません。 >検挙されても、公開はされません。 とすると、そのような情報は市民や弁護士が開示請求を行っても、警察には開示義務が無く、 現状で公開されている「○○1丁目交番便り」のように、向こうが自発的に開示した情報だけ 我々市民は知ることになるのですね。。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 泥棒を警察に届けない隣人?

    お隣のお家に、泥棒が入ったそうです。 昼間の2~3時に、2階のベランダから入ったそうです。 ところが、それを聞いたのが、1ヶ月ぐらい経ってからです。 おまけに、たいした被害が無かったので、警察に届けてない、そうです。 この隣人は、何を考えているんでしょうか? 理解できません。 当然に警察に届けて、自分の家を守る行動をとるべきでしょう。 また、近所に話して、注意喚起して防犯意識を高めて、泥棒対策をとらすべきでしょう。 ちなみに、我が家を含めて近隣で、10年間に4件の泥棒被害(未遂を含め)がありました。

  • 子を持つ親として御相談致します。

    子を持つ親として御相談致します。 約2年前に知り合った芸能の世界に身を置く娘さんの話です。 仕事及び特別な男女関係を匂わせての無償労働から始まり おさわり等のセクハラ行為・果ては.猥褻な行為の強要 それでも仕事を貰えるなら または.彼の彼女でいられるのなら・・・・と ギャラの未払いや上記の行為を我慢してたそうですが 元々女性関係で悪い噂が絶えない相手だったらしく 距離を置こうと先日来未払いだったギャラの支払いを 求めた所.機材費等に依る相殺で支払い無しと言われ 挙げ句に.女性問題に関しては自分が触ったり.行為を すると女の子達が喜ぶからサービス・ボランティアを してるんだと言ったそうです。 どうしても許せなくて謝って貰いたくて メールや電話をしても連絡が付かなくて 数回直接会いに行ったそうですが 今度は.そのメールや電話の記録及び訪ねて来た時の防犯カメラ映像が あるから逆にストーカー行為で訴えると脅して来たそうです。 その後自殺したくても怖くて出来ないし.悔しくて堪らなくて 自分に連絡してくれたのです。 当時は聞かない振りをしていた女性関係の悪い噂を辿って行くと 数人同じ被害にあってる女の子が居たそうです・・・・ この話を聞いて.もし自分の娘だったら・・・・ 自分の娘じゃ無くても子を持つ親として なにより人として許せないのです。 取留めの無い文章で誠に申訳ありません。 良いアドバイス頂けましたら有り難いです。

  • 器物破損についてです。法律や警察事情に詳しい方に質問です。

    器物破損についてです。法律や警察事情に詳しい方に質問です。 先日私の友人が記憶をなくすくらい、お酒を飲みすぎて、酔った衝動で近くのマンションにあったバイク二台を蹴って壊してしまいました。しかしそのバイクの前には防犯カメラがあったため、見つかるのも時間の問題だと思い、またもちろん悪いことをしてしまったと思って、後日謝りに行くことにしました。バイクの持ち主が分からなかったため、マンションの管理者に謝りに行きました。するとやはり友人は防犯カメラにはっきり写っていたみたいで見つかるのは時間の問題だったようです。バイクを蹴った覚えがないと本人が言っても、防犯カメラに写っていた以上こればかりは認めざるをおえません。 しかしここからが問題です。その管理者は大きな音を聞いて現場に駆けつけたところ、友人がそのマンションのフェンスを蹴ったのを目撃したと言い出しました。(バイクを壊している現場は見ていないそうです。)それで弁償してくれれば警察の被害届けを取り下げると言いました。フェンスの弁償代を業者に頼んで見積もってもらったところ45万円だそうです。友人は蹴った覚えがなく、これは防犯カメラにも写っていません。なぜそんなに高額かと言うと、フェンス全て(縦約1.2m×横約30m、材質は鉄っぽい)を弁償して下さいと言いわれたからです。しかし実際そのフェンスを見ると、少し凹んでいる部分があるものの極めて目立った外傷はありませんでした。友人は学生でお金がそんなになく、親に報告しました。そして、親と再び管理者に謝りつつ現場を見に行ったところ、やはり目立った外傷はなく親もどうすれば良いか悩んでいます。他の目撃者がいたかは分からないないのですが(深夜1時ごろで田舎なので)管理人いわく、少なくとも5回ほど音がしたので、見てもいないのに5回は蹴っただろうと言って、泥がついているからここを蹴ったとか、金具が外れているだけの箇所など、元々壊れていたかもしれないのに、約5m間隔×5箇所で約30mすべてを直してもらわないと警察に言いますといっています。友人は学校に知られて退学になるのを恐れて、払うしかないと考えています。 もし本人が蹴ったとしら、少しは弁償するべきですが、蹴ったか分からないのに全額払う必要はあるのでしょうか?蹴った部分だけを払えばよいと思うのですが、それを調べる術がありません。弁護士を呼んで話し合おうと思うのですが。もし本当に蹴っていれば警察に逮捕されると思うと…

  • 以前の上司の理不尽な要求

    現在の職場に勤めて4年目です。 先月父が亡くなり、私が半年前に在籍していた部署(私は現在別部署勤務です)の女性(既婚・お子さんあり)から お悔やみをしたいので会いたいと言われ、外で会うことになりました。 すると、何故か以前の部署の男性(独身)の上司もいます。 驚いたことに、お悔やみは全くの口実で 二人は不倫関係にあるそうで、その相談でした。 その男性上司が、職場の若い女性にストーカー行為を受けており、 不倫の事実を掴まれたそうです。 そして不倫相手の既婚女性もその若い女性につきまとわれたり、 嫌がらせをされているそうです。 そのため、露呈する前に異動したいので、私にコネをつけて欲しいと要求してきました。 もちろん、断りました。 すると、その職場の若いストーカー行為をする女性に、私がその男性の彼女だと話し、ごまかしたいと言います。 そんなことをすれば、私が被害をこうむることになるし、仮にも今は違うとはいえ、上席の人間がそんなことを私に頼むとは、と感じ、 逆上してしまいました。 私は、信じられないショックを受け、上司とその既婚の女性に、父を亡くしたばかりの人間に、そんな要求をするなら、人事と私の上席に訴える、以前の部署にも皆にビラを配ってすべて暴露するといった、感情的 メールを4通ぐらい2人に送ってしまいました。 冷静に考えれば、私の行為は脅迫行為に当たるし、名誉毀損で訴えられたらどうしようと思います。 どうか、皆様、お叱り・アドバイスを御願いします。

  • 友人が交通事故(人身事故)を起こしました。友人(加

    友人が交通事故(人身事故)を起こしました。友人(加害者)は自動車を運転しており被害者は自転車を運転していました。前方右側に自転車がおり横断歩道ではない場所を通ろうとしていました。友人は被害者を目視し渡ってくるだろうと思いその場から離れた位置で停車していました。被害者が渡りきったことを確認し徐行運転(10-20km以下)をしました。すると右側通行をしていた被害者の手と自動車左側のミラーが接触したそうです。後々近くの店の防犯カメラで確認したところ,自転車(被害者)が車道に寄り過ぎていることとその店の駐車場に一旦上がればこのようなことが起きなかったと言われたそうです。友人(加害者)は確実に当たったのか定かではありませんでしたが当て逃げとされては一発免停になるため停車し被害者と話をしました。怪我の具合を尋ねると, 擦り傷もなく血も出ていない様子で本人も大丈夫だと手を動かしながら言ったそうです。前に子供を乗せており後々怪我が悪化したなどと言われればいけないと思い連絡先を交換するよう求めるとそれを拒否し警察を呼んだそうです。警察が来て怪我の具合を尋ねられると手足どちらも異常はないとの回答でした。近くにあった藪医者で有名な整形外科に行った際も全治10日,湿布を貰ったそうです。友人(加害者)は保険を使うと等級や保険料の問題があるため自腹で治療費は支払うと言っていましたが,被害者が後日「股関節」が痛いと訴えて始め何度も電話をかけてこられ電話に出なければ友人の携帯電話から公衆電話からかけてきました。被害者は生活保護受給者で障がい者手帳も持っているそうです。こちらが電話に出ないので区役所や生活保護の関係者に何度も「治療費を支払ってくれない」と言いに行っているそうです。さらには,友人(加害者)の母親の携帯電話,母親の勤務先の電話,自宅にまできているそうです。実際,昨晩見知らぬ番号がかかっていたため電話に出ると生活保護のリョウシン課の者だと言い今回の事故について電話をされてきました。その時に言われたのが自賠責保険で賄える料金だから自賠責保険を使って支払って欲しいとのことでした。 今回の事故に関して納得していない友人(加害者)は検察庁に電話をし通知書が発送されると呼び出しがかかるようにしてもらい,場合によっては点数を下げるか点数を無し(0)にしてくださるそうです。その結果によって友人(加害者)は判断をするみたいです。 何度も電話をかけてくること,母親の勤務先にまで電話をかけてくること,自宅にまでくること,あまりにも酷いので警察で被害届を出すみたいですがそれでもやはり不安です(父親はおらず母親は夜勤なので家にはほとんど一人でいます)。どうすればよいのでしょうか。

  • 友人が精神を病んでいるので困惑してます

    昔、同じ職場だった友人が助けを求めてきました 職場内でのいじめなど人間関係にストレスにより、事務所内でおつりや商品を約5,000円相当を盗んだとのことです 正直な話、10人ほどが勤務する小さな職場なのですが 防犯セキュリティなどの管理が甘く、社員の意識も甘いところです 責任者が一応警察へ盗難被害を出したようなのですが 友人は職場内でのストレスで精神状態がおかしくなってしまったようで 自分が犯人だと疑われ、警察が24時間行動確認をしていると泣きついてきました 私は、この手のことは疎いのですが、内部での犯行が色濃いこのような事象で警察がそこまで捜査などするものでしょうか? 私は友人が精神疾患に陥ってると感じています とりあえず、警察がそこまで捜査などしないと言い聞かせ安心させ、弁償などの方法を考えてメンタルクリニックに受診してもらおうと思います

  • 友人が盗作の加害者になりました。どうなりますか?

    友人はネット上の友達の小説を盗作して『レジまぐ』というデジタル出版社サイトにて出版していました。 友人いわくギャグのツモリで盗作したらしいのですが、この件をキッカケに裁判で刑事訴訟を起こされそうになっています。 友人いわく、実際の小説の売上は0円で経済的な実態被害は無く、盗作してネット上に送信してた時間も24時間程度と短いそうですが・・・こういった経緯で刑事事件として警察が動いてくれるのでしょうか。 また仮に刑事裁判となった場合、友人はどういう処罰を受けるでしょうか。 ギャグで盗作をしたのだと証明できない場合の罪の重さを教えてください。 また裁判をやるからには盗作被害者が被害届を出した管轄区域で行われるでと考えても宜しいでしょうか・・・・ ちなみに事件の細かい経緯は以下のURLの詳しく書いてあって、 http://www14.atwiki.jp/ripoff/pages/48.html 上記サイトの『2012年~』と『盗作被害者魚拓類まとめ』の項目に具体的な犯罪行為の流れが記録されています。 被害者は、これらの情報を元に証拠として採用するつもりだと思いますが、精神的被害も事件に勘定入れていて、病院に行って診断書も得たそうです。 被害者は盗作行為が発覚した後、たった48時間後程度で診断書を得えて告発の材料にするみたいなのですが、それも考慮に入れて、この先、友人、そして被害者が、どうなるか予測していただきたいです。 あと友人は特別な事情によって自らは被害者と関われない状況にいて和解するのは困難らしいです。

  • 友人が交通事故(人身事故)を起こしました。友人(加

    友人が交通事故(人身事故)を起こしました。友人(加害者)は自動車を運転しており被害者は自転車を運転していました。前方右側に自転車がおり横断歩道ではない場所を通ろうとしていました。友人は被害者を目視し渡ってくるだろうと思いその場から離れた位置で停車していました。被害者が渡りきったことを確認し徐行運転(10-20km以下)をしました。すると右側通行をしていた被害者の手と自動車左側のミラーが接触したそうです。後々近くの店の防犯カメラで確認したところ,自転車(被害者)が車道に寄り過ぎていることとその店の駐車場に一旦上がればこのようなことが起きなかったと言われたそうです。友人(加害者)は確実に当たったのか定かではありませんでしたが当て逃げとされては一発免停になるため停車し被害者と話をしました。怪我の具合を尋ねると, 擦り傷もなく血も出ていない様子で本人も大丈夫だと手を動かしながら言ったそうです。前に子供を乗せており後々怪我が悪化したなどと言われればいけないと思い連絡先を交換するよう求めるとそれを拒否し警察を呼んだそうです。警察が来て怪我の具合を尋ねられると手足どちらも異常はないとの回答でした。近くにあった藪医者で有名な整形外科に行った際も全治10日,湿布を貰ったそうです。事後当日に保険会社に電話をし相談をしましたが,全治10日で大きな怪我ではないので保険を使うと等級や保険料の問題があるため保険を使うのは勿体ないのではないかとのことだそうです。被害者が後日「股関節」が痛いと訴えて始め何度も電話をかけてこられ電話に出なければ友人の携帯電話から公衆電話からかけてきました。被害者は生活保護受給者で障がい者手帳も持っているそうです。こちらが電話に出ないので区役所や生活保護の関係者に何度も「治療費を支払ってくれない」と言いに行っているそうです。さらには,友人(加害者)の母親の携帯電話,母親の勤務先の電話,自宅にまできているそうです。実際,昨晩見知らぬ番号がかかっていたため電話に出ると生活保護のリョウシン課の者だと言い今回の事故について電話をされてきました。その時に言われたのが自賠責保険で賄える料金だから自賠責保険を使って支払って欲しいとのことでした。 しかし,事故の過失について納得がいかないため直ぐに支払うことはできない(検察庁で再度事故当時の状況を説明し再度判定をしてもらう)。検察庁の判定を受け次第支払うべきなのかを判断するそうですが,きっとこちらが支払うと言わない限り何度も電話をし自宅に来るのではないかと思います。 何度も電話をかけてくること,母親の勤務先にまで電話をかけてくること,自宅にまでくること,あまりにも酷いので警察で被害届を出すみたいですがそれでもやはり不安です(父親はおらず母親は夜勤なので家にはほとんど一人でいます)。どうすればよいのでしょうか。

  • 軽度の地震速報について

    軽度の地震速報について 震度1や2レベルのテレビ地震速報はローカル限定とはいえ見ててうんざりします。恐怖感が人一倍ある特定の人間に安心感をあたえるためなのかわかりませんが被害は限りなくゼロで公益性があるとは思えません。地震にたいする喚起活動というよりオオカミ少年的にしか感じません。 個人的には震度3以下の全国的速報より土砂災害警戒情報の全国各地速報が優先じゃないかなと思いますが、軽度な地震速報の意味をアドバイスお願いします。

  • 友人が車をぶつけられたのですが

    女の子の友人なのですが、先日スーパーの駐車場に車を止めていたところ脇から来た車が友人の車に突っ込みました。 友人は車には乗ってなかったのですが、その現場を目撃してすぐにかけよりました。 相手はけっこう年のいったおばあちゃんだったそうです。おばあちゃんは出てくるなり「費用は全部払いますから」と最初は丁寧だったそうです。 友人も安心して「全部払ってもらえるんだったらなんでもいいですよ」って答えたそうです。相手がおばあちゃんだったのであまり言ったらかわいそうだと思い、気を使ってあげたそうです。 その後そのおばあちゃんは電話し始め、自分の知り合いの整備工場の人を呼んで「警察には行きたくない、なんとかして」と勝手に話し始め、 ただ、工場の人が「保険使わないとかなり高くなるから今回は行ったほうがいいね」と言ったので「仕方ないわね」と言い、警察で手続きをとったとの事です。 その後態度が急変し、どちらが被害者かわからないような態度になったそうです。 その場はそれで解散になり、あとで電話が来て「代車を取りに来い」、「工場の人がちょっと来いといっている」と何度も呼び出され、その日一日振り回されたそうです。 結局一度も謝罪の言葉はなく、態度が高飛車に急変したので本当に腹が立ったとの事でした。 今更何を言っても無駄だとは思いますが、例えば修理の内容等に不満があれば文句を言っても法的に聞き入れてもらえるものなのでしょうか? 新車で事故歴無しだったそうです。 直してもらって例えば1ヶ月ぐらいたっておかしい部分が出た時は引き続き相手の保険で対処していただけるんでしょうか? 前置きが長くてすみません。自分からも相手に「きちんと謝罪しろ!」と文句もいいたいのですが、今となっては・・ですね。 どうか教えてください。よろしくお願い致します。