• ベストアンサー

小学校の秋まつりでの子供たち向けの手作りコーナーを任されることになりま

小学校の秋まつりでの子供たち向けの手作りコーナーを任されることになりました。 そこで下記のような制約のもとで企画しなければなりませんが、なかなか良い案がうかびません。 ちなみに去年は牛乳パックを利用したしおり作りでした。 このような小学校のイベントを企画をされたことのある方など、どうかお力をお貸し下さいm(__)m ・対象:小学生1~6年の男女 ・材料費原価は100~150円以内 ・10分程度で完成するもの(事前準備は除く) ・準備数は200セット程度

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • huankaisyo
  • ベストアンサー率42% (487/1155)
回答No.3

(1)プラバン 【基本のプラバンの作り方】   http://www1.odn.ne.jp/asobo/4160.htm   http://www.j-pca.net/family/make/3/index.htm 板状のプラバンだと絵が縮むだけで面白くないので、私の親はよくプラスチックのコップを使っていましたね☆コップだと加熱すると円盤状になるのですが、書いた絵や模様がどんな風に仕上がるのかは加熱してみるまでわからないので、そういう意味での面白さがあります♪ ただしコップにするとそれなりの高さのあるトースターが必要になるのと、プラスチックコップでも色々あるので、事前にどの種類のプラスチックコップがいいのかを試して見る方がいいです。  最近はデジカメが多くなってきて手に入りにくいかもしれないのですが、フィルムケースが手に入るのであれば、もしくは同じくらいの大きさ・形の容器が用意できれば、『風の谷のナウシカ』が回していたような虫笛がつくれるのですが(^^;) 簡単なので作り方は載せておきますね☆ (2)フィルムケースのふたと横に、パンチやカッターで穴をあけて、そこからタコ糸をケースの中に入れてふたを閉め、糸を止めます。それでこれを糸を持ってくるくると回すだけ。 (3)ブンブンゴマ 初めに厚紙を円形にくり抜く手間がかりますが、一番お金がかからないかもしれないです☆   http://www1.odn.ne.jp/asobo/9101.htm (4)高学年の子どもだったらこれなら喜ぶかな?わりばし鉄砲!! 自分で作ったわりばし鉄砲で小物や駄菓子を打ち落としたら更に喜びます♪   ※短時間で作ってもらうにはカット済みの割り箸をあらかじめ用意して、組み立てるだけにするといいです。   http://www.d4.dion.ne.jp/~yasuki_s/wribasi.htm   http://www.jaea.go.jp/09/wakuwaku/kosaku/yasai.html   http://handmade-toys.net/waribasiteppou.htm (5)低学年の子などはわりばし鉄砲のような高度なのは作れないので、下記のようなキットを利用してお絵かきしてもらいオリジナルの玩具にしてもらうという方法もありますね(^^) 【風船ヘリコプタ】http://www.event-goods.jp/handmaid/h-126.html (6)小さい子~低学年の男の子だったらチャンバラも好きだと思うので、『つばが回る新聞刀』なんて如何でしょう? ダンボールと新聞紙で作れます。つばに絵を書くだけでも楽しいかな?  http://yuge.moo.jp/omotya/s-katana.htm (7)スーパーのビニール袋で作るパラシュート http://www.city.sakai.lg.jp/city/info/_katei/fuwa.html (8)牛乳パックのブーメラン   http://kurasse.jp/member/hanya/note/90275 (9)けん玉  準備物・・・紙コップ・タコ糸・セロハンテープ・アルミホイル  1.紙コップの底に小さな穴をあけて、外側からタコ糸を入れ、中からセロハンテープで抜けないように止める。  2.タコ糸の反対側に、ピンポン玉くらいの大きさくらいになるように、アルミホイルを巻きつけて出来上がり! (10)風船人形 http://www.aioi-care.net/6/7/000053.php (11)女の子だったらおしゃれをしたいよね? 色んな色のモールを編んだりしてブレスレットや指輪はいかがでしょう? http://www.aioi-care.net/6/32/000025.php 紹介したというよりは、自分が子供と遊ぶために調べチェックしてあったり、実際に遊んだものが多いのですが☆少しでも参考になりましたでしょうか? 下記のようなサイトを参考にされてもいいと思いますよ(^^)/ http://www.aioi-care.net/ http://www.city.sakai.lg.jp/city/info/_katei/iroirona.html

table_1969
質問者

お礼

ありがとうございます。 プラバン・・・懐かしい~~思い出しました。 これいいですね。 これなら子供たちも作った感がありますし、 出来上がる工程も面白いし、 手軽に低コストで出来るのが何よりです 助かりましたm(__)m

その他の回答 (3)

  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15359)
回答No.4

小学生相手ならぶんぶんごま。色を自由に塗らせるのも良いですし、白と黒の配置なのに回すと色が見える模様とかプリントするとおもしろいです。  秋ならばドングリや松ぼっくりを使ったコマ作りやツリーの作成。  あと、100円ショップに簡単な組み立てて遊ぶ物とかあると思います。  ストロー笛。作り方はそんなに難しくはないようですが。  以前、森の学校というイベントで作ったのが山や海などから木の枝や貝殻を集めて、万華鏡を作ったり、ポストカードを作ったりしました。カードにする時には写真撮影してプリントアウトでしたが、ポストカード大の紙に自由に貼り付けるのもおもしろです。

  • 39-2106
  • ベストアンサー率28% (10/35)
回答No.2

とっても簡単すぎるけどうちの子供なら喜びそうなもの で100円くらいで10分間の成約があるとしたら・・・ バルーンアートなんていかがでしょうか??? 小さい子でも簡単なものもあるし、大きい子なら難しい 物もあるし作り方はお母さん達で勉強会を開いて楽しいかも???

  • ho_orz
  • ベストアンサー率13% (209/1603)
回答No.1

手作りコーナーって その場で作った物を出すのか、はたまた子供達に作ってもらうのか。どっち? 後者で考えるが、意外と折り紙とか紙飛行機とか作り方を教えるのは良いと思うんだが。 サンプルを色々用意しておいてさ。

table_1969
質問者

補足

ありがとうございます。 質問が中途半端ですみませんm(__)m 子供たちに作ってもらうものになります。

関連するQ&A

  • 子供が楽しめる安価な手作り手芸・工作キット制作

    子供会のバザーで 子供達が作って楽しめる手芸・工作キットを数点企画しなければなりませんが、下記のような制約もあり、普段手作りもしないので よい案がうかびません。 手芸などよくされる方、バザー等で同様の企画をされたことのある方、何かよいアイディアや 参考になりそうなサイトをご紹介いただけないでしょうか? 1. 対象:幼稚園年長~小学校3,4年の女の子がメインで楽しめるもの    (もちろん高学年や 男の子も楽しめれば尚結構) 2. 材料費原価は100~150円以内   (但し子供たちが10~20分程度で無理なく製作できるように、布などの   裁断や始末は事前に親がしておく(これはボランティアなので無償) 3. 時期は11月末なので 季節感のあるものとしてはクリスマスや冬向けの  ものが喜ばれる 4. 希望の多い場合は100以上、不公平のないように 仕上がりが同じになるように材料を用意しなければならない(前売販売分は用意しなければならない) 5. 当日作る時間がなくなった子供のために持ち帰り、家でも出来るキットが  望ましい 6. 特別スモックなどは着ないでするので 汚れが気にならないもの     今までは フエルトを使ったクリスマスのオーナメントや、100円額を利用した壁飾り、プラスチックのビーズを使ったアクセサリー、などで、よく工夫してあり子供も喜んで作っていました。 個人的にはリボンを編んだアクセサリーがいいなと思ったのですが、予算的にまず無理。。。どうぞ、お知恵を貸していただきたく、よろしくお願いいたします。

  • 手作りマフィンの賞味期限

    手作りマフィンの賞味期限 マフィンを作りました。 手作りのマフィンって何日後ぐらいまで食べられますか?? 材料は、ホットケーキミックス,バター,砂糖,牛乳,卵を使いました。 また保存は常温or冷蔵庫どちらがいいのでしょうか?? 普段あまりお菓子作りしないので 全く知識ありません… 詳しい方よろしくお願いします。

  • 手作り生キャラメルのダマ?について

    よろしくお願いします。 生キャラメル作りを何回かしています。 味は問題なくおいしく、見た目もだいだい普通の生キャラメルに出来上がるのですが、 食べるとちょっとざらっとした食感が残ります。 このダマ?のようなものができないようにするには どうしたらいいのでしょうか。 材料は牛乳、バター、砂糖、蜂蜜、生クリームです。 生クリーム以外を先に入れて、ドロッとしてから 生クリームを入れています。 そして延々煮つめています。 作っていると、お鍋の周りにこびりついたりしますが これは極力混ぜないようにして食感に気をつけています。 自分の感じでは、生クリームが分離したんでは?と思うのですが 解決策がないです。 何かいい案をご存知でしたら、ぜひ教えて下さい。 よろしくお願い致します。

  • 市販品を組み合わせて作るお菓子も「手作り」?

    主婦雑誌などで 「愛情たっぷり手作りお菓子」「手作りお菓子は安心安全」「節約お菓子」などの名目でレシピ特集などがある際 市販品を使ったお菓子が紹介されていることがあります。 マリービスケットにマシュマロと板チョコをのせてレンジでチン→もう1枚のビスケットではさんで「エンゼルパイ風」とか。 バニラアイスにいちごジャムを混ぜて、「いちごアイス」とか。 ポン菓子を溶かしたマシュマロで固めて「おこし風」とか。 あげたらキリがないのですが。。。 うまく説明できず申し訳ありませんが、 ・ホットケーキミックスを材料にする ・食パンやパン耳をアレンジしてお菓子を作る ・チーズケーキの土台作りを簡略化するために砕いたビスケットを利用 ・市販のスポンジを買って、家でデコレーションする などとは違うと感じています。 おもしろいアイディアだなと思う物もありますし、 子どもと一緒に市販品を組み合わせて作れば手品みたいで楽しい、など メリットも色々あると思います。 そういったお菓子作りのジャンル自体を否定はしません。 ただ、 「安心安全」「愛情たっぷり手作り」「節約」というフレーズが踊っていることに、違和感があります。 粉や卵を材料にイチからお菓子を作る人が「手作りは添加物が少ない。糖分油分も調節できるから安心安全」と言うのはまだわかるけど・・・。 実際「~風」の材料費と完成品を買ってくるのでは、どっちが安いのかな?と気になったり(物によって価格差はまちまちかと予測しますが)。 もちろん家にある物を組み合わせて作れば節約にはなるのだろうけど、 この手のレシピによく出てくるマシュマロって普段あまり買わないような・・・と思ったり(我が家だけ?)。 「愛情たっぷり手作り」に至っては、、、 別にイチから手作りしたから愛情がこもっていて、 市販品をそのまま与えたからといって愛情がない・・・とも言えないから(子どもが喜ぶから買ってあげよう、と思う親心もありますし) もともと不思議な言葉だと思っていました。 再度になりますが 市販品を組み合わせて作るお菓子作りのジャンルを非難しているのではありません。 これも「手作り」と言い切ってしまっていいのか、 「安心安全」「愛情たっぷり手作り」「節約」と言えるのか?が疑問です。 皆様の見解を聞かせていただけませんか? よろしくお願いいたします。

  • 結婚する友人への手作りプレゼント

    結婚する友人(女性)に、仲間3人で手作りのプレゼントをしたいのですが、いいアイデアがあれば教えてください。 準備期間は1ヶ月程度です。今までの思い出の写真をアルバムに綴じ込んで贈ろうという案もありますが、似たようなものを会社の同僚からもらっているらしく、他のアイデアを探しています。

  • 今、学校祭の準備でステージ発表の企画をしています。

    今、学校祭の準備でステージ発表の企画をしています。 ダンスをすることになったんですけど、 なかなかいい案が出なくて煮詰まっています!!(ノДT)アゥゥ 僕は今、高三で他の学年とはちょっと違うものをやりたいと思っています! 何かいい案がったら教えてください オネガイシマスー!ヽ(´Д`;ヽ≡/;´Д`)/

  • 屋内での肝だめし(子供をおどかしたい!)

    こんにちは。 今度キャンプに行く予定でしたが、台風の接近により中止の可能性が出てきました。そこで、屋内で肝だめしをやる話ができてきたのですが、いままで経験がありません。 今までに手作りの肝だめしを企画されたり、そのような肝だめしで実際にすごく驚いた!という経験がありましたら、その手法・内容を教えていただけませんか? よろしくお願いいたします。 ちなみに、子供は20人くらい参加で2人一組で周るようにしたいと思ってます。 スタッフは10人程度、準備期間半日^_^; なにとぞなにとぞ!よろしくお願いいたします。

  • どうか教えてください。等級別総合原価計算の問題

    簿記の学校に通信で通ってますが、オンデマンド受講で登校はできません。メールでの質問も先生の回答が不親切でなかなか理解出来ないところがあります。 自分で考えましたが、やっぱりわかりません・・・。 解き方を教えていただけるとありがたいです。 (資料(1)) 期首および期末有り高 材料棚卸高  期首(464000)期末(296000) 労務費未払高 期首(755200)期末(854400) 経費未経過高 期首(336000)期末(432000) 仕掛品棚卸高 期首(204800)期末(192000) (資料(2)) 材料純仕入高  2320000 労務費支払高  3776000 経費支払高   1632000 *原価計算表のカッコの空欄を埋めなさい          原価計算表 等価係数  1級品 7  2級品  3 完成数量  1級品 2000個  2級品  3000個 積数     1級品(14000)←2000×7  2級品(9000)←3000×3 製造原価  1級品(?)    2級品(?) 単位原価  1級品(  )    2級品(  )←製造原価が分かれば計算できます。 回答を見ると、完成品総合原価を計算し、積数の比によって按分とあり、当期総製造原価をまず求めるようにかいてありますが、 材料費464000+2320000-296000=2488000 経費 1632000+336000-432000=1536000 労務費3776000+854400-755200=3875200←ここで854400をたして755200をなぜ引くのかわからず先に進めません、、、、。

  • 関西の小学校の6年生の行事でイベント企画しなくてはいけなくなりました。

    関西の小学校の6年生の行事でイベント企画しなくてはいけなくなりました。 130名ほどでできる内容って何がありますでしょうか? 手伝いの大人が少ないために準備も大掛かりなことはできませんので舞台で誰かを呼んではとも考えてはいるのですが、予算も余りありません。 今のところ、マジシャンか、アートとか、子供向け講演会などが頭に浮かんではいます。 年に2回あるのですが、卒業の思い出のも考えなくてはいけません。 タイムカプセルなどの案もありますが、どのように130名もの人間を動かしたらいいか思案にくれてます。 なにかいい案がありましたら教えてください。

  • 手作りの差し入れを捨てる、のか…

    職場の後輩に製菓学校を卒業した男がいます。 彼はお菓子作りが非常に巧く、デパ地下のケーキ屋で並んでいても遜色ないものを作り、職場に持ってきてくれます。 みんなで休憩を楽しめますし、同時に彼にとって同僚、特に女性社員とのコミュニケーションを円滑にするための目的ツールとして功奏するようで、私も参考にしたりしていました。 彼とは現在は部が違うので最近は彼の手作りスイーツにあずかることはできませんが、彼の所属先には月1で継続して持ってくるとのこと。 ただ、おとといちょっと看過できない話を聞きました。 ・後輩がフルーツケーキと個包装のマカロンを作って持ってきて、余暇休憩〜終業後にみんなで食べた。きれいで美味しかったとのこと。いつもながら評判はよかったのだが。 ・新入社員Aは手作りというのに抵抗を覚えたか、ケーキを一口も食べず、マカロンも持っていかなかった ・新入社員Bは同じく一口も食べず、マカロンは持って帰ったが食べずに捨てたという話がある という内容。 新入社員Aはまあ、わからんでもない、ダイエット中とか、人の握ったおにぎりを食べれない最近の若い子、とかそういうやつかもしれませんので。 新入社員Bについては、私は怒りが噴出したというほどの事はないですが、ええ…捨てんの…と落胆しました。 後輩お前、そんな連中に金と時間を費やす事なかったぞ、とショックを受けました。彼がこの話をどこまで知っているかはわかりませんが。 これがその、新入社員A Bともに私の後輩をとても嫌っている、とかなら理解が及ぶのですが彼の性質上考えづらい。 私としては、手作りで完成度が高いものを持ってこられたら余ったりせずあっという間になくなる風景しか見た事がありません。最近の子はそういうことするの?と邪推してしまいます。 手作りのお菓子を食べない、処理したいというのはどういう気持ちなのでしょうか。私が知らないだけで昔からこういうことはあったのでしょうか。

専門家に質問してみよう