• ベストアンサー

1950年のデミング博士の講演の書籍のタイトル

1950年のデミング博士の講演の書籍のタイトル お世話になります。 1950年のデミング博士の講演が書籍になって、その印税の受け取りを博士が辞退したため、デミング賞の資金になった話は有名ですが、その本のタイトル、出版社を調べていたのですが、よくわかりませんでした。(最小二乗法のタイトルはあったのですが、タイトルとうわさの内容が一致しない)  ご存知の方お見えになれば教えていただけないでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jeee
  • ベストアンサー率52% (119/227)
回答No.1

参考と思われるところ 本科学技術連盟 http://www.juse.or.jp/deming/336/ 「Dr. Deming’s Lectures on Statistical Control of Quality」 誌名 :Elementary principles of the statistical control of quality : a series of lectures 別書名 :統計的品質管理の基礎理論と応用 : デミング博士講義録 http://opac.cc.affrc.go.jp/alis/details.csp?RESULTset=S3,S1,,,S2,S4&RANGE=50&RANGEst=1&DB=all&Srt=TL&TYPE=T&LANG=JPN&ACNO=20030314T00144

alchemisty
質問者

お礼

ありがとうございます。 この本です。助かりました。

関連するQ&A

  • 下村脩博士が書いた自伝的書籍は何でしょうか

    下村脩博士が書いた自伝的書籍は何でしょうか ノーベル化学賞を受賞した下村脩博士が、最近、自伝的書籍を書いたと、 何かで読んだ記憶があるのですが、タイトルと出版社が分かる方は教えていただけないでしょうか。 朝日選書の「クラゲの光に魅せられて ノーベル化学賞の原点」ではありません。

  • 電子書籍は定価も決まってないのにいきなり契約書?

    紙媒体の書籍を出版して10年と少しが経ちます。 最近過去にお付き合いさせていただいた出版社から、 今までの紙媒体の書籍を電子書籍化しないか? という連絡が複数からありました。 中にはまだ「定価も決まっていないのに」印税率のみが6%とか8%と記入された 契約書が送られてきます。 出版社側がどこか焦っているように感じるのと、 印刷代や書店や卸に支払うマージンもないはずなのに印税率が変わらないとは 何とも不思議な気がします。 講談社が電子書籍の印税率を15%と設定したことで話題になっていましたが・・・ 法的に、あるいは、業界の外から見たらこれはどう見えるのでしょうか?

  • 村上春樹氏の書籍

     村上春樹氏が数年前(20年位前)に出されたエッセイで{山口県柳井市での無人島での体験談}が掲載されたエッセイ集が出版された記憶があります。ご存じの方がいらっしゃいましたら 書籍名、 出版社などお教えいただけませんか。村上氏の本はほとんどそろえているつもりなのですがこの本のみ行方不明になってしまいました。来年こそ「ノーベル文学賞」を期待しております。 どうぞよろしく

  • 電車男まとめサイト管理人にも印税?

    経緯を知ってる人がいたら教えて欲しいんですが、電車男のまとめサイト管理人にも本の印税の一部が入ってると聞いたのですが本当でしょうか? 噂だと、まとめサイトを見て、出版社の人が書籍化を思いついた関係で、最初に書籍化の話を持ち込んだところがまとめサイトだったそうです。 また、まとめサイトを基本に編集されたので、まとめサイト管理人にも印税が入ってるということなのです。 もし本当だったらズルいですよね。まとめただけでなのに。 確かにそのスレに注目した先見の明はすごいのかもしれないけど。

  • “他界した父”の著した書籍の著作権について

    父が著した図書の相続(著作権にあたるのでしょうか?)についてご相談致します。  父が他界し2年経ち、今般 発行元の書房から父の書籍をデジタル化したいとの相談が手紙でありました。 印税収入を期待している訳でもなく、只 父の本を読んで頂けることは有難いと思い「葉書で回答で“デジタル化に賛同する”」と回答しました。 その折り、相続に伴う手続が面倒だなと思い…、出版社には他界したことも告げておりません。 只、現時点これでよいのかも知れませんが、将来を考えた時 このような状態で放置していて良いのか? 父が数十年かけ中国哲学の研究してきた成果を纏め出版したものを、相続が面倒だという事で、疎かにはしてよいのか?という思いから質問させていただきました。 ご教示頂きたく よろしくお願い致します。

  • 保有書籍のデータベースをエクセルで自作するには?

    保有書籍のデータベースをエクセルで自作するには? 保有している書籍・雑誌のデータベースをエクセルで作りたいと考えています。 自身のエクセルスキルの向上と保有書籍の把握・分析が目的です。 自分だけでなく家族親戚知人等にも見てもらえるものを考えています。 著者、出版社、出版社の親企業(グループ)、出版年月日、タイトル、ISDNコード、ジャンル(インデックスを自作する予定)、第*版、雑誌や漫画の号数、概要(背表紙の紹介文をイメージ)…は、保有分は最初に一括で、その後は半年に一度程度のペースで私が入力します。 入力結果から表やグラフ等で表示して見やすくしたり、元データを誰でもさわれるようにしたいと思っています。 理想を言いますと、例えば、ある年にある出版社から出版された書籍のタイトル数が把握でき、タイトル数をクリックするとタイトルが一覧で表示されて、各タイトルをクリックする又はポインタを合わせると、各書籍の概要文を表示させる、…といった機能を盛り込みたいと考えています。(わかりにくくてすみません) 具体的にどのようなスキルを身につければこのようなデータベースを作れるでしょうか。高のぞみしすぎでしょうか… また、スキル向上が大きな目的であるため自作しますが、フリーソフトやシェアウェアで参考になるものがありましたら教えて頂けると幸いです。 仕事でエクセルを使うことはありますが、集計・抽出・並べ替えやシンプルなグラフ作成しかできません。 ピボットテーブルとマクロはこれから独学で勉強する予定です。 これを機会にエクセルの技術を上達させて遠回りでも業務に活用したいと考えています。 拙い質問で恐縮ですがなにとぞ皆様のお知恵を貸して頂きたく、よろしくお願い致します。

  • 書籍(料理本)を探しています。

    書籍(料理本)を探しています。 出版会社・タイトル・著者等分からないことが多く困っています。 ご存知の方がいらっしゃいましたら、タイトルを教えてくださいませ。 〈書籍(料理本)の情報〉 ●左開き ●表紙・中ともにカラー ●サイズはA4より小さめ ●内容は、全体的に野菜を使った健康志向のレシピ本 ●【里いもを使った生チョコ】レシピ(材料:里いも・メイプルシロップ・ココアパウダー・ラム酒) ●スイーツ?デザート?のページは、終わりの方に少しある程度 ●定価は千円~二千円程度 ●発行は2010年以前 です。 よろしくお願いします。

  • 過去3年の紅白歌合戦 辞退者

    タイトルどおりなのですが、 過去3年の紅白歌合戦の辞退者を教えていただけないでしょうか。 噂などではなく、 出来るだけ理由が分かるものを教えてください。 1人で活動している人は覗き、2~5人で活動している人たちを教えてください。 条件が多くて申し訳ないのですがよろしくお願いします。

  • 今から30年ぐらい前(1978年(昭和53年)前後)に出版されていた、

    今から30年ぐらい前(1978年(昭和53年)前後)に出版されていた、ある太平洋戦争関係の本について質問があります。 ですが、如何せん本の正確なタイトル名どころか出版社名ももちろん著者名も全く覚えていないという体たらくで説明もあまりうまくできそうにないため正直もう半ば諦めかけているのですが、もし下記説明だけでわかるというすごい方がいらっしゃいましたら、せめてタイトルと出版社名だけでも知りたいのでどうかひとつよろしくお願いいたします。 ↓ ・シリーズ物の中の1冊ではなく単刊書籍でタイトルはシンプルに「太平洋戦争」とだけだったような気もしますが、あるいは前後に何か別の文字が加えられていたかも知れません。 ・縦20×横14cm位(もっと小さい?)のハードカバー単行本で厚さは2.5cmぐらい(350ページぐらい?)はあってぶ厚く、表面処理はビニール系光沢仕上げ。 ・表紙のデザインもよく覚えていないのですが、確か旭日旗(?)とか何か真っ先に赤い色の印象が強く残っているような気がし、あとは太平洋戦争関係の写真か何かが散りばめられていて何かゴチャゴチャした感じで(?)、表紙の色の印象としては赤と黒だったかと。 ・内容は、太平洋戦争の始めから終わりまでを1冊にまとめた太平洋戦争入門用(児童向け?)といった感じの書籍。 ・中で使われている写真もイラストも全てモノクロなため、全体的にやや地味な(暗め)印象を受ける作り(カラフルではない)。 ・何章かの章構成となっており、覚えている章タイトルに「太平洋の落日」というのがあってその扉絵は海上で空母が傾いて浮かんでいる絵。 あと、何章かの扉絵には多分硫黄島かどこかの短砲身シャーマン(砲口から煙が出ている?)のほぼ正面図に、地面の下には旭日旗が落ちているか日本兵が倒れている(?)絵も。 うろ覚えにしても多分表紙デザインを見れば今でも何となくはわかるぐらいの自信はあるので、出品物の実物写真が見られるヤフーオークションでキーワード「太平洋戦争」で検索もしてみたのですが、やたら数は多かったものの結局それらしき書籍は見当たりませんでした・・

  • アクセス95の参考書のタイトルを教えてください

    Accessに詳しい方に質問です。 確かアスキー出版だったと思うのですが、マイクロソフト公式書籍でAccess95のQ&A集の本が市販されていましたが、タイトルを忘れてしまいました。 会社で6年も愛用していたのですが、会社を変わって3年経った今、再びアクセスの運用をすることになったので手に入れたいと思っています。 どなたかご存知でしたら教えてください。 確かAccess97版も出てたはずです。 Access2003では刊行されていないのでしょうか? 個人的にはアクセスのアの字もわからないころにすごく役立った本だったので自腹で入手しておけばよかったと後悔しています。 入手も難しいとは思っていますが・・・