• 締切済み

18~19世紀のドイツについて

今、18世紀~19世紀のドイツについて調べています。 だいたいドイツ統一や鉄血政策あたりなんですけど…。 最初はルートヴィヒ2世について調べていたのですが 調べていくうちに、ドイツの歴史についても調べたくなったんです。 統一前のドイツにあった国や配置、その国の国王などから ドイツ統一までの道のりのようなものが知りたいです。 画像などがあって、分かりやすいサイトがあったら ぜひぜひ教えてください。お願いします。

  • 歴史
  • 回答数2
  • ありがとう数2

みんなの回答

  • tukumo99
  • ベストアンサー率60% (3/5)
回答No.2

ドイツの近代史についてお調べとの事ですが、確かにこの時期のドイツ歴史はもっとも面白いものの一つであります。 18世紀前半のドイツはフランス革命の影響でナポレオン戦争に完全に叩きのめされます。以前、「フリードリッヒ大王」の出現で中欧の一台強国にのし上がったプロシアですが、この敗戦をきっかけにもう一度自分自身も振り返ります。その最たるものがクライゼビッツの「戦争論」でしょうか。また、「参謀本部制度」を確立し、国家の第一級の秀才が軍事的戦略的才能に磨きをかけます。  そうしたときに出現したのが「鉄血宰相」ビスマルクです。彼の偉大さは一貫して「プロシアによるドイツ統一」という目標を掲げ続け、実際にそれを実現してしまったことです。  お問い合わせの件ですが、18から19世紀のドイツについてお調べでしたら、まず最初にビスマルクの人生を追いかけるのが最も簡単です。インターネット、あるいは書籍で彼に関する項目を検索してゆけばよいのではないでしょうか。

  • izumokun
  • ベストアンサー率30% (1129/3679)
回答No.1

 ここが参考になると思います。↓

参考URL:
http://www.geocities.jp/timeway/index.html

関連するQ&A

  • 世紀の誤報

    ベルリンの壁崩壊・ドイツ統一は東ドイツのある政治家の勘違いをきっかけとした誤報に端緒を発していると聞いたことがあります。 新聞などメディアで実際に報道された、歴史上の世紀の誤報といえるエピソードがあれば教えて下さい。

  • ドイツ史の国家形成の特徴

    【私が大まかに理解している範囲】 統一の過程において、それまでのモザイク状態の統一という困難さが ともない、決して「国民」をスムーズに作り出せたとはいえない状況であった。そこで、ドイツの「国民」形成においては、「ドイツ語を話すドイツ人」という言語・血統主義的統一という特徴があらわれた。 以上が私がネットや資料で調べて理解した、ドイツ史の国家形成の特徴です。 で、お聞きしたいのはこんな感じの認識で良いのかどうか。 どこか間違っている、もしくは理解が足りない、などといった所は無いでしょうか? ありましたら、アドバイスなどをしていただけると助かります。 歴史があまり得意ではない上、特にドイツ史は何だか複雑に思えて・・・。 宜しくお願いします。 ※身近な国(例えば日本とか)と比較しながらのほうが、分かりやすいですかね?

  • ドイツは「ドイツランド」、スイスは「スイスランド」と呼ぶのはなぜ?

    ドイツは「ドイツランド」、スイスは「スイスランド」と呼ぶのはなぜ? ドイツをドイツランドと呼んだり、スイスをスイスランドと呼んだりなぜ「ランド」がつくのでしょうか? オランダは「ネザーランド」と呼んだり、ヨーロッパの国名称がよく判りません。 これらの歴史や由来など、参考になるサイトなどもあれば教えてください。

  • ドイツ統一時のほかの諸侯

    プロイセンがドイツ帝国を宣言した後の、バイエルン王国やザクセン王国の行く末を知っている方はいますか?江戸時代の藩のように、領地没収とかあったのでしょうか? またドイツを統一する時に、普墺戦争をしましたが、プロイセンが負けたのであれば、プロイセンはバイエルンみたいに、歴史の表舞台から消えてしまったのでしょうか?もしくは他の国に併合という状態になったのでしょうか?歴史にifは禁物ですが、想像してくれましたら教えてください。

  • EUで権力を握っている国

      私はEUの環境対策について今勉強しているのですが、   「EUで全般的に力がある国は、    環境政策においても力があるのでしょうか?」      というのは、   EUは環境政策統一の動きがありますが、   グローバリゼーションがアメリカ化といわれるように、   EUにおける環境政策統一の動きに関しても   力のある国の政策や意見が   主体となって、統一の動きが行われる(行われている)のでしょうか?      例えば、ドイツの政策が優れているから、   その政策をEU全体で行おうという   動きがある(?)とか?

  • ドイツとは…?(プロイセンとの違い)

    歴史の教科書を読んでいると、ドイツという国が生まれたという記述なしに「ドイツ」という表記が出てきます。 たとえば、ナポレオンとの戦いに敗れたのがプロイセンだと書かれながらすぐ下で (ナポレオンとの)「戦争の敗北で自信を喪失したドイツ人に対して、哲学者フィモテは「ドイツ国民に告ぐ」という講演でドイツ人の愛国心情を鼓舞した。」(改訂版 詳説世界史研究、山川出版、2009年、P352) とあったり、いきなり「ドイツ統一運動」という言葉が出てきます。 世界史は苦手なので記憶違い、読み飛ばし等々あるかとは思いますが、ドイツとは一体いつできた国なのでしょうか? ドイツの正式名称はドイツ連邦共和国ですが、様々な民族の集合体をドイツというなら、そのドイツという概念はいつ生まれたのでしょうか?また、プロイセンの敗北がドイツ人の敗北とイコールになるのはなぜでしょうか? 下手な説明で申し訳ありませんが、ドイツとプロイセンの違いを説していただけたらと思います。

  • 秦・・・

    歴史の問題で解らなかったんですけど・・・ 紀元前3世紀に中国を統一し秦という国を作ったのは誰ですか??という問題です。よろしくお願いします。

  • 18世紀のヨーロッパ史について分かる本

    プロイセンが台頭してからナポレオン戦争あたりまでの 欧州史に興味があり本をいくつか読んでみたのですが、 当時の欧州列強諸国の動きを関連づけて把握するには 1国の流れだけを追う本は適当ではないように思いました。 18世紀前後の欧州大陸で影響力を持った国は フランス・オーストリア・プロシアだと思うので、 この3国の政治的or軍事的な関連性が分かるように 流れを追って書かれている本を教えて下さい! A国でこのような背景があったことを受けて B国ではこのような政策が取られた、とか A国とB国で戦争があったときC国はどのような立場を 取っていたのか、のような記述が多い本であれば 本自体の主旨は問いません。 歴史関連書籍を多く読んでいる方、 情報をお願いします!

  • ナチスの侵略による、外国人参政権って?

    「外国人参政権を認めるという行為がどのような結果をもたらすかは、 ナチスの侵略の歴史によって既に証明済み云々・・・」 という書き込みをある掲示板で拝見しました。 この発言は一体どういう意味なのでしょうか? ナチスが他の国に侵略して、ドイツ人の参政権を認めさせて、 その国に何か不利益な政策を認めさせたのでしょうか? 無知ですみません。ナチスの歴史に詳しい方、 是非教えてください。

  • 封建制から絶対王政への移行について

    日本の場合徳川家康が幕府を開いた事で、戦国時代が終わって幕藩体制に移行したという歴史があります。 西洋の場合そういう境目がよく分かりません。 イギリスやフランスやその他の国の国王は、いつ何をきっかけにして諸侯を服従させて国内を統一したのでしょうか? また幕府が武家諸法度や参勤交代で大名を統制したように、ヨーロッパの国王は諸侯を統制するのにこういう制度を作っていたのでしょうか?