私の所長の対応に困っています

このQ&Aのポイント
  • 私が勤める営業所の所長は忘れっぽく、常に事務所にいない状態です。
  • お客様からの連絡に対しても遅く、取引先からの苦情が多くなっています。
  • 私がどのように対応すれば良いか、ご指導をお願いします。
回答を見る
  • ベストアンサー

昨日会社でこんなことがありました。

昨日会社でこんなことがありました。 私の勤めている会社は同じ県に本社があり、そこから60km程のところに私が勤めている営業所があります。営業所の事務所には常にいるのが私と所長のみ、他の方たちは運転手です。 昨日A社から電話があり「○○の見積もりをいくらくらいか教えて欲しい(いつも口頭でいくらと言う感じです)。お客様が早めにとおっしゃっているので」ということでした。料金の件でA社は決め単価ではなくその時々で所長と料金を決める為、所長にすぐに連絡をしました。 私「A社さんから料金のお見積もりをすぐに頂きたいということなのですが」 所「俺から電話すっからぁ~」 私「お客様がすぐに連絡を頂きたいそうなので、宜しくお願いします」 所「はいよぉ」 という感じでした。この会話のやり取りからお解かりになるかもしれませんが、うちの所長は陽気というますか・・・いつも「しとく」と言ってしない人ですし、話がなかったかのように忘れています。ですからいつも30分~1時間の間に私から確認をするようにしています。そして困ったことに所長ですが自分が運転手と同じように出ており常に事務所にはいない状態ですので、電波の入らないところ(所長の携帯は特につながりにくい)や作業中は連絡が取れず取引先を常に待たせてしまいます。 しかし所長は人あたりも悪くないですし長年所長をしている為、「また電話通じないんでしょう?」と先方から心配して頂くこともあります。しかし田舎のこの辺りでも最近ではそういった「なぁなぁ」なところも減ってきていますし、その他のほとんどのお客様からはお叱りを受けます。 そして昨日も何度も確認を入れたにも関わらず「今する~」と言って電話が繋がらなくなり、当然の如く先方から「まだですか?(怒)何時間もたってるんですけど!!」とお叱りの電話を頂きました。 A社さんも所長がどの様な方かご存知ですが、そんなことはもちろん関係ありません。。。しかし絶対に所長には苦情は言わないのです。(言えない?感じです)所長の人柄やお付き合いが出てるとは思いますが・・・私も人間なので頭にきます。(もちろん態度や言葉には現しませんしするべきではないことも重々承知しております) 私から何度もお願いをしていますが、すぐにお客様に連絡をするということ・トラックで出て行くことは必要最低限にして事務所にいて頂きたいということ(お客様がいい顔をしない為)を、社長から言われてもしないのです(泣) そこで私が昨日行った対応にミスがあるのか、今後こういう状況の時に私がどのような対応をすればいいのか、ご指導お願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • R32C
  • ベストアンサー率39% (115/290)
回答No.7

回答5のお礼も見て、かなりちゃんとされている方なんだと思います。 現在の対応で、私の見解としては、100点ですね。 あまり、試行錯誤する必要ないと思います。 今後の成り行きを見守ってもいいんじゃないかと思います。 営業成績が下がらなかった場合 そういう所長の対応が悪くても、業種がらや、それ以外の所長の能力等で 営業成績に変わりがなければ、なにも心配いらないです。 以下、営業成績がさがった場合 良くできた会社の場合 本部も認識しているので、営業成績等に影響でれば所長は左遷されるでしょう。 すでに左遷されて今の位置にいる場合も考えられますが、営業成績に影響あるなら それなりの対応がされるでしょう。営業成績不振で事務所の閉鎖があっても、 あなたはたぶん本部等の移動になると考えられます。 出来の悪い会社の場合 本部としてもホットらかしで、しまいに所長も解雇され、事務所も閉鎖 あなたも同様に解雇される場合が考えられます。 実際、上記の最悪のシナリオは、あなたが頑張っても避けようがないというのが 私の意見です。 上記最悪のシナリオになりそうなら、じたばたせず、別の会社を探しておくことや 本部勤務のなる(希望しないならそれはありませんが)ような根回しをしておく ことじゃないかと思います。 私みたいに曲がったことが嫌いな人は、会社勤めは勤まりにくいのかもしれません。 あなたもその素養があるみたいなのでほどほどにしたらよいかと思います。

bibi315
質問者

お礼

ありがとうございます(涙) この会社に入ってから叱られる・褒められるということもなかった為、私のしていることは間違っているのだろうかと心配でした。。。 確かにそうなった場合(出来の悪い会社に該当しそうです)のことは考えておこうと思います。 >私みたいに曲がったことが嫌いな人は、会社勤めは勤まりにくいのかもしれません。 あなたもその素養があるみたいなのでほどほどにしたらよいかと思います。 よく言われるますが、他の事は別としてこの会社に入ってから多少丸くなった部分があるなと自負しております。世の中思ったとおりにはなりませんね。。。 2度にわたり、ありがとうございました。

その他の回答 (7)

回答No.8

携帯のメールは活用できませんか? ・A社からの問い合わせ ・電話で折り返しの依頼 が現状ですよね。 それを ・A社からの問い合わせ ・電話で折り返しを依頼 ・30分後にメールで確認 ・メールの後10分後くらいにA社に連絡 ・まだであれば「電話とメールしましたがA社から催促です」と電話 メールは送信履歴が残りますから後々に問題になった時に自己防衛に役立ちますよ。 わが社にも一人そういうのんびりした人がいるので他人事ではありませぬ(苦笑

bibi315
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 実はメールはわざと試していません。理由として・・・ ・基本メールが出来ないおじさんが年代がほとんどで、家に帰るまで開かない ・年配の方が多いため「そんなん電話しろ!!」と言うが、連絡をしても結局忘れる ・老眼(涙) などがあり、もし運転中に見ていたらと心配でしませんでした。 しかし、 >メールは送信履歴が残りますから後々に問題になった時に自己防衛に役立ちますよ。 こういった点ではいいのかもしれませんね。少し検討してみます。

  • zba21439
  • ベストアンサー率18% (15/79)
回答No.6

あなたの対応に1つ欠けている点があります。 急ぎの用事なら所長に連絡を取った直後に、相手さんに「今、所長に連絡をとりましたところ、本人から 連絡すると言っておりましたので よろしくお願いします。」と、責任を切り離す事ですね。 それでダメなら本社に通報するしかないですねえ。

bibi315
質問者

お礼

>今、所長に連絡をとりましたところ、本人から連絡すると言っておりましたので よろしくお願いします。 こちらも実行済です(泣) 今考えると私が行動していい範囲では、もうやり尽くしているのではなかろうか。。。と思えてきました。しかし仕事は好きですので、明るく向き合っていきたいと思います。 ありがとうございました。

回答No.5

災難でしたね。困った所長さんです。 しかし… >私も人間なので頭にきます。(もちろん態度や言葉には現しませんしするべきではないことも重々承知しております) 私はここがまずいのかと思います…どうしてきちんと所長に怒らないのですか。 感情ではなく、業務を怠ったことに対してきちんと問題化して改善してもらうようにしないと、お客様にも失礼になってしまいますよね。「自分が怒っている」のではなく、「お客様が非常に困っていた」ということをあなたの方からきちんと伝えないといけないと思いますよ。 お客様も自分が怒っていることを言うわけないのですから「なんで事務の人は所長に言ってくれないのか」とあなたに不満が出てしまいますよ。 私なら1回目に先方からかかってきた電話で 「ただ今外出していて、すぐにお電話できないこともありますが、何時までにご連絡差し上げればよろしいでしょうか。夕方17時には戻るかと思いますが、ご連絡は明日では間に合いませんか?」 と必ずききますね。 すぐに折り返せる確証もないのに受けてしまって所長に催促をかけるのであれば、所長も急かされるし先方も待たせることになりますから。緊急であっても必ず「すぐにはご連絡できないと思う」を伝えますね。 そして 「先方は大至急のようです。今すぐ折り返せないなら先方にそう伝えますので仰ってください。」と所長に伝え 「今するよ~」と言ったら 「今すぐですね。…って言って、所長はいつも折り返してくださらないので、もし折り返しできずこちらに催促がかかってきたら、私ではわからないので本部に対応していただいてもいいですか?本社ならどなたに聞けばよろしいですか?」と、本社を巻き込む。 私はこういう「至急!」っている電話は特に「承知いたしました。すぐに連絡させます」とは言いません。「すぐに自分が連絡する」と言った時点で、すぐに連絡をもらえると思わせた自分のせいになるからです。この所長さんの場合、相手が至急といっても「至急のご連絡は難しい」で通すしかないのではないでしょうか。

bibi315
質問者

お礼

すみません(汗) >私も人間なので頭にきます。(もちろん態度や言葉には現しませんしするべきではないことも重々承知しております コレは先方さんへという意味でした。所長には私からお願いをしているのですが。。。(涙) 先方さんも私が伝えているけれども、所長が事務所を離れ連絡をしないでいることもご存知なのです。 (昨日もです) >「今すぐですね。…って言って、所長はいつも折り返してくださらないので、もし折り返しできずこちらに催促がかかってきたら、私ではわからないので本部に対応していただいてもいいですか?本社ならどなたに聞けばよろしいですか?」と、本社を巻き込む。 これは実行済なので本社も巻き込んだこともありました(笑) その時の本社の言い分は「そんなのそっちで対応しろ」・「あいつは何を言ってもわからない奴だ」・「お前も大変だなぁ。俺なら辞めてる」・・・・(泣)でした。 本社も所長に振り回されたくない・面倒なことには関わりたくないそうです。 >「至急のご連絡は難しい」 コレも実行済です。 「連絡はとってみますが、すぐにお返事ということでしたら難しいかと思います。」は既に所長という方をわかっている方たちからは「そんなのしらねぇ!!(怒)」でした。。。 やはり本社から見放されたら難しいですかね?? もう少し試行錯誤してみます。 ありがとうございました。

  • -yo-shi-
  • ベストアンサー率23% (511/2218)
回答No.4

bibi315さんが悪いとは言いませんが、不適切な点があったとするなら・・・ 所長の性格や状況がわかっているなら、所長に連絡をしその後確認をするだけでは無く、見積金額をいくらにすれば良いのか確認し、代わりに取引先に連絡をするのがベストな対応だと思います。

  • R32C
  • ベストアンサー率39% (115/290)
回答No.3

まず、この問題の想定するデメリットを考えてください。 これは、会社として、顧客に回答が遅くなり、商機を逃す場合があるとか 顧客満足度が下がり、売り上げに影響がある。 これだけです。 厳しい言い方かもしれませんが、あなた自身が頭にくることは問題ではありません。 変な言い方かもしれませんが、所長はそれがあなたの仕事と思っているふしがあるので 電話に直接でるところにいないのかもしれません。 どう対応すればいいかについては、これまで通りでいいと思います。 顧客への回答が遅いのはあなたの責任ではないのですから。 ただ、もしやるなら、あなたのせいで回答が遅くなったわけではないエビデンスを残す こと、さらには会社として所長の行動が問題であるなら問題提起してもいいかもしれません。 具体的には、週か月一ぐらいで顧客回答状況報告書(仮名)なるものを作成し、 いつ どのような要件で 誰から連絡があり、取り次いだ回数 と 最終回答時間 問い合わせに関して 受注になったか 失注したかを一覧表にする。 まぁ、こんなの出したら、首にしたくなるかもしれないので空気を読む必要が あるとは思います。

bibi315
質問者

お礼

>厳しい言い方かもしれませんが、あなた自身が頭にくることは問題ではありません。 変な言い方かもしれませんが、所長はそれがあなたの仕事と思っているふしがあるので 電話に直接でるところにいないのかもしれません。 もちろん私の感情は仕事には関係ありません。 お客様に謝ることは仕事の一環、先方さんからよく褒められると言われるようになるくらい「謝り上手」になりました。思いがけないことで得るものが多いと感じさせられました。 実は「顧客回答状況報告書」ならぬ*連絡帳*が以前からあり、上記のことは実行済です。 むしろどんなにフォローしようとしても糠に釘状態で、連絡帳を見ても「ふ~ん」と言い、最初の3日以外は見なくなりました。また言えば言うほど縛られたくない方なのでしなくなってしまいます。 もう少し試行錯誤してみます。 ありがとうございました。

回答No.2

あなたにミスはないでしょう。 見積もりは所長がいないと出せないのですし、所長に確実に連絡をつなぐ、というのがあなたの責任の範囲でしょう。 その後の対応は所長の責任ですし、あなたが肩代わりできるものでもないですよね。 気をもむお気持ちも判りますが、なかなかこういったキャラは変わらないでしょう。愛すべき点もあるのかもしれませんが、所長の仕事の仕方と割り切ることです。 ただ、お客さまからの苦情を直接受けたり謝ったりするのは、あなたの仕事になるかもしれませんね。会社として苦情が寄せられている訳ですから。これも割り切りが必要でしょうね。 「所長には伝えているのですが・・申し訳ありません」で押し通すしかないと思います。 お客さまもあなたを責めても仕方ないと思う一方愚痴も出るのでしょうね。 所長の行動を変えさせるのは、社長など上司しかないでしょう。クレームを問題視したり、売り上げが減れば会社として対応することになるでしょう。ただあなたがする立場ではないのでは・・ あなたが行う建設的な意見としては、一番確実に連絡がつく方法を色々検討する位でしょうか。携帯会社のエリア検討や、電話とメールとの併用、所長がうっかり忘れないようスケジュールやToDo管理とかもすれば改善するかもしれませんが・・

bibi315
質問者

お礼

おっしゃる通りです(泣) 私の思っていたことをわかってくださって。。。 >所長の行動を変えさせるのは、社長など上司しかないでしょう。クレームを問題視したり、売り上げが減れば会社として対応することになるでしょう。ただあなたがする立場ではないのでは・・ 確かに私のすることではないと思っています。 ですからどの様に所長をフォローしていけばいいのか、私のない頭では思いつかず第三者の意見をお聞きしたいと思いました。 もう少し試行錯誤してみようと思います。 ありがとうございました。

  • tsline
  • ベストアンサー率21% (275/1260)
回答No.1

そういう所長さんだとわかっているのであれば、最初にTELする段階で 「A社さんから料金のお見積もりをすぐに頂きたいということなのですが、¥○○○○○で上げてもよろしいですか」 って感じに自分で提示するようにした方がいいのでは? 「それでいいよぉぉ」 って答えてくれるようになるまで繰り返し試してみるもよし。

bibi315
質問者

お礼

提示はしております。 しかしこういったお仕事ですと、運転手でなければわからない状況というのがあるようです。 ですから社長からも、決め単価以外は所長に電話をさせろと言われるくらい重要な話のハズなのです。 はっきり単価を決めているところは私が計算して連絡をしますが、決めていないところは必ず「俺電話すっからぁ~、いい!!」と言われます。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 仲介業者で決まった場合の管理会社はどちらですか?

    こんにちは、いつもお世話になっております。 戸建を賃貸で募集しております。なかなか決まらなかったのですが もしかした決まるかもしれないので教えてほしいのですが。。 昨日不動産屋さんがお客さんを連れてきてました。車はお客さんと不動産屋さん別々に 乗ってこられてたので、お客さんが帰ったあと不動産屋さんがまだ車の前にいたので 状況を聞いてみました。(賃貸は自宅の目の前です) 不動産屋さんは3社に依頼しているのでどこの会社か聞いたところ、3社ではなく 別の仲介業者とのことです(3社のうちのA社から鍵を借りたとのこと) 道端で色々立ち話をし、私の電話番号なども教えました。 本日その仲介業者から連絡がありお客さんから申し込みがあったということを 知らせてくれました。明日A社に申込みの件を連絡するので A社から私に連絡があると思います、とのことでした。 そこでなんですが・・・管理ですが5%とられるそうですが、不動産屋に頼む予定です。 この場合通常A社に頼むものなのでしょうか? 宜しくお願い致します。 初めての賃貸です。宜しくお願い致します

  • サプリメントの卸会社が突然販売終了…

    私はサプリメントをAという会社から卸してもらって、それを販売している者です。 そことはお客さまから注文が入ったら、Aに発注するというシステムで うちには全く在庫がありません。 1週間ほど前にチラシを700枚印刷したものを配り終えたところで、 昨日あたりから注文が入っていました。 昨日の夕方も電話でNに発注、「わかりました」との事でした。 それが朝事務所に着くと「販売終了」とAM2時にFAXが送られてきていました。 朝から電話してもいつもの担当者は繋がりません。 電話に出てくれた人も、担当じゃないので連絡させるの一点張りで… 私はこのまま泣き寝入りですか?お客さまにはなんと言えばいいのでしょうか? 通販というのはこんな事が常識で通るのでしょうか? 全く素人なので誰かこういう場合はどういしたらいいのか教えていただけませんか? よろしくお願いします。

  • 派遣会社への断り方

    約2週間ほど前に派遣会社(A社とします)を通して面接に行きました。 人気があるので応募者多数のため選考に時間がかかる事は聞いていたのですが、2週間ほど連絡がないことに不安になり、2/1から勤務開始を希望していたこともあり、 先週の金曜日に違う派遣会社(B社とします)が紹介している企業へ応募してしまいました。 その際に、これから先方の企業に書類を見ていただいて、先方が希望すればそれから職場見学と顔合わせがありますと説明されました。 そして、昨日A社より採用のお返事をいただきました。 私としては、B社に応募したものの、A社が紹介してくれた企業へ 勤務を希望しています。 そこでB社の担当の方にお断りの電話をしようと思っているのですが この場合、正直にほかの仕事が決まったと説明したほうがいいのでしょうか? 何かほかにうまくお断りできる方法があれば教えてほしいです。

  • 社外の人への呼称

    事務所勤務です。 お客さんから所長宛に電話がかかってきて、 所長が不在の場合「所長」のことをなんと呼べばいいんでしょうか? 「所長は外出しております。」又は「○○(所長の苗字)は外出しております。」 のどちらが正しいんでしょうか? 他の従業員は「所長」と言ってます。 でも、前働いていた事務所では所長の苗字でした。 よろしくお願いします。

  • 引っ越しを依頼する会社で迷っています・・・

    今月末に引っ越しが決まりました。 17年振りの引っ越しで、不安でもあるので、 やはり先ずはネームヴァリューで選び、先日ヤマトに 2つのタイプで見積もりを出してもらいました。 荷造り、荷解きは自分でやって、搬出、運搬、搬入、据え付けのタイプ。 もう一つは荷解きのみをこちらでやるタイプ。(らくらくエコノミーパック) 第一のタイプは約10万8000円。 第二のタイプは約17万円。 これは思った以上に予算オーバーです。 自分で出来る梱包はやって、出来るだけコストを抑えたい。 そこで1社のみの見積もりではと思い、引越社に問い合わせ、 地元営業所の所長と直接電話で話をしました。 同じタイプで、ヤマトより1万円安い9万8000円でやってくれるということで、即決しました。 しかしなにぶん電話だけの説明ですし、 当日になって現場を見てトラブルなどと言うことがあると心配です。 しかしこちらもいろいろと忙しくて、わざわざ見積もりに来てもらわなくても、 電話で済むものならその方が助かりますし、 見積もりに来てもらった結果、 所長の言った9万8000円という金額をオーバーしてしまうかもしれません・・・ その旨を「00ー2626」に問い合わせたところ、 担当の営業所に聞いてくれの一点張り。 HPにカスタマーサービスセンターがあるように記載されているので、 そこの連絡先を教えてくれというと、 「ここと営業所しかナイ」との返事です。 なんだかだんだん心配になってきて、やはり高くても嘘のない会社にしようかと未だに予算との関係で悩んでいます。 「直接営業所に訊いたらいいじゃないか?」と言うこと以前に、なによりもHPに記載されているカスタマーセンターについて「そういう部署はなとい電話応対にに驚いています。 どなたかいいアドバイスありましたらよろしくお願いします。

  • どこまでが私の責任?対処は?

    事務職をしています。 2ヶ月くらい前から続いているのですが、同じお客さんから 「担当者から連絡がほしい、話したい」という電話が入っています。 しかし、一向にその担当者が、折り返しの連絡を入れていないようなのです。 担当の者には伝言や口頭でその都度伝えてあります。 「ハイ、わかりました」という返事なので、意図的に連絡していない気がします。 また、先方さんにも、担当者は昼間は出ているので 夕方~なら社に居るということも伝えてあります。 まだこない、まだこないと毎日のように電話があり、 挙句「ちゃんと伝えてるの?」と言われる始末。 先方のイラ立ちもわかりますが、最近では、電話に出る度に責められ対処に困っています。 どんな対処がベストでしょうか・・・・。 ちなみに、その担当者は事務所の長なので、その上の者はいません。

  • 子会社社員の仕事?

    先日、友人からの相談を受けたのですが、私自身業界に詳しくないためその時にはどう答えていいか分からなかったので、分かる方教えてください。 友人は、A社(建設業)の100%出資子会社B社の社員です。 仕事は、顧客の敷地内に現場事務所を構え、設備の建設・補修等を行う工事を行っています。 友人はその現場事務所の所長として常駐し日々を過ごしているそうなのですが、最近疑問に思うことがあるらしいのです。 内容としては、子会社(B社)の社員である自分が、親会社(A社)の看板を掲げた事務所の所長として存在し、客先へ提出する見積書などもA社の社員として作成し、自分の名前で押印し提出している。とのことです。また名刺もA社の名前で作成し取引先へ配っている。友人は客先を騙している状況に疑問を感じているのと、法的に問題ないのか心配というのです。 ちなみに工事の契約の流れは、A社が工事を受注すると自動的にマージンをひかれて絶対にB社へ注文という流れだそうです。 確かに身分を偽って営業をしているので、おかしいとは思いますが、100%出資子会社の社員だとそれでも大丈夫。みたいな考え方があるのでしょうか。 また、友人の給料はどこから出ているのか聞くと、B社がA社へ友人の給料を請求しているのではなく、純粋にB社からだそうです。(これも私としては疑問に思ってしまいました。) 文章がへたくそで見難く申し訳ありません。 相談を受けた私としてもおかしいとは思いますが何が正しいか気になります。よろしくお願いします。

  • 上司の電話

    勤めて15年位。職場は当初、営業所長と事務員の私だけ。 前職の方からの引継ぎもなく、仕事のノーハウを教えてくれる先輩もいません。 所長は相当ワンマンです。ゆえに、何度も辞めたいと思いましたが毎日(心で)泣きながら頑張ってます。 質問の趣旨と外れそうなので、本題に入ります。所長が出張中、事件が起きました。 電話を受けていたところ、もう一回線の電話が鳴ってしまったのです。 それは所長専用回線なので誰からか判ってはいたものの、 お客様と話してる電話を切るわけにもいかず、そのまま応対を続けました。 2~3年前から営業所には他部門が入っておりますが、全員外出中。 唯一、留守番の事務の子も席を空けており、所長の電話を取ることが出来ません。 1度切れた後、20コール以上は鳴っており、お客様との電話が終わったので すぐに専用回線に出ましたが所長から「誰と話してたんだ!!!」と聞かれたので 私「(通常のお客様ではなく)個人の方からですが…」と返しました。 所長「そんなのはすぐに切れ」と言います。 何回も鳴らしてるんだから(絶対に出ろという意味が)判るだろ!と。 そこで質問です。どう電話を終わらせれば良いでしょうか。 「詳しいことを説明出来る人間がおりません」と申し上げたのですが お客様「じゃ(資料を)ここに送って」と言うので、連絡先を聞きながら 所長コールが鳴り響く中、青くなりながらメモを取ってた次第です。 相手には所長コールが聞こえてたと確信してます。 そんな中、気を悪くされると思い、もう一方の回線を優先することが出来ませんでした。 所長はとかく電話にうるさく、自分の電話は1コールで出ろと言う人です。 どなたか、ご教授いただけないでしょうか。よろしくお願いします。

  • 契約しないと請求できないのですか

    現在、設計事務所を経営しています。 以前働いていた事務所のお客様から半年前に連絡があり、外壁が剥がれてきているので見てほしいとのことでした。 問い合わせのあったお客様のお家の設計監理には私が入社したときには竣工しておりましたので直接的に関わりはなかったのですが、前の所長とよく飲みに行っており 私も同行していましたので面識があり、お客様はお家のデザインがとても気に入っており気持ちよく住んでいるとよくおっしゃってくれていました。 前所長は突然亡くなっており、その後私は新しく事務所を開設して、もとよりご依頼頂いていたお客様のお家をほぼボランティアでここ数年設計監理してきました。 今回問い合わせがあったこのお客様も頼るところがなく私に依頼していたのだと思い、お家を調査しましたところ、板張りの外壁の傷みがはげしく全面改修が必要だと判断しお伝えしました。 また、木のフェンスやデッキも腐敗が激しく何かやりかえる為に提案・見積もりをして欲しいとのことでその後 何度か電話連絡や資料を郵送し、材料を選び、補修方法も提案しました。 見積りも2社の工務店に依頼し、見積もりと現状確認の為、工務店を連れてお家を一緒に訪問しました。 見積もりに時間がかかっている間にウッドフェンスが隣地に倒れていきそうなのでどうにかしてほしいと連絡があり、急遽 工務店を手配し補修に行ってもらいました。 いざ、見積もりができて提出したところお客様の方の知り合いに専門業者がいるので私が提出した見積書をそのまま見せたところ相当額自分のところでやってくれると安くしてあげると言われたそうで断られました。 また、見積書は社名も隠さず他業者にそのまま見せ、その業者は見積もりする為に現地を一度も見ていないとのことで、転用は固くお断りしますと伝え、私が見積書を返却して欲しいとお願いすると自分のものなので何をしようと勝手でしょと 激怒されました。 見積書作成にも人件費や経費が必要ですが転用は許されるものなのですか? また、他業者に頼むことにすると伝えられましたので今までの分の当事務所の経費等の請求をしました。現場へは打ち合わせに4回ほど行っております。 よりよい塗装のやりかえの為に以前施工した塗装業者を探し出し、話を聞いたり、メーカーから提案するためのサンプルを取り寄せたり、見積もりの調整・確認等を行って工務店の質疑回答などを行った分の費用請求でした。 今までの前事務所との経緯がありますので請求金額は3万ほどです。 本当はもっと頂きたいのですが気持ち分の請求のつもりでしたが、お客様は3万に非常に驚かれ、見積もりをとるのはタダだと・・・。 また、途中の緊急補強工事に対しても工務店から3万の請求が上がり、提出しているのですが 契約を結んでいないから依頼したことにはならないの一点張りです。 至急、直して欲しいと頼まれたので契約(それも3万ほどの工事)は信頼関係のもとしていませんが 依頼があったので敷地に立ち入って工事をし、工事完了後も報告させていただきましたよ。 と伝えても頼んだ覚えはない。 素人だし、一般人なので費用がかかるとは思っていなかった。とのことです。 もとより見積明細を盗もうとしていた行為ともとれるこの行為に、私も心身共に裏切られた気分で非常に疲れましたので、私の方の費用の支払いは良心にお任せしますが工務店の請求分は実際目にみえて分かるように施工でかかった費用ですので支払い下さいとお願いしたところ、住宅紛争センターへ行き、弁護士に相談すると連絡がありました。 支払う意思はないようです。 見積書も返却が未だありません。 社会人としておかしい思うのですが。 それとも常識がないとは私なのでしょうか? どうにか助けてあげたいとの気持ちが強かった分、疲れました。

  • 見積もりをショートメールで送ってくる会社

    電気工事会社へ現場確認及び見積もり依頼を1か月以上前に依頼し事務スタッフが対応、現場確認見積もり日から10日経過してから土曜日に連絡があり、まず他社に依頼したかを確認し、現場確認、見積もり料金の請求をされ、見積内容はと確認するとショートメールで送ったとの事。私の携帯へは営業メールも多い為、受信するショートメールは連絡先指定されているため届いていません。その旨お伝えすると遠くから行ったから見積もり料金を頂かないととの事。費用を確認すると4400円と言っていたがそれはいつ提示されたか聞くとHPに掲載されているとの事、良く聞くと3300円。ではFAXでの見積内容の送付を依頼すると、もう面倒で気持ち悪いので支払いは結構ですとの事。現場確認時になんの書面も渡さず、その頃電気工事会社は複数見積もりをしていた為、事務スタッフも明確な記憶なく、名刺も残っていない。料金の発生する見積もりがショートメールというのも疑問が残ります。 この作業内容で料金を請求するのは、実際工事をしない予定で入り見積もり料金だけ請求の業者なの?と。大した料金ではないですか、対応があまりにおそまつな気がしてなりません。電気工事会社の業種はこんな対応なのでしょうか?

専門家に質問してみよう