• 締切済み

辞職について悩んでいます。

辞職について悩んでいます。 私は、金融機関(個人代理店)で11年勤務しています。社長と私、2人で仕事をしています。 今の勤務先は雇用保険一式はありません。 年金も国民年金です。健康保険は国民健康保険です。 今後の将来のためにも、別の職場を考え、他の勤務先へいこうと思っています。 一週間前に、やめたいということを言いました。 すると社長は「そんなすぐに言われても困るから、次の人が決まって仕事を覚えるまで待ってくれ」 と言われましたので、私は。「半年とか、1年も待てませんからそれまでにきちんとしてください」 と言いました。その日はそれで終わりましたが、後日、私も次の会社を探すのに、 はっきりとした勤務開始日が必要になりますので、「派遣会社等に、9月~勤務可能と申し出ますがよろしいですか」と社長に言うと、「そんなの、無理。次の人が資格(資格がいる職種です)を取るまで」とか、 「お前がやめるとなったら事務所の模様替えもしないといけないし」とか 訳の分からないことを言ってきます。そして逆ギレする始末で・・・。 資格を取るのや、仕事を完璧に覚えるのをを待っていたらいつになるか分かりません・・・ 私のやめる理由は、(1)雇用保険が無い (2)社長と要ると疲れます(毎日毎日、パワハラのようなことを言われます) この仕事先に来ると頭痛がするんです 私の将来を無茶苦茶にされそうです。 辞職願のようなものに、「8月いっぱいまでは勤務しますが、それ以降は来ない、と言う旨を書いて 渡そうかとも思っています。 どうしたらよろしいでしょうか・・・。

みんなの回答

  • mappy0213
  • ベストアンサー率26% (1706/6353)
回答No.1

会社の規約を見てください 会社で有る以上届出をしているはずですから存在はしているはずです そこに退職の際○ヶ月前にとかって書いているはずです。 もし就業規則に退職の項目がなければ 民法627条が適応されます その際2週間前の通知です 退職届に○年○月○日付けで退職しますと書けばOK その後会社がどういう人材を育成しようが関係ありません。 就業規則がないのであれば今から8月末付けで退職しますと出せば十分です。 たぶん社会保険関係のない会社なので11年も勤務されておられますが退職金は 期待しないほうがいいかも知れません  立鳥跡を濁さず って考えるかも知れませんが辞める以上どうしても円満になんぞ不可能です その辺は割り切ったほうがいいと思いますよ

icecream57
質問者

お礼

分かりやすい回答、ありがとうございます。 mappy0213さんのとても心強いご回答内容で、元気が出てきました!! 退職届を出します。何を言われようが、関係ないですよね。 社長から、嫌がらせとか、あるかもしれないですが、無視してがんばります。

関連するQ&A

  • 公務員を辞職しますが,妻の扶養に入るべきか?

    初めて質問させていただきます,よろしくお願いします。 実は,この度10数年勤めた国家公務員を自己都合により今月末で辞職することにしました。 辞職後は資格の学校に通うため,しばらくは就職することはないのですが,妻の加入する社会保険の扶養者となるべきか,国民健康保険に加入するかどうか迷っております。 どなたかご教示いただけると幸いです。

  • 辞職と雇用保険について

    今月から働き始めた会社ですが、ミスマッチの為にやはり辞職しようと思っています。 履歴書を汚したくないので、在籍の証拠は消しておきたいのですが、既に雇用保険は加入されているのかが解りません。入社日に(1/5)に雇用保険書と年金手帳を提出しております。 保険に加入されているかどうか確認する方法はあるのでしょうか。 困っています、どなたか教えていただけませんでしょうか?

  • 辞職すべきか・・

    みなさんこんにちは。 1月5日から永い転職期間(8ヶ月)を経て新しい会社に努め始めました。しかし、想像していたような環境や勤務体系とは懸け離れており、正直困惑しております。入社したばかりではありますが、辞める決意を固めております。ただ、辞めるタイミングに悩んでいるのです。辞めてしまうのは簡単なのかもしれませんが、収入が途絶えるのは不安があり、すぐに就職先が見つかる保証もどこにもありません。年齢的にも30歳(男です)と厳しい条件がそろっています。逆に今すぐ辞めれば雇用保険に傷がつかずに済みむのかと思うと早急に辞職すべきなのかもとも考えています。いろいろ自分で考え過ぎてなんだか体調も心も良い状態ではありません。どなたか良いアドバイスをいただけませんか?

  • 退職後の健康保険(失業手当を貰う場合)

    6月末に契約期間終了で退職します。(約5年勤務) ちょうど今月結婚しましたが、次からはパート等で夫の扶養内で(130万円)働ける仕事を探す予定です。 失業手当は(契約期間終了なので3ヶ月の待機なしで)貰える予定ですが、この間の健康保険や国民年金はどうすればよいでしょうか? 健康保険について、夫(サラリーマン)は「会社に扶養手続きをとるから健康保険は任意継続等しなくてよい、誰も雇用保険を貰っているかどうかなんて調べないから、いいのではないか」と言っていましたが…?? 私は雇用保険を貰っている間は、健康保険は任意継続(または国民健康保険)で、年金は国民年金を自分で支払おうと思っていたのですが…。

  • 退職後の健康保険

    現在の勤務先は今月18日付けで退職し、来月1日より次の勤務先に勤めます。そこでお聞きしたいのですが、退職後、次の勤務先に出勤するまでの期間に健康保険を任意継続するか国民健康保険に入るか迷っています。どちらのほうが得でしょうか。また保険料や国民年金は日割りになるのでしょうか?教えてください

  • どちらが得か?

    今現在、健康保険も国民年金も払っていない会社員の24歳です。 最近、勤めている会社で正規雇用になり社会保険、厚生年金に入るかどうかかで悩んでいます。手取りがだいぶ減るので入っても入らなくてもどちらでもいいと社長は言っているのですがこの場合手取額減るの覚悟で加入したほうがいいでしょうか?年金も将来ほとんどもらえないような悪いうわさもよく聞くので正直かなり悩んでいます。自分で国民健康保険だけ入っとけばいいじゃないかと楽なほうに流されそうな自分が今います。

  • 辞職を考えています

    新卒の23歳、小売業勤務です。 勤め始めて半年ですが、辞職を考えています。 小売業に就職し半年経ちました。 この業界を選んだ自分の浅はかさを痛感しています。 直属の上司はよく相談に乗ってくれ、励ましてくれますが、 会社全体の状況を見渡してみると、 自分の将来に希望が持てません。 かねてから希望している仕事があります。 やはりそちらに挑戦したいという気持ちが強まっていきます。 今すぐに辞職するのではなく、 少なくとも1年は続けようとおもうのですが、 どう思われますでしょうか。ご意見お聞かせください。

  • 「社会保険完備」ではない会社について

    ご覧いただきありがとうございます。20代会社員女です。 今秋に結婚を控えているのですが、現職が不規則で夜の遅い仕事であるため、転職活動をしています。 個人が運営している小さな法律事務所から内定をいただいたのですが、そこは雇用・労災保険しかなく、もし勤務することになったら、国民年金と国民健康保険に、自分で加入することになります。 もちろん、会社の厚生年金・健康保険のほうが何かとメリットがあることは分かっていますが、バリバリ働くのはあと5年ぐらいと考えていて、子供を産む頃には旦那の扶養家族になり、その後、まったりパートにでも出よう、と思っています。 その5年間のみ、国民保険と国民健康保険にするだけでも、負担額や将来受け取れる年金に、大きな差が出てくるものでしょうか?? こういったことに関して、恥ずかしながらかなり疎いので、どなたかよろしくお願いいたします。 また、話が少し変わりますが、子どもの数がどんどん減っているので、 将来的に、自分が今支払っている金額に見合う年金が、きちんと戻ってくるのかどうか、考えるだけで頭が痛くなってきます…。

  • 国民健康保険の加入について

    4月18日付けで、契約期間満了で辞めたのですが 4月28日から次の仕事(勤務)が決まっています。 本日、健康保険資格喪失証明書が送られてきて2週間以内に手続きをして下さいとあったのですが、 この場合、国民健康保険の加入手続きをしないといけないのでしょうか? 同様に国民年金への切替をしないといけないのでしょうか?

  • 辞職のしかたについて

    大学新卒で会社に入って二年目です。やりがいを感じられないし、今の仕事が中々しっかり遂行できないので、辞職したいと思っています。そして、以前から考えていた公務員になりたいと思ってます。公務員になるのは、九月いっぱいで辞職してから勉強しても間に合うと読んでいるのですが・・・。 辞職するときって、やりがいを感じられないとはもちろん言っちゃいけないでしょうけど、仕事がしっかりできないとかそういう理由は、どんな感じで言えばいいでしょうか。また、入って二年目の八月や九月で辞めたというのは、やはり次の求職先(公務員)においても、すごくマイナスで捉えられるでしょうか。あるいは、その辞職する会社における評価が、次の求職先での採用判定において、反映されてくるものでしょうか。

専門家に質問してみよう