ハムスターを病院に連れて行った方がいい?

このQ&Aのポイント
  • ハムスターが洗濯かごの隙間に頭をはめてしまい、取れなくなる事故が起きました。
  • その後、ハムスターは元気がなくなり、少し不安です。
  • 病院に行くべきか迷っています。お金の目安も知りたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

ハムスターを病院に連れて行ったほうがいいですか?

ハムスターを病院に連れて行ったほうがいいですか? 弟が帰郷(1ヶ月くらい家にいる)してる時に、ペットのハムスターを持って来ました。ジャンガリアンハムスターオスですが、今日自分一人で夜8時くらいにいつも遊ばせている洗濯かごに入れて遊ばせてました。洗濯かごは、網だらけのです。その隙間に頭突っ込んで出したりしてたんですが、ある一箇所だけ前飼ってたハムスターがかじって頭以上の大きさの穴の所に頭を突っ込んで、はまって取れなくなってしまいました。お腹下らへんまではまってた所で気がついたので、軽く引っ張ってもお尻が出てきません。逆の方向へ軽く押し込んで、あげても出れなくて・・。すごい苦しそうで、長い細長いうんち?みたいのが出てきてしまいました。 気が動転しちゃってどうしていいのか分からず困ってた所、5分位して弟が帰ってきて事情を話したら、軽く進行方向とは逆の方向へ軽く押したらするりと出れました。 それ以来ハムスターがいつもは走り回ってる時間帯なのに、いつもと違う寝床で寝てしまってます。時々起きたりエサを食べたりしてるんですが、少し元気がないように思えます。何だか不安です・・。今見に行ったら、「エサ普通に食べていつもどおりだったよ。でも手を出したら、怖がってた」と言っており、ハムスターは寝てました。 この時間帯だともう病院やってないので、明日行こうかと思うのですが、母は「お金がかかるから行かないほうがいい」って言って、飼い主の弟は「朝起こして、グッタリしてたら病院に連れてけばいいんじゃない?今の状態だったら、病院行かなくても大丈夫じゃないかな」という感じです。一応病院にいったほうがいいと思いますか?ハムスターを病院に連れて行ったことがないので、よく分からない感じです。弟は仕事があるので、朝早くから夜遅くまでいないので、行くとしたら私になるのですが・・。←外に出して遊ばせた私に責任がありますし・・。 今までペットを病院に連れて行ったことがないため、お金がいくらかかるか全く分かりません。大体どのくらいかかるか教えてもらえませんか?(目安でいいです)よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • shu0308
  • ベストアンサー率34% (83/240)
回答No.1

自分もハムスターを飼っています。 確かに心配なのは分かるんですが、本当に様子見だと思います。 病院も悪くはないんですが、何分お金の出費がすごいです。 大したこともないのに4~5000円ぐらいは取られます。 まぁ、病院によって値段は違うでしょうが。

plantleaf
質問者

お礼

早速の同じハム飼いの方の回答ありがとうございます。 そうですか、様子見・・ですか。病院代そんなにかかるとは思いませんでした・・。心配ですが、明日元気になってくれるのを願うばかりです。 どうもありがとうございました。

その他の回答 (1)

回答No.2

こんにちは。 その後ハムちゃんの具合はいかがでしょうか? 確かに病院へ行くとろくに見てくれない所でも4000円くらいは取られます。 良心的なところだともっとお安いですが…。。 でもお金の心配じゃなくて、生き物なんですから遅くなってからでは取り返しがつかなくなる可能性もあります。 そのときの罪悪感と後悔といったら…。。 病院へ連れて行った事で安心できるのであれば、それが一番だと思います^^ 連れて行く前にまずは獣医さんに電話で状況を相談してみましょう! 連れて行くのもハムにはストレスになりますから。。 さてご質問の件ですが、 ハムちゃん…ショックを受けているんじゃないかな。 私たちでもパニックになるような状況で、さらに小さい身体じゃあ怖かったでしょうね。 安静にしてあげるのが良いかなと思います。 私も飼っているハムが過去に脱走して、ショックでしばらくビクビクしてたのを覚えています。 ごはん、うんち、ちゃんと水を飲んでいるかチェックしてあげてください。 あとお散歩ですが、縄張りをパトロールする目的があって歩き回っているそうです。 危険なものは取除いてあげましょうね。 健康であることを祈っています^^

plantleaf
質問者

お礼

御礼遅くなってしまいすみませんでした。うちのハムですが、次の日の夜には元気に動いてまして、今も元気にしてるので大丈夫そうです。 お金もやっぱりかかってしまうのですね・・安ければそれにこしたことはないんですが、やっぱりお金云々ではなく、病院に連れて行って後悔しないほうがいいということなんですね・・。 ハムは次の日触るとびくびくしてたので、やっぱりショックだったみたいです(汗)今は平気なんですが、今度から色々チェックして危険を回避したいと思います。色々とご心配おかけしました、どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • ハムスターが死にかけています

    すみません、どなたかアドバイスをお願いします。 3日前からゴールデンハムスターを飼い始めたのですが、まったくというほどえさを食べず、寝てばかりでした。それでも、具合が悪そうではなかったのですが、先ほど帰宅して見ると、ぐったりとしてかなり弱っていました。目もきちんと開かない状態です。息も苦しそうです。いつもいく動物病院はすでにしまっているし、何か自分でしてあげられることはないでしょうか?今の室温は25度、日中は27度まであがったようですが、暑すぎるのでしょうか?ペットヒーターがあるのですが、逆効果かもしれないと思って、使っていません。ウサギ用に購入したブドウ糖シロップを口の周りにたらしてあげましたが、飲む力がなさそうです。

  • ハムスターの病気について

    ハムスターの病気について 1年ほど前から飼っている ゴールデンハムスターの♂の様子がおかしい事について 昨日からなのですが ゲージの前に行くといつも音で寄って来る ハムスターが何故か昨日は現れず 心配になり巣箱を見た所もそもそしていたので 眠いのかと思いえさだけ入れて そのままにしておきました。 そして様子が気になり今ケージを見た所 えさ箱のえさが減っていないので 不安になり1度巣箱から出しました。 そして手でケージの中に返してあげたのですが なにやらふらつきがひどく 真っ直ぐ歩けてすらいません。 真っ直ぐ歩く事が出来ないのか 1歩1歩がすごく遅く 2・3歩歩くごとに反転してしまっています。 とりあえずエサを食べていないので 手でエサをあげてみたのですが いつも通りに食いつきはよいのですが 1・2カジした所でエサを落としてしまい 食べてくれないのですが それでも必死に食べようとしている姿が見られます。 尋常じゃない状態だと思うので質問させて頂きましたが 外見の異常は特にありません。 目はいつも通り見開いていて目やに等も出ていなく 耳だれのような物も出ていません。 動物病院に行って見ることが1番だと思いますが 地元付近の病院がまだ開いていない為 何も出来ない事が苦しいので 質問させていただきました。 少しでも心当たりがある方は回答して下さると嬉しいです。

  • ハムスターが死にそうです

    約3年生きているハムスターの体調が急に悪化しました。 呼吸が荒く、小屋からでてきません。 えさは口元に持っていくと少し食べるのですが、いつもの食欲ではなく、動きも鈍いです。 高齢なので寿命と言うのもあると思うのですが、弱りきっているハムスターを見ていてもたってもいられません。 病院に連れて行くべきでしょうか? またはもう寿命だと諦めて見守るべきでしょうか? なにかアドバイスください。

  • ハムスターの餌の中に…植物?に詳しい方来てください

    はじめまして。 ハムスターの餌の中に入っていたものに関してです。 ハムスターの餌の中にいがいがしている植物?のようなものが入っていました。 いつものと変わらず同じミックスフードを買いました。はじめてみる物体です。前までのやつには入っていなかったし、入っていたらすぐわかります。ハムスターの餌には気を付けているので… 何が入っているか載っている所にも載っていないし… わかる方いらっしゃいませんか?? ミックスフードの名前一応書いておきます。 ジャンガリアンの主食 ミックスフード (お徳用)(小型ハムスター専用 小粒タイプ )

  • 売れ残りのハムスターの行方

    私がいつもハムスターやその餌等を買うのは、近所の某大手ホームセンターのペットコーナーです。 ハムは同種同性でまとめられ、同じケージで売られています。(きっと兄弟かな?) その横には、売れ残りと思われる少し成長したハムが、1匹づつ餌も水も隠れ家も無い劣悪な環境の、小さな水槽に入れられて売られています。 気になったのですが、これらの売れ残りのハムがその後いつも全部完売しているとは思えません。 売れ残ったハムスターが店頭から消えた後、どうなるかご存じの方がいらしたら、教えてください。 娘はテキトーに、ライオンの餌じゃない? と言っていましたが。 たぶん○○○じゃない? などとの推測なら不要です。 それなりの確信の持てる情報でお願いします。 (気になりだすと、ペットはハムスターだけに限らないのですが・・・。)

  • ハムスターの健康診断??

    ハムスターの健康診断をした事がある方いますか?? 本屋に行って立ち読みをしていた所、買ってから2週間経ったら、病院に行き健康診断を受けましょう!!って書いてあったのですが、動物(ハムスター)の健康診断っていくらぐらいかかりますか?? 病院それぞれ違うかもしれませんが、うちのハムスターはいくらかかったよ~!!って教えてもらえると嬉しいです。 あともう1つ質問です・・・。 トイレ以外のかごの中で糞をしてしまって、床材のしたが糞があって、 やはりこれはかごの大掃除する時では駄目なんですよね?? 糞がいっぱいあったら掃除しないとですよね?? そして、ハムスターが動き回って掃除が出来ないので、お出かけ用キャリーに移して掃除しないとだめですかね?? 初心者なものですいません。回答お待ちしております。

  • 噛みつきハムスター、どうすればいいですか?

    ゴールデンハムスター(クロクマ)のメスを購入し、一ヶ月経過しました。 購入時の時点で生後一ヶ月の状態でした。 ペットショップで与えていたエサを購入し、一週間ほど様子を見て何もせずにほっておいたのですが いざ触ってみようとすると人間の指に鼻を押し付けようとしながらも噛み付いてきます。 ケージの中にいても人間がいる方向に寄っては来るのですが指を差し出してみるとやはり噛み付きます。 指をエサと間違えている可能性なども考えましたが、やはり怖いのもあるのかなとそのままにして一ヶ月経過しました。 未だに噛み付こうとしてきますが、人間に寄って来るのは同様なので懐いているのか、それともやはり怖いのか、ストレスがあるのか。 個人的にはやはり抱っこして遊びたいという気持ちがあるのですが、このまま何もせずひたすらにほうっておくのが一番でしょうか。 ハムスター関連のサイトなど見ますと噛み付かれても無理に抱っこしないとずっと懐かない、などの記述もありまして大変悩んでいます。 宜しくお願いします。

  • ハムスターの死因

    ペットショップからうちに来て6日でハムスターが死にました。 そのハムスターは生後4ヶ月くらいのメスです。 初めてのペットだったので飼育方法などはネットで調べながらお世話しました。 家に連れてきてから1週間はあまり触ったりしない方がいいとのことだったので毎日の世話は餌と水の交換をしていました。 ですが、床材を変えた方がいいんじゃないかと親に言われ5日目に床材を変えました。 そして6日目、私はお昼の12時に家を出て4時頃帰ってきました。 帰ってすぐハムスターに声をかけようとおうちの中を覗いてみたら目が開かれたままで動かなくて上を向いて死んでいました。 出掛ける前はいつも通り餌を食べていて回し車でからからしていたりと変わらない様子でした。 出掛ける時にはハムスター用のヒーターをつけていたので寒さが原因なのではないと思います。 自分で死因を考えてみたのですが、 初めてのペットだったので世話の仕方がだめだったのか、 ストレスを与えすぎたのか、 その日地震があったのでそれに驚いたのもあったのか それくらいしか自分では考えることができませんでした。 他に考えられる死因があるのなら知っておきたいです。 ちなみに、 ハムスターを買ってすぐ脱走をしたのですがその時素手で捕まえてしまったことがありました。 あと6日目、目元を見たら目やにがついていました。 これもなにか死因のひとつなのでしょうか? 考えられる死因があるのであれば教えてください。 お願いします。

  • ハムスターの育児・工事の騒音……

    ハムスターが出産しました。ハムスターは全員かごを分けて飼っていて、接触することはないはずなのですが、いつの間にか妊娠していて、今朝出産していました。 今、住んでいるアパートで壁の工事をしていて、朝からすごい騒音と振動です。 また、朝からキィキィ鳴いているハムスターが心配で、少しちょっかいを出してしまいました。出産していると知っていればちょっかいなんか出さなかったのに、と後悔しています。 今は、エサをたくさん与え、押し入れに入れています。振動や騒音はかなりのストレスですよね……育児放棄をせずにきちんと子育てができるか不安です。大丈夫でしょうか……

  • ハムスター

    こんにちは。 先日、生まれてから8ヶ月のジャンガリアンハムスターが突然死してしまいました。 外部には特に異常がなく、気になるのは死んでしまう2週間前から朝昼晩関係なしにものすごい勢いで回し車で遊んでいたことです。死んでしまう3時間前くらいまでも元気に遊んでいましたがすぐ転んでいました。 死んでいた場所はいつも寝床にしている木の小屋の中で、目を開けていたままでした。また、頬袋など、ハムスターならためるであろう餌がどこにも隠していませんでした。 お手数だとは思いますが、このようなハムスターの死に心当たりのある人は教えてください。よろしくお願いします。  

専門家に質問してみよう