仕事で腹がたってしかたありません

このQ&Aのポイント
  • 仕事で腹が立つ上司からの卑怯な行動に悩んでいます
  • ディレクターからの無茶な指示と上司への報告漏れにイライラしています
  • 協力を装いながら自分のミスを他人に押し付ける相手との関わりが辛くて仕方ありません
回答を見る
  • ベストアンサー

仕事で腹がたってしかたありません。

仕事で腹がたってしかたありません。 あるイベントのためのシステム&映像、プレゼン資料制作を フリーのディレクター(男性、40代?)から依頼されて仕事をしています。 私は女性30代前半です。 そのかたから、向こうのミスであるにも関わらず まるでこちらのミスであるかのようなメールで、指示が続々ときます。 しかも、なぜか、かならず、私の上司をCCに入れていません。 (私は上司、関係者を必ず入れます) 一度、たたきを送ったデータに、goを出しておきながら 全部書き出した後で、三日後(イベント前日深夜)修正箇所の指示が届きました。 内容は、その人の感覚で「ここの色がもう少し明るい方が。。」という、いつでも送れるような内容です。 段取りがよくないことも、細かい修正が入ることも 仕事のうちとわりきれるのですが 私の上司にはばれないように、私に支配的な態度を示し 向こうは完全な仕事をしているかのように振る舞い 自分のミスは忘れた振りをし、修正がおこるとこちらのせいにする。。 という、その人の卑怯すぎる行動にものすごく腹がたっています。 わたしもディレクションをするときがあるので 相手のずさんさがわかりますし、相手もそれを多少理解していながらやっているのであろうことが そうぞうできます。 これからまた仕事で、明日から5日間ほど一日中一緒です。。 二人で食事に誘ってきたりするのでなるべく一人で行動しようと思っています。 私の上司は私に理解を示してくれているので、少しは楽なのですが その人と接することが苦痛でしかたありません。 ご意見、対処法、などなにかありましたらコメントいただけないでしょうか? ほとんど愚痴であるにも関わらず、ここまで長文をお読みいただいて、ありがとうございました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sai900
  • ベストアンサー率35% (14/40)
回答No.5

私も似たような仕事ですが、 言うべきことはキチンと言った方がいいです。 何度も修正依頼があれば、こちらが原価割れします。 ビジネスですから、損してまで仕事をするのは間違っています。 お客さまは神様ではありません。 言っても分からない客には、五割り増しで最初から 見積もり出します。 最初から変更対応料金を乗せておきます。 それでダメなら仕事頂かなくて結構です。 偉そうにするつもりはありませんが、 あくまでもビジネスとは利益を出すべきものです。

その他の回答 (8)

回答No.9

あなたがお勤めの会社はかなり強気な社風のようですね。 ご質問内容はごくごく一般的なものです。 これにストレスを感じ、グチをこぼすのですから 社風の強気さは、実は怯えを隠す道具なのだろうか?、とさえ考えました。 顧客と対等な企業であれば、こういうお客様とのコミュニケーションの 取り方などは、新人のときから徹底的に教え込まれます。 それが為されていないまま、上司の方も今に至っているのですから 私ならば御社とはお取引はまずしません。

  • whitelime
  • ベストアンサー率28% (10/35)
回答No.8

あなたは相手のメールを全引用した上で(ビジネスメールは大概そうですよね?) これまで通りCCに上司を入れていればいいと思います。 露骨にならないように、私怨が滲み出ないように、さりげなく 相手のミスを押しつけられている現状をアピールする文章を作るのです。 『○月×日に△△という指示をいただいておりましたが、▼▼に変更になったのですね、了解です』とか。 あちらがやり取りを見せたくないならこちらが暴けば良いのです。 それか、CCまで気が回らないだけかもしれませんがね(います、そういう人)

  • sunsowl
  • ベストアンサー率22% (1025/4492)
回答No.7

同じような商売に従事している者です。 ご質問では、相手の批判に終始なさっていますが、ご質問文は質問者様側の主観のみで書かれているため、 その相手の方が本当に極悪なのかは、失礼ながら質問文だけでは充分に判断できかねます。 ただ、他の回答者の方も仰るように、この程度の嫌な客はどこにでもいますので、 相手のことはあまり気にせず、仕事のクオリティアップに集中すべきだと思います。 いちいち反応して腹を立てたりしても、ストレスが溜まるだけで、何もいいことはないですし…

noname#137229
noname#137229
回答No.6

腹を立てた時点で負けです。 まあ、勝負事ではありませんが・・ 今回は言われる通りに仕事を終わらせましょう。 次回は、他の方の言われるように、今回の分の料金も上乗せをする。 あるいは、その様な客は断る・・などの対策をしましょう。 商売は断る所から始まる・・とも言われます。 今回はお勉強です。

  • gldfish
  • ベストアンサー率41% (2895/6955)
回答No.4

大なり小なり、そういうタイプの人ってどこにでもいる気がします。 ただ1つ言えるのは、そういうタイプの人は、結局誰に対しても同じような姿勢であるということ。そして、gateauchさん以外の周囲にも少なからず似たような不満を抱かれているということ。 彼のお話から察するに、どうせ相手によって姿勢を180度変えて上手くやりこなす、ってほどは器用なタイプでもないのでしょう? そこそこ器用さのある人間なら、人に不信感を抱かれないギリギリのところでうまくやっていきますからね。 そんな明らかに信用が無いと思われる彼なら、行く末は知れていると思います。感情論ではなく、実際そうやって仕事から退いていった人を何人か見ているので・・・ 元々そういった問題だらけの職場ならちっぽけな話としてスルーされる恐れはありますが、そうではなくある程度良い職場なら、遅かれ早かれ何かしらの形でその人には判断が下されると思いますよ。それはgateauchさんがあえてする必要は無いかもしれません。 ・・・そう考えれば少しは気休めになりませんか? 誰よりも下の可哀想な人だと思えば、少しは誘いにも付き合おうって気になるかもしれません。 嫌悪感や敵意って、どんなに鈍感な相手でもすぐ見抜かれてしまうものです。必死で我慢するくらいなら、堂々と素直に不満や要望を伝える方が、はるかにいいかもしれませんよ。「仕事をベストに運ぶ為に」という前提があるなら、衝突や相手の不信感も最小限に済ませられるでしょう。 まぁこれらは、他でもないご自身の為ですね。 そんな困難に耐え、あるいは乗り越えていくgateauchさんを、その上司の方は案外しっかり見ていると思います。その経験が無駄にはならないと思ってください。

回答No.3

お気持ちはわかります。 いますよ、そういう人。 上司の方も、理解は示すもきっと面倒なんでしょうね。 反面教師として良い教材にするしかないですね。 そういう人は、目には目を的に刺激するよりも、 表面上は素直に指示に従っておいたほうが良さそうですね。 あとは質問者様がご自身の中で取捨選択していくのがいいと思います。 メールに関しては、その人の原文を付けた返信メールを上司にccすることで、 その人のメールも筒抜けであることは周知出来ますよね?(実行済みだと思いますが)

  • sumer45
  • ベストアンサー率17% (52/294)
回答No.2

あのー 自分の立場がわかっていないと思います・・ そのディレクターとやらはクライアント側の人間ですよね? 要するに客です 客は偉いのです それがいやならば その仕事はお断りして 一切関係を絶てばいいのではないんですか? こんなところにイチイチ投稿してても何も変わらないと思いますが・・

gateauch
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 とりあえず、うちのような会社としては お金をもらえれば言うことを聞きますが、もらえなければ聞きません。 けして、上下関係ではなく、対等だと思っています。。。 上司も同じ考えてです。。。 愚痴聞いていただいてありがとうございました。

noname#113050
noname#113050
回答No.1

自分の上司が理解してくれているならそれを糧に頑張るしかないですね。契約上そのフリーのスタッフとして動くことになっているなら仕方ないでしょ。今のところは。。。早くその人と肩を並べるぐらい成長することに気を遣ったほうがいい。イヤなやつはあんまり気にしないことです。どこにでもいます。

gateauch
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 気にしないことですべてが丸く収まるならよいですが どうもそうではないとおもうのですよね。 うちも、より良い条件で仕事しなければいけませんし。

関連するQ&A

  • 仕事のできない後輩に腹が立つ

    30歳女性会社員です。 今、入社二年目の社員の指導を担当しているのですが、何かと忘れっぽく、指示したことをやっていない、報告もしてこない等、いちいち腹が立って仕方ありません。 指導しても、10話したうちの2くらいしか頭に残っていなさそうな感じで、教えがいがないというか、とてもこんな子に仕事を任せられない、と思ってしまいます。 もちろん、ミスがあったときは感情的にならずに叱るようにしていますが、一日中腹立たしい気持ちです。 誰でもミスはあるとは思うし、そんな高度なことは求めていません。でも、ごく単純な「この書類をどこどこに送って」とか、そういうことさえ忘れてるんです。うっかりミスも自分が困るだけならいいけど、取引先に迷惑をかけるようなミスなんて、気が緩みすぎじゃないの?と… まだ入社二年目なんだから仕方ない、と寛容になるべきでしょうか?

  • 仕事管理の仕方について

    私は秘書ではありませんが、上司との仕事をパーフェクトにされる秘書の方にきけば何かよい手立てがあるのではないかとおもいおききします。 上司が指示された仕事について、質問です。 たとえば、ある仕事言い渡されたとします。その仕事を都合で上司が自分でするといったので上司がその仕事を片付けられるのかとおもうとある日突然まだできていないのか。という風にいわれたりすることがあります。 このような時、なにかに書き残しておくなどしておいたほうがいいのでしょうか? また上司がした仕事がいつのまにか私がやったことになり、その仕事にミスがある場合責めらるなど。 私の場合口頭で指示されたことについて行き違いがよく生じます。 どのように対処すればよいかおしえていただけないでしょうか?

  • 仕事上の記憶力

    仕事上の指示(やらなければいけない事)を記憶する力がありません。 新社会人です。再就職の20代・男です。 電話や上司から指示があり、それをすぐに忘れてしまいます。 メモに書く習慣はしていますが、指示の理解力もなく、指示内容が抜け落ちて ミスばかりで、怒られるのも再度聞くのも大変苦痛です。 「何を聞いてたの?」と精神的にきます。 先輩や上司などは、メモを書かずに複数の指示(やらなければいけない事)を記憶して、仕事をしています。 一体、私と何が違うのでしょうか? ひどく劣等感やストレスを感じます。耳の聞こえも悪いようです。 よろしくお願いします。

  • パートさんと一緒の仕事に腹が立ちます。

    20代後半の既婚女性で子供はおりません。出版会社にて派遣社員のフルタイムとして部署では直属の上司の指示のもと、正社員に近い仕事をしております。 私が採用されてから間もなく私のアシスタントのような庶務・雑用の50代ぐらいのパートさんがお手伝いに雇われ、会議資料を配ったり、出版関連イベントの集まりで外部からお客さんがくるので会場セッティング等の仕事が月に何回かありますので彼女はそういう専門にと雇われたようです。 最初のうちは、年も違うけどなかなか良い人みたいなので上手くいっていました。 私は、特に同年代としか話せないというタイプではなく誰とでも話が出来るタイプです・・・。 自分でいうのもおかしいですが、おっとりとした性格です。彼女はパソコンが苦手なようなのですがたまに上司から簡単なPC作業を頼まれたりするのですが、やり方が分からなければ何度でも教えてあげていました。 そして、イベントがあった時に私は急な資料作りが発生したためいつもは会場セッティングを2人でしていましたがその日は、たまたま彼女が重い机やいす等1人でやらなければいけなかったため私が後から行くとすごいムッとした態度でどうして1人でやらせたのか言われました。私は上記で書いた急な資料作りが発生したことを伝え言い返しましたが、彼女は理解してくれないようでした。 また彼女は、週2回のパートさんでも私が上司と別なところで話していたりすると何を話していたか聞いてきたり色々と知りたがる性格なようです。夫の職業や父のこと等も聞いてくる人だったのでこの人気を付けたほうがいいと思ったこともありました。 私が優しすぎるので図にのっているのでしょうか? このような人が仕事のパートナーだと本当に疲れます。どう割り切って働けばよいか教えてください。

  • 仕事上でのミスの指摘の仕方

    仕事上でのミスの指摘の仕方 新しい職場で派遣で働き始めて2カ月がたちます。 経験こそはあれど、環境が変わると、仕事のやり方も変わり、 慣れない仕事に、苦労しています(といってもそんなに難しい仕事ではないですが)。 思考錯誤をして、ミスを減らすよう努力していまが、 それでも些細なミスをしてしまいます。 そこで気になるのが、上司や同僚の私との接し方です。 自分のミスや上司・同僚との応対を、 そっくりそのまま同じように返されているような 気がします。 例:私が仕事を貯めてしまい、 (それも派遣の同僚が私に仕事を大量に振ってきて、仕事が追いつかない) 私のせいでもあるのですが、 一気に仕事をこなそうとします。(同じ仕事を一気にするのが、効率がよいので) その際、上司にメールで承認を得ないといけないことがあります。 上司が、承認を1件分忘れていた、として、 後ほど、私が上司に「この1件分の承認頂いてよいですかね」と聞くと、 上司は「ごめん。貯めて貯めて仕事したから忘れてた」と言い、 まるで、遠まわしに私のことを指摘しているのかな、と思いました) あと先輩に電話を取り次ぐ際、 私は内線ではうまく言えるのですが、 面と向かうと緊張して、 どの件かを、ど忘れすることが稀にあります。 あるとき、その先輩はあまりそんなミスをする人ではないのですが、 私と同じように「誰からからか聞きもれました」と言って、 電話を取り次いできました。 ミスは自分のせいだと思いますが、 些細な応対の仕方まで、同じように返される(気がする)ので、 自分の応対の仕方を変に誇張されているよな気がして、 萎縮して、気になってしまいます。 それが高じて、最近は、 「あのときの上司の私に対する応対は、私がこうしたから」とか、 「同僚がこんなことを聞くのは、私がこうしたからだ」とか、 思ってしまい、逐一気にしてしまいます。 こういう指摘の仕方は度々あることなんでしょうか。 あえて同じミスや応対をすることで、 相手に気づかせる、とうことです。 ちなみに友人や母に相談すると、 「みんなそんなに暇じゃない。それはありえない」と言いますが、 私の職場は結構暇な職場です。

  • 生意気な新人に腹が立っています

    中途採用で入ってきた新人男性がいます。私は彼の教育係を任され、上司も彼には「自分でやってみて、わからないことは○○さん(私)に聞くように」と指示を出していました。 にもかかわらず、彼は何一つ質問してこず、業務の手順書などを参照しながら勝手に作業をすすめ、「できました」と上司にのみ書類を提出しました。また、わからない点も「明日、伺いに行きます」と上司に(私を飛び越えて!)言っていました。 こんな無礼な新人は見たことがありません。どうしたらちゃんと私を通して仕事をするようになるでしょうか。 横からちらっと見ただけでも、書類は間違いだらけでとてもじゃないですが「できました」などと言える代物ではないですし、あんな状態の書類をもってこられても、上司としても次の作業を進められないくらいひどいものです。必ずや、私がその書類を修正して完璧にした上で上司に改めて出さなければならないことは目に見えています。 彼が頭を下げて来ない限りは、放っておくのがいいでしょうか。しかし、修正しなければ仕事は次の段階に進みませんのでそういうわけにもいきません。何よりも無礼な態度に腹が立ちます。一人では満足に仕上げられないくせに先輩をないがしろにするこのような社員は、どうしたら意識を改めるでしょうか。もう顔も見たくありません。

  • イベントのディレクター料金について

    イベントの仕事で「ディレクター」というと、どのようなことをする仕事なのでしょうか? また、代理店やクライアントが支払うディレクター費というのは、おおよそいくら位なのでしょうか? 小さな小さなイベントの場合、コンパニオンが現場に行き、クライアントが彼女たちに仕事の指示を出すという場合が多いかと思うのですが、ディレクターって必要になることもあるのでしょうか? イベントのディレクターについて何でもいいので色々情報いただければありがたく思います。

  • ディレクションってそもそも何やる仕事?

    デザイン事務所でデザイナーやってます。上司にアートディレクターがいてます。 このディレクター、デザイナーである自分に、客との打ち合わせ、見積もり制作、撮影のコーディネート、イラストレーターとの交渉…徐々に徐々に仕事を自分に振ってきます。上手いぐわいに徐々に流してくるので、反論もできず、気づいたら自分のやることがいっぱいで本来もっとも力を入れたいデザイン制作に余力が回らず、ふがいない作品でフィニッシュになる日々です。勉強になるので努力しようと割り切ってはいますが、このディレクターの人間性というか、資質にだんだん腹が立ってきました。一人帰宅時間も早いし、お前のいる意味は?って感じです。そもそもディレクターって何するのが仕事ですか?指示だけしてりゃいいものなの?他を知らないのでわかりません。もしただ楽したいだけで丸投げを計画立ててるとしたら、何か一言言ってやりたいんですが、何かいい一言ありませんか?アドバイスお願いします

  • 仕事(パート)をやめるかどうか悩んでいます。

    仕事(パート)をやめるかどうか悩んでいます。 長文でわかりづらい部分もありますが、アドバイスお願いします。 今の仕事は出産を機にやめ、子供が1歳になると同時に復帰しました。 出産前まで働いていた時の上司は人事部へ移動し、その方の下で働いていた社員さんが今の上司に代わっていました。 しかし、その上司(女性)と同じパートのAさん(女性・私が辞めるかわりに入ってきた人)が私の悪口を言っているのを聞いてしまい、これまで楽しかった仕事が一変し、やりがいも感じなくなりやめたくなってしまいました。 これまでの上司の言動から「嫌いなのかな?」と思うようなことはありました。これまでは、まぁいいやという気持ちでやってきたのですが、ここまではっきりしたことがわかると、もう限界かなと思いました。嫌いにもかかわらず、笑顔で接してくるのも逆につらいです。また、上司のAさんに対する言動にも不満がありました。Aさんは上司の人が大好きらしく、「○○さんだ~いすき!○○さんに怒られるなら全然OK!」と直接上司に叫んでいたそうです。それから上司とAさんは急激に仲が良くなったらしいのです。しかしこのAさん、遅刻は数えきれないほど、金銭授受のミスはほぼ毎月千円以上、打ちミスも多数等々、怒られても仕方のない人なのです。にもかかわらず、ただの「これから気を付けて」の一言。私を含め、ほかのパートさんはミスをすると当然ですが怒られます。でもなぜAさんだけ?同じ給料なのに?とずっと不満でした。 私には小さい子供がいて、それを分かっててまた働かせてくれたことにはとても感謝しています。しかし、風邪をひいてつらくても残業をお願いされれば嫌な顔せず受けて、人の足りない日もお願いされればできるだけ出るようにして、人一倍仕事をし...ここまでやってきて自分の性格と合わないからと、本人の目の前で悪口を言い、好きな人だけにはミスが多くても仕方ないという上司に腹がたってしまいました。上にたつ者のやることなのか?といつも疑問に思います。 今仕事を辞めれば、家計はぎりぎり、続ければかなり余裕はでるという感じです。この仕事を辞めると小さい子がいるということから、ほかの仕事に就くことはほぼできないことは十分承知しています。でも、たまたま家族3人そろう日があり(土日も仕事なので家族がそろう時間はほぼない)、それを理解した子供がいつもよりご機嫌で遊んでいる姿を見て、こんな貴重な時間を割いてまで、嫌われている上司のもとで働いてなんだかもったいないという気がしてきました。 贅沢な悩みなのもわかっています。しかし、この状況で我慢して働くか、思い切って辞めるか。。。かなり悩んでいて、夜も眠れません。 どなたかアドバイスお願いします。

  • 仕事の指示が理解できません

    初めまして。20代のOLです。システムの運用、保守の仕事をしている者です。今の仕事を始めて1年と9ヶ月経ちます。(そのうち半年は研修期間でしたが) 私は上司からの指示を正確に理解し、正しく遂行することが出来ません。 指示を受けるとき、聞こうとして集中しようとするのですが、上司の声が音として耳に入ってきて、指示の内容を理解できません。また、指示の途中で自分の脳内で突然違うことを考え出したり、隣でくしゃみなどの音が聞こえたりするとその部分だけ上司の声がまったく聞こえなくなり、ついていけなくなります。 音でしか入ってこないのであれば一言一句、すべてをメモに書いて後で理解できるのではと思い、書こうとするのですが(でも量が多すぎて無理でした)それもうまくいかず。。。途中で作業状況の報告をしようと思ってするのですが、最初の時点で明確にわかっていないので、もやもやしながら仕事をしています。。。そして、正しく指示が理解できない上、メモも抜けてしまうことが多く、前もいったよね?といわれます。でも、自分としては、そんなこと言われたっけ?となっているので、とてもつらいです。どうすれば人の指示を聞け、正しく理解できるようになりますか? こんな状態だと普通の職場ではクビになって当たり前だと思いますが(前の職場では指示が通りにくい等の理由でクビになりました)、今の職場の社長や上司は私のことを見捨てないでいてくれます。だからどうしても期待に応えたいです。 なにか良いアドバイスがあれば教えてください。よろしくお願いします。 ※ 誹謗、中傷はご遠慮願います。

専門家に質問してみよう