• 締切済み

仕事のできない後輩に腹が立つ

30歳女性会社員です。 今、入社二年目の社員の指導を担当しているのですが、何かと忘れっぽく、指示したことをやっていない、報告もしてこない等、いちいち腹が立って仕方ありません。 指導しても、10話したうちの2くらいしか頭に残っていなさそうな感じで、教えがいがないというか、とてもこんな子に仕事を任せられない、と思ってしまいます。 もちろん、ミスがあったときは感情的にならずに叱るようにしていますが、一日中腹立たしい気持ちです。 誰でもミスはあるとは思うし、そんな高度なことは求めていません。でも、ごく単純な「この書類をどこどこに送って」とか、そういうことさえ忘れてるんです。うっかりミスも自分が困るだけならいいけど、取引先に迷惑をかけるようなミスなんて、気が緩みすぎじゃないの?と… まだ入社二年目なんだから仕方ない、と寛容になるべきでしょうか?

みんなの回答

noname#183688
noname#183688
回答No.7

仕事の内容によりますが、書いてあるようなミス、2年だろうが1年だろうがしないように気をつけますよ。 仕事でいい加減なのは、周りに影響があるし たまにならしかたないけど、頻繁なら腹が立ちますよね。 忘れないようにメモしないのでしょうか?

remon0307
質問者

お礼

お礼が遅くなってすみません。 メモは取っているようですが、全部はメモできていないか、そのメモを見返していないか…メールで指示したことも守れていないので、よく読んでいないのでしょう。 本人は、やる気がないわけではなく、単に「抜けてる」ような感じの子なので、あまり細かいことで怒りすぎても効果がないように思い、人に迷惑をかけるようなミスの時にはガツンと言おうかと思います。 ありがとうございました。

noname#237141
noname#237141
回答No.6

そんなもんですよ・・・。 一流とか有名と言われる大学出てる子よりも 三流の体育会系出の子の方がガッツはありますね。 パワーがある分それを上手く導いてやるとものすごい戦力に 化ける時があります。少なくとも”暖簾に腕押し”ではないです。 それはともかく、中学3年なのに高校受験の勉強が出来ていなければ 中学1年レベルの問題からおさらいするように、仕事だって レベルを下げてやる必要があります。 ただしそんなのは入社3年目くらいまででしょう。 レベルを下げる分、あなたの負担は増えるでしょうが 見極めまでとことん付き合ってやってください。 今(の子)はそんなもんですから・・。10言って2・・は平均点だと思います。 縁あって入社したんだから、一人前とは言いませんが8割前まで 持っていけたらあなた自身の自信と評価は上がるんじゃないですか。

remon0307
質問者

お礼

お礼が遅くなってすみません。 そうですよね、レベルは人それぞれ…成長の見込みがないと決め付けるわけにはいかないし、精一杯成長させてあげられたらと思います。

  • Ssddfree
  • ベストアンサー率7% (53/756)
回答No.5

>10話したうちの2くらいしか頭に残っていなさそうな感じ 10のうち2も!!! あなたは今時の子がわかっていない。 最近は大学出てる奴でさえ、10言って1でも残ってりゃ御の字です。 >まだ入社二年目なんだから仕方ない、と寛容になるべきでしょうか? そんな奴しかいないとあきらめるべきです。

remon0307
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 最近の若い子はそんなもんなんでしょうか…まぁ私だって入社二年目の頃どうだったのか自信もてないし、ある程度は仕方ないと思わなければいけないのかもしれませんね。 もちろん、指導は続けなければいけませんが。

回答No.4

私も同じような経験がありますので、投稿者様のお気持ちすごく分かります。 些細な事ができない。非常に腹立たしく、私は初めのうちはいつも怒鳴ってましたね。 ですから投稿者様の「感情的にならず…」は素晴らしいと思います。 最近は感情的に叱っても、ダメだと痛感してます。 あほらしい内容ですが、私が実践した事をお話します。 すでにやっておられればスルーして下さい。 ・指示した事を復唱させる。  あからさまに復唱させるのではなく、例えば「その書類どこに送ってて頼んだかな?」  「何部コピーしてって言ったかな?」など、あからさまに復唱させるとヘソを曲げるのも  いますので。 ・メモを取らせる。  些細な事でも「ちょっとメモ取ってくれるかな?」と声掛けして、メモを取る習慣をつけさせてます。  相手がわかっている内容でも取らせてます。(電話番号、相手の社名等。) ・最後に本人に確認を取る。  「〇〇さんに電話してくれた?」など。  たまに嘘を付く時があるので、見極めが必要です。 私の経験では、上記をやることで徐々に改善は出来ましたので、参考になれば幸いです。 最後に、入社二年目だろうが、取引先から見れば全く関係ないので、取引先に迷惑をかけるような 失敗は見過ごせないので、私ならキツく叱ります。

remon0307
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 メモはとっているものの、どこまでメモできているのか、ちゃんとそれを見返しているのか… とりあえずは、期限を切って「あの件どうなってる?」とこちらから確認することをしていかなければならないなと思っています。 こっちから言わなくても報告してくれよって思っちゃいますけどね… ミスについては、なぜそうなってしまったのかを問い、それがどれだけ迷惑をかける重大なミスかを認識させるようにはしています。本人に響いているかは疑問ですが。 同じように思っている方が他にもいて安心しました、本人のペースを見ながら根気強くやっていこうと思います!

  • ele_sheep
  • ベストアンサー率18% (287/1525)
回答No.3

寛容になるというか、そういう人を会社は採用したのだから、会社の方針に従い その人を育てるしかありません。 まず、ほっとくとミスばかりの後輩を うまくコントロールしてきちんとした仕事をさせるのが 質問者さんの指導員としての腕の見せ所 と意識を変えることです。 ミスをおかした原因を聞いて、その対策を本人に誘導しつつ考えさせて、フォローしていきましょう。 悪いところばかり指摘していると後輩のモチベーションが下がるので、後輩のよい所を必死で探して、もし見つけたら認めてあげましょう。

remon0307
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そういう子を成長させるのが仕事、確かにそうですよね…それぐらいはできてよ、と思ってしまうのが高望みなのかもしれません。 怒られてばかりで萎縮してしまうことにならないよう、できたことはちゃんと褒めようと思います!

回答No.2

諸種の事を、1度に考えている状態ですと、 考えられないミスを誘発してしまいますね。 余裕をもってミッションを遂行できるように 環境を整えてあげられる気配り・ 思い遣りのある先輩がいる組織は 延びるでしょうね。 教えてわからないのは、わからない相手が悪い と考えてしまう指導者に会ったことがあります。 1度しか言わないからと前置きしてから演説的に 喋る指導者も知ってますが……後者には、 《アナタは1度言われたことが認識できなかったから、 いまここで教官などをしているのではないですか? そうでなければ、東大経由でハーバードの大学院を 出て、こんなところにはいないのでは?》 前者には《1度で宜しいので、相手にフィットする教え方を しているかどうか、考えてみませんか》のようなことを 言ったことがあります。 でも、質問者さまは非常に素晴らしいですよね。 中には、後輩には一切教えないで、 《こんなこともわからないの!》と文句タラタラを 喜びとしている長い経験のある女性も少なからず おられるそうですので。超優秀な質問者さまは、 どのような会社にしたいのか、原点に戻って 極限思考してみませんか。 (もしかしたらデュアル・タスクの苦手な人材を入社試験 担当者や面接担当者が、間違って入社させてしまったのかも しれませんので、それとなく適性を知ってみるようにしませんか。 で、もし、ミスキャストであることが判明したら、次回以降は、 人生で、1度もミスしたことのないパーフェクトな質問者さまが 入社試験や面接で訊く質問をデザインするようにしませんか) 新人向けに〈Q&A集〉をデザインして、 イメージトレーニングやシミュレーションを 積み重ねられるように環境を整備してあげておくのも 人材育成に悪くないかもしれませんよ。 【中二病】という病気があるそうですが 最近は【入社二病】とでも言える2年目社員が 増殖しているそうで……まぁ それはともかく、 日本の昔の人は、いいことを言ってますな: 【バカとハサミは使いよう】

remon0307
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 「これぐらいちゃんとやってよ…」と思ってしまっていましたが、考えてみれば人それぞれキャパシティや成長速度はさまざまですよね。 頭ごなしに叱るようなことはせず、「なぜできなかったのか」を問いながら指導していこうと思います。

回答No.1

>取引先に迷惑をかけるようなミスなんて、気が緩みすぎじゃないの?と… そのまま言ってあげればいいのでは? 二年目なのでまだミスが多いのは仕方のないことではありますが一年は過ごしたんです 重要なことを忘れたりしたときは今までよりも少し厳しくしてもいいんじゃないでしょうか なにを優先すべきかを教えてあげれば少しはましになるのではないかと思います ですが感情的になるのはやはりよくないのでストレスはどこか別な場所で発散しておくことをお勧めします

remon0307
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 仕事の優先順位をつけるなんて、当然のことでしょ!と思ってしまっていましたが、そこから教えてあげなければいけないのかもしれませんね。本人も分かってはいるけどできていないのかも… 感情を表に出さないようにするのはできるのですが、その分心の中では当分イライラ、という状況です^^; 同期にグチるとかしてストレス発散しようと思います。

関連するQ&A

  • 仕事の悩み

    今新しい仕事を教えてもらっています。 しかしその教育担当者が信用できません。仕事内容の指導の際にも、指導内容をノートにメモしているのですが不安なところを確認したいので質問すると図面を見て下さい!と言われたり、指示された内容で書類を作成し確認してもらったときは、ここにはこれが足りないんじゃないですか?これは何ですか?など、後になってから問題を指摘され、手直しを何度もしなくてはいけなくなります。さらにミスをした時には上司に報告され、上司から注意を受けました。注意を受けることは私がミスをしたのだから当然のことなのですが、その内容が実際のミスよりも大袈裟な内容になっていたりします。今までは素直に受け止めミスをしないように反省点をノートにまとめたりしていましたが、今日その担当者が起こしたミスを押し付けられ、他の作業者の前で晒しもののような扱いを受けました。そしていつもの如く上司に報告、反省点をまとめるようにと私が言われました。正直頭に来ましたが事をそれ以上大きくしたくなかったので上司に従い別室でまとめていたところ今度は私が泣いていると、嘘の報告をし心配した上司と二人で駆けつけてきました。 この時、私はもう我慢の限界だったのと教育担当者が信用できなくなり、本当に泣いてしまいました上司には壁は誰にでもある!あなたなら越えられるなど励まされましたが真実を知らない人から言われても何も響いてきませんでした。 このままでは悔しいので見返したい気持ちもありますが、今は失敗することが凄く怖く自信がもてません。 何か前向きに考えられる方法はありますか?

  • 後輩の指導

    今年の4月に入社してきた新入社員(高卒)への指導方法についてです。 事務職なんですが、まず、メモを取らない。 入社してきて以来ずーっと「全部暗記できるんならエエけど、オレ含めて人間って忘れるんだから、仕事教わった時はもちろん、人から仕事頼まれたり、連絡(報告)しないといけない事は、メモ取りながら処理していくようにした方が良いよ」と言ってきました。 けど、半年経って何も成長してない、、、まったく身についてない、、、昨日自分がした事もキレイに忘れてる。 「メインは○○(後輩)くんだけど、オレもサブだから、単価や(伝票等の)統廃合なんかの話があったら連絡してよ(資材担当)」と言っても、こっちから聞かないとなかなか上がってきません。1週間ぐらい経ってから報告してくる時もあれば、そのまま忘れてる事もあります。 ある意味羨ましいです。 事の発端は一昨日、営業から資材の購入依頼が僕のところに来たんです。でも、前は業者Aから買ったんですがその後K社と全社一括購入の契約をしたから「前のAの納品書見て、仕様確認して」と言って、僕は外出したんです。 帰ってくるまでの間に、営業の人と話して「まったく同じのが無いです(ホントはあったんですけど)」と言って、確認とった上で注文したらしいので、それは良いんです。 けど、僕が依頼受けて指示してんだから、どうなったんか報告せぇやと思うんですが・・・細かすぎますかね? 今まで散々メモや連絡については言ってきて、半年以上経つのに「これはメモ(連絡)して」とか、いちいち言ってあげないといけないんですかね? ただでさえ発注ミスは多い、そのクセ仕事中に私用メールは頻繁にしてる、経理なのに数字は汚い・・・(自分でも見間違えるような字を書いて計算間違えるなんて、あり得ないですよ) もうどうしてやったら良いのか分かんないです。今まであんまりキツい言い方はしてこなかったんですが、本気で凹むぐらい怒った方が良いのか・・・ まだするつもりはまだ無いけど「そろそろ性根入れてやらんと、部長に報告するで」って脅し入れようかと思ったり・・・ それで直らなかったら、やりたくないですが「どう指導したら良いか分からないです」と相談しようかと思ってもいます。 僕の教え方がやっぱ悪いんかなぁ・・・という気持ちもありますが、そろそろ我慢の限界に達しそうです。

  • 仕事でミスしてそれを隠してしまいました

    入社して一年経つ派遣事務員です。 先日仕事でミスをしてそれを上司に報告せず隠ぺいしてしまいました。 お客様には確認をして、お客様の方には特に損失も何もない、どちらでもいいよといった程度のものでしたが書類には残っています。 普段ならば真っ先に報告して対処の指示を仰ぐのですが、今月私は特にミスを多くしてそれを注意されたばかりでした。とっさに普段の対処方法を見よう見まねで独断で行い隠してしまったのです。 もともと小心者なのに、自己嫌悪でグルグルしています。かといって今から報告する勇気も出せません。 馬鹿なことをしないで最初から報告に行くべきだったと後悔しています。 なおかつこれがバレたらと思うと胸が苦しいです。 先輩諸氏はこのようなことは経験ないでしょうか。どのように行動されましたか。 また部下が同じようなことをしてたという方、どのように思われたか教えてください。

  • 仕事ができなくて悩んでいます。

    入社2年目で担当は給与計算です。 初めて昇給の業務を行いましたがミスをしてしまいました。 しかも給与計算のソフトを購入した業者のシステムインストラクターが来社して指導を受けながら操作をしたのにです。 月曜に会社に行くのが怖いです。

  • 後輩の指導について

    入社1ヶ月の派遣社員の指導についてお伺いします。 仕事が遅く、ミスが多いので困っています。ミスについても常識でわかることです。以下ミスの内容を記載します。 (1) 紐で綴ってある書類の上に新たに書類を綴じ込んで下さいとお願いしました。後輩は二つ穴を開けずにそのままホチキスでとめていました。 (2) 来客時にお茶だしをお願いしたのですが、その際に使用したお盆を床の上に置いていました。(危うく踏むところでした) (3) パンフレット50部までは郵便で500円で送れますよ。と教えたところ、パンフレット50部+他の書類(多数)までいれて500円で送ろうとしていました。(何故重さが増えることによって料金が変わる事に気が付かないのか理解できません) その他毎日のようにミスをします。頼んだ仕事も忘れるので、メモをとらせるのですが、そのメモをなくします。返事はいつも「そうでしたっけ?」と「ハァ、そうなんですか」です。 このような後輩の指導をどのようにすればいいでしょうか? これから年末にかけて仕事が忙しくなり、ゆっくり教える時間がとれません。「前にも教えましたよ」と3度目には言うと萎縮してしまいます。アドバイスをお願いします。  

  • 何度言っても報連相のできない後輩

    後輩が何度報連相をしてほしいと言っても一向にしてくれません。 職場に入社2年目になる後輩(女性)がおり、私は彼女より1年先輩で教育係を担当しています。 彼女はとても無口で、1年半以上一緒に仕事をしていますが後輩から何か話題を振られたことは一度もありません。それどころか、こちらが話したことや選択肢のある問いにも「うーん……」と言って回答しないこともしばしばです。 そんな彼女ですが、決して飲み込みが悪いわけではなく本人が理解して進められた仕事はきちんとそつなくこなしてくれます。ただ、あまりに無口で無反応だと「わかっているかどうか」、「わからないならどこに躓いているか」がわからないのです。 そして「わからないところある?」「難しかったところ、自信のないところある?」の問いには「うーん……」で答えない。(たっぷり30~40秒回答を待ったりしても、返事はないので考えているうちに場が進んでいるというわけでもなさそうです) そのため「私がもし忙しそうに見えたときでも、報告・相談してくれたほうが逆に助かるからその都度教えてね」と伝えているのですが、それでもほとんど報告してくれないのです…… たとえば 「この書類つくっておいてね」→「できた?」と聞くまで出来上がっていても言わない 「この仕事進めておいてくれる?」→「できました」と提出されたものが未完成。(「よくわからなかった」とのこと) 「あれってどこまで進んでる?」→「先方に断られてしまってそのままです」 このままでは一向にまとまった仕事を任せられないですし、さすがに入社2年目ともなるともう少し仕事ができるようになってほしいのですが、どうすれば成長してくれるのかわかりません。 周りの社員も半ば諦めていて、最近は注意もされず放置気味です。 私の指導力が足りないのはわかっているのですが、どうしたらいいのか悩んでいます。 なにかアドバイスいただけると幸いです。

  • 上司との距離

    中途で入社してから約二カ月が経とうとしています。 ですが、直属の上司とまともに会話をしたことがありません。 私の指導及び引き継ぎ担当の先輩がいるため、飛び越えて報告等出来ないというのもありますが、その先輩が自分のミスも全て私のミスとして報告しているのを知ってしまったため、余計に距離を置くようになってしまいました。 後から入った人間は、どこまで耐えなければいけないのでしょうか?

  • 仕事のミスについて

    入社1年の社員の仕事(経理)のミスが少し多いように思われるので 「どうしてなのか?」とたずねるように上司から指示されました。 『ミスの内容から、経理職にむいていないように思われる』とまで 言われましたが、どのように話すべきか?何から聞けばいいか? むずかしい問題なので、悩んでいます。

  • 仕事ができない後輩(年上)にイライラ…

    こんにちは。 私(23才)は、入社して四年目になるOLです。 タイトルの通りなんですが後輩(28才)に困ってます…。 後輩といっても中途入社で私より数ヶ月後に入社したので、彼女ももう三年以上同じ会社で働いています。 今までずっと我慢してきたけどもう限界かもしれません。 彼女のダメぶりに疲れました。 ダメぶりを例をあげると ・漢字の読み書きが出来ない。 ・簡単な英語も読めない。(もちろん意味も解ってない) ・計算ミスが多い。(電卓使うのになぜ?)雑なのか? ・無駄話が好き。(忙しい人に平気で、仕事以外のくだらない話を話しかける) ・空気が読めない。 ・忘れやすく、同じことを何度も聞いてくる。 ・周りに対し気が利かない。 ・よく早退、遅刻する。有給休暇は社内で一番使う。 ・いい歳して字が超ギャルっぽい…。 など。愚痴になってしまってすみません。 漢字のミスとか、年上に注意しにくいけど、他の会社に送る書類では恥ずかしいので注意したこともありますが、嫌な顔されました…。 今はストレスがたまって会社に行くのが辛いです。あいつさえ居なければ…とか思ってしまいます。 大人として普通に接したいですが最近では避けてしまいます。 みなさんの会社にはこの様な方はいらっしゃいませんか? 接し方、対処法、ストレス発散法があったら教えてほしいです…。宜しくお願いします。

  • プライドの高い部下・後輩への指導方法

    プライドの高い部下・後輩への指導方法について良い方法があれば教えてください。 こういう部下がいます。 ・自分のミスを認めない ・ミスしてまわりに迷惑かけても謝らない ・自分の後輩には強くあたる ・基本的な社会人としてのルール(報連相など)がきちんとできない 社内だけのことであればまわりが我慢するだけですが、取引先などにも迷惑を かけるレベルであれば指摘しなければなりません。 自分は仕事ができると思っているプライドの高い部下に対して、 どのように指導すればよいでしょうか? 遠まわしに言っても素直にききそうにありません。 私は結構ガツンというほうなんですが、それがこの部下にとって正しいのか、 部下の個性によって指導方法をかえるべきなのか悩んでいます。 指導経験豊富な方、ご意見よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう