• 締切済み

仕事管理の仕方について

私は秘書ではありませんが、上司との仕事をパーフェクトにされる秘書の方にきけば何かよい手立てがあるのではないかとおもいおききします。 上司が指示された仕事について、質問です。 たとえば、ある仕事言い渡されたとします。その仕事を都合で上司が自分でするといったので上司がその仕事を片付けられるのかとおもうとある日突然まだできていないのか。という風にいわれたりすることがあります。 このような時、なにかに書き残しておくなどしておいたほうがいいのでしょうか? また上司がした仕事がいつのまにか私がやったことになり、その仕事にミスがある場合責めらるなど。 私の場合口頭で指示されたことについて行き違いがよく生じます。 どのように対処すればよいかおしえていただけないでしょうか?

みんなの回答

  • satomirin
  • ベストアンサー率22% (7/31)
回答No.2

短大の秘書科での講師経験者です。 なかなか大変ですね。その上司さんはあなたの直属の上司の方ですか? #1さんのおっしゃるとおり、あなたがたとえ指示されていないことでも、「聞いていません」といったような言い方は避けるべきだと思います。 「言った」「言わない」では問題の解決になりませんから。 上司とあなたの信頼関係が一番大事だと思いますので、あなたのほうから信頼を得るような動きをされるほうが良いと思います。 問題はコミュニケーション不足のようにも思いますので、たとえば毎日(できれば定期的に)今あなたが頼まれている業務の確認をするようなことはできませんか?今頼まれているのはこれこれこれですが、その他もれていることはありませんでしょうか?というような聞き方でもいいと思います。また、その業務が完了するまでに、ちょくちょく進捗状況を報告されると良いと思います。 報告は聞かれる前にするのが鉄則ですね。直接話す機会がとれなければ、メモでも良いと思います。まずは、あなたのほうが歩み寄って、決して感情的にならずに「報(告)・連(絡)・相(談)」を徹底的に実践してみてはいかがでしょうか。私も「メモ魔」ですが、上司にそのことで褒められたり感謝されたことはあっても迷惑といわれたことはありませんよ。頑張ってくださいねp(^^)q

noname#5597
noname#5597
回答No.1

難しい問題ですね。 h-meriさんの言うように、何かに書き残しておくというのはいいことだと思いますが、それを盾に「私は指示されていません」というようなやりとりはしないほうが賢明だと思います。 事実がそうだとしても、上司の方にとっては決して気分のいいものではありませんし、後々のことを考えると、上司の気分を害さずに対処するやり方を考えたほうがよさそうですね。 ちょっと考えてみたのですが、たとえば上司の方が自分がやると言った案件について、少し時間が経ってから「あの案件ですが、お忙しいようでしたら私のほうで担当いたしますが、状況はいかがですか?」と確認するのはどうでしょう? そう言われれば、上司の方も自分がやると言ったことを思い出すでしょうし、それを忘れていたとしても「忙しいからきみに頼む」と言うことができますよね。 要は、上司が気分よく、かつ仕事も適切に進めることが大事だと思います。 こういう上司の方は、まわりの方が何かと大変だと思いますが、必ずうまくやる方法はあると思います。 勉強だと思って、がんばっていい対応策を編み出してくださいね。 がんばってください!

関連するQ&A

  • 仕事で腹がたってしかたありません。

    仕事で腹がたってしかたありません。 あるイベントのためのシステム&映像、プレゼン資料制作を フリーのディレクター(男性、40代?)から依頼されて仕事をしています。 私は女性30代前半です。 そのかたから、向こうのミスであるにも関わらず まるでこちらのミスであるかのようなメールで、指示が続々ときます。 しかも、なぜか、かならず、私の上司をCCに入れていません。 (私は上司、関係者を必ず入れます) 一度、たたきを送ったデータに、goを出しておきながら 全部書き出した後で、三日後(イベント前日深夜)修正箇所の指示が届きました。 内容は、その人の感覚で「ここの色がもう少し明るい方が。。」という、いつでも送れるような内容です。 段取りがよくないことも、細かい修正が入ることも 仕事のうちとわりきれるのですが 私の上司にはばれないように、私に支配的な態度を示し 向こうは完全な仕事をしているかのように振る舞い 自分のミスは忘れた振りをし、修正がおこるとこちらのせいにする。。 という、その人の卑怯すぎる行動にものすごく腹がたっています。 わたしもディレクションをするときがあるので 相手のずさんさがわかりますし、相手もそれを多少理解していながらやっているのであろうことが そうぞうできます。 これからまた仕事で、明日から5日間ほど一日中一緒です。。 二人で食事に誘ってきたりするのでなるべく一人で行動しようと思っています。 私の上司は私に理解を示してくれているので、少しは楽なのですが その人と接することが苦痛でしかたありません。 ご意見、対処法、などなにかありましたらコメントいただけないでしょうか? ほとんど愚痴であるにも関わらず、ここまで長文をお読みいただいて、ありがとうございました。

  • 仕事のミスについて

    入社1年の社員の仕事(経理)のミスが少し多いように思われるので 「どうしてなのか?」とたずねるように上司から指示されました。 『ミスの内容から、経理職にむいていないように思われる』とまで 言われましたが、どのように話すべきか?何から聞けばいいか? むずかしい問題なので、悩んでいます。

  • ムカツク上司となじられながら仕事をしないと

     ムカつく上司が居て、まともに仕事の指示を出さない割には おまかせで、少しでもミスをすると、もしくは、質問をしてもなじる上司がいるのですが  (若干無能なところもあります。) ケンカするわけにもいかないので、毎回ムカムカするのですが  みなさんなら、どのようにしますか? 耐えるしかないですか?   耐えるならどのようにしますか?

  • 秘書としての仕事

    私は小企業の社長の秘書をしているのですが、秘書としての仕事の仕方に困っています。 スケジュール管理や簡単な電話応対はできるのですが、少し込み入ったことになると、その対処の仕方に社長からお叱りを受ける毎日です。 これまでは、グループセクレタリーの経験しかなく、個人専属の、ましてや会社の経営に関することに至る業務に関わったことがありません。 そのため、社長から言われたことを実践しているつもりなのですが、どうも社長の意図とは違うことをしてしまって、結果、ご叱咤につながっています。 3ヶ月目になり、慣れて当たり前の時期だと思うのですが、指示を受けないと行動できない、また、逆に、指示を受けずに行動すると怒られる、という狭間で悩んでいます。 秘書の仕事は、各社、各部署等で異なるとは思いますが、少しでも改善方法や励ましのお言葉をいただければ・・・と思い、投稿しました。

  • 仕事でミスをし、悔しいです。

    元々は漁業をしていましたが、津波で家も財産も全て失い、災害復興支援の仕事に就き、現在はボランティアさん達を斡旋し、作業に入ってもらうように指示をする仕事をしています。 今日は休みだったのですが、さっき『ボランティアさんが家主の方に怒られた』と電話が入りました。 どうやら私の伝達ミスで頼まれていない違う作業をしてしまったらしいです。 私のせいで遠くからはるばる来たボランティアさんが怒られた・・・私の責任です。 悔しいです。涙が出るほど。 高校卒業後、家業の漁師を継ぎ社会経験が浅い私ですが、これをバネにして成長したいです。 なんとか私の変わりにいてくれた方が対処してくれて切り抜けたようですが・・・ ミスをした後、どういう風に自分の中で対処するのがベストなんですか?

  • 仕事上の記憶力

    仕事上の指示(やらなければいけない事)を記憶する力がありません。 新社会人です。再就職の20代・男です。 電話や上司から指示があり、それをすぐに忘れてしまいます。 メモに書く習慣はしていますが、指示の理解力もなく、指示内容が抜け落ちて ミスばかりで、怒られるのも再度聞くのも大変苦痛です。 「何を聞いてたの?」と精神的にきます。 先輩や上司などは、メモを書かずに複数の指示(やらなければいけない事)を記憶して、仕事をしています。 一体、私と何が違うのでしょうか? ひどく劣等感やストレスを感じます。耳の聞こえも悪いようです。 よろしくお願いします。

  • 仕事の進め方や管理についてどう思いますか???

    私の職場は、先輩の担当者(男性)と後輩のアシスタント(女性)がペアで同じクライアントを見るのが基本体制です。 色んなペアが存在して、性格も能力も仕事のやり方・振り方・回し方ももちろん様々です。 その中でザックリ2 パターンに別れます。 「担当者が指示を出す・仕事の管理をする。仕事の進め方は担当者の指示通りの、上司と部下というペア」 と 「アシスタントが仕事の管理をして、(確認はするが)優先順位を自由に付けて進める。基本互いに自由行動のパートナーというペア」 です。 もちろん能力がないアシスタントが付いてたら後者は無理でしょうが、仕事ができるアシスタントが付いていても前者のところもあります。 また、担当者やアシスタントとそういう話をした時、どちらがいいかは本当に人によるのだなと感じました。 アシスタント側では、私は絶対に後者がいいタイプで、常に管理されていると息が詰まります。 もちろん逆のタイプもいて、指示を出してほしい、管理してほしいと感じるようです。 担当者でも、やることやれば自由にやってほしく、むしろ一々聞いてほしくないタイプ。全部自分が管理したい、指示を事細かに出したいタイプと別れます。 アシスタント側はまぁ管理されていて、指示されたことをやればいいだけで楽かもしれませんが、担当者としては管理しなきゃいけない、指示を出さなきゃいけないといのはむしろ大変な気がするのですが、どうしてこのような違いが生まれるのでしょうか? どちらがいいとかはないと思います。相性の問題で、お互いがやりやすい方で仕事が回ればなんでも良いと思います。 ただ気になってしまって^^; よろしくお願いします!

  • 仕事での大きなミスについて

    皆さまお疲れ様です。 今日は表題の件について、お聞きしたく質問いたしました。 私は最近仕事で大きなミスをしてしまいました。 内容といたしましては、社長の書類を郵便局に持っていくという仕事の中で書類の一部を紛失してしまったのです、、、。 私はその他の方の書類の送付も担当していたため、社長のそんな重要な書類とは気がつきませんでした。 そして紛失した旨を秘書の方に伝えたところ、大激怒、、、。私の立場が無くなるほど社内で怒られてしまいました。 私が2年目社員という事もあったのかもしれませんが、上司は温和に接してくれましたが、秘書の方は私に激怒し、憤慨しておりました。 私も上手く嘘をつき、書類を出した事にし、郵便局のせいにするという方法もあったのに、馬鹿正直な所は不器用だなぁと思ってしまいます。 皆さんはこのような仕事上のミスをした時にどのように立ち直ってますか?

  • ミス

    仕事で何度も同じようなミスをしてしまいます。指示されたことに自分では理解して仕事をしているつもりなのですが、理解しているのが違うことで、何度も怒られます。指示を受けたとき、確認すればいいのですが、何度同じことをいえば気がすむんだと怒られそうで聞けません。上司には呆れられ指示を受ける度、ミスをする度、落ち込み、頭のなかが真っ白になります。何か対処法はありませんか。また、精神科の診断も受けたほうがいいのでしょうか、教えてください。

  • 仕事でミスしてそれを隠してしまいました

    入社して一年経つ派遣事務員です。 先日仕事でミスをしてそれを上司に報告せず隠ぺいしてしまいました。 お客様には確認をして、お客様の方には特に損失も何もない、どちらでもいいよといった程度のものでしたが書類には残っています。 普段ならば真っ先に報告して対処の指示を仰ぐのですが、今月私は特にミスを多くしてそれを注意されたばかりでした。とっさに普段の対処方法を見よう見まねで独断で行い隠してしまったのです。 もともと小心者なのに、自己嫌悪でグルグルしています。かといって今から報告する勇気も出せません。 馬鹿なことをしないで最初から報告に行くべきだったと後悔しています。 なおかつこれがバレたらと思うと胸が苦しいです。 先輩諸氏はこのようなことは経験ないでしょうか。どのように行動されましたか。 また部下が同じようなことをしてたという方、どのように思われたか教えてください。

専門家に質問してみよう