• 締切済み

旦那の会社の話です。

旦那の会社の話です。 新聞広告にでていた求人を見て面接に行き採用されましたが、その際 労働契約書や労働条件通知書のようなものは一切交わしてません。 口頭で配送業務・午後から出勤・月給12万・試用期間3ヶ月が終わったら賃金アップと言われました。 しかし後に 旦那がある免許を持っていることを知ると勤務内容を変更され、今は接客業・勤務時間が7:00~22:00(休憩1時間)で残業代一切つかず 月給12万のままです。さらに お客さんが少ないから来月から半日出勤を増やし その時は給料は60%になると言われたようです。 給与明細には勤務時間等記載されておりません。 単純に勤務時間で月給12万を割ると 県の最低賃金も下回るし、1日8時間労働も守られてないし、おかしいと思うので タイムカードのコピーと給与明細を持って労基署に行こうと思うのですが 労基署は動いてくれますか? 最初に労働契約書を交わしてないからだめですか? 従業員は若い子が多い為、労働基準法等に詳しくなく みんなもおかしいと思いながら今まで泣き寝入りの状態です。 うちは今の会社辞めてもいいので 残業分を取り返して、この会社と社長をなんとかしてやりたいです。 どんな方法をとればいいですか? みなさん教えてください。よろしくお願いします。

みんなの回答

  • sumer45
  • ベストアンサー率17% (52/294)
回答No.4

ああ、そういうことね いいように使われてしまっているって事か・・ 難しいね レジャー系は勤務の実情が○×△ のところが多いからねぇ・・ 24時間365日勤務は当たり前 みたいな雰囲気があるんでしょう 監督署にいった所で実際には何もしてくれないですよ! 形上の通告はしますが・・ お金に関しても 強制的に取り立てをしてくれるわけではありません 裁判を起こせば労働の事実を証明さえできて 取り決めした契約内容と違うのならばその分はまず間違いなく 取り戻すことはできるでしょう ほぼ間違いなく原告側の勝訴になっています(経験者) マスコミに取り上げられるくらいの有名企業であれば 世論を見方にすればやりやすいんでしょうけど・・

hylhyl
質問者

お礼

ありがとうございます。 なんとか頑張ってみます!

回答No.3

完全に今流行のブラック企業ですね。こうしたケースは、労働基準監督署が強制捜査しないと、本当の事が見えてきません。強制捜査中も会社や幹部は何とかして証拠を隠そうとしますが、労働基準監督署の監督官は特別警察官なので、それを警察に届けるのではなく、裁判所に逮捕礼状を請求して逮捕できますよ。最低賃金や違法就業時間で捜査できます。 全員の未払い賃金も解決してくれるので、問題有りません。怖がらずに相談して下さい。

参考URL:
http://www.mhlw.go.jp/bunya/roudoukijun/location.html
hylhyl
質問者

お礼

勇気がでました。 さっそく明日行こうと思います。 ありがとうございます。

noname#124369
noname#124369
回答No.2

そんな給料と労働時間で、良く辛抱されてますね。 労基へ行かれるのも良いですが、先ずこちらへ相談(無料)してみては如何ですか? ★法テラス 携帯:http://www.houterasu.or.jp/k/ PC:http://www.houterasu.or.jp/

hylhyl
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 参考にしてみます。

  • sumer45
  • ベストアンサー率17% (52/294)
回答No.1

だんなの会社の話を何であなたが知っているのですか? だんなの一方的な情報ではないのですか? ある免許を持っているとなぜ配置転換されるのですか? そんなことして雇用者にメリットがあるとは思えません 監督署へいっても実は事実と実情は異なっていた なんてオチになると会社にいづらくなりますよ

hylhyl
質問者

補足

回答ありがとうございます。 レジャー業なのですが、 船舶免許持ってる為 タンク配送から船上での接客に業務内容が変わりました。 旦那は辞めてもいいと言ってるので 居づらくなることについては問題ないのですが、実情を証明するためには タイムカードのコピーと給与明細以外に何か証拠となるものはあるのでしょうか?

関連するQ&A

  • 今勤めている会社の事なんですけど

    私が今勤めている会社の事なんですけど、24時間勤務という特殊な勤務体制なため労働基準法から見て基準違反ではないかと思ってお聞きしたいのです。 1.勤務時間が24時間であること 1ヶ月の勤務時間の平均が約250時間前後です。 これは労働基準法として違反しているのでしょうか? 2.1ヶ月の勤務時間の割りに給料がとても少ないということ 1ヶ月の勤務時間は上に書かれたとおり約250時間前後なのですが、それを給料全支給額(税金控除額を含めない)で割って見ると1時間640円を下回る計算になるんですか これは基準法としては認められているのでしょうか? (そもそも、正社員が勤務時間で給与を割るといった計算自体が間違いだとは思うのですが、あまりにも低すぎるため) 3.給与明細を見ても残業代のようなものが書かれていないこと 明細に書かれているのは、基本給・調整給ということだけです。 4.有休などが一切無い 大抵の人が聞くといつも驚かれるんですが、今勤めている所では一切有休や正月休み盆休みといったものが無いこと 正月休みや盆休みというのは企業それぞれだと思うのでいいのですが、有休が一切無いというのは違反ではないのでしょうか? 実際、過去に一度も使ったことが無いのに給与明細に有休残が0と書かれています。 5.休みの日に出勤を命じられて出ても給与が増えない 公休出勤や明け出勤を命じられて出ても給与明細で一切給与が増えていないということ また、その代わりに出勤日が休みになるということもありません これは労働基準法として認められているのでしょうか? 2は私的な部分が多いのですがこれらのことは労働基準法として認められている件なのでしょうか? かなりの長文になってしまったのですが、今本当に疑問に思っていることなので皆さんのご意見等をお寄せください

  • 勤めている会社について・これって違法ですか?

    数年前から会社に勤め出したんですが、 月給制、残業代・交通費・ボーナスなしで 週6日勤務・計45時間働いています(残業もあり) 給与明細は貰った事がありません。 有給は今まで1、2回しか取った事がありません(文句を言われるので…) 会社に勤めるのが初めてなので、こんなものだろうと思っていたのですが 家族や友達に聞くとうちの会社はおかしいそうです。 上に書いたように、残業代や交通費が出ないことって違法なんですか? 違法な場合、上司に訴えたら改善される事ってありますか? 労働法などについて詳しくないので教えて頂きたいです。 真面目に働いている分、損をしているのではないかと思うと気が気でなりません。

  • ブラック企業に耐えられない

    ブラック企業に耐えられない 運輸倉庫業です 給与方式は日給月給制です 書面による契約は行っていません 内部組織上、管理職扱いになっています(書面は無し) 箇条書きします ・就業規定が従業員に提示されない ・残業代の支払いは一切無し ・当然割り増し賃金も無し ・私の月間労働時間は340時間 ・交通費は一切出ない ・有給休暇を使用した者は今までいない ・会社等で怪我した場合全部会社がお金を自腹生産している ・備品購入も会社からお金が出ない 等々あります。 労基署に行って過去にさかのぼり、未払い賃金等請求したいと思っているのですが 必要な書類等の提示は必要なんでしょうか?

  • 深夜手当てについて

    弊社は三交代勤務のホテル業務です。深夜手当てについて教えてください。 雇用契約書には、三交代勤務、週休2日の一日8時間労働の60分休憩の勤務形態です。 賃金形態は月給制 深夜勤手当て含むの内容です。 今まで総支給の明細に深夜の割り増し賃金項目は設けておりませんでした。これは労働基準法に 触れるものでしょうか? それとも深夜割り増しを時間に応じて算出し、給与明細に反映しないと、いけないものでしょうか、雇用契約書の内容については本人承諾を得て契約を交わしています。 また、深夜手当て000円として一定金額(固定)を加算支給してもよろしいでしょうか? 宜しくお願いしたします。

  • 裁量労働制のみなし残業について

    裁量労働制のみなし残業について 私は現在、ある会社に正社員として勤めています。 専門業務型の裁量労働制で契約を結んでおり、 給与には1ヶ月に40時間分のみなし残業代が含まれております。 また従業員代表と36協定を締結しております。 みなし残業代は一日の勤務時間(8時間?)を超過した分に適用され、 例えば給与に40時間のみなし残業代が含まれていたとすれば、 残業時間が40時間を超えた時点から時給換算で給与が発生すると思うのですが、 このみなし残業代は A. 残業した時間帯にかぎらず1時間(もしくは30分?)単位でカウントされる B. 平日の深夜残業と休日勤務に適用される のどちらが正しいのでしょうか? 現在の勤務先ではB.が適用されています。 給与規定にもその旨が書いてあり(かなり難しい言い回しですが)、 担当者からも同様の説明がありました。 ネットで調べた限りではA.のケースが適用されるケースが多いようです。 私が知りたいのは 1. 深夜残業と休日勤務のみ、みなし残業代を支払うケースが存在しうるのか? 2. またそれは合法なのか?(特定の労働契約をしているときに有効なのか?) です。 また現在の勤務先では8時間以上の休日出勤をした場合に、 代休を取得する権利があります。 一ヶ月に現在の勤務先が定義する40時間以上の残業(深夜残業と休日出勤) をするケースが稀なため、代休をとるという選択肢しか無いのですが、 3. 休日出勤分を給与として支払うという選択肢が無いのは合法なのか? も合わせて知りたいです。 私が以前務めていた会社では同じような裁量労働制だったのですが、 ・みなし残業代は給与に含まれていなかった ・深夜残業と休日出勤分は賃金が発生していた (深夜残業については割増分のみ) といった感じでした。 これはよくある雇用契約だと思うのですが、 現在の勤務先はかなり例外的だと思います。 みなし残業代についてはネットでも意見が分かれているところなので、 ぜひ正確な情報(現在の勤務先のケースで)を教えていただければと思います。

  • 残業の時給の求め方を教えてください

    私は月給の契約社員です。 一日7.5時間労働でそれ以上は時間がいになり、残業代が付きます。 雇用契約書には、 ---------------------------------------------------- 基本給与 月額:218,000円 所定外労働等の割増率 所定超:135/100 (1日の実労働時間が7.5時間に達するまでは100/100) ---------------------------------------------------- と記載されています。 この場合、1時間時間外労働した時、何円の残業代が入る計算になりますか? 4月の給与明細を見ると、3時間時間外労働(残業)したところ、 5436円の残業代が付いてました。 5436÷3=1,812円です。 上記の雇用契約書の条件で、どうやったら1812円が算出されるのでしょうか? 4月の所定内時間数が150時間で実働日数が20日でした。 単純に基本給218000円÷150=1453円 1453×1.35=1961 と、1961円が1時間当たりの残業代になると思ってたのですが、どうやら違うようです。 どうやら 1453円×1.247×残業時間 が時間外手当として給与明細に載ってます。 今回は4月の情報を載せましたが、毎月1453円×1.247×残業時間 のようです。 私は会社にだまされてるのでしょうか? 一般的な月給の場合の残業代の算出方法を教えてください。

  • 会社の時間外労働の考え方に疑問があります!

    こんにちわ。今の会社の時間外労働の考え方に疑問があります。 転職して前職と同じような設計会社に勤めてます。 ここの会社は、職安の案内では 『完全週休2日制』『残業20時間』『日給月給』となっておりました。しかし、実際は日常の残業、土曜日出勤は当たり前のようで、 一ヶ月の労働時間は約250時間になります。ここで、疑問発生です。 就業規則で所定労働時間は180時間となっており、差し引き残業時間は70時間になります。しかし、実際には30時間でカットされてます。給料明細には70時間と明記されてますが支給額は30時間分です。これがサービス残業でしょうか? それと、先ほどの所定労働時間180時間の考え方ですが完全週休2日制です!6月であれば21日間です。勤務時間は8時間ですので単純にかけて168時間になります。最初から12時間サービス残業ですか?話に聞くと180時間より勤務時間が少ないと比例して減給になるようです。 これが普通なのでしょうか・・・・・よろしくお願いいたします。

  • 週、月の法定労働時間数に付いて

    入社時より一切の説明などは無かったのですが 先日、勤務先の上司より 「労働時間数が足りないので減給になる」と話が有り その後、該当月の賃金が減給されていました 上司の指示が有り帰宅するのですが 出勤時に業務が暇な場合など出勤後 2、3時間で退社するような事があります そこで労働時間数に関する法規に 「出勤1日に最低○時間は労働する」と言うような 何か定めはあるのでしょうか? 当方の考えは会社との契約労働時間内で勤務をし 週40時間、月160時間を越えれば時間外になり 万が一業務が早く終了した場合などは 必ず週40時間や月160時間まで 勤務時間数が満たなくても問題無いと考えております 因みに ・時間外が月10時間以上発生しても一切残業代支給は無い ・就業規則や賃金規定など有るが殆どの内容は守られていない 上記以外にも雇用条件などで色々揉めている中で 今回の対応が御座いました為 労基法などに詳しい方々よりアドバイスや助言 色々なご指導を頂ければと思っております 皆様宜しくお願いします

  • 失業保険の給付の要件について教えてください

    私は現在正社員で働いておりますが、サービス残業が増えて退職を検討中です。年俸契約を雇用契約書という紙面で取り交わしています。そこで私の質問は、まず、年俸制ということで、残業代を払わなくてよいのか?という疑問と(36協定も結んでいません)この賃金未払いを理由に退職届を提出しても、自己都合扱いとなり、3ヶ月待機90日給付(30歳超えの5年以上勤務です)となるのか?という疑問なのです。明らかに会社ぐるみの法律違反だと思うのですが。退職した時に労基を通じて未払い残業代を過去2年分の請求を起こそうと思っています。タイムカードがないので自分の退社時間のメモと出勤簿・契約書・給与明細はすべて保管しています。是非教えてください。宜しくお願いします。

  • 同一労働同一賃金違反は、バレないしチョロい

    同一労働同一賃金ってあるじゃん。厚労省の定めた法規みたいなものでしょうか?内容は、名前通りそのままなのかと。 コレ、違反してもバレないんじゃね?だって、同じ仕事内容の人と給与明細の見比べなきゃ分からないじゃん。そんなことやらないって分かっていて、同一労働同一賃金って発信しているでしょ。 「違反しちゃいけない」って言っても、違反したところで何もならないのなら、同一労働同一賃金なんて概念は無いのと同じですか?無意味な法規に効力を付けようとしたって、同一労働同一賃金だと無理じゃね? 例えば、 扇風機を作っているA工場で、xさんとyさんが働いてて、どちらもモーターの回転数を測る検査を同じ条件同じ時間だけしてるとするじゃん。んで、xさんの月給が30万円で、yさんの月給が20万円だとすると、同一労働同一賃金違反だね。んで、この違反を知ったとき、xさんは何の問題も無いのだろうけど、yさんは不満だよね。 しかし、yさんは真実を知る術が無いと思うが、ドーかしら?xさんから給与明細でも見せて貰えばいいけど、それをxさんが拒めば、その時点で真実は闇の中でしょ。 探偵なりスパイなりを雇って、xさんの給与明細のコピーをコッソリ入手して、証拠を掴むのかしら?んで、労基署にそれを突き付ければ、労基署からA工場に指導が行くの? xさんの給与明細を入手できなければ、労基署に行っても何も出来ずそのまま帰るしか無いよね?「たぶんxさんは私より多く給料を受け取っている」とか推測のレベルで話しても、「証拠を持って出直して来い」ってなるのが落ちだよね? 探偵もスパイも、非現実的じゃね?だとすると、厚労省が法規を示したところで雇用主は違反し放題であり、無意味なんじゃ。。。 最低賃金違反ならば、分かりやすい真実だよね。だって、法定時給は公開されていて、自分の給与明細と見比べられるから。「オレの給料は法定額より低いじゃないか、増額しろ!」って主張したら、法の保護を受けて増額できるかもね。それに対し同一労働同一賃金違反だと比較対象が真っ暗闇でしょ。だから、雇用主に同一労働同一賃金違反があったとしても、「アイツの給料より低い」って主張は、したくても出来ないよね? 平成末期までは、同一労働でも給料を雇用主の裁量で自由に定められたのかな?xさんとyさんを比べて、単なる好き嫌いを理由として給料に差を付けても、全く問題無かったのかと。だけど、令和になって同一労働同一賃金が効力を帯びると、給料の差がバレたときに労基署指導の対象になるのでしょうか?まー、シレーっと黙ってりゃバレないと思いますが。 少し話が逸れますが、そろそも変な法規じゃね?「オレの給料は他人と同一なのか?」って、そんなの大きなお世話じゃん。関心を持つべきは、自分の働きぶりに対してドンダケ給料を貰っているかでしょ。