• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:こんにちは。今年で24歳になった男です。)

24歳男性の興味と将来の方向性について

このQ&Aのポイント
  • 24歳になった男性が色々なことに興味を持っています。音楽活動や絵画、文学、ゲームなど、幅広い分野での挑戦を考えています。しかし、一つか二つに絞って取り組むべきか迷っています。
  • 24歳になった男性がやりたいことがたくさんあります。音楽活動、絵画、文学、ゲームなど、幅広い分野に興味を持っています。しかし、時間やエネルギーの制約を考えると、一つか二つに絞って取り組む方が良いかもしれません。
  • 24歳の男性が色々なことに挑戦したいと考えています。音楽活動、絵画、文学、ゲームなど、様々な分野に興味を持っていますが、経験や成果を積み重ねるためには、一つか二つに絞って取り組むことが重要かもしれません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yu-taro
  • ベストアンサー率39% (3209/8203)
回答No.2

こんにちは。  私も多趣味です。  一度にすべてをできるのではないので、できるものを二つくらいに絞ったほうがより楽しめるでしょう。  趣味はいつでもできるので、一度辞めても何かのきっかけで再び復活する事もありますし、、また新たに別のことを始める可能性もあります。  私の多種身の中で、一番長く熱を入れて楽しんでいた趣味は、ある麺やり過ぎた感じもありましたが、その趣味の道を究め、気がついたらその趣味の雑誌のコラムを書くようになっていました。  そうなると周囲の見る目も変わり、仕事でも評価されるようになり、そういう一芸に秀でた人物はきっと良い仕事をしてくれるだろうと、他社へ出向したときにも良い方向で評価してくれました。  ここまでならなくてもよいのですが、好きなことを窮めると、何か見えてきますし、自分の自信ともなり、他の事へも良い刺激となりますので、他の趣味を行うのでもかなりのレベルになると思います。  趣味もある程度やらないと面白みが出てこないものもありますので、自分がおもしろくなってきたというところまでやってみるのも良いでしょう。  質問者さんが行っている音楽活動も窮めれば、その道のプロになれる可能性もあります。どんな趣味でも同じですが、何か一つ好きなものを徹底的に納得するまでやってみると新たな展開も出てくる場合もありますがいかがでしょうか。  私の経験を含めて回答してみました。何か参考になればと思います。

sanaru
質問者

お礼

ありがとうございます。 二つくらいに絞ろうかとも思ったんですが、 やっぱりしばらく全部続けてみます。 参考になりましたm(_ _)m

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

noname#132422
noname#132422
回答No.5

はじめまして!  一番やりたいことは、音楽活動(作曲やピアノ、ギターの弾き語りなど) なんですがって書いてあるじゃないですか?  一番やりたい事をまず始めてみては? 一度に色々やっても結局 どれも半端に終わってしまいますよ。  まず自身が一番やりたい事が決まっているのですからそちらからやってみては? それから余裕が出来たら他のことにも目を向けてはどうですか?

sanaru
質問者

お礼

ありがとうございます。 やはり、しばらく全部続けてみようと思います。 その後、いくつかに絞っていこうと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • MARU4812
  • ベストアンサー率43% (196/452)
回答No.4

突然24になってやりたい事がそんなにできるのは不自然な 気がします。普通に考えればもっと前からやりたい事としては あったのでは? 一番自由に時間が作れそうな学生時代に始めなかった理由は? それが > 今まで何かを継続的に続けて頑張ったことがほとんどなくて、 という結果になった原因では無いですか? それは解決されているのでしょうか?解決されていないなら 今後も同じ結果となる可能性が高いですね。 趣味の範囲なら、継続する必要もないし、没頭しようがしまいが 自由です。断続的でもいいのでは? 継続していると言うのは簡単です。10年間に3度しかやって ないのに、釣りを10年継続してますと言えるでしょう。 でも、本当に「継続的に続けて頑張った」と思えるようにする には、かなりの時間を費やすべきでは? 時間は限られているのですから、一つか二つに絞る”しか” ないはずですが? まぁ、寝る間を惜しんでとか、効率よく時間が使える人は、 もう少し多くてもできるのかもしれませんが。

sanaru
質問者

お礼

ありがとうございます。 学生の間に始めなかった理由は自分でもよく分かりません・・。 とにかくしばらく全部続けてみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • dora-mon
  • ベストアンサー率15% (69/438)
回答No.3

こんにちは。 迷うなら、全部やってはいかがですか? そのうちいくつかに絞られます(または0に)

sanaru
質問者

お礼

ありがとうございます。 当面の間、全部続けてみます。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ho_orz
  • ベストアンサー率13% (209/1603)
回答No.1

やりたい事やりまくって、少しずつ絞っていけば良いんじゃね?

sanaru
質問者

お礼

ありがとうございます。 しばらく全部続けてみることにします!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 模写するのに良い名画・絵本等を教えてください。

    学生時代以降、40代から絵を習い始めた全くの初心者です。 絵画教室では、デッサン・水彩画・油絵などを学んでいます。 絵を描く時間はとても楽しいのですが、未だに技術に乏しく、難しく、苦しんでいます。 【模写】が、いい勉強になると聞きます。 初心者向けにデッサン、水彩画、油絵それぞれの分野でお奨めの模写名画・模写絵本等などがありましたら、教えて下さいませんか?

  • 都内目黒区・渋谷区・銀座周辺で絵画教室を探しています。

    都内目黒区・渋谷区・銀座周辺で絵画教室を探しています。 小さい頃から絵が好きで、小・中時代は美術の時間が大好きでした。デザイン、色などに興味を持ち、現在はウェブデザイナーとして仕事をしています。 最近、水彩に興味を持ち始め、ぜひ自分で描いた水彩を流用して仕事に活かしたいとまで考えるようになりました。そしていざペンを握ってデッサンしようとすると…「描けない…」 そこで、上記記載の界隈で、良い絵画教室があれば知りたく、情報をいただけたら嬉しいです。 下記が希望です。 ・デッサンから、基礎をしっかりと教えてくれる ・油絵には興味がないので、水彩で定評のある教室 ・テクニックだけではなく、感性も磨ける ・夜遅くまでレッスンを受けられる ・振替制度がある ・生徒の展覧会などの催しがある ちょっと多いですが…(汗)、ネットで調べてもほんの数時間、数日間の短期コースで「営業、売上重視」的な教室が多く、実際にきちんと学べる教室がわかりません。 ぜひ、教えてください。

  • イラストについて悩みがあります。

    現在22歳で、イラストレーションに昔から興味が有り、最初は人が見てくれるような作品を作れるようになり、次に副業として、最終的に収入にしていく目標があります。履歴としては小学校の頃に水彩画を習い始め、小学校高学年あたりから油彩画に切り替え、 デッサンをはじめようとしたところで高校受験を気に一度止めました。高校以降は興味を失うも、時が経つにつれ再び興味が湧き、最近になりCLIPSTUDIOでイラストや漫画作品、3DCGのBlenderでCGモデルを作ったりするものの、デッサンをあまりしていなかったせいか、作品のクオリティは低く、今の自分の造形力のなさと基礎技術の欠如を痛感し、デッサン教室で一から基礎を学び直そうと現在教室を選んでいる状況です。こんな自分ですが、不安が三つあります。一つは基礎であるデッサン以外の事も今するべきなのか、今は基礎であるデッサンに専念するべきかであり、二つは美大、芸大、専門卒でもなく、街の絵画教室で自分の最終目標に届く力を身につけていけるのかであり、三つは今働いている自動車の塗装業で、何か造形に役立つ力を身に付けられるのかです。こんな自分の不安を解消していくに当たって、厳しい回答でも構いませんのでアドバイスをお願いします。

  • 「名優」「文豪」「棋聖」など、特定の分野で優れた人を表す二字熟語の名詞

    「名優」「文豪」「棋聖」など、特定の分野で優れた人を表す二字熟語の名詞を挙げてください。 これまで自分で調べたところ、下記のものが見つかりました。 他にありましたら、お願いします。 山手線ゲームだと思って、気楽にお付き合いください。 ------------------------------------------------------------------------------ 「名」が頭につくパターンでは 名優(俳優)、名工(工芸)、名医(医術)、名君・名王・名主(一国の王)、名相(大臣)、名将(軍のトップ) 後ろに「豪」がつくパターンでは 剣豪(剣術・剣道)、文豪(文学)、詩豪(詩) 後ろに「聖」がつくパターンでは 剣聖(剣術・剣道)、楽聖(音楽)、画聖(絵画)、詩聖(詩、特に杜甫)、歌聖(和歌、特に柿本人麻呂・山部赤人)、俳聖(俳諧、特に松尾芭蕉)、書聖(書道)、医聖(医術)、碁聖(囲碁)、 棋聖(将棋・囲碁、特に将棋では天野宗歩、囲碁では本因坊道策・本因坊丈和・本因坊秀策) ほかのパターンでは、 画仙(絵画)、詩仙(詩、特に李白)、詩伯(詩)、茶伯(茶道) ------------------------------------------------------------------------------ ※以下は、対象外とさせてください。 1.人そのものを表す名詞ではないもの    例:「達筆」「俊足」「画才」 2.単なる敬称としての意味合いが強いもの    例:「画伯」、「医伯」

  • 路上ライブに関しての質問です!!!!!

    今まで見てきた中で路上ライブって 全部ギターの弾き語りをしながらハモると言うのが多いんですけど 電子ピアノ一本でバラード系を路上ライブするとかは 人受けによくないのでしょうか??? 興味があるので、みなさんの意見が聞きたいです。

  • 受講料

    私はこの前まで絵画教室をさがしていました。 そしてついに受講内容が自分にあいそうな教室を見つけました。 美術、デザイン系大学進学にむけての指導や、油彩、水彩、基礎デッサンだけでなく、漫画絵などさまざまなジャンルに応じた教習を任意で選べるというものです。 しかし講師自宅での個人教習を選ぶと、週1二時間で2000円、つまり月8000円となります。できるならそれを選びたいんですが、高い・・・。 講師の方は日本美術家連盟会員で、日本アートアカデミー賞 フランスサロンアート展入選、外務大臣賞などといったさまざまな賞を得ている方なんですが・・・週1でかつ1日二時間でこの月謝。 ジャンル別に応じた指導は嬉しいですし、個人レッスンにも興味があります。 しかしこの受講時間で受講料にあったスキルアップができるかどうか 色々と不安です。 こういう場合どうするべきか、皆さんの意見が聞きたいですOTZ

  • デッサン練習と絵画教室について

    現在大学生です。 アニメやゲームなどが好きで自分でもイラストを描き始め、副業でイラストレーターをしたいと考えています。 pixiv内のコミュニティやプロの有償添削などを何度か受けましたが、ここ1年くらい立体感を上手く出せない事を指摘され続けていまして、独学に限界を感じています。 なので、絵画教室に通ってデッサンを学ぼうかと考えています。 学業と予算の関係で月2~3で月謝数千円が限界、基本デジタルでしか描かないので油彩水彩などの技法は不要、あくまで目的は立体把握能力の向上のみという感じです。 地方都市なので選択肢は少ないですが、個人経営の小規模なアトリエと美術予備校が社会人向けにやっている絵画教室が現在の候補です。 一応通える範囲に代アニがありますが、週一コースでも高すぎるのと、あまり良い噂を聞かないので選択肢には入れていません。 通信講座は添削に時間がかかりフィードバックが遅くなるのと求めていないカリキュラムまで入ってくるので同じく候補に入れていません。 これで絵画教室に通って画力向上に繋がるでしょうか? できれば経験者やプロの方にご回答いただきたいです。

  • 就職活動中です!!

    皆さんの幅広いアドヴァイスがいただけたらと思い、投稿します。 私はいろんなことに本当に興味があって、音楽はピアノをやっていて作曲にも興味があります。絵を描くのも好きで、マン画や絵画を見たりするのも、書いてみたいなとも思います。小説を読むのもすきで、小説を書けたらなと夢見たり、好きな小説を自分のキャスティングでドラマに出来たらなとかも思ったりします。 本当に好きな事がたくさんあるのですが、これ等から一つ選んで職を選ぼうとはどうしても思えません。こういったことをトータルに活かせるような、いろいろなことにチャレンジできるような職ってありますか? わたしは今、広告がいいかな、と漠然と思っているのですが他にも適職があるような気がしてなりません。 あなたのご意見をお聞かせください。

  • 桑沢 夜間ビジュアルデザイン

    初めまして、現在20歳の会社員、女です。 社会にでて、3年なのですが いまの仕事を辞めて、専門学校に通いたいと考えています。 やはり、美術に関わって仕事がしたくて、 桑沢の夜間ビジュアルデザインを受けようと思うのですが わたしはイラストや、絵本制作に興味があります。 現在は中学のとき通っていた絵画教室で デッサンをもう1度勉強中です。 でも桑沢の資料をみると、桑沢のカリキュラムと わたしのやりたいことがズレてる気がするのですが 桑沢に在学中で絵本作家など目指している方が いらっしゃいましたらどんな授業をするのかとか 周りの人はどういった方向を目指しているなど 教えて頂けたら嬉しいです。。 他の学校も来月体験入学に行くのですが やはり桑沢が気になります。。

  • 部活紹介文の自信がありません、添削おねがいします

    「美術部は、放課後、○階の美術室で技術の向上を目指してそれぞれの作品を制作しています。 毎年秋に行われる○○に出展する作品制作が主な活動です。 今年度は文化祭が行われるので、現在はそこで展示する作品の作成を頑張っています。 活動は、大体が個人作業のため自分のペースで活動することができます。 1週間の活動日は○○日が全員参加で、○○日は自由参加になります 一人ひとりの個性にあわせて、水彩、油彩、デッサンなど好きな画材で作品作りができます。 経験がない、自信がないというひとでも大丈夫です。 私も高校に入ってから初めて油絵を始めましたが、体験してみると油絵は自由度がたかく、扱いも楽です。講師先生にアドバイスをもらいながら、油絵を楽しんでいます。 興味のある人はぜひ美術部に来てみてください。」 これをしゃべって2分ほど持てば大丈夫だと思うのですが…