• ベストアンサー

  新札、 お祝いごとのときの、のし袋には新札を入れますが、葬式やお通

  新札、 お祝いごとのときの、のし袋には新札を入れますが、葬式やお通夜などのお悔やみは古札、ではお見舞には?  先ほどお見舞に行くので新札の交換に行ってくると言っていた人がいたので皆さんはどうしていますか   お見舞いにも新札が必要かどうか皆さんはどうしていますか

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • FEX2053
  • ベストアンサー率37% (7987/21355)
回答No.1

のし袋の「新券」は「あなたのことを想って事前に準備していましたよ」という意味ですし、「旧札」は「取るものもとりあえず駆けつけてきました」という意味ですから、長期療養のお見舞いならば「新券」でオッケーなんです。 数日前から準備しても失礼じゃないモノは新券、そうでないものは旧札と覚えておくと良いと思います。

pseko45
質問者

お礼

数日前から準備しても失礼じゃないモノは新券、そうでないものは旧札と覚えておくと良いと思います ありがとうございました、長期療養なら新札、そうでなければ古札でいいのですね        よく覚えておきます

その他の回答 (1)

  • rimurokku
  • ベストアンサー率36% (2407/6660)
回答No.2

新札を準備できる時間があれば、新札の方が気持ちよいですよね。 お祝い事はもちろん、お見舞いにも緊急を要しない物で有れば、新札にする気遣いは相手側にもうれしいはずです。 しかし、思わぬご不幸等、取る物もとりあえず駆けつけたという状態では、あらかじめ準備していたような新札はいささか失礼ですよね。 お見舞いの場合等は、緊急入院などで直ちに駆けつけるには手ぶらでと言う事になり、改めてお見舞いとなれば当然新札が望ましいでしょう。

pseko45
質問者

お礼

  そうですか新札は、あらかじめ準備していたようにとられるのですね   ありがとうございました

関連するQ&A

  • 法事の香典に使うのは新札?古札?

    一般的に、 「人に渡すお金は新札にせよ」 と言われています。人様に渡すものに使い古しをやるな!という精神ですね。 渡す、って買い物で店の人に支払う、ってことではないですよ。 古い小説など読んでいると「…こういう時のためにきちんと新札を備えておくひとだったので、さっと真新しい封筒にのしをかけて手の切れそうな新札を入れ云々」という下りが出てきたりします。 集金の人にも新札を渡す、という場面とかも。渡すことがあらかじめ判っているお金なら、用意しておけという意味合いがこめられているのでしょうか。 一方で、 「祝儀には新札(婚礼なり出産なり、あらかじめ判っていることが大半だから。準備しておくのが礼儀)、不祝儀には古札(災難、人死は大抵予期せぬものだから。あらかじめ手配しておかないと入手できない新札だと待ち構えていたようであるから)」 というルールもあります。 枕長くてすみません。 で、法事に出す香典。古札にするべきでしょうか、新札にするべきでしょうか? 「不祝儀には古札」 というルールに従えば古札にするべきですが、法事は通夜葬式と違って、あらかじめ開催が定められ告知されて開かれるものです。 新札…? どちらにしたほうがよいでしょうか。

  • 【お通夜、お葬式での香典で新札を入れると失礼に当た

    【お通夜、お葬式での香典で新札を入れると失礼に当たるのですか?】 みんなお通夜やお葬式の香典はボロボロのお札を入れて渡しているのですか?

  • お見舞い金って新札?

    入院中の取引先の方へのお見舞い金を出すように上司から指示をもらったのですが、その上司は新札を用意するように、とのことでした。 お祝い事は新札、お悔やみごとはその逆、との慣例はありますが、果たしてお見舞いごとへは新札が正式なのでしょうか?

  • 礼服とは、葬式と結婚式、両方で使うものなのでしょうか

    私自身まだ若輩なので、結婚式も、葬式も1回づつしか経験してないのですが、結婚式と葬式では別々のスーツを着ました。 フォーマルスーツとは、結婚式とか葬式など、祝い事・お悔やみごとの正反対でも同じ服を着ていいものなのでしょうか? ボタンの数によっては、葬式には合わないものもありますよね? 礼服を買ったら結婚式に先に出た方がいい、なんて話もあるそうですが・・・。

  • 初盆時の不祝儀袋について

    お通夜やお葬式(告別式)以外で不祝儀袋を使用する場合についてご教示ねがいます。不祝儀袋はお香典と同じく薄墨を使用するのが正式なマナーでしょうか?また包む原資(お札)は新札はお香典の時と同じくマナー違反にあたるのでしょうか?

  • 葬式は必要?

    通夜や葬式って、必ずしなければいけないのでしょうか? 人が死んだ時、その遺族は葬式関係で大忙しだと聞きます。だったら、そんな大変な思いをしてまで通夜や葬式をする必要はないのでは?と思うのです。結婚する時式を挙げないで入籍だけで済ますように、人が死んだ時も火葬して墓に入れるだけでいいと思います。

  • 母の友人のお母さんが亡くなられました。(急)

    昨日「もうお葬式も済ませた」と言って電話が掛かってきました。 生前、お会いしたり色々面識もありましたので お葬式に教えて頂いてたら出席させて頂きたかったのですが 終わられてからご連絡頂いたので お悔やみの品をお送りしたいと言ってます。 こんな時の「のし」の書き方はどのようにすればいいでしょうか? 「ご霊前」はお通夜、お葬式にお持ちするものですよね? 「お香典」「御供」…?何て書いたらいいでしょうか…。 あとどんな品物がいいのでしょうか…。 今まではお通夜かお葬式に出席してた時はお金をさせて頂いてましたので、どうしたらいいか と考えております。 ご存知の方、どうぞよろしくお願い致します。

  • 葬儀の御見舞金・御霊前の違い

    今日、同じ町内に住む方がお亡くなりになりました。 明日がお通夜になるのですが、御見舞金を各家庭で持っていく事になりました。しかし初めての事で何も分からず、御見舞金と御霊前の違いが分かりません。 金額は組で決めた金額を入れるのですが、御見舞金は赤と白の帯(?)のついた「のし袋」で、御霊前は黒と白の帯のついた「のし袋」で良いのでしょうか? また、御見舞金はお通夜の時でいいと思うのですが 御霊前はいつ渡せばいいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • のし紙をつける場所は?

    入院中にお見舞いをいただいた時に、 包装した菓子箱の上からのし紙を貼っている人と 包装紙の中に貼っている人がいましたが、 のし紙のつけ方に決まりはあるのでしょうか? 教えていただけませんか。 またお返しの品物には、内のしと外のしどちらがいいのでしょうか? ちなみに全快はまだまだ先なので、適当な時期に「快気祝い」をする予定です。

  • 結婚式の新札(きれいなお札)

    日曜日に友人の結婚式があり、お祝い金で新札(ピン札)が必要なのですが、金融機関が閉まってしまった今、どこか新札と交換してくれる所はないでしょうか? ちなみに一人ぐらしで、頼るひとがあまりいず、真剣に困っています。

専門家に質問してみよう