• ベストアンサー

消防団を退団した時出る退職報奨金の事で

消防団を退団した時出る退職報奨金の事で 退職報奨金を今年受け取った場合、翌年度の所得証明書に記載されるのでしょうか?それとも所得として扱われないのでしょうか? この質問について教えてください宜しくお願い申し上げます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • soan-do
  • ベストアンサー率29% (324/1108)
回答No.1

所得として扱われます。 退職金と同じですから。

mihiro3
質問者

お礼

回答いただきありがとうございました。 勉強になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • dr_suguru
  • ベストアンサー率36% (1107/3008)
回答No.3

消防団員の退職報償金は、所得税法第30条の規定により、退職所得として課税対象になります。市 町村又は消防補償等組合(市町村等)は、退職報償金を支給する前に、団員から必ず「退職所得の受 給に関する申告書」(申告書)の提出を受けてください。 市町村等が申告書の提出を受けた場合、その年中の退職所得が退職報償金だけのときは、退職所得 控除額のほうが大きいため、事実上課税されない結果になります。 ↓ http://www.syouboukikin.jp/kouhou0901/seikyu02.pdf 市町村に確認しましょう。

mihiro3
質問者

お礼

回答いただきありがとうございました。 勉強になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#112894
noname#112894
回答No.2

当然所得です。雑所得のその他に入りますが、退団した消防団にお聞きして、全予算が寄付によるもので、税務申告していないものなら、貴方も申告する必要はありません。 そのような経理処理をされてるかで決まります。

mihiro3
質問者

お礼

回答いただきありがとうございました。 勉強になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 消防団の退職金

    今年の3月で消防団を諸事情により退団することにしました。 退団するにあたり退職金を消防署から頂けると聞いたことがあるのですが、 私は消防団に4年間いましたが、その期間でも退職金をもらえるのでしょうか? また、もらえるとしたら、いくらほどもらえるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 消防団の退職金はいつ?

    昨年度末にて消防団を退職しましたが、未だに支給されません。市の条例を見てみると「退職時に支給」となっています。

  • 業務における報奨金

    企業によりますが業務で、特に貢献したということで報奨金を個人名で 会社から受けることがあるかと思います。 報奨金は上司が会社から一括してもらい、各自に配布していましたが 昨年度から報奨金を対象者の『承諾なし』に忘年会に使いました。 会社の通達では、この金銭には個人の給与所得なる旨の記載があり 明らかに個人の給与を横取りしていることになっています。 上司はみんながいたから報奨金を受けることができたのだから みんなのために使ったといっております。 このようなことは、横領罪もしくは背任罪になりませんか。

  • 消防団員の退職金について

    始めまして。 今年の6月に父が亡くなりました 消防団員を務めて15年程だったと思います 先日消防団の方から連絡があり、退職金がおりるので手続きをして下さいと言われ 必要書類を集め手続きをしました そして12月10日に消防団家族援護金と言う名目でお金が振り込まれたのですが これが退職金の事なのでしょうか? それともこれは共済金みたいなもので 退職金とは別のものでしょうか? わかる方がおられましたら回答お願いします 初めての利用で乱文で理解出来にくかったら申し訳ありません

  • 報奨金支給月前月に退職した場合

    弊社では半年に一度、営業社員に報奨金を支給します。 毎月一定額以上売上達成した営業社員に報奨金が発生します。 例、1ヶ月の売上合計100万で報奨金1万円。   1ヶ月の売上合計200万で報奨金3万円。等。 支給の仕方として、半年分をまとめて賞与のように支払っております。 今回、6月~11月分を12月に支給します。 (これは給与規定に記載されています。) ですが、6月~11月まで勤務し、 支給月に退職ている社員に対して支給の有無の 記載がありません。 上記は、表で記載されていて、 算定期間:6月~11月/支給月12月 となっています。 弊社では、報奨金をもらえる社員が10月等に退社してしまうと、 報奨金は支払われません。 支給期間は満了しているので、 報奨金は支払うものでしょうか? 半年に一度の支給となっておりますが、 報奨金は外交員報酬として支払っておりますので、 個人の所得扱いになってます。(源泉は10%徴収・支払調書発行) (すみません、私も詳しくないのですがそう教わりました。) 確定申告で申告してもらってます。 うまく説明できなくて、申し訳ないのですが、 明確な規定がない場合は支払うものなのでしょうか? 当人は、記載がないならもらえるから。 と断言しています。 ご回答のほど、どうぞよろしくお願いします。

  • 報奨金の払出

    お世話になります。 建設業ですが工事について無災害完成などを行った時に客先から報奨金をもらえるケースがあります。(契約外であり確実性のあるものではない為営業外収益で処理しています) これらの入金についてはその工事に携った社員に還元してあげたいと考えています。 で、質問です。 1 会社からの支払い(現金)だと給与所得になりうるが、給与所得に ならない考え方はないでしょうか? 2 報奨金を現金で客先から支給(現場担当者に手渡し)された場合   に当社の営業外収益で受入処理せずそのまま個人のものとした場合  の注意点。(袋には当社宛となっています) 3 払出勘定は営業外費用でいいのか? 以上よろしくお願いします。 

  • 消防団活動には納得がいきません。

    私の住んでいるところは田舎で、各地区には消防団が居ます。 その消防団のやっている事は「消防団」とは言えないんです。 その内容は、 ・年に1回、「消防団活動への寄付をお願いします」と言って家に来るのですが、払わないと帰ってもらえない。半強制で、断ると村八分にもなりかねない雰囲気。(1件2000円) ・その寄付金は、口先では消防車の購入資金などの消防活動費と言ってますが、実際は旅行費用や宴会代。しかも、この旅行費用も数年に一度は市の消防から一部負担があるらしく、その年の旅行は豪勢。 ・消防団員の退団の際は市の消防から退職金と称しお礼が出るみたい。(これについては納得ですが、それなら地域住民からの寄付金は要らないのでは?) ・その寄付を集めに行く団員に「今日はどちらへ?」と訪ねると「消防の集金にね」と。“集金”ってあきれて物が言えませんでした。 ・消防車やポンプ、団員の制服などの備品はすべて市の消防から配布されるようで、地区の消防分団からは一切負担しなくていい。 ・また、火事の現場でも、消防団員は高齢者が多く、かえって邪魔になっている場合が多いみたい。 ・地区に団員は○○人と決まっているようで、新規入団者が無いと退団出来ないようで、年配の方から私が中学生の頃「将来は私の代わりに消防団に入ってくれないか?」と予約。 などなど、まだまだ書きたいことはありますが、ここで質問を。 Q1.このような事は他の地区もやっているのでしょうか? Q2.こんな非常識な消防団は市の消防へ言えば改善されるのでしょうか?

  • 消防団を辞めたい

    2年前に起きた出来事です。 消防団に入団して今年で8年目を迎えました。 2年前、仕事の事情と家庭の事情などで消防団を辞めようと決意し、消防団を辞めることを当時の分団長に伝えました。 正直な話、20代の人は自分しかいなく、周りの方たちから嫌がらせやいじられたりと、耐えられないことが結構ありました。 部長から電話があり「ふざけるな!入る人がいないのだから、残れ!分団長が辛い思いをするからダメ!」とのことでした。 12月のある日の夜。時刻は7時頃でした。 分団長から電話が来ました。 「○○君、今1人?」最初はそこから始まりました。 話そうかな、と思った時…。分団長は早口で、 分団長「俺の都合だから俺の都合だから俺の都合だから俺の都合だから!」 自分「…えっ……」 分団長「俺の都合だから俺の都合だから俺の都合だから俺の都合だから!」 自分「……あの……」 分団長「○○君さ、自分で理由言えないの!」 自分は理由を話そうと思ったが、 分団長「俺の都合だから俺の都合だから俺の都合だから!」 話す暇をくれません。 分団長「消防署から退団用紙が来たんだけど、消防署が家に乗り込んできて『期限は明日まで!早く決めろよ!』って言われたんだけど!俺の辞める理由は辛い思いをするから辞めるからそれで通ったから!理由を言わないと渡せられないんだけど!理由なんなの!○○君の理由では消防署は納得しないんだけど!」 自分「………」 分団長「俺の都合だから俺の都合だから俺の都合だから!」 結局話す暇をくれませんでした。 場所はコンビニの中、近くにいた人が「警察呼ぶか?」と声をかけてくれましたが、消防団は辞めることは難しいという話は聞いていましたし、警察には相談しませんでした。 やっぱり相談しようかなという気持ちが強いです。 そこで聞きたいのですが、消防署の方が消防団の退団用紙に期限を設けているのですか? 納得できる理由ではないと退団用紙は貰えないのですか? 辛い思いをするから辞めるという理由で消防署側は納得するんですか? 長い文章ですがすみません…。 今でも心の中でモヤモヤしているので、相談にのってくれるとありがたいです。

  • メダル獲得による報奨金について

    日本の選手の場合は金メダルを獲得した場合は300万円、銀メダルは200万円、銅メダルは100万円がそれぞれJOCから獲得選手に支給されます。(但し競技、種目によっては支給されない場合や支給額が異なる場合がある) そこで2つ質問します 一つ目の質問→1人の選手が複数のメダルを獲得した場合は報奨金額が合算されるのでしょうか? 例えば体操の内村選手の場合は金メダル1個、団体と個人の銀メダルが2個なので単純にJOCから700万円支給されるのですか? 二つ目の質問→報奨金は所得税の対象になるのでしょうか? もしも報奨金が課税対象ならせっかく五輪でメダルを獲得して報奨金を貰ったのに税金を取られるなんてアスリートからすれば余計な出費と手間がかかってやってられませんよね

  • 所得証明の項目について

    会社の倒産により、家賃3~4万円の家に引っ越そうとしています。 友人の知り合いの大家さんが直接貸してくれるということで、交渉中なのですが、 ”所得証明書または源泉徴収証”は一応見せてもらえないかといわれました。 身勝手ではありますが、確実に家賃が払えますため、退職済みであることは 言わなくてすむのなら言いたくないとおもっています。 倒産による退職済みと聞くと大家さんも不安になるだろうから。 所得証明書のなかに、退職かどうか記載があるでしょうか? 源泉徴収証は退職の記載があるので、所得証明書が前年度の収入だけなら、 それを提出しようと思っています。 所得証明書にも退職の記載があるとなると・・・ほかの部屋も同時に探さないと いつまでも安い部屋に引っ越せない。。 退職後に所得証明を取得した経験のある方、 証明の中にその記載はありましたか。