• ベストアンサー

水密コンクリートについて「できるだけ単位粗骨量を大きくする」という記載

水密コンクリートについて「できるだけ単位粗骨量を大きくする」という記載があるのですが、水密コンクリートは防水目的で透水性をきらうと思います。そうすると粗骨材が多いとなんか密実なコンクリートがうてそうにないような気がするのですが上記の理由がわかれば教えて下さい

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • no009
  • ベストアンサー率40% (109/269)
回答No.1

>粗骨材が多いとなんか密実なコンクリートがうてそうにないような気がする セメントペースト分が多いコンクリート程、良い密実なコンクリートではありません。素人さんの発想と思います。実績率よい粗骨材を使用すれば、単位粗骨材量は大きくなります。粗骨材の最大寸法を大きくしても単位粗骨材量は増えますが、上端筋の付着力が下がる理屈と同じで、水密性も低下するので、最大寸法を大きくするのは程度の問題になります。 単位粗骨材量が大きくなれば、細骨材率が下がります。細骨材率が下がれば、当然単位セメント量も単位水量も下がります。(スランプは一定であれば)だから、温度ひび割れの少ない、乾燥収縮の少ない密実なコンクリートになります。

関連するQ&A

  • コンクリートとモルタル。水を通す程度(透水係数)は同じと考えてもいいでしょうか?

    コンクリートとモルタル(1:2)の透水係数は、配合や養生日数に影響されるようですが、細かいことを抜きにして同じくらいといえないでしょうか? 私の思うところは、モルタルの方がセメント以外の骨材の比率が小さいので、より密実なものとなり透水性もモルタルの方が小さいと考えているのですが。 どうなんでしょうか?教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • コンクリートの性質 

    一般構造用コンクリートの骨材として要求される性質について300字以内で述べよ 上記の課題についてどのようなことを書けばよいかなどを教えてください。

  • コンクリートの材料と強度の関係について

    コンクリートの材料と強度の関係について 建築施工管理技士2級の勉強をしていますが、 コンクリートの材料と強度の関係があまりよく理解できません。 例えば、細骨材率が上がると強度はどうなるか、 粗骨材率が上がると強度はどうなるか、 その時に単位水量はどのように変化するか、等々について わかりやすく解説しているサイト等はありますか?

  • 鉄筋コンクリート製池の防水について。

    鉄筋コンクリートの池を作っています。 鉄筋は10Dの20cmメッシュで 生コン工場に発注してミキサー車で持ってきてもらった 普通コンクリート 呼び強度:21Kニュートン スランプ:15cm 粗骨材最大寸法:20mm のコンクリートで底部・立ち上がりを一発打節を実施しました。 コンクリートの厚みは12cmです。 その状況で、質問なんですが、 生コン業者は「止水コンクリートは値段が高いからこちらを勧めます。その後心配だったら、防水モルタルを塗ったら良いですよ。」 と言われました。 で、防水モルタルはどれ位の厚みで塗ったら防水効果が出るのでしょうか? ちなみに、今現時点では漏水はありません。 また、あく抜き後は、池・プール用の樹脂塗料を表面に塗ります。 防水モルタルの厚みを分る方、経験者様の参考を教えてください。 鏝さばきは、プロ並みの施工はできます。

  • コンクリートブロックの防水

    床が土間コンクリートタイプの物置で基礎がコンクリートブロック なのですが、雨天時にコンクリートブロックが水を吸い込み 物置内に染み出します。シーラー、フィラーと呼ばれるもので 防水をしたいと思っているのですが、良いものがあれば教えて 下さい。仕上がりの見た目にはあまり拘らず、防水のみを目的と しているので仕上げ塗装はしない考えでいます。

  • H14年の施工の問題について教えてください。

    最骨材及び粗骨材の質量は、表面乾燥飽水状態とする。 単位水量180 <絶対容積> セメント100 細骨材300 粗骨材380 <質量> セメント315 細骨材780 粗骨材1,025 の時のフレッシュコンクリートの単位容積量は? という問題なのですが、 回答を見ると (180+315+780+1,025)/1,000  となっているのですが、 1,000の部分はどこの合計でしょうか? ご存知の方いらっしゃいましたらご教授ください。

  • コンクリート劣化に関係するものは何でしょうか。

    コンクリート建物は防水に気を付ければ長持ちすると聞いていますが、ほかに何か注意することがあるでしょうか。

  • コンクリートリサイクル砕石とセメントの割合は?

    コンクリートを打つのにセメント1、砂3、砂利6の割合で練ると教えられましたがコンクリートを砕いて作ったコンクリートリサイクル砕石を骨材としてセメントを練る場合分量割合はどれ位にするのが普通でしょうか? 砂、砂利の価格が高いので値段の安いコンクリートリサイクル砕石を利用したいのです。 道路舗装に利用するので強度等は余り気にしていません。

  • コンクリートの塗装

    駐車場のコンクリートを新設し、 アクアシールを塗布し撥水保護をしようと思います。 コンクリートの打ちっぱなし感を出したいのでクリアです。 この処理のままでよいのかわかりません。 防水オーバーコートを塗るべきでしょうか?(クリア) 技術資料にはシリコン、ポリウレタン、アクリルシリコンのシーリング材の記載がありますが 接着性は良好とは言えなそうです・・・。 撥水処理のみで十分な気がするのですが・・・。 駐車場は、野ざらしで風雨にさらされる屋外です。 車は普通乗用車。 周りには若干土間部分もあるので 地下からの湿気があると思われます。 少しでも、コンクリートを長持ちさせるための 塗装について、 ご教示いただけますと幸いです。

  • モルタル・もしくはコンクリートでキッチンの天板をつくりたい

    コンクリート・モルタルについては、素人です。 今回鉄筋コンクリートの中古住宅を購入しました。 そこで現在ある普通のキッチンを撤去し ちょっと大きめのホームセンターで入手できる材料でコンクリートもしくはモルタルでキッチンの天板を仕上げたいと考えているのですが、どうすればいいのか悩んでいます。 現在考えている工程は、 木で頑丈な足組みを造り その上に、構造用合板(12mm)を2枚重ね貼り その上に、ケイカル板を張り その上に、無収縮モルタル(トクヤマ パッドミックス)を50mm厚(マノールの防水剤を混ぜる) その上に、アサヒペンのコンクリート面強化剤を塗って仕上げようと 考えているのですがこんなやり方でいいのでしょうか? <理由> 構造用合板2枚重ね貼りにケイカル板6mmにした理由は、 INAXのタイルのカタログでタイル張りのキッチンの図面を参考にしました。 無収縮モルタルにした理由は、 高価だが、ひび割れしなそうなこと、また高強度なこと、レベルをそろえやすそうなところです。 アサヒペンのコンクリート面強化剤にしたのは、 防塵・防油?・防汚のためです。 <質問> 1.こんなやり方でいいのでしょうか? 2.こんなやり方でいいとして、ケイカル板ではなくラスカットパネルの方がいいのでしょうか? 3.防水・防汚・防油でほかにいい方法はありますでしょうか? 4.防水は、マノールの防水剤を使うよりアサヒペンのミラクルカバー超強力水性防水剤の方がいいのでしょうか? 以上長くなりましたがよろしくお願いします。

専門家に質問してみよう