• ベストアンサー

内野手が1塁へ送球する時のボールの握り方は?

内野手が1塁へ送球する時のボールの握り方は? 野球で内野手がゴロを捕って1塁へ送球するときのボールの握り方は、 ボールの縫い目に対して指をどういう方向にして握るのでしょうか。

  • 野球
  • 回答数1
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • norikhaki
  • ベストアンサー率25% (1154/4593)
回答No.1

打球さばくとき、そこまで気にしてる暇ないです。 なので縫い目に対して平行に握ってるときもあれば 垂直に握ってるい時もある、です。

rudykobb
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 3塁悪送球の場合の記録

    無死2塁で二塁ゴロで三塁に悪送球したら、その間に2塁ランナーが得点した場合は野選でしょうかそれとも安打および失策でしょうか。 あと、同じく無死2塁で高いバウンドのピッチャーゴロで1塁に送球しても間に合わないと判断して3塁に送球してタッチアウトにした場合、投ゴロにならずに内野安打になるらしいのですがそれは本当でしょうか?

  • ボールの皮がめくれた

     昨日(4/20)のサンデーモーニング、”週刊ご意見番”の コーナーで、大リーグの珍プレーで、ボールの皮がめくれた シーンがありました。  バッターがボテボテの3塁ゴロを打ち、捕球した3塁手も 1塁へボテボテのゴロ送球、1塁セーフとなりましたが、  そのボールは糸が切れ、1/4ほど皮がペロンペロンの状態でした。  どうやら打った瞬間に糸が切れたみたいで、グラウンドに 跳ねる前に、もうめくれていました。3塁手は はぁ? という顔で捕球し 送球の後「HWY?」というゼスチャー、ボールを渡された1塁塁審も 「なんですか、これは」という顔。  結局原因やその後のことは言及がなかったのですが、こんな場合 内野安打でそのままプレー続行ですか、それとも打ち直しでしょうか。 野球規則にはボールがプレー続行に支障が出た場合の措置は 書いてあるのでしょうか。

  • プロ野球内野ゴロ ベースタッチについて

    プロ野球内野ゴロ ベースタッチについて プロ野球を見ていると、内野ゴロで一塁に送球した時、一塁手がボールをキャッチする前に足がベースから離れているように見えます。タイミングはアウト。 また、内野ゲッツーの際の2塁ベースでも同じように見える時があります。 やはり早すぎてこのように見えるのでしょうか。 それともタイミングが完全にアウトであれば、少々早く足が離れてもOKという暗黙の了解があるのでしょうか。

  • 【キャッチボールの送球ができません】

    最近野球がやりたくなり、現在ある草野球チームの体験メンバーとして練習に参加させてもらっています。野球経験は小学校の運動少年団で4年?くらいやっただけです。ただ、そのくらいやってれば、当然キャッチボールくらいはできるようになっていました(ノーコンでしたが)。 それが、いざチームの練習に参加してみると、20年のブランクのせいか、まったく軟式球を投げることができなくなっていました。 具体的には、 ・軽く投げようとするとボールがすっぽ抜けて時計の2時の方向に飛んでいく ・少し力を入れるとボールが手から離れずに左下方向に叩きつけてしまう といった具合です。まったくキャッチボールできませんでした(捕球はできます)。 他の野球要素(打、守)はそこまでひどくありません。 野球以外のスポーツも遊びを含めていろいろやりましたが、スクールに通って習ったテニスや遊びでやっていたバレーボール、ソフトボールなどは、それなりにできました。 特に2年ほど前にやっていたソフトボールは野球経験者にとって手につけやすく、送球・捕球・バッティングも問題なくやれていました(ソフトボールの送球は問題なかったです)。 そのソフトボールの握り(ほぼ鷲掴み)の癖が残っているのか、軟式のボールがうまく握れず、リリースの感触がまったくわかりません。指に掛かった感触がないんです。正しい握り方を教えてもらっても、ボールの離し方がわからないので、やっぱり解決しませんでした。 何かいい解決法はありませんでしょうか?もしくは原因のわかる方おられませんでしょうか? 他のメンバーのレベルが高いので、正直申し訳ない気持ちでいっぱいです。かなり気を遣ってもらっています。壁当てもしたいんですが、近所が住宅街で、橋の橋梁を見に行っても立ち入り禁止ばかりで、なかなか場所が見つかりません。 実は体験練習は既に2回参加していて、1回目は少人数だったので、送球をマンツーマンで教えてもらえ、自分としては、少しまともな送球ができるかも・・・といった感触がありました。なので、2回目以降は徐々に良くなっていくかな、と思ったんですが、2回目の練習は人数も2倍くらいになっていて、ビビッてしまったのか、経験値リセットされてしまっていました。 今のチームは2チーム体制で人数がカツカツなので、サブチームにいても試合には出ないといけません。ただ、送球ができないのは守備的に致命的なので、なんとかしたいです。 どうかよろしくお願い致します。

  • イチローの送球時のボールの握り方について

    イチローのある写真集を見ていた時、投げる動作の写真でボールの握り方がいわゆる赤ん坊のような5本指を全部使う掴み握りをしていたのですが、本当にそうなのでしょうか。少年野球の1へたコーチとしては非常に興味あるもんだいです。推測されることは、取ってから投げるまでの時間はむしろ内野手よりも外野手の方がシビアなのでは…。内野はグラブの中で何度か握り直す時間はあるが、外野手にはないような気もします。

  • ダブルプレー、ちゃんと塁を踏んでる?

    野球をみていて思うのですが、内野の併殺で一塁走者、打者走者を封殺するさい、野手がきちんと塁を踏んでいないように見えることが多いのですが。 特に4-6-3のダブルプレーの際、二塁手がゴロを取って、二塁ベースカバーに入った遊撃手にトスします。トスを受けた遊撃手はベースカバーに入りながら塁を踏んでから一塁送球します。 この時、サイドステップでベースカバーに入り、一塁走者が守備妨害気味にスライディングをしてくるのを華麗にかわしながら一塁にジャンピングスローしますが、なんかきちんと二塁を踏んでいないように見えることが多いです。 あれは、きちんとボールを保持してさえいれば、塁を踏んでいなくても、カラダが塁上の空中に達していれば、封殺とみなされるんでしょうか? 過去、このプレイで、 「きちんと塁を踏んでいなかったから、二塁封殺は認めない」 と判定しされたこと、あります?(プロ、アマ、観戦、経験、含めて)

  • 送球のとき

    野手が送球するとき、ボールの縫い目は気にしてませんか?

  • 1死1,3塁で内野ゴロ。その時1塁走者が2塁に進まなかった場合。どうな

    1死1,3塁で内野ゴロ。その時1塁走者が2塁に進まなかった場合。どうなりますか? 1塁走者は2塁への進塁義務があるから、普通なら2塁に行かなければならないんですが、今日のオリックスの攻撃で見慣れないプレーがあったのでこの場合どうなのか、と思い質問させていただきます。 1死1,3塁で打者:森山の打った打球はセカンドゴロ。 1塁走者:坂口は2塁へ向かいますが、進行線上にボールを持った二塁手がいましたので、タッチされまいとしてその場でストップ。 それを見た二塁手はまず一塁へ送球。これで森山はフォースアウト。 その後で坂口は二塁へ向かい、ランダウンプレーでアウト。3アウトになるもその間に1点が入ったということで坂口のナイス判断ということになりました。 しかしここで思ったのは、坂口は思い切って1塁に戻ったら良かったんじゃないのか?ということです。 二塁手が待ち構えている時点で一塁に戻ってたら、一塁に送球した時点でひとつアウトは獲られますが、自身は一塁で生き延びることは出来たんじゃないのかなぁと思いまして。 二塁手が二塁に投げたらどうせ併殺は取れませんし、一塁送球→バックホームでも三塁ランナーは生還できるタイミングです。 で、思ったのが「フォース状態の走者が元の塁に留まった場合」というのは触塁していても安全ではないのか?ということです。 それならば一塁手が一塁に触れる前に坂口にタッチをして、すぐに一塁を踏めば簡単に併殺が完成(しかも三塁走者の得点は防げる)ということなんで良くないプレーになりますよね。 この辺のルールに詳しい方、教えていただきたいです。よろしくお願いします。

  • 4ボールの玉が暴投になった時、

    先日子供の野球の試合であったのですが、 2アウト1塁で、カウント3ボール1ストライクから 次の玉が暴投になりました。 それを見て1塁ランナーは2塁から3塁に走って 送球が多少横にそれてセーフでした。 3塁への送球の間に4ボールの打者も2塁まで走ったのですが、 これはありなのでしょうか? 確かにインプレー中なのだから、4ボールの打者もアウト覚悟でなら1塁で止まらずともどこまででも走れるのでしょうが。

  • 走者は、塁に戻る義務があるのか?

    走者は、投球のたびに塁に戻りますね。そりゃ、そのままリードしたまま突っ立っていれば、ボールが送球されたらアウトですからね。でも、そもそも、塁に戻る義務はあるのでしょうか。勿論、フライの場合は進塁しようとすればタッチアップが必要ですが、ゴロの場合(捕手からの送球や投手からの牽制球はなかったとする)、そのまま進塁してはいけないのでしょうか。

専門家に質問してみよう