• 締切済み

送球のとき

野手が送球するとき、ボールの縫い目は気にしてませんか?

みんなの回答

回答No.1

プレー中に捕球してから送球までの間に縫い目を気にして、握り直す余裕は無いと思います。 微妙な回転の変化やコントロールが要求される投手と違って、野手の場合はある程度の範囲に投げれば良いので、握りが縫い目からずれたからといって、それが悪送球に直結するかというと、そこまで影響は無いと思います。

wrigley
質問者

お礼

参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 内野手が1塁へ送球する時のボールの握り方は?

    内野手が1塁へ送球する時のボールの握り方は? 野球で内野手がゴロを捕って1塁へ送球するときのボールの握り方は、 ボールの縫い目に対して指をどういう方向にして握るのでしょうか。

  • まともに送球が出来ません。

    高校で硬式野球をやっている者です。 自分は内野手(ファースト、右投げ)をやっているのですが送球がまともに出来ません。 自分的には肘が下がり肘が先行し過ぎているように感じます。 そのためボールを押して投げてしまいます。 ゆっくり投げるとある程度はいいボールを投げれるのですが、取ってから速く投げなければいけない場面になるとベース間ですら届きません。 特にダブルプレー(セカンド送球)やサードへの送球がめちゃくちゃになってしまいます。 自分的にこの投げ方の全ての始まりは、約一年前のある事がきっかけだったと思います。 一年前新入生が入って来たとき、自分は新入生とキャッチボールをしました。 自分は元からコントロールが良かったわけではありませんでした。 そのため、「先輩だから悪送球は投げれない」というプレッシャーで変な投げ方になってしまったのだと思います。 その時はどうにかごまかせていたのですが、だんだんその投げ方が身についてしまっていつの間にかベース間ですらまともに投げれない投げ方になってしまいました。 そして一年間試行錯誤を繰り返してきましたが、前よりは良くなったもののいまだにアップのキャッチボールをしただけで肘に違和感がきて、酷いときには投げるときの肘の感覚がなくなってしまいます。 気持ちよくボールを投げたいです。 克服することは可能でしょうか?

  • 送球した野手に失策がつくのはどういうときですか?

    http://www.youtube.com/watch?v=TnJNkgA_Wvc&feature=related これを見ていて疑問に思ったのですが、送球を落球した場合に落球した野手ではなく送球した野手のエラーとなるのは、どういうときでしょうか? 例の動画の場合、10秒過ぎで江藤が清原に送球した際、清原が落球したのにエラーは江藤に記録されています。30秒過ぎでもバックホームしたペタジーニにエラーが記録されています。

  • 送球について

    高校で外野手をやっているのですが ケガで3週間まともにボールを投げていませんでした。 そのため送球フォームが崩れケガ以前までなげられていた距離が届かなくなりました。何か外野手の送球フォームで大切なことや参考になる本があれば教えてください。

  • 送球について

    草野球でキャッチャーしている者です。 投球(ストレート) または 送球時、リリースの時にボールに対して皆さんは意識してどのような回転をかけていますか? もしくは無意識でも回転をかけていますか? 愚問ですが教えてください。 お願いします。

  • ノビのある送球がしたいです(><;)

    僕は高校1年生で硬式野球をしています。 外野手をしているのですが、投げたボールがどうもノビません。 世間では「レーザービーム」とも呼ばれるまっすぐな送球ができれば、当然、外野手としては監督にアピールするのときの強みになると思います。 そこで、春先に見違えるような送球ができるように、この冬場に練習していきたいと思っています。ノビるボールが投げれるような練習法を知っている方がいらっしゃれば教えてください。できれば一人でもできるものや家でもできるものがいいです。 よろしくお願いします。

  • 送球がうまくできません

    26歳で草野球で内野を守っています。 1年か2年くらい前からずっとなのですが、キャッチボールや内野の送球が全然うまくできません。具体的には、すっぽ抜けた感じで相手の真上に暴投してしまったり、勢いが全然なく手前でバウンドしたりします。 なんとかしようと思って壁当てをするようにしています。壁当てをするとこれまでと違うボールが投げることができ、その投げかたをキャッチボールでしようとしましたが、結果は前述のように散々なものになってしまいます。 友人には下半身の使い方が原因と言われましたが、イマイチわかりません。また、人に向かって投げるときはいつも暴投したらどうしようという気持ちが過ぎります。 こんな私ですが何か原因や効果的な練習方法があったら教えてください。今日も試合で暴投してしまい、とても悔しい思いをしたのでどうぞよろしくお願いします。

  • 上手い送球を教えてください

    僕は、サードをやっています。送球の仕方がいまいちです。よい送球の仕方を教えてください!

  • 「巨人の星」の魔送球は無意味では?

     コミック版の「巨人の星」を最近読み返していて、妙なことに気がつきました。  飛雄馬の父の一徹は「魔送球」という秘技を編み出します。内野安打性の打球が一徹のポジションであるサードに転がった時、一徹は魔送球を投げます。送球は大きくシュートして打者走者の頭にぶつかるか…とみえて、逆S字型に曲がってファーストミットに収まります。打者走者は恐怖で一瞬足を止めるので、100%アウトになる、という魔球です。  でも、これって、よく考えたら変ですよね?  サードの守備位置からファーストに送球する場合、ボールは後ろから打者走者を追いかけることになります。そのボールが打者走者の頭にぶつかりかける…ということは、「ボールは走者に追いついた」ということにほかなりません。追いついたならば次の瞬間ボールは(走者が立ち止まろうが立ち止まるまいが)走者を追い越すはず。つまりボールの方が先に一塁に達するはずです。  加えて、ボールのゴール地点は一塁手のミット(1mは距離は短くなる)であること、普通の送球をすれば一直線にボールは飛ぶから、さらに速く送球できること、を考えれば……。  つまり魔送球とは、何にもしなくても楽々アウトのタイミングの場合にしか、通用しない魔球ではないでしょうか???

  • 盗塁? あるいは送球間の進塁? それとも野手選択?

    野球のスコアについて質問です。 無死走者1・3塁で、1塁走者が2盗を企て、捕手は2塁に送球しました。それ(以下「Aの時点」)を見て3塁走者がスタートを切って、結果的に走者が2人とも進塁すれば、重盗になります。 しかし、Aの時点では3塁走者がスタートを切っておらず、2塁でのタッチプレー(判定はセーフ)に対して送球を受けた遊撃手がタイムをかけず執拗にタッチをアピールする間に塁間からするすると本塁に向かって走り始め、捕手の声で我に返った遊撃手があわてて本塁に送球したものの間に合わなかったような場合、あるいAの時点でスタートは切っていたとしても、遊撃手が本塁に投げれば十分アウトにできるタイミングであったような場合には、3塁走者の本塁生還はどのように扱われるのでしょうか? 単純に盗塁扱い(この場合重盗)なのか、あるいは送球間の進塁なのか、それとも遊撃手が本来捕手に送球すべきところを自らボールを保持し続けたという意味で野手選択になるのか、はたまたその他の解釈が成り立つのか? 教えていただけたら幸いです。

専門家に質問してみよう