オチだけはっきり覚えているのに、作品名が分からないアニメがあります

このQ&Aのポイント
  • 登場人物が動物のようなキャラクターで、古い作品になると思います。
  • 街の住人が突然老いてしまう早老病の謎を解くため、主人公たちは月(もしくは別の世界)へ行き、治療手段を探します。
  • 主人公がバイオリンを使って老いた住人たちに活力を取り戻させる話です。
回答を見る
  • ベストアンサー

オチだけはっきり覚えているのに、作品名が分からないアニメがあります

オチだけはっきり覚えているのに、作品名が分からないアニメがあります ※申し訳ありません、二つの作品について聞くつもりでしたが、カテゴリが違うのでもう一度質問させて貰います。 あらすじで探していても、手掛かりも見当たらない状況です。 どなたかご存じの方おられましたらおしえて頂けるとありがたく思います。 『以下あらすじ』 登場人物がみな動物のようなキャラクターで、小学生の頃朝の再放送枠で見たので古い作品になると思います。 話の流れは「住人が早老病のように突然老いてしまった街があり、そこで原因を探る主人公達が月(もしくは別の世界?)に行って、治す為の手段を捜す。 そこで『この音色を聞かせれば治る』とバイオリンを渡され、戻ってきた主人公はラジオ放送で老いた住人たちに演奏を聴かせ、その音色で活力が戻ってゆく」 という話でした。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

「小さなアヒルの大きな愛の物語 あひるのクワック」 ぐらいしか、思い浮かばないのですが・・・ なにぶん、この作品自体あまり検索に引っかからないので確認が出来てませんが 間違ってたらすいません。 一応、Wiki↓ http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%8F%E3%81%95%E3%81%AA%E3%82%A2%E3%83%92%E3%83%AB%E3%81%AE%E5%A4%A7%E3%81%8D%E3%81%AA%E6%84%9B%E3%81%AE%E7%89%A9%E8%AA%9E_%E3%81%82%E3%81%B2%E3%82%8B%E3%81%AE%E3%82%AF%E3%83%AF%E3%83%83%E3%82%AF

参考URL:
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%8F%E3%81%95%E3%81%AA%E3%82%A2%E3%83%92%E3%83%AB%E3%81%AE%E5%A4%A7%E3%81%8D%E3%81%AA%
lunatignis
質問者

お礼

ありがとうございます!たぶんコレで間違いないと思います。 >1995年に火・水曜日の朝7時35分~8時03分枠に再放送 たぶん私が見ていたのはこの時期でした。DVD化もされてないのが悔やまれてなりませんが……

関連するQ&A

  • オチだけはっきり覚えているのに、作品名が分からないものがあります

    オチだけはっきり覚えているのに、作品名が分からないものがあります 探していても、手掛かりも見当たらない状況です。 小説の短編集とアニメに付いてなのですが、どなたかご存じの方おられましたら おしえて頂けるとありがたく思います。 1/アニメ 登場人物がみな動物のようなキャラクターで、小学生の頃朝の再放送枠で見たので古い作品になると思います。 話の流れは「住人が早老病のように突然老いてしまった街があり、そこで原因を探る主人公達が月(もしくは別の世界?)に行って、治す為の手段を捜す。 そこで『この音色を聞かせれば治る』とバイオリンを渡され、戻ってきた主人公はラジオ放送で老いた住人たちに演奏を聴かせ、その音色で活力が戻ってゆく」 という話でした。 2/小説 『オーストラリアの作家』『(おそらくは)タイトルにstrangeという単語が使われていた』ものです。 短編小説が何本か詰め込まれており 『履けば脅威の身体能力を得るパンツを手に入れた主人公は、縮んでしまったそれを自分のネズミに履かせてラットレースに優勝させる』 『肥だめから肥料を集め売る商売をしていた父親が、配合を重ねた結果ハエを大量に呼び寄せる肥料を作ってしまい、街を追われるもその副作用で出来た脱毛クリームで富豪になる』 『女性にモテる薬を手に入れて遊びまくった少年が、雌の豚小屋に放り出されて豚に迫られる』 『同じくなんらかの薬を使いすぎて最終的には1+1も分からなくなってしまう』 『灯台守の祖父の意志を継ぎそこで何らかの超自然的な体験をする少年(オチ失念)』 という様な、奇妙なテイストの(洋物の星新一みたいな感じでしょうか)短編が詰まっていました。 似たようなタイトルのフォーマットでいくつか書いているという細かい話も、恐らく90年代に印刷されたって枝葉末節な情報は覚えているんですが…… これもタイトルだけ分からないままなのです。   どなたか、ほんとうにご存じでしたら教えてください!   もうずっと探している二作品なので、よろしくお願いします。

  • 作品名を教えてください。

    作品名を教えてください。 5年以上前だと思いますが、地上波の深夜枠で放映されていたサスペンスです。 非常に印象に残っていてDVDを買いたいのですが、作品名がわからず困っております。 以下その作品の特徴を挙げますので、これを手掛かりに作品名がわかった方がいらっしゃいましたら、是非ご回答を願います。 【あらすじ】 すべてが順調だった金持ちの美男子が、ある日美女を誘って乗り出したドライブで派手なカークラッシュを起こしてしまい、蘇生手術の結果、見るに堪えないような醜い顔に変貌してしまう。 絶望と怒りの感情の中で毎日を酒におぼれ、遂には凍える寒さのなか路上で意識を失ってしまう。目を覚ますそこはビルの屋上のような場所。目の前に現れた謎の男から「世界は滅びた」と聞かされる。 【その他特徴】 洋画。英語圏の作品とは限らない。登場人物がフランス人だった気もする。カークラッシュした際の車は真っ赤なポルシェのような印象。話が二転三転する、デヴィットリンチの作品みたいな映画。造りは結構凝っている印象を受けました。 手掛かりは以上です。記憶のあやしい箇所が満載の情報ですが、宜しくお願いします。

  • 10年位前までTBSで放送していた謎のアニメ。

    早速質問なんですが、10年位前まで多分TBSで放送していたはずの謎のアニメの事です。このアニメのタイトルと内容がどうしても出てこなくて長い間気になってます。手がかりとして、 1.不定期で放送されていた(今でゆう日テレのジブリ作品) 2.放送枠はゴールデンタイム以降で2時間位の長時間 3.主人公達が人間なんだけど鬼のような角が生えていた。 4.画質等全体のイメージとして昔夏休みとかに放送していたロードス島戦記チックだった気がする。重い内容のアニメ。 って所です。夜中に放送されていたので見てた人は多いと思うんですが。。もしかしたら私の幻影かもしれません。何かこの手がかりでピンときた方回答お願いします。

  • 「オチ」や「ネタ」と言う言葉はどういう漫画に対して言えばいいですか?

    僕は学校でお世話になった人にお礼の文を書くよう言われたんですが、「分からないことがあったら聞いて」といわれて、最後の挨拶の言葉をなんと書いて良いか分からないからネタを下さいといったら「ネタじゃない」と怒られました。「じゃあ、ネタじゃなくて、アイディア下さい」といったら教えてくれましたけど。 当時は何で怒られたかわからなかったけど、まじめなシーンでネタというのはおかしいのかなと思いました。 他にも、トリビアの泉の金の種のコーナーで、「ホステスに聞いた嫌われる男」で、「一生懸命話したあと「オチは?」と言う男」が入っていました。 また「ぷぎゅる」って漫画で、巫女の人が妖怪退治の意気込みを語っていて、妹に「そういうネタ古いんじゃないの」といわれて「ネタとは何だ!」と怒っていました。この漫画はギャグ漫画なのですが、このキャラクターは真面目に妖怪退治を考えていたようです。 作品性がシリアスで感動できる乾流ドラマみたいな作品で、作者がその作品に思い入れがあったり、何かメッセージをこめた作品に、もし褒めているつもりで、ストーリーや登場人物などの設定を「面白いネタ」、物語の結末を、「面白いオチだね。」と言うのは、駄目でしょうか? もし、回答者さんこういった作品を書いていて(もしくはこういう作品を好きで、読んでいて)、友達に話したら、ネタ、オチと言われたらイヤでしょうか? ギャグ漫画なら作品に思い入れがあったり、何かメッセージをこめた作品で会っても褒め言葉ととらえてもらえる気もしますが。 むしろ漫画より小説のほうが寝たとか言わないほうがいい気もします。 また、少し話が変わりますが、小説の登場人物をキャラと呼んだら少し悪い気もしますか?

  • アニメ銀魂って続き物なんでしょうか?それとも1話完結型なんでしょうか?

    アニメ銀魂って続き物なんでしょうか?それとも1話完結型なんでしょうか? こんにちは。 最近、銀魂に好きな声優さんが出ていたことを知ったんですけど…既に本放送は終わっているようですね。そこで今やっているリピート放送を見ようと思うのですが、あれはバラバラな話やっているようですね。 そこで、1話から見ないと話がわからないということはあるんでしょうか? あと、もし一話から見なくていいとなるとキャラクターとかくらいは知っておいたほうがいいと思いますか? もし、そうなら銀魂のあらすじとかキャラクターとかがわかるサイトとかがあると嬉しいです。 よろしくお願いします!

  • イタリア文学の作品名でわからないのがあります。教えてください。

    イタリア文学の作品名でわからないのがあります。教えてください。 私が高校に入るころでしたが、NHKのラジオでさるイタリア文学の作品の朗読がありました。 内容は、ほとんどわからないのですが、戦争中(第二次大戦かと思います)に、兄妹が助けあって 生きていくという内容で、その作品の一部で魚をめぐった話があったようです。食糧不足の中で、 魚を分け合って食べたのかもしれません。タイトルも「...の魚」だったように記憶しています。 何しろ、話が断片的ですが、放送を聞いて(それも最後のほんのわずかの部分)読みたいと思ったのでした.イタリア文学の翻訳は非常に少ないこともあり、手掛かりがありません。どなたかこのような内容のイタリア文学の作品をご存知でしたら書名を教えてください。

  • 海外のアニメかと思うのですが、タイトルをご存知の方がいれば教えて下さい

    初めまして。 20年近く前に放送していた、多分海外アニメだと思うのですが、作品名等をお分かりの方がいれば教えて下さい。 (1) 主人公は、5~6人くらいの動物達のグループ。【犬・猫・羊・トナカイ(鹿?)等がいたと思います】 (2) 上記の主人公達が、自分達の街で起こる事件や騒動を解決する・・・という1話完結型のストーリーだったかと記憶しています。 (3) 登場するキャラの名前は、うろ覚えですが,モンゴメリ ・ ポーシャ ・ ウールマ ・ ジッパー 等だったと思います。 ネット等でも検索してみたのですが、探し方が悪いのか、該当する作品が見当たりません。 是非皆さんのお力をお借りできればと思います。どうぞ宜しくお願い致します。

  • 相当昔のアニメですが

    18年くらい前の作品で、主人公の女の子が新体操をやっていたことしか覚えていません。 もしかしたら再放送でもっと前の作品なのかもしれませんが、 他に何も記憶に残ってないんです。 ちなみに私は幼稚園児で、よくマネをして狭い部屋でリボンを振り回していました。 何も手がかりがないんですけど、心当たりのある方いらっしゃいませんか?

  • 懐かのアニメで、思い出せなくて困(唸)ってます。。。

    今現在21歳なのですが、昔、幼稚園か学校かに行く前に 恐らく朝で再放送だったんだと思います。 その時にやっていたアニメがふと気になり、しかし思い出せずに気になり続けています。 手がかりは ・恐らく、女性が主人公 ・水色の、人の形をして羽が生えているトンボのようなキャラクターが居た ・そのトンボのようなキャラクターは恐らく氷?? 水に溶けてしまったような記憶があります・・・違うかも知れないですが ・一番イメージが近いと思うキャラクターは 「ゼルダの伝説 時のオカリナ」に登場する「ルト姫」です。 気になって気になって仕方がないです。 もしピンと来ましたら、何でもいいのでタイトルを教えて下さい(><)

  • 結構昔のアニメです。

    凄く記憶があやふやなのですが、幼い頃見ていたアニメの特徴を書くので、何の作品かわかる方いたら教えてください。 ●江戸時代風の舞台? ●擬人化された動物(猫?)がその世界の住人。 ●特撮ヒーロー風に五人組? 忍者っぽかったような気もします。 ●事件が起こると城のような基地から大砲のようなもので飛び出していく。 (主人公達の表の顔はその大砲でピザかなんかを運ぶ仕事だったような) ●出撃する際に『毎度おなじみ~』と言うアナウンスが入る。 ●主人公の仲間が敵の捕虜にされ、労働を強いられるが、トイレか何かの排水溝から外に脱出する話があった。 わかりづらくてスイマセン。

専門家に質問してみよう