• ベストアンサー

チューブタイプの「おろし生姜」や「おろしニンニク」は調理時に生姜やニン

チューブタイプの「おろし生姜」や「おろしニンニク」は調理時に生姜やニンニクそのものの代用として使えますか? レシピでよく「生姜すりおろし」「ニンニクすりおろし」など見かけるんですが、これはチューブタイプのものでも代用可能なんでしょうか? やはり風味など変わってきてしまいますか? また、すりおろし以外でも、「ニンニクを炒めて~」などもあると思うんですが、これもチューブタイプで代用可能でしょうか?

noname#153267
noname#153267

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

チューブはよく使います。ただし、香りや風味は生の方がやっぱり強いので、しっかり味を出したい時にはチューブだと物足りないかも。 ウチの実家では生しょうがは常に冷凍庫で冷凍保存されています。必要な時だけおろしたりして使っているみたいですね。(いわゆるひとかけ分) 前回答にもありますが、チューブにんにくは水分が多いので油が跳ねます。また、すぐに焦げてしまうので、料理法によっては乾燥の「スライスにんにく」や「ガーリックパウダー」を代用して風味付けすることもありますね。 油ににんにくの香りを移す時なんかは、弱火でじっくり「スライスにんにく」を炒めると、いい感じになります。 チャーハンやパスタなどの炒め系の時は「ガーリックパウダー」を使うことが多いです。ふんわりニンニク風味はつくけれど、口臭が気になるほどのニオイにはならないので便利です。ただし湿気で固まりやすいのが難点ですね。 世の中には便利な商品がいろいろあるので、試しに使ってみると新たな「応用」が発見できるかも知れません。

その他の回答 (3)

  • RosaCanina
  • ベストアンサー率48% (5532/11451)
回答No.3

味も風味も完全には代用になりません。 けれど、チューブと言えど、それらが入っていないよりはマシなので、 過大な期待はせずに、そんな程度と思って使えば良いと思いますよ。

  • riri1609
  • ベストアンサー率36% (199/540)
回答No.2

元コックです。 あんまり、というか、私は今まで料理のレシピで「チューブタイプのおろしにんにく」とか見たこと無いですね。おろし~のは代用どころか、そのものです。 私自身の考えでは、調理に使う場合はチューブタイプを使用し、食卓で薬味として食べる場合の方こそ、生のしょうが・にんにくをおろしたものを使うべきだと思います。本当に風味が違います。 但し、チューブタイプのもののうち、原材料名にやたらといろんな種類があるものは、そのものの風味は薄いと思ってください。 >、「ニンニクを炒めて~」 例えば、にんにくスライスを炒めて油に風味を移す・とかあった場合、おろしにんにくを使うと取り出せないし(わざわざ濾すことは出来ますが)、入れっぱなしにしておくと最後には焦げてしまう事がよくあります。 もちろん全ての料理で代用できない事はありませんので、料理によって使い分けましょう。 頑張ってください。

noname#153267
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私もあまりレシピで「チューブタイプの~」というのは見たことないんですが、時々「チューブでも可」というものを見るんで、どうなんだろうと気になってたんです。 調理にはチューブ、薬味としては本物(生のもの)を使うといいんですね♪ そしてやっぱりおろしニンニクの取り扱いには注意が必要そうですね^^; 色々参考になりました!

noname#129811
noname#129811
回答No.1

私は代用してます。 ショウガもニンニクも野菜で買うと余らせてしまうので。。。 ただおろしニンニクは炒めるとすごく跳ねるので気をつけた方が良いですよ。

noname#153267
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私も野菜で買っているんですが、余ってしまって; チューブでも代用可能なんですね♪ 良かったです^^ おろしニンニクには注意します。

関連するQ&A

  • にんにくとショウガ、生と粉末について

    うちは基本的にショウガとにんにくは生(チューブや、おろしではない)で常備しているのですが、 とあるレシピに両方とも「粉末」の記載がありました。 生との比較がしずらく困っています。 風味も、たぶん微妙に違うとは思いますが、 おおむね比率としては ジンジャーパウダー小さじ1(5cc) ガーリックパウダー小さじ1(5cc) それぞれに対して、生のおろしの場合はどの程度の分量だと 考えればいいのでしょうか? 風味や香りの問題は個人差があるので単純計算でかまいません。 よろしくお願いいたします。

  • おろし生にんにく

    料理のレシピ本で材料ににんにくと書いてあるんですが、 ハウスのおろし生にんにくで代用できますか?

  • にんにくはあるのですが・・。にんにくチューブがありません。作りたいレシ

    にんにくはあるのですが・・。にんにくチューブがありません。作りたいレシピに、「にんにくチューブ 2センチ」と書かれてあるのですが、にんにくをすりおろして代用できますか?また、何かけ使ったら、にんにくチューブ 2センチと同じになりますか?

  • チューブのおろしにんにくはなぜ腐らないのですか?

    自分ですり下ろしたにんにくやしょうがは数日でだめになってしまいますが、 チューブの既製品を買うと、開封しても冷蔵庫に入れておけば、何カ月も腐らないのですが、なぜですか? また安全性に問題はないのでしょうか?

  • パスタを作る時のにんにく

    パスタを作りたいのですが、この時使うにんにくってチューブのにんにくじゃダメですか? にんにく炒めて香りを…みたいな時に普通は固形のにんにくチップを使うと思うんですが、うちは固形にんにくがないです。 チューブのおろしにんにくならあるのですが、これじゃ代用出来ないですか?

  • チューブ生姜を炒めると…

    先ほどにんにくのみじん切りと一緒に、チューブ生姜を炒めたのですが、生姜がポップコーンのように勢いよくあたり一面に飛び跳ねてしまったのです。怖いので火を弱め、さっさと肉を入れてしまいました。 生姜を炒めるときはやはりチューブではだめなのでしょうか?

  • おろしニンニクをいためる

    食材屋さんから、食材を宅配してもらっています。 レシピの通り作ってそんなに失敗は無いのですが、 フライパンにサラダ油 1/2大さじ。袋に入ったおろしニンニクを香りが出るまで炒めて、その後、セロリを入れて、炒めあわせる。 が今日のレシピなのですが さて、前にも「袋に入ったおろしニンニクを香りが出るまで炒めて」があったのですが、早い話ニンニクに水分が入っていて、飛び散ることおびただしい。今日は、蓋の隙間から、菜ばしで混ぜてたのですが、何の事無い、蓋にニンニク飛び散って、半分以下になりました。 これって、ニンニクを指で絞ってから、投入するのでしょうか? それとも、火が強すぎるのでしょうか?

  • 調理器具おろしにんにく搾り器について

    マッシュポテトのように、チューブのおろしにんにくのようににんにくを卸せるニンニク絞りを探しています。 つぶすタイプのものは多いようですが、本当に”おろせる”ものってどれなのでしょう。 お使いの方、これはおすすめというのがあったら教えてください。宜しくお願いします。

  • おろしにんにく作り方

    生のにんにくが大量に余ってしまったので、おろしにんにくを作りたいのですが、3ヶ月程度保存の利きそうな方法があれば教えてください。 普段はみじん切り・スライスにしてオリーブオイルに漬けたり、にんにく醤油にしているので、おろしたにんにくの作り方が知りたいです。 以前の質問でホワイトリカーに漬ける方法が紹介されていましたが、家にはないので、他の焼酎でも代用できますでしょうか?

  • 生姜ひとかけ、チューブで言うと?

    生姜ひとかけをすり下ろした量は、 チューブの生姜で言うとどの位の量になるのでしょうか? 生姜ではなく、チューブの物で代用したいと思っているので、 ご存じの方、また、豚の生姜焼きなら、チューブを使う場合、 この位の量がいいよ、というアドバイスをお持ちの方、 ご享受お願い致します。

専門家に質問してみよう