遺産分割についての疑問

このQ&Aのポイント
  • 亡くなった祖父の遺産分割について相談です。兄弟との関係が悪く話し合いができないため、遺産分割書を提出せずにお金を平等に分けることは違法でしょうか?
  • 私の祖父が亡くなり、遺産分割の話し合いができません。遺産分割書を提出せずにお金を私の口座に移し、3人で平等に分けることは違法なのでしょうか?
  • 遺産分割の話し合いができないため、遺産分割書を提出せずにお金を私の口座に移し、兄弟と平等に分けることは法律的に問題があるのでしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

こんにちは。遺産についてご質問したくメールさせて頂きました。

こんにちは。遺産についてご質問したくメールさせて頂きました。 私からすると祖父にあたるのですが、1週間程前に亡くなりました。 生前は、私が通帳の管理をしていまして現在もまだ凍結されていなくて お金の振込みなどが出来る状態です。 お聞きしたいのは、遺産分割の件なんですが通常は遺産分割書を提出しての 話し合いになると思うのですが、私の父を含め3人とも兄弟の仲が悪く 顔も見たくないという感じで、遺産分割の話し合いが出来ません。 もちろん、兄弟間の都合ではありますが財産を分割する場合 遺産分割書を提出しないままにして、祖父の口座のお金を全財産 私の口座に移し、そのお金を3人平等に分けるという形にすると違法になりますか? また、後々法律的に困る事もありますか? 金額は、数百万程度です。兄弟3人はその方法で納得しているそうです。 もし、宜しければアドバイスお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ng001
  • ベストアンサー率45% (105/232)
回答No.3

>口座が凍結されるとしたらどんな時ですか?例えば家族が銀行に伝えない限り大丈夫なんでしょうか? 口座が凍結されるのは、銀行が本人の死亡を知った場合です。 (1)家族からの申し出があった場合。 (2)近所の世間話などで、たまたま銀行の知るところとなった場合。 (3)死亡広告が新聞などに掲載された場合。 (4)本人が有名人で、世間一般に知られる状態であった場合。 (5)税務調査で相続財産の調査が入った場合。 これらが考えられます。(3)と(4)は多分該当しないと思います。(5)は資産家であれば心配しなければなりませんね。でも一般的には可能性は低いです。 (1)は自分で制限できますので問題となりません。あとは(2)ですね。都会ではそういうことは余りありませんが、田舎のほうでは可能性があります。 役所で変更手続きをされた件に関しては、ご心配は要らないと思います。 土地・建物の相続についてはできれば早めにされるのをお勧めします。時間がたつと相談のキッカケがなくなってなかなか話がまとまりにくくなること。またほったらかしにして親の代が替わってしまうと、その子供や配偶者と話をしなければならなくなり、ややこしい交渉になります。 不動産を相続するのに、3分の1づつの共有にする方法もありますが、ぜひ避けられたほうがよろしいです。いろいろご事情もあると思いますが、将来の売却時に常に3人の合意が必要となり、まとまる話も成立しません。だれか一人が相続するか、早い段階で売却(もちろん3人の合意が必要ですが)して、代金を分配するのが賢明です。後々に問題を先送りすれば、解決の道はさらに遠のきます。 相続はこじれると厄介です。感情が入りやすい交渉なので、よくよく考えて行動されると良いでしょう。 -ご参考まで-

had_son
質問者

お礼

詳しい説明有難うございます。 銀行の口座は直ぐに凍結されるイメージでしたが 余程の有名人以外の方は直ぐには凍結されることはないのですね。 またこちらは、大都会なのでもしかすると他人の世間話のお話が 銀行側の耳に入ってしまう危険性はあるかも知れないですね。 こちらも、また勉強になりました。有難うございます。 もしかすると、預け預金より土地・家屋を売買する時の方が 問題になるかもしれないですね。 もし売買する時は、まずは代表というか相続するものを決めて 後々に、その財産を分配するという事のほうが良さそうですね・・。 色々と、まだ分からない点もありますが売却などが 今直ぐではなくても、徐々に不動産の方などから 説明など聞いた方が良さそうですね。 色々と、親身に相談にのって頂いて本当に有難うございました。 とても、勉強になり助かりました。また、お礼させて頂きますね。 本当に、有難うございました。

その他の回答 (2)

  • ng001
  • ベストアンサー率45% (105/232)
回答No.2

>あと、土地付家屋もまだ建てられたまま残っています。 >後々は、売るか貸すことになるかもしれません。 土地や家屋のような不動産を売買するには、売り手となる方が所有者であることが必要です。そのためには相続人の共有あるいは誰か一人が予め所有者として登記されていなければなりません。祖父名義の権利書はいまや紙くず同然で、本人が死亡したのであれば、相続の手続きが必要です。そのためには相続を誰がするということを取り決めた書類、すなわち遺産分割書が必要になります。その際には相続権者全員の印鑑証明や他に相続人がいないことを証明するために祖父が生まれ以降の戸籍謄本などが必要です。結構面倒なことで、相続人(3人)の協力がないと出来ません。 >その際に銀行の口座の件もすべて法務局にバレテしまいますか? >評価額は、たぶん8000万までは満たないので税務署には申告することはないと思います。 銀行預金の処分に関しては法務局は預かり知らぬことです。知れることもありませんし、また知れたとしても関係ありません。相続する財産の総額が8000万円を超えなければ税務署に申告する義務もありません。ただし、土地の評価に何らかの特例を用いる場合(例えば小規模の土地に関して評価を下げられる特例など)には、その旨を申告する必要があります。 法務局への登記には司法書士への手数料を含めて十万円単位の費用がかかります。そのための費用は当然に相続する人が負担することになりますので、予め承知しておきましょう。 通帳に残高を残しておくのは問題です。またあなたの口座へ入れるとなると贈与と認定される恐れがあります。相続権のある方(例えばあなたのお父様)であれば相続としてみなされ、課税を免除されますが、贈与となると年間110万円(←ちょっと自信がない)を超える金額には贈与税がかかる可能性があります。どのようにして税務署に知れるのか知りませんが、法律ではそうなっています。 ですから、あなたの口座で管理されるのはやめられたほうが良いと思います。土地のことも含めて、何とか話し合いをしなければなりません。 以上、ご参考まで

had_son
質問者

補足

ng001様、ご丁寧に有難うございます。 土地や家屋を売却する際はやはり兄弟みんなの協力が 必要なんですね。 まだまだ先の事とは思いますが、どちらにしろ兄弟の話し合いや 全員同意が重要となってきますよね。 父に、色々と説得しうまくいくようにと話してみます。 また、全然知識がないので勉強になりました。有難うございます。 銀行の件も、自分の口座に移すと贈与になる可能性があるのも お恥ずかしながら知りませんでした。 いずれにしろ、通常は銀行に遺産分割書を提出するのが決まりですが 預け口座の方は、父の口座に一旦移して残高を0にしようかなと思います。 あと、ひとつだけお聞きしたいのですが口座が凍結されるとしたら どんな時ですか?例えば家族が銀行に伝えない限り大丈夫なんでしょうか? 先日、祖父が亡くなったことを市税事務所に伝え固定資産税や市府民税の 支払いを銀行振替(祖父の預金口座)からコンビニ払いに変更して欲しいという 事を伝えてしまいました。 この場合、銀行に知られてしまいますか?

  • ng001
  • ベストアンサー率45% (105/232)
回答No.1

遺産分割書というのは預金口座のある金融機関へ出す書類のことを指しているのですよね? 死亡した人の預金を引き出すには、相続権のある人全員の合意がある書類(つまり遺産分割書)を作ります。その仲には代表して預金を受け取る人の名前と預金口座を示すようになっています。 ところで、これは銀行が本人の死亡を知った場合の話であって、知らなければそんな手続きは必要ありません。預金の引き出しには預金通帳と印鑑が提示されれば良いことになっています。したがって本人から頼まれたことにして(死んだことを告げないで)あなたが預金を引き出すことは可能です。銀行も死んだことを知らない限り免責されますので、余分なことは言いません。 通帳を預かっているからにはキャッシュカードもお持ちですよね。であれば、ATMを使って直接各人の口座へ振り込んだら如何でしょうか。全部で数百万円との事ですので、税務署へ申告する必要もありません。(5000万円と相続人1人につき1000万円、つまり8000万円まで税金がかからないのです。) 質問に、一旦あなたの口座へ移すとありますが、贈与とみなされるといけませんので、やめられたほうが良いです。祖父の口座から直接に相続人に振り込むのが妥当だと思います。 懸念されるのは、各人の受け取る金額をどのように確認するかです。振り込んでしまったあと、配分に不満が出ても、振り込んでしまったお金を再配分することは出来ませんので。あなたが悪者になってしまわないように、事前に十分な確認をされておかれることを勧めます。 ところで、預金のほかに土地や家屋などはないでしょうね。あると、相続するのに法務局に遺産分割協議書を提出する必要がありますし、また評価額によっては税務署への申告が必要になりますので注意が必要です。 以上、ご参考まで

had_son
質問者

補足

詳しくお答え頂いて有難うございます。とても参考になります。 まず、銀行には死亡した旨を伝えてないので現在も口座が動いている状態です。 あとは、直接相続人にお金を振り込みたい所ですが、希望がありまして900万のうち 400万は残しておいて、残りを3人で分けるという条件があるのです。 その為、いつ何らかの事情で凍結されることのある通帳に400万円残しておくと またややこしい手続きになると思い、まずは自分の新規の通帳に全額入れて 保管みたいな感じにしておくことが目的でした。 また、祖父の口座からキャッシュカードで私の通帳にお金を移すとしたら贈与となるのですか? あと、土地付家屋もまだ建てられたまま残っています。 後々は、売るか貸すことになるかもしれません。 その際に銀行の口座の件もすべて法務局にバレテしまいますか? 評価額は、たぶん8000万までは満たないので税務署には申告することはないと思います。 申し訳ありませんが、教えて頂けると助かります。

関連するQ&A

  • 先日、祖父が他界しました。

    先日、祖父が他界しました。 生前は私の母が祖父の通帳やキャッシュカードを預かっておりました。 死亡後に、銀行が凍結されるという話を聞いていたので、 凍結される前にと思い1000万ほど(全額)を何度かに分けて 母名義の口座に振込みしたらしいです。 振込みは、祖父の死亡日以降なので本当なら遺産分割が必要となるわけなのですが。 また母には、兄弟がいるのですが 兄弟にはその旨きちんと伝えているそうです。 そして、銀行には遺産分割書を提出しないままに して母が最終的に三等分にするそうです。 この場合、後にややこしい問題になりますでしょうか? 後は、家屋の不動産が残っているのですが 不動産自体は、大した金額にならず、預金と不動産を足しても 相続税はかからないのだそうです。 また、不動産を売却する際に遺産分割を作成すると思うのですが、 この場合預け預金を全額下ろしていることも関わってきますか? 兄弟は、全て別口座に保管していることも知っています。 良しければ、アドバイス頂けると 助かります。よろしくお願い致します。

  • 遺産相続について

    遺産相続について 初めまして、相続の特別受益について知りたいのですが 内容として相続人二人の兄弟なのですが、兄弟の片方(私ではない)が生前親から 自宅建設のために親からなにがしかの金(数百万単位)をもらったようなのですが 証拠が見つかりません、すでに親は無く私は親の口癖であった『大金をはたいた』の 生前の言葉しかありません、いざ分割協議の場でとぼけられてしまっては納得いきません 現在または過去の評価額から特別受益を証明する方法はあるのでしょうか?ご教授ください ちなみに現在の評価額(建物500万程度)で親は建設当時親は1500万位は支払ったと言って居りました しかもその時の現金以外に組んだローン600万はまだ返済中なのです、財産としてそれしかないので 何とか平等に分割してほしいと考えています、兄弟は(土地だけ相続だから)600万の半分の300万位 しか払えないとうそぶいています、よろしくお願いいたします。 と主張しています

  • 生前贈与と遺産分割協議について教えてください

    祖父が亡くなりました。 私は孫ですが、一番近くに住んでいるためここ10年くらいは通帳を預かったり、会計のことを任されていました。 祖父の財産は預貯金だけです。 死亡時の残高は数千円だけ。1年以上前から身体が弱ってきたのがわかっていたので、一人残される祖母名義の通帳に預金を100万程度移しました。祖父に頼まれて私がやりました。 このような端数しかない残高でも、遺産分割協議をするのでしょうか? また、相続人の一人に「移した100万は生前贈与で祖父のものだから税務署でもわかる」と言われたのですが、私は相続税が発生する金額ではないのでそんなことはないと思うのですがどうでしょうか? 私の心情的には、その程度のお金はこれからの祖母の生きていくための生活費だし、それまで相続権利を主張するのってどうなの?と思ってしまいます。 また、祖父に数年前、孫達がお金を貰いました。「ひ孫達の節目のお祝いに俺達は何もしてあげられないから、今の元気なうちにじーちゃん達の気持ち渡しておく」と言われ、100万ずつです。 贈与税を調べたときに110万までは税金がかからないと知っていましたが、それ以外のことで、後々問題になりますか? 祖母は法律的なことは全くわからなかったので、遺産の半分は祖母、残りを子で分けることが出来るといわれて、相当落ち込んでいます。 戦後、二人で頑張った夫婦の財産なのに・・・じーさんが亡くなったらそれは私のものでしょ・・・と。 もちろん、そのために移したのですが、移したと知った相続人1人だけがそう言っていて、残りの相続人は2,300万残ってたって、ばーさんの生活費だから、もちろんそんなのはいらないと言っています。 法律的なことがわからないので、教えてください。

  • 遺産分配に関するトラブル

    遺産について。 私の祖父が亡くなって、私の母と母の弟がモメています。 遺産の分配の時、母が祖父の保険や通帳を全て見つけて弟に提示したのですが 弟は、私の母がまだ遺産を隠してると言い探そうとしています。 母にも全部遺産を出せと言います。 しかも孫である私あてにも相続があったのですが、弟は姪である私の相続にまで口を出し、分割してもらいたいみたいです。 それに、祖父が生前、母と弟に土地代をいくらか払っていて祖父がその記録を全て残している事から、生前に祖父から貰った金額まで平等になるように要求してきました。 母はもう限界が近く、遺産の話しは弁護士を立てると言ってます。 折半する遺産は土地代と150万のわずかな預金だけです。 なのに弟はまだ隠している、姪の私はいくら貰ったのかと聞いてきます。 弁護士に頼んだ場合、他に預金があるかというのは調査してくれるのでしょうか? 孫である私を受取人にした保険金も折半しないといけないのでしょうか? 弁護士を挟めばすぐに解決する問題くらい情けないモメ事ですが、この争いには弁護士代はいくらくらいでしょうか?

  • 遺産総額の確認方法

    父方の祖父が亡くなり4人兄妹の相続人がいるケースの相談です。 祖父母は数十年前に離婚し祖母に祖父の遺産相続の権限はありません。 祖父は事故で長年寝たきりでずっと入院をしていました。その祖父が亡くなり遺産を相続することになりました。長男であるうちの父は地元からずいぶん前に出ており祖父母の面倒は兄妹が見ていたため遺産はいらないと宣言しております。 お葬式のため地元に帰った際、通帳を管理していた叔父からお通夜の席で「預貯金はこれだけ(500万程度)しか残っていない。これだけ渡すので領収証とこの書類にサインしてくれと」100万用意されていたそうです。 父は遺産は受け取るつもりはない旨とサインの前にきちんとどれだけのお金を今まで使ってどれだけお金が残っているのかはっきりとした書類を兄妹全員に開示するよう伝えてお金は受け取りませんでした。 父いわく、数年ほど前祖父の預金は2千万を超えていたそうで入院費などは保険である程度賄えているはずなので1/4程度まで額が減っていることに納得できないそうです。、また祖父が亡くなり口座は凍結しているはずなのに通夜の席で100万という大金が用意できたこと、いきなり書類にサインをせかされたことに通帳を管理していた3男の叔父が以前から自分で好きなようにお金を出し入れし自分で独り占めしようとしているのではないかと疑いを持っているそうです。 (またそういった風に思われるような言動が祖父の生前からあったそうです。) 父としては一番祖父母のために苦労をかけた叔母にもきちんと相当の額を相続させてあげたいと思っているようです。 が、通帳を管理していた叔父いわくそんなお金はない。勘違いしているのではないかというお金があった、ないの水掛け論に発展しています。 いろんな相談を見たところ弁護士さんに依頼すれば遺産内容、数年内の口座の出し入れの記録などは確認できるようですが数十万のお金がかかる様子。遺産放棄するつもりの父にそのお金を出してまで遺産総額を確認する余裕はありません。 また他の兄妹に関しては遺産は相続するつもりなものの残ったお金はこれだけしかないと叔父がいうのであればそうですかと納得できるようです。 相続する当人がこれでいいと納得しているのに放棄するつもりの人間がうるさく騒ぐのもおかしな話ですが父は確認するまで納得できない様子です。 自分で金融機関に確認もできるようですか該当の金融機関も不明ですし父の地元と現在の居住地はかなりの距離が離れておりそう簡単に帰ったりできる距離ではありません。 何か他に遺産の総額の確認方法や解決方法があれば教えていただきたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 兄弟の一人だけに遺産相続するという遺言書を書かれてしまった

    こんにちは。 最近亡くなった母方の祖父には結構な遺産があるのですが、それを巡って母親ら五人兄弟が争っています。 祖父の生前から争っていましたが、祖父はあくまでも五人平等にするという主義を貫いていました。それは普段の祖父の言動を見ても明らかでした。しかし、祖父の死後公証役場で作成された遺言書を開封すると「次男に全財産を渡す」と書かれていました。祖父の晩年、次男夫婦が祖父の金で家を買い、そこで祖父の面倒を見ていました。ですがいくら何でも極端ではないでしょうか?それに、祖父は他界する前一度入院しましたが退院する際、涙ぐみながら「もうあの家に帰りたくない」と言っていたそうです。それに、以前祖父と共に暮らしていたとき、法律事務所から次男宛に手紙が来ており、不審に思った母が開封すると「早くお父様に遺言書を書かせなくてはなりません」という弁護士の回答が書かれていました。 何か人為的なものが働いているとしか思えません。どちらにしろ、このような場合他の兄弟が財産を得るにはどのような権利を主張し、認められなければならないのでしょうか?

  • 【隠された遺産に関して。】

    こんにちは。祖母が亡くなり遺産のことで色々と母たちがもめているようなので是非、アドバイスをいただけたらと思うのですが宜しくお願いいたします。 ------------------------------------------------------ ●祖母が急死してしまい遺言書のようなものは無い。 ●母は分家で母の弟が本家。実質お金を握っていたのは弟の嫁。 ●弁理士さん?から遺産協議書が送られてきて母はハンコを押した。 ●しかし母の戸籍抄本?を提出していないため遺産は祖母名義のまま。 ●弁理士さん?から簡易的な目録と協議書が送られてきただけで話し合いは行われていない。 ------------------------------------------------------ 現在までの状況です。さて、ここからが問題なのですが ●遺産目録に無かった分の遺産を弟嫁が隠し持っていた事が発覚。 ●祖母の銀行通帳は祖母が亡くなった翌日に記帳された残高一行のみの新しい通帳になっていた。(弟嫁の言い分としては古い通帳は紛失したと言っているが、使い込みが発覚。分かっているところで100万円。死亡した祖母の名義の通帳をいじれるのか?) ●祖父に聞くと生命保険のお金など弟嫁がまだ隠し持っている遺産がある。弟嫁から出された生命保険は1つだけだったけれど少なくとも2つあった事が判明。 ●全てをはっきりさせるまで母は戸籍抄本の提出をしたくない。 ●弟嫁は早く母に戸籍抄本を提出して欲しい。 ●祖父はどうであれ高齢なので早く遺産分割をしちゃって欲しい。 という事なのです。 で、母の希望としては祖母の遺産がどれだけあるのかその全てを知りたいという一点なのですが(協議書にハンコを押しているので金額どうこうするつもりはないけれど弟嫁の使い込みなどが許せない。)昔「女系家族」というドラマでは弁護士のような人が全て目録にしてみんなで話し合って決めていたと思いますが例えば銀行の通帳などは銀行に問いただせば分かるけれど箪笥貯金、証書?など隠されていたら分からない種類の遺産てありますよね。 弁理士さんもその家の遺産の全てを把握しているわけもないので弟嫁から提出されたものだけを目録に書いていくのだと思いますが。それに銀行も複数に渡って定期預金とかをしていた場合にA銀行の通帳だけを弟嫁が出して「遺産はこれだけです。」と言っていてもBC銀行のものが有る場合もあるし。これらの隠し持っている遺産を全て調べるもしくは出させるにはどうしたら良いのでしょうか?

  • 遺産相続

    遺産相続で質問です。 3人兄弟で、2人は会社設立のため、数千万単位で多大な援助を受けています。しかも長男は同居のため生活費等の援助を受けています。私はサラリーマンのため、まとまった額を親から援助された記憶はありません。 この状態で遺産を三分割するのは不公平と思うのですが、生前の援助は考慮に入れられないのですか??やはり残った財産が三分割されるのですか?

  • 遺産相続について

    遺産相続について困っております。アドバイスして頂ければ本当に助かります。 昨年、祖父が亡くなり遺産相続が行われます。 法定相続人が4名いるのですが、そのうちの1名の伯父が祖父が亡くなる前に全ての通帳や保険証書を持っていってしまった為、祖父にどのくらいの遺産が残っているのかが全く分かりません。また、伯父は相続について私達に何の情報を与えず困っております。 祖父が銀行や郵便局にどれだけお金を預けていたのか不明であり、どこの銀行に預けていたのかも分かりません。 ただ、祖父の名義の預金通帳が残っていれば、法定相続人の印鑑が無ければお金を下ろすことはできないと思いますので、以下の事を皆様にお聞きしたいです。 (1)預金先の銀行を調べる方法 (2)祖父が生きている間に通帳名義が書き換えられた場合の調べ方 (3)生前に通帳の名義が書き換えられていた場合の対抗策はありませんでしょうか 一人残ってしまった祖母を私が看ていくことになるのですが、その費用だけでも受け取りたいと思っています。 何卒宜しくお願いします。

  • 遺産相続に関連すること

    宜しくお願いします。 父が亡くなり遺言書はありません。 遺産相続開始前(約8ヶ月前)、父名義の預貯金2千万円を解約。 母名義の口座に移動、一部を自宅金庫で保管して治療費や葬儀の支払いに充てたようです。 遺産相続開始後は、凍結口座に1200万円が残っていて、現在、分割協議中です。 遺産分割協議書には、金融遺産として凍結口座の1200万だけを記載していて、 母は解約・引き出した2千万は遺産とは認めず、自分のものとしています。 両親の結婚生活55年間の収入は、父の給与等と退職後の年金で、母個人の財産は皆無とも言える状態です。 父と二人で貯めてきたものだから、という母の言い分もよく解るのですが、父からの贈与の書類も何もありません。 遺産分割協議書に記載しない場合、2千万は遺産相続ではなく生前贈与だから贈与税がかかり、 協議書に記載すれば遺産として無税になると話しているのですが、自分のものだから遺産でもないし 贈与でもないと聞き入れない上に、来年の所得申告に加えなければ、自分が得た2千万はバレないと思っています。 正しく理解させるには、どのように説明すればいいのでしょうか。 宜しくお願いいたします。