遺産分配に関するトラブル

このQ&Aのポイント
  • 祖父の遺産分配に関して母と母の弟がトラブルになっています。
  • 弟は母がまだ遺産を隠していると疑っており、要求もしてきています。
  • この問題を解決するためには弁護士に相談する必要があるかもしれません。
回答を見る
  • ベストアンサー

遺産分配に関するトラブル

遺産について。 私の祖父が亡くなって、私の母と母の弟がモメています。 遺産の分配の時、母が祖父の保険や通帳を全て見つけて弟に提示したのですが 弟は、私の母がまだ遺産を隠してると言い探そうとしています。 母にも全部遺産を出せと言います。 しかも孫である私あてにも相続があったのですが、弟は姪である私の相続にまで口を出し、分割してもらいたいみたいです。 それに、祖父が生前、母と弟に土地代をいくらか払っていて祖父がその記録を全て残している事から、生前に祖父から貰った金額まで平等になるように要求してきました。 母はもう限界が近く、遺産の話しは弁護士を立てると言ってます。 折半する遺産は土地代と150万のわずかな預金だけです。 なのに弟はまだ隠している、姪の私はいくら貰ったのかと聞いてきます。 弁護士に頼んだ場合、他に預金があるかというのは調査してくれるのでしょうか? 孫である私を受取人にした保険金も折半しないといけないのでしょうか? 弁護士を挟めばすぐに解決する問題くらい情けないモメ事ですが、この争いには弁護士代はいくらくらいでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • aki-o2011
  • ベストアンサー率65% (89/135)
回答No.2

追加質問いただいたので追記しますね。 お母さんとあなたが隠しているのでなければ、 叔父さんには勝手に探させておけばよいです。 その間にあなたとお母さんは、 家庭裁判所に調停の申し立てをしてしまいましょう。 もし叔父さんがお母さんが何かを隠していると主張しても、 それが存在することを証明する義務は叔父さんにあります。 具体的な証拠もなしに(遺言やお祖父さんの書き付けた預金の一覧とか) ただもっとあるはずだ、と主張しても、 調停や審判の席ではなんら根拠のない発言として無視されます。 ほうっておけばいいでしょう。 むしろ調停になれば 追記いただいたとおりであれば、 叔父さんの方が多めに生前遺贈を受けていることになりますので、 叔父さんの取り分はもっと減ります。 (残った遺産から考えて、おそらく一銭も入らないでしょうね。) こういう意地汚い(失礼ながら、こう表現させていただきます)人を 相手に当人同士で顔をあわせてお金の話をすると、 相手は自分に都合のいいように話を作り替えて 好き勝手なことを言います。 家裁での調停・審判を経ますと確定判決と同様の効果で 従わせる強制力を持ちますので (相手にもらいすぎた分を返す用にという結論が出れば、  差し押さえなどの強行手段もとれます。) あなたとお母さんが有利な状況であれば、 家裁に申し立てて黙らせてしまうのが一番効果的です。

tobari8
質問者

お礼

2度の回答ありがとうございます。 まだ解決はしていませんが調停を視野に入れて素早い解決を望みます。 そしてもうこの件が済んだら関わらないようにします。

その他の回答 (1)

  • aki-o2011
  • ベストアンサー率65% (89/135)
回答No.1

まず、お祖父さんによる土地代の支払いが 生前贈与なのか、単なる贈与なのかですが、 これはその贈与があった時期に お祖父さんの年齢が65歳以上でお母さんや叔父さんが20歳以上、 2500万円以内で非課税となっていたのであれば、生前贈与です。 (逆に生前贈与であっても、  亡くなった日の3年以内の間だと、  その分は相続税の対象になったりとややこしいです) 単なる贈与ですと、平等にしろ、 というのは叔父さんのわがままですので、 無視できますが、 生前贈与として認められるとなると、 家庭裁判所で調停や審判となった場合に、 その分を計算にいれて、残っている遺産を分割することになります。 次にあなたがもらったものはあなたが受け取り人になっている おじいさんの保険金でしょうか? もし、そうであれば、受取人指定の保険金は 相続財産ではないので分ける必要はまったくありません。 すべてあなたのものです。 お母さんが受取人の場合も同様で、 全部お母さんのものです。 正直なところ 弁護士に相談するのは単純な着手金でも30万円前後、 そのほかに遺産によって得た利益の割合などによって 歩合があるのですが、 そのくらいの遺産ですと弁護士さんをつけたら、 赤字になる可能性があります。 現実的な解決方法としては どうしても叔父さんが納得しないのであれば、 まず、現在わかっている遺産を分割する協議書をまとめ、 もし、現在わかっている遺産以外のものが出てきた場合は 叔父さんのものにする(相続する)という遺産分割協議書を作る手があります。 これなら、叔父さんが疑っているように、 お母さんが遺産を隠しているのを 叔父さんが見つければ叔父さんがもらえることになります。 (探すのは自分で勝手にやってもらえばいいです。) それすらも納得しないというのであれば、 もう交渉決裂で家庭裁判所で調停・審判が一番スッキリします。 (これくらいなら弁護士なしでも可能です) うるさい親族でも無視して遺産分割協議を進めることはできませんので いつまでも当事者だけで話し合いで解決をというのは ストレスばかりがたまって精神衛生上よくありません。 もう叔父さんはほっといて、家庭裁判所に調停の申し立てをして、 裁判所で分け方を決めてもらったほうがよさそうな感じですね。

tobari8
質問者

お礼

回答ありがとうございました(___)

tobari8
質問者

補足

土地代にしても祖父は生前、叔父に私の母より2倍以上の贈与をしています。 あと、家が今週末に明け渡しとなるため叔父が家の中の書類を探ることはできないと思います。 私の母が集めてきた書類には過去、母と叔父にいくらづつ支払ったかの明細みたいなのだけです。 それでも母が何かを隠してると言います。 銀行や保険を探して遺産が他に残ってるかを探ることはできますか?出来るなら叔父に勝手にそれをやってほしいです。 無い所からお金を見つけだそうとしてます。裁判で解決できるでしょうか。

関連するQ&A

  • 不動産の相続

    不動産の相続について質問です。 昨年祖父がなくなったのですが、その土地(2世帯住宅)の1F部分に祖父が住んでおり、2F部分に孫である私の弟が住んでいました。(祖父がなくなる5年ほど前から) 祖父がなくなって、遺言状などはなかったのですが、生前から孫である弟に譲りたいと考えたい多様なので、子供である父も納得していて、父と弟で土地(と建物)の権利を折半するように遺産協議書を作ったのですが、法務局の方に孫には相続できないと言われたそうです。 生前にその土地に一緒に住んでいたとしても、孫では相続権はないのでしょうか?(遺言書がない限り)

  • 祖母の遺産相続について

    初めまして。 祖母の遺産について質問なんですが。 母は一人娘で3年前に亡くなりました。生前 祖父が亡くなった際に 遺産放棄の手続きをしたと言っていました。それが祖父の遺産なのか それとも、両方の遺産に対してなのかハッキリしていません。 どちらに対する手続きなのかを調べるにはどうすればいいのでしょうか? あと、祖母は私たち孫名義の預金をしてくれているみたいなんですが、 母が両方に対しての遺産放棄をしているとしたらその預金はどうなりますか? 回答よろしくお願いします。

  • 祖父の遺産を親戚で分配した場合の税金は…

    祖父、祖母が亡くなりました。 生前の遺言から、祖父と祖母が住む土地に誰もいなくなって その土地を売る時に、売れた値段の〇分の〇は父、〇分の〇は父の姉、などと、遺産相続については取り決めがありました。 そして先日その土地が売れてお金が皆のところに入ってきました。 (なんか色々な手続きを踏んだらしくかなり大変だったようです) 法律のことが全くわからないのですが 確か「相続人」は、長男である父だと母が言っていたとうな記憶がありますが、 こういうふうに、土地が売れた時の金額を細かく分配する場合、全員が遺産相続人ということになるのでしょうか? ちなみに私(祖父からすると私は孫ですね)も、200万円位ですが、頂けることとなりました。 受け取る人は、従兄の家族やおじ、おばなど、20人程度いると思います。 そして、私は一人暮らしなのですが、 私名義の通帳に、200万が振り込まれています。 母から 「1年後くらいに今ある金額の半分くらいが税金でひかれるはずだから、お金は使わず残しておきなさい」 と言われたのですが、 どの位税金で引かれるのか、正確なことがわかる方いらっしゃいますでしょうか。 相続税ということなのでしょうか? 母に聞いても、「1年後くらいに今の半分(私の場合100万程度)が税金で引かれる」ということしかわからないらしく、 何故半分も引かれるのか、どういう税金なのか、仕組み?などはわからないそうです。 宜しくお願い致します。

  • 遺産相続

    遺産相続で困っております。先日、父が急死し相続問題が発生して相続人は兄と私の二人です。兄との話し合いで一応すべての財産は折半と言うことになりましたが、こちらが遠方のため財産の内容が把握出来ず困ってます。今のところ銀行預金通帳が一冊しかなく考えられません。生前の父の生活と言動から見て配偶者も12年前に亡くなり預金があると思われます。生前の父の話からも兄の家族等に名前を振り分けて預金してる可能性があると思われます。こういう場合、折半と話がしてあっても、あくまで父の名前の預金だけを折半にする方向に持って行きそうで何とか全額を折半に出来る方法はありませんか?宜しくお願いします。

  • 遺産相続(生前贈与の土地の売却)

    私の母の弟(叔父)が叔父名義の土地を売却しようとしています。 母はそのことに反対しています。やめさせることはできますか。 私が聞き知っていることを列記します。 今回売却しようとしている土地は、母の父(祖父)が入手しました。 祖父は39年前に他界しました。 祖父は、生前、叔父にいくつかの土地を贈与しました。 今回売却しようとしている土地もそのひとつです。 母の母(祖母)は25年前に他界しました。 母の兄弟姉妹は、兄、母、妹、妹、弟の5名で、祖父の遺産相続人です。 祖父の遺言書はありません。 本来なら、すでに遺産分割され、それぞれ相続されているところですが、 まだ、祖父名義の土地もあり、正式に相続の手続きが行われていません。 母は、実質的に多くの遺産(土地、建物、預貯金など)を握っている 叔父が中心になって、遺産の分割協議をすべきだと考え、いままで何回か 叔父に申し入れしていますが、実行してくれません。 今回、改めて叔父に確認したところ、 叔父名義になっているから売却しても問題ない。 遺産相続は、叔父名義のものは対象外で、 まだ祖父名義のもののみ、母が手続きすればいい。 と勝手なことを言っています。 母は、祖父母が残した遺産がどんどんなくなっていくと心配しています。 売却をやめさせるために、母にできることはありますか。

  • 遺産相続について

    遺産相続について困っております。アドバイスして頂ければ本当に助かります。 昨年、祖父が亡くなり遺産相続が行われます。 法定相続人が4名いるのですが、そのうちの1名の伯父が祖父が亡くなる前に全ての通帳や保険証書を持っていってしまった為、祖父にどのくらいの遺産が残っているのかが全く分かりません。また、伯父は相続について私達に何の情報を与えず困っております。 祖父が銀行や郵便局にどれだけお金を預けていたのか不明であり、どこの銀行に預けていたのかも分かりません。 ただ、祖父の名義の預金通帳が残っていれば、法定相続人の印鑑が無ければお金を下ろすことはできないと思いますので、以下の事を皆様にお聞きしたいです。 (1)預金先の銀行を調べる方法 (2)祖父が生きている間に通帳名義が書き換えられた場合の調べ方 (3)生前に通帳の名義が書き換えられていた場合の対抗策はありませんでしょうか 一人残ってしまった祖母を私が看ていくことになるのですが、その費用だけでも受け取りたいと思っています。 何卒宜しくお願いします。

  • 祖父母の遺産

    祖父母は不動産をやっていて、それなりの遺産があります。 祖母が生前、自分が死んだらあなたにも相続で関係してくると話してくれてましたが、一切連絡がなかったです。 祖父母の遺産を孫が相続するのはどんな時でしょうか? また、祖父の遺言は孫も見る事ができますか?見るにはどのようにすれば良いでしょうか? また、祖父母の遺産を孫が相続する権利はありますか?

  • 孫に生前贈与した土地・建物も遺産分割が必要?

    祖父が去年亡くなりました。 亡くなる1年半年前に孫である私が土地と建物を生前贈与でもらいました。 祖父の子である長男(私の父)が遺言書ですべて父に相続するようになっています。 祖父の子である次男・長女が申立人で土地・建物の8分の1に相当する物件または価格を返還するという申し立ての趣旨が届きました。 法定相続人は父、母(養女)、次男、長女の4人です。 生前贈与でもらった土地・建物も遺産分割で支払わないとならないのでしょうか?

  • 遺産を部分的に放棄することは可能ですか?

    先日母が亡くなり、父と私が遺産を相続する予定です。 ところが叔父(母の弟)が、母と叔父で持っていた共有不動産の相続放棄をしてくれといって来ました。 要は、叔父は住んでいる土地を自分達の名義にしたいけれども、叔父には私達から持分を買い取るお金がないため、相続権を譲ってくれ、と言って来ているという状況です。 下記が詳しい状況です。 (1)共有名義になっている土地は、亡くなった祖父母の遺産として母と叔父が受け継いだもの。 (2)その土地は母と叔父それぞれ1/2の持分で持っており、母の持分を放棄して欲しいとのこと。 (3)その土地には現在叔父夫婦が住んでいる。 (4)母は遺書を残していないため、現在叔父に相続権はない。 (5)母の遺産は銀行の預金と、私物、その共有名義の土地。 (6)私達は 相続放棄という形で叔父にその土地の母の持分を渡すには、 父と私が銀行の預金も含め、遺産相続を全て放棄しないと出来ないのではないでしょうか。 預金や私物等の遺産相続を放棄せず、土地のみを叔父に渡したいと思ったら、高額な贈与税が発生しませんか?

  • 遺産分割について

    父方の祖父は6年程前に、そして父が数ヶ月前に亡くなりました。 現在、家族は私、母、弟です。父方の祖母は存命です。 恥ずかしながら、父方の祖父母は母の事を良く思っておらず、その関係か私や弟もほとんど孫として可愛がられた記憶がありません。 父は一人っ子だったため、私たち以外に孫はいません。 一応父の生前は、表面上の付き合いはあったのですが、父が亡くなってからは付き合いが途絶えていました。(こちらから電話しても居留守を使われるので…) また、父の葬儀をこちらが取り仕切って、あちらの宗派にあわせなかったことで完璧に怒っているらしいです。 今日突然、家庭裁判所から私たち3人宛に「遺言書検認の期日通知書」というものが届き、指定の期日に来いということでした。申立人は祖母です。(祖父は遺言書を残していたようですが、全く正式なものではありませんでした) 祖父が亡くなったあと、大した財産がなかったこともあり、全く遺産整理をしないまま6年放っておいたことが父が亡くなった時にわかったので、多分その関係のことだと思います。 おそらく、私たちに遺産放棄をしろということなのでしょう(ただ、嫁である母には元々相続権がないはずであり、私も弟も成人しているため、何故母にまでそれが届いたのかはわかりませんが…) 一言もなしにこのようなものが届いて大変困惑しています。 そこでお伺いしたいのですが、まず ・期日に行かないとどうなるのでしょう?(平日に出頭せよとのことなので、仕事があるので難しいです。出頭しない場合の理由書もついていたので、出頭しない=即座に放棄、ではないと思いますが…) ・祖父の遺産の相続権は誰にあるのでしょう?思い当たるのは、祖母、私たち孫二人、それからまだ存命の祖父の兄弟ですが… ・相続放棄を突っぱねた場合にはどういう流れになるのでしょう? 法律に詳しい方、お願い致します。