• ベストアンサー

みそ汁にタマゴをつぶさないように割り入れて半熟状態で食べるのが好きです

みそ汁にタマゴをつぶさないように割り入れて半熟状態で食べるのが好きですが、タマゴの白身部分がなべ底にこびりつくので困っています。こびりつくといっても焦げているわけではありません。こびりついた白身はスポンジでもタワシでもなかなか落ちません。鍋は厚手のアルミ製です。 ・こびりつかなくする方法(器具) ・こびりついた白身をかんたんに落とす方法 以上について教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ORUKA1951
  • ベストアンサー率45% (5062/11036)
回答No.5

単純に「加熱するから」ですね。 卵は前日とかに必ず事前に庫外に出しておくこと。そうでなければ、味噌汁作る前に、暖かめの湯にで入れて室温まであげておくこと。 火を消してから、一息して卵を割りいれる。・・それでよいはずですが?? 決して卵を入れてから加熱をしない

poolplayer
質問者

お礼

タマゴ自体の温度が関っているとは夢にも知りませんでした。 私の場合は湯煎してからみそ汁に入れてみます。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • BCJ
  • ベストアンサー率37% (254/683)
回答No.6

おはようございます。 番外編で。 薄揚げで「巾着卵」を作るのはいかがでしょうか? 手間掛るしボリュームアップしますけど。

poolplayer
質問者

お礼

これはナシですね・・ ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • densha
  • ベストアンサー率29% (333/1123)
回答No.4

 「あー!そうそう」とうなずいてしまいます(笑) アルミ鍋は、熱伝導が良いからでしょうかねぇ・・・    うちの子供もpoolplayerさんと同じ食べ方が大好き(私も好き)です。 私は、鍋にお玉を突っ込んで、そこにタマゴを落とします。 白身が少し高まってきてから、鍋の中にリリース。 プラスチックのお玉よりも金属製のお玉が良いと思います。 (想像ですが、金属の方が熱伝導が良い)  お玉の中に卵を入れたら、鍋の中で上下させる方が早くできます。  余談ですが、ポーチドエッグをサッと入れるのも美味しいですよね。

poolplayer
質問者

お礼

お玉か! これはいいかもしれないですね。 試してみます。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • neKo_deux
  • ベストアンサー率44% (5541/12319)
回答No.3

冷蔵庫から出したばかりの卵より、常温に戻してある卵を使うと、多少固まりやすいです。 あるいは、予め温泉卵を用意しとくとか。

poolplayer
質問者

お礼

その瞬間までタマゴを入れようかどうか決まってない場合も多いので・・ ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • carrotcake
  • ベストアンサー率36% (660/1784)
回答No.2

キャベツなどの野菜を沢山入れて、その上にそっと卵を割りいれる。 あとは内側がテフロン加工の鍋を使う。 こびりついた白身を落とすのは、とてもとても大変です。 こびりついたのを気にしないで、その鍋を野菜を茹でる時に使ったりすると、そのうち落ちています。

poolplayer
質問者

お礼

大量の野菜の上から落としてもスルリと下に落ちてしまいますよ。 フライパン以外でもテフロン加工の鍋があるのですか。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#110639
noname#110639
回答No.1

ラップにくるんで鍋に入れ、白身が固まったらラップを外す。 または、酢を小さじ1入れた熱湯に生卵を入れて、白身が固まってから、味噌汁に入れる。 (ボイルドエッグを作ってから味噌汁に入れる。) または、クッキングペーパー、もしくは料理用のシリコンマット、もしくはテフロンペーパーを鍋底に入れた状態で、卵入りの味噌汁を作る。 (クッキングペーパー、シリコンマット、テフロンペーパーには、白身はこびりつかない。シリコンマット、テフロンペーパーは洗って何度も利用可能。500円~1000円程度)

poolplayer
質問者

お礼

卵の白身にみそ汁の味が染みるのも好きな点の1つですのでなべ底に紹介のモノを敷くのがいいかもしれませんね。 調べてみます。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 卵を入れるタイミング(うどん・味噌汁)

    うどんや味噌汁に卵を入れてふたをすると、沸騰して白身の部分が泡立ったり、鍋の底にくっついたりします。 半熟卵が好きなのですが、卵を入れるタイミング、時間、火加減など教えていただけないでしょうか。よろしくお願いします。

  • ステンレス鍋の底についた卵、何で洗いますか?

    我が家では、お味噌汁、お吸い物、うどんを作る時に、同じステンレスの鍋を 使うのですが、卵を使った時に、鍋の底に卵が固まって、スポンジでは落ちません。 家族にスチールウールの固いもののような金たわし(?)を使うようアドバイス され、使っているのですが、確かに落ちるものの、鉄のような変な臭いがすることが あります。 毎回ではないのですが、ほとんどの場合に臭いがして、いい臭いではないので 洗い方が違うのかな、と思っています。 金たわしを新品にしても、臭いはしたので、たわし自体がサビていることはありま せんし、鍋もサビはついていません。 ただ、キズがありますので、そこから洗うと臭いが出るのか?! などと思っています。 ステンレスの鍋は、何で洗うのが良いのでしょうか? 特に底についた卵の汚れを洗う方法を、教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 上手な半熟玉子の作り方と剥き方

    ゆで卵の半熟が好きなんですが、いつもうまく作ることが出来ません。剥くときも、薄皮が卵にくっついて卵がボロボロになってしまいます。ツルンときれいに剥く方法を教えて下さい。茹で上がったら冷水で冷やしたあと水を張った鍋につけてます。張った水が余熱で熱くなってるのも原因でしょうか?

  • 鍋に卵がこびりつかなくする方法は?

    鍋で何かを煮るとき、卵を割っていっしょに煮ると、白身が鍋の底にこびりつきます。このこびりつきは、クレンザーを付けてタワシでいくらこすっても取れなくなります。 このような卵の白身のこびりつきが起きない鍋か、あるいは、こびりつかない方法か、あるいは、こびりついても綺麗に除去する方法があったら教えてください。

  • お鍋に卵がこびりつかない方法は???

    うちは、おみそ汁に落とし卵をしたものが家族に好評で、ボリュームも出るし栄養価も高くなるのでよく食卓にのぼるのですが、毎回、お鍋の底に白身が焦げてこびりついてしまって、後かたづけに時間がかかり(鍋に傷が付くのでいけないと分かりつつ、金属たわしでごしごししてしまいます。それでも、なかなか落ちないのです・・・。)、どなたか、このこびりつきが、さっと落ちる・・・もしくは、こびりつかない方法を知っているお方、教えて下さい!

  • 一汁一菜。とっておきの具だくさんの味噌汁

    「一汁一菜でよいという提案」という本が売れてるそうです。 「一汁一菜でよいという提案」 https://www.amazon.co.jp/dp/4766129547 どうやら、具だくさんの味噌汁とご飯という組み合わせにするのだとか。 さっそく影響されて、煮干し、ブロッコリーの茎、ウインナー、わかめ、豆腐、卵(半熟に仕上げる)という味噌汁を作ってみましたがおいしかったです。 とっておきの具だくさんの味噌汁レシピがあれば、教えてください。

  • ラーメン屋さんで食べる半熟なのに味付きの玉子って…??

    ラーメン屋サンで半分に切った半熟状態の卵がラーメンの上に乗せられてるアレ。 外側の白身の部分にはしっかりと色と味が付いてておいしいあのゆで卵、作り方教えて欲しいのです! 半熟状態でのゆで卵がそもそも綺麗に殻も剥けないのですが、何かコツってあるのでしょうか? ゆで卵の綺麗に殻を剥く方法 ご存じの方、どうか教えて下さい。 今、気になって気になって何度も卵を茹でて剥いてを繰り返し30個近いボロボロに剥けたゆで卵がそばにあります…。 誰か助けて下さーい…

  • 好きな味噌汁の具は?

    みなさんのお宅の味噌汁はどんなものですか? 味噌の種類、好きな具、作ったけどまずかった具などなど、 味噌汁に関する事を色々聞かせて下さい。 ちなみにうちのは、 ミックス味噌で一番好きな具は油揚げとジャガイモ、 ワカメ、ネギに生卵を入れて直ぐに火と止め、 余熱で半熟にしてお椀の中で卵を割って食べるのが最高に好きです。 でも、今は一人暮らしなので何年も母の味噌汁口にした事ないです。 茄子は大好きなんですが、味噌汁の具には合わないと思いました。 赤だしは味が濃く唇がかゆくなるので好きじゃないです。(自分だけ?) 白かミックスがいいですね。

  • カツ丼、汁がなくなってしまう。また、玉子をフワフワに作るコツは?

    カツ丼の上手な作り方を教えてください。 うちでは、主人が半熟たまごがダメで、特に、白身の生はダメなので、たまごをいれたあと、ふたをしてしっかり加熱するのですが、そうすると、汁をカツが吸いまくってしまい、汁気のないカツ丼になってしまいます。 なので、汁をすこし別皿にとっておいてから、カツをいれるようにして、最後に、汁をまわしかけています。 でも、たまごが、硬くなってしまい、私にとっては、あんまりおいしくないです。 玉子に火はとおっているけど、フワフワに作るコツなどありますでしょうか。 うちでの作り方は、完全自己流で、おはずかしいのですが、以下のとおりです。  1)たまねぎを軽くいためる。  2)しょうゆ、さとう、みりん、水を加えて、煮る。  3)たまねぎがやわらかくなったら、汁をすこしとりわけておいて、カツをいれる。  4)溶きたまごをまわしかけて、ふたをして煮る。  5)とりわけておいた汁を加えて、ごはんにのせる。 以上、アドバイスをお願いいたします。

  • お味噌汁を作るお鍋は?

    みなさん、お味噌汁を作るときどのようなお鍋で作っていますか。 私は現在ステンレスの片手鍋を使用しているのですが、ステンレスの鍋は蓋つきのものばかりで、蓋をはめるための段差が必ずあり、そこに汚れがたまるのがすごくストレスになっています。アルミの行平鍋にすれば、軽くて扱いも楽だと思いますが、アルミはやはり健康に害があるように思えて躊躇してしまいます。 となると、ホーローの鍋がいいのでしょうか?? 皆さんの使ってらっしゃるお鍋を教えてくださいm(_ _)m