• 締切済み

親身になって対応してくれる「弁護士」の方知りませんか?

親身になって対応してくれる「弁護士」の方知りませんか? 35箇所の弁護士に相談致しましたが受理後「専門ではないので解任したい」「相談の際横柄な態度を取る弁護士の方」など、・・・紳士に対応して頂ける「弁護士の方」本気で探しております為。 (会社経営と借り受けに関する処理の問題です)

みんなの回答

  • yonesuke35
  • ベストアンサー率11% (609/5531)
回答No.4

質問者様に会う弁護士はいないのではないでしょうか。  経験的に弁護士は嫌な人ばかりです。    自分で勉強して裁判することを考えてください。    1千万円以上の案件であれば弁護士を探すのも良いかもしれませんが それ以下の案件であれば自分で解決したほうが良いと思います。

回答No.3

「親身担ってくれるか否か」は依頼者である質問者さんからの希望ですね。弁護士は、見ず知らずの人からの依頼案件に関しては、まず中立的な立場で対応すると思います。その対応に対して、依頼者は「親身になってくれるか否か」と疑問をもつのだと思います。 逆に見ず知らずの人が急にあなたを尋ねて「その人の窮状を訴えた場合、あなたはどのように判断しますか、あるいはどのような判断ができますか?」ということと同じです。依頼している当事者は必死ですが、弁護士はそのように判断するか、判断しないかは分かりません。 どの弁護士に依頼しても同じことです。依頼者であるあなたがもう少し冷静になり、自分の状況や観上げを冷静にかつ客観的に弁護士に伝えることができなければ、同じ事の繰り返しになります。弁護士の対応を非難する前に、弁護士にあなた自身の状況を理解してもうらえるように努力をすることが入り口です。あなたの意見に対して、同意することもあるし反対意見を言われるかも知れません。 弁護士は中立的な立場で意見を言います。そこからどのように対応するかを考えると思いますので、時には依頼者の敵ののような意見をいわれることもあります。とにかく第三者に自分の状況を理解してもらうということは、当事者自身が冷静で客観的な評価をすることが必要です。 その後、弁護士の選別をした方がベターかと思います。弁護士は代理人であって、当事者は依頼者であり正確な意味では代理人は当事者の身代わりはできません。全権を委任できる弁護士でないと代理人にはなり得ません。すなわち依頼人と弁護士が相互に信頼できないと上手くは行きません。

回答No.2

大変失礼ながら「35箇所の弁護士に相談」してその状況だと問題があるのは弁護士ではなく質問者ご自身である可能性が高いように思われます。 多少はご自身の考え方を改めないと質問者さんの望みを叶えさせるのはきびしいように思います。 また弁護士が頼れないなら本人訴訟するしかないでしょう。

  • ben0514
  • ベストアンサー率48% (2966/6105)
回答No.1

ご相談内容や依頼内容がわかりませんので、なんともいえません。 依頼者といっても、親身になるにはそれなりのものがなければ、相手方の言い分に近い示談などを進めようとするのは、当たり前の話です。親身に・・・という考え方がどこまでされているのかわかりませんがね。 内容によっては、司法書士(簡裁代理認定)などの方が良い場合があります。司法書士のほうが、個人など知識が少ないような人との接点が多いように思いますので、あなたにとっての親身な専門家かもしれません。司法書士があなたの希望する内容を取りまとめ、提携弁護士へ紹介するようなケースもあると思います。 法律家は、業務遂行のため、ある程度クールな対応が必要となる場合もあります。そして、信頼関係がなければ、費用対効果に納得できませんからね。 法テラスや地域の法律相談などで多くの専門家と会うのも良いかもしれませんよ。

関連するQ&A

  • 弁護士について

    裁判中で僕は被告です。 原告本人と僕の弁護士は5年前に団体の同じ部活動の主任(原告本人)で僕の弁護士は部員でした。その部活の総人数は20人ほどです。 どうも僕の弁護士の態度がおかしいと思い調べました。 これって違法ではないのではいでしょうか? 同じ部活をしていた人に聞くと可愛がられていたそうです。 この状態で僕にたいして100パーセント全力で弁護が可能と言えるでしょうか。 僕はこの理由で弁護士を解任したいと思っています。僕の考えはおかしいのでしょうか。できれば専門家の意見下さい。

  • 弁護士の解任について

    友人が病気で入院中の為、債務整理を代理で弁護士に依頼しまして受任通知を発送して頂きましたが。 弁護士の対応が余りにもお粗末(最初の弁護士さんの説明・相談も3~5分程度でその後は事務局員で、 電話対応も事務局員です)なので解任したいのですが、この場合に着手金や費用はどれ位かかるのでしょうか。 まだ着手金は払っておらず、委任契約書は頂いていません(署名もしていません) どなたかご教示を宜しくお願いいたします。

  • 弁護士の仕事について

    (1)親族間のある問題で弁護士を間にいれて、相手方と交渉をしてもらいましたが、1年経っても決着がつかず、(2)本人訴訟を起こしました。相手方は大きな事務所の弁護士を出してきて、敗訴になりました。(3)そこで新証拠を揃えて、こちらも弁護士に依頼しました。最初に相手方との交渉を依頼した弁護士です。以来した弁護士は、当然この裁判の全事情を承知していました。その弁護士に「控訴状を書いといて」と言われて、仕方なく自分で控訴状を書いて出しました。 (4)ところが、こちらが本人訴訟をしていたことが気にいらなかったようで、変な言動がありました。 (5)その為弁護士不審で控訴の判決が出る前にその弁護士を解任してしまいました。 (6)結果控訴も敗訴に終わりました。ところが依頼していた弁護士が「裁判を途中から引き受けて、途中で解任された」ということを文書で書いてきて、責任を押し付けられました。それで、敗訴になったにも関わらず、お金を払わないと、こちらが預けた裁判資料の一部を返してくれません。 これって、弁護士が云う通り「裁判を途中から、依頼して途中で解任した」ことになるのでしょうか? このことで法律相談をしましたが、答えがバラバラで、中には裁判の全資料を持って相談に行かないと解らないというのです。つまり、もっと費用が掛かることになってしまいます。信じられないような話です。どなたか教えてください。

  • 弁護士の解任について質問です。

    父が準強制わいせつ被疑事件で現在拘置所に拘留(保釈は無理でした)されている為、弁護士に依頼したのですが報告がまったくない・人間的に信頼できそうにない等の理由から解任しようと思っています。弁護士に委任を解除したい旨を伝えたのですが「依頼人はお父さんなのでお父さんが承諾しない限り解任はできない」と言われました。委任契約書の委任者は私で弁護費用も私が出しているのですがこの場合、解任することは無理なのでしょうか?(弁護士が拘置所の父に色々吹き込んで弁護士を変えない様に言っている様で父もそれを完全に信用してしまって家族から事情を説明しても納得してくれません) このままだと全く信用できない弁護士に裁判を任せてしまうという事態 になってしまいます。解任する方法はありませんでしょうか?(知り合いの弁護士関係に詳しい人に聞いても、この場合だと弁護士会に相談しても解任は無理なのでは?と言われました)

  • 弁護士について質問です

    弁護士について質問です。 相談時に発行済み株数の過半数を持っている当事者が「経営権に戻りたい」と相談し、「経営権に絶対戻れる」と言った弁護士に100万円の着手金を支払って、事を進めてもらっているのですが、ここ最近にきて、「まぁ他の株主とよく話し合って解決してください」との弱気な発言が強く強調されています。 その「まぁ他の株主と良く話し合って・・」の発言までに至った経緯がよくわかりませんが、これって支払った100万円の価値があるのですか? 訴えられた側も、弁護士をたてていますが、私たちが「経営権に戻れる」って事で支払った着手金が、納得のいく詳細の説明なしに、「まぁ他の株主と良く話し合って・・」と言う一言で済ましていいのですか?その弁護士が「株主総会で現在の役員を全部解任すれば、経営権に戻れる」と言った、株主総会が延期・延期で延びています。これって、訴えられた代理人の弁護士となんかあるんじゃないですか? だれかご教示ください。

  • 弁護士の対応について

    知人の代理で質問です。私の知人が8月に自己破産する為弁護士会に行き、その時相談に乗って頂いた先生に依頼をしたのですがそれ以来5ヶ月経った今も何も進展がありません。2.3ヶ月で終わる方が多い様なのですが、こんなに時間が掛かるものなのでしょうか?また、債権者が裁判所に申し立てをしたらしく、裁判所から督促が届いたのですが、それに対し何の対応もなく、再三送られてきている状態です。弁護士費用は毎月分割で支払っています。弁護士に状況を確認したくて電話をしても留守が多く折り返しの連絡をお願いしても全然来ません。こんな状態に知人はかなり不安になり、弁護士に対し、不信感もつのっているようです。何かアドバイスがあればお願いします。

  • 弁護士の対応に不信感

    知人が貸金を返金してくれない為、弁護士に対応を依頼して3年以上経過しています。  弁護士に着手金を支払い、当初は内容証明を送り2回ほど知人と会ってはいますが具体的な返済の話には至っておりません。 それ以来全く対応をしてもらっておりません。 知人に連絡をしても無反応だからという理由で何もしなくなってしまったようです。 何度か対応をお願いをしてみましたが行動した形跡はありません。 仕方なく知人に自分で手紙を何通も送り交渉をしてきました。 ようやく最近になって知人の代理人弁護士から債権整理をするという通知があり、債権と額を知らせて欲しいという文書が届きました。 そのことを弁護士に報告すると弁護士にも知人から直接連絡があったとのことでした。しかし、知人は破算のための整理だと言ったそうです。 私よりも早く情報を得ていたようですが私に通知もなく、お金にならないから債権の提出書類の書き方等質問をしても迷惑そうな対応でした。 注意点を言って後は勝手に自分でやれ!と言われ無責任さに憤慨しました。 依頼をしたときに交わした文書には「精神誠意対応をする」対応に納得がいかない場合は協議のうえ…解任することもできる…返金もする…と書かれています。 文書を送っただけで無駄に時間を費やし結果を出さなかった弁護士に対して憤りを感じています。 これで仕事をしたことになるのですか? 返金なんかしてくれるのでしょうか? どういう話し方をしたらいいのでしょうか… 弁護士のことは弁護士会に言ったほうがよいのですか?  

  • 弁護士 

    このサイトで相談事を持ちかけている人に対して   弁護士に相談した方が良い!   このアドレス先にありますからとか!   無責任な回答だと思います 弁護士の相談しても解決しないことがあります お金のない方 相談の時間のない方 いろんな方がいると思いますが 専門的に回答ができないのであれば できるだけ 無責任な判断で勧めるのはどうかと思いますが? 弁護士に相談すれば良いと言うことではなく 皆さんの意見、経験上で回答してはどうでしょうか? その為の 場所ではないでしょうか?

  • 弁護士解任書類作成に21000円は高い?

    労働問題(セクハラパワハラ)で現在弁護士さんにお願いしているものの、 切羽詰まって契約した為、問題のある法律事務所だということを後で知りました。 本題の労働問題に関しては、 労働連合と、そこから紹介された労働者を考えた弁護士事務所にお願いする話をすすめており、 私が、現在契約中の弁護士を解任したら、すぐに取りかかっていただけるよう、 書面も準備していただいております。 そこで、問題の弁護士を解任したいのですが、 電話では事務官が対応するのみ、なぜか事務官に怒られ、 書類等も頂けない状態です。 (実際、弁護士さんにあったこともなく、担当弁護士もいません。) そのため、弁護士解任の為の書類を行政書士の作っていただく形が、 ようやく見つけた糸口なのですが、 その書類作成に21000円はぼったくられていますか? ストレスでかなり参っており、 いろんなことが見えなくなっていると自分で思っている為、質問しました。 よろしくお願い致します。

  • 弁護士を解任する際、預けている書類コピーなどは?

    先日、とあるトラブルに巻き込まれ、 ネットで専門分野である弁護士を探して訪ねました。 初回相談時にそのまま今後もお世話になる形になり、「必要書類などを一式、コピーさせて欲しい」と言われ、コピーが一式その弁護士の手元にあります。 初回相談時には、何を質問しても応答が返ってくるので専門分野に強い弁護士であるという宣伝を信用出来たのですが、 話が専門的になるにつれ、的外れな返答や濁すような対応が多くなり、 素人である当方の方が詳しいんじゃないかと思うような始末でした。 段々、連絡すら疎かになるので解任させて頂こうと思っています。 必要書類とは、個人情報満載のものばかりなので、 返してもらうか破棄してもらうかしたいのですが、どのような形式が一般的ですか?