• 締切済み

札勘(横勘)の変なクセ?

札勘(横勘)の変なクセ? をなおしたいです。 新人銀行員です。 札勘の練習をしてるのですが、横読みがどうも不完全です。 扇形には開くのでぱっと見はできてるように見えます。 しかし右側の10枚が何度やっても重なってしまいます。(数えはじめのところです) 残りはきれいに数えられるのでその変なクセを直したいです。 アドバイスお願いします。

みんなの回答

  • mnbv098
  • ベストアンサー率55% (10/18)
回答No.1

親指の裏にどの指の先がありますか。比較的横から握っていませんか。 2つの支点ではさんだ形で八の字を書くように開くわけですが、おそらく右手のはさむ力が強すぎるか、一旦開いた札が早く右手に当たっているため、10枚ぐらいが重なる形になります。 まだ札勘しだしてわずかの期間でしょうから、慣れていくまではそんなものですよ。 練習は模擬紙幣でしているのでしょう、実際の紙幣とは感触がちがいますから、50枚ぐらいから広げるコツを覚えるのもいいですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • お札を上手く扇形に開けません。

    こんにちは。初めて質問させて頂きます。 私は、来年から銀行に就職する予定の現在大学生の者です。 銀行から送られてきた「お札の数え方」のDVDを見ながら、今、4月の入行に向けて練習用紙幣でお札の数え方を練習しているところなのですが、一向にコツがつかめません。 お札の数え方には、縦読み、横読みという2つの数え方があります。縦読みは、なんとかDVDを見ながら練習できるようになったのですが、横読みの方にかなり苦戦しています。始めにお札を両手で持って扇形に開くところができないため、数え方の練習に行きつかず、大変困っています。 DVDで見ると、手首を使って上手にお札を扇形に開いているのですが、同じようにやっても全く扇形になりません。 やり方にコツがあったら是非教えて頂けませんでしょうか?どうぞよろしくお願い致します。

  • 札勘の横読みのコツ、教えてください。。

    私は今年金融機関に就職する大学生です。 就職先から渡された擬似紙幣で、毎日札勘の練習をしています。 今、横読みの練習に特に力を入れているのですが、100枚を横に流していくと、左手の親指と人差し指の隙間まで、紙幣はたどり着き、一応扇型にはなるのですが、その隙間にどうしても紙幣が溜まり、うまく数える事ができません。うまくなればきっちりした扇形になり、最後まで一度に数えられるのでしょうが、どうしてもうまくできないのです。 右手のスナップからの動きを、うまく左手首で受けるようにはしているのですが… 問題が左手首以外にあるとすれば、是非皆さんに教えていただきたいのですっっ                どうぞお願いします。

  • 癖について

    トロンボーン歴2年目の高校2年生です。 私はパートの先輩が進路の関係で早くに退部されたため無理にでも1stを吹かなければならない状態でした。 そのときは音を出すことしか考えていなかったため変に口を横に引っ張りマウスピースを押し付ける癖がついてしまいました。 今は癖を直そうと個人で基礎をするときは意識してやっています。 しかし曲を練習したり全体での練習となると癖が出てしまいます。 特に1stの曲を吹いているとどうしても引っ張ってしまってすぐ疲れてしまいマウスピースを押し付けてしまいます。 どうしたら少しでも直るでしょうか?

  • 癖のある新人

    会社で、人材不足で、1年ふりにやっと人が入ってきました。ですが、この新人君が癖のある人で、こちらが、会社拒否になりそうなくらい疲れます。初日から、挨拶もろくにできない。職場の業務方法にケチつける。仕事は高い目標を目指すのは、悪くはありませんが、わからないことは、自分で他の人にきくなりメモをとることをしない。業務方法で、アドバイスしてみたのですが、今、頭がパニクっている、誰にきいていいかわからない、1度きいたけど後でと言われ、逆ギレします。とにかく人のせいにします。マニュアルは、私の店舗は、業務内容によってないことをわかって入社してきたのに、わからないことを本社に電話しようとします。本社に電話しても解決にはならない。自分で考え、アランジして自分のものにしていけばいいだけです。面倒くさい新人君。無断欠勤するし、こちらの仕事が、増えてしまい、もう少し落ち着いてから入って欲しかった。癖があり疲れます。会社を辞めたいのなら、早く辞めて欲しい、無断欠勤されても逆にいなくてもいいかなと、ふと思っています。自分も、今までの人手不足で、オーバーワークで、疲れから、解放できるはずだったのに、新たな疲れがでて、早退したいとか感じてしまいます。アドバイスお願いします。

  • 変?歌声?歌い方

    皆様こんにちは 最近下手なりに楽しく歌とギターを練習しているのですが、 聞いている人曰く、歌声が変とか、歌い方が変だとかの指摘を受けます。 自分では音程はずれる事も、リズム感全くないことも分かっているのですが、 歌声と歌い方については全く気にしていなかったので、 皆様に聞いて貰って、変声などが変な歌い方の為出ているのか?とか、 アドバイスいただきたくて投稿しました。 友達に言われ、自分で録音して聞いて見ても 長年の自分の声なので「自分が歌っている」としか思わず、 何が変なのかさっぱりで困ってます。 歌とギターを初めて1年、それまで全く音楽とは無縁でしたが、 やってみると楽しいので続けたいのです。 なので変な歌い癖なども早めに直しておこうと思うので、 宜しくお願いいたします。

  • 私ってヘン・・・?

    私にはかなり変な癖があります。それは「自分の物を落としていないか細かいところまで探しこむ」という癖です。例えば本を読んでるとき、本の間に何か落としちゃっていないかな。とページをパラパラめくったり、本をさかさまにしてバサバサしなければ落ち着かないとういうか安心できないのです。そして本の間に目を近くまでくっつけてなにか落としていないかな。と気のすむまでいろんなページを探しこむのです。別に○○を落とした。など具体的に見えているわけではありません。ただなんとなく落としたんじゃないかな。と常に何か行動(本を読むとき、道を歩くとき、イスに座るとき、バッグの中を探るときなどなど・・・。)をとるたびにこういった事をしてしまうのです。(なんか黒いものが落ちたかなと思う時も多々ありますが目の錯覚かなと思います。) やはり私の癖はヘンですよね。落としていないか確認するのは良いかもしれないと思いますが、これはやりすぎだと思うのでなにか治す方法にこころあたりのある方はアドバイスお願いします。 追伸 ちなみに私は高校3年の女子です。毎日毎日人間関係にイライラしよく頭痛も起こります。これも原因の一つかとおもうのですが・・・。

  • 癖と病気の違い

    夫ですが、3年以上前から横になったり、座イスに座った時に足をハエのようにスリスリとこすったりバタバタさせる、腰をグンとつきあげるという事を1時間に15~20回もします。本人は足を動かしている自覚がまるでなく、指摘しても「ん?(何もしてないよ)」というリアクションです。腰を突き上げるのは「ストレッチをしているのかも」と自覚はありますが、見ていて不快です。運動としてしているのではなく、不定期に、でも頻繁にやられるとこちらがイライラしてしまいます。 布団に入ると足を動かす度に布団がガサガサうるさいし、足そのものの擦れる音(シュリー、シュリーという感じ)も鬱陶しくてたまりません。全く止める気配もないし、毎日就寝前にやられてイライラしてしまうので今は寝室は別にしています。 やり始めた時から何度も「うるさいし鬱陶しくてたまらないから、貧乏ゆすりみたいな変な癖なら止めて。病気ならどうにかしないといけないから、病院に行って」と言いましたが、やめる事なく3年以上経っています。病院には行きましたが「むずむず脚症候群」でもなく、何でもないようでした。 本人に「どういう感覚があって足をスリスリさせたくなるの?」と聞いても黙っているだけで何もわかりません。本人にスリスリしている自覚がないので、特に何か感覚があってこすっているのではないようです。そうなるとこの変な行為は癖なのか?でも頻度が病的にも思えたり…。癖と病気の違いは何でしょうか?夫の行為は単なる癖だと思われますか?病気っぽいと思われますか? 足を擦る癖とか、じっとしていられないのは薬の副作用でもあるとのことですが、夫は特に薬も飲んでいないです。

  • パートナーの悪い癖・・・

    パートナーには変な癖があります。 いろんなモノを家に持ち帰るんです。 駅前で配っているチラシはもちろん、カウンターに置いてあるフリーペーパーや 何かの案内のパンフレット、特に旅行会社の前を通った後は紙袋いっぱいのお土産を持ってます。 中には「横領」とか法的にまずいんじゃないかと思うモノもあります。 会社からは名入り袋や割り箸、トイレットペーパーはまだいい方として、 定規、計算機、記念品として配ったボールペンやタオルの残り・・・ これ以上書くと通報されるとまずいので控えますが、 今まで何度注意をしても一向に止まりません。 モラル的にどうかと思うのもありますが、 それに加えて家の中がゴミ屋敷化してきました。 紙類は処分します。 後で「どこへやった?」と聞いてきますが、とりあえず捨てます。 こっそりフリーマーケットに出したこともありますが、 タダ同然にしてもなかなか売れるものではありませんでした。 こういう癖のある知り合いをお持ちの方ありませんか? また、この悪癖を治す方法があったら教えて下さい。

  • 癖なんでしょうか?麻痺とかでしょうか?

    5歳の男の子と3歳の女の子の母です。宜しくお願いします。 5歳の子なんですが、1年前くらいから変な顔をします。ふざけて ではなく結構するときは2~3分に1回くらいの頻度です。1年前は 黒目を上にやるしぐさで 保育園の発表会のビデオでは 時々座等市みたいな顔をするので 驚ッと思いました。そして最近は 内容が変わって 鼻の下を伸ばしたり 上歯茎を横に引っ張ったりするしぐさ・・・ これは癖なのか?どこかが麻痺しているのか??? 実は熱性痙攣を8回も起こし(脳波検査では何もありませんでした) 浸出性中耳炎を2年以上もわずらい難聴ぎみなど・・なのでつい神経質になってしまいます。下の子が何もないので 特に気になってしまいます。 アドバイス宜しくお願いします

  • 面接で目に付く「クセ」

    私は眼鏡を常時かけているのですが、それがすぐにずり下がってしまいます。 それでしょっちゅうあげているのですが、面接中に何度もするとかなり悪印象になると思っています; 実際のところどうなんでしょう…? ずり落ちたままだと相手から見ても変な感じに見えるだろうし、こっちも視線が定まらなくなってしまうのですが…。 ちなみにずり落ちてくるのは、耳にちゃんとかからないからなんです。 というのも、普通の人よりも耳の軟骨が柔らかいため(ネコ耳と言うそうです^^;)。流行の耳にかけるタイプのイヤホンもつけられないほどペラペラでやわらかい耳です。 また、近視と乱視の度合いがきつ過ぎて合うコンタクトもありません。 この「クセ」(?)に関するアドバイスか対応策、教えてください(>_<)