• 締切済み

札勘の横読みのコツ、教えてください。。

私は今年金融機関に就職する大学生です。 就職先から渡された擬似紙幣で、毎日札勘の練習をしています。 今、横読みの練習に特に力を入れているのですが、100枚を横に流していくと、左手の親指と人差し指の隙間まで、紙幣はたどり着き、一応扇型にはなるのですが、その隙間にどうしても紙幣が溜まり、うまく数える事ができません。うまくなればきっちりした扇形になり、最後まで一度に数えられるのでしょうが、どうしてもうまくできないのです。 右手のスナップからの動きを、うまく左手首で受けるようにはしているのですが… 問題が左手首以外にあるとすれば、是非皆さんに教えていただきたいのですっっ                どうぞお願いします。

みんなの回答

noname#150729
noname#150729
回答No.2

横読みは普通50枚です。 ベテランになって100枚でされる方も いらっしゃいますが とりあえず 慣れるまでは50枚で練習されるといいですよ。 それと 練習用では腰がないので  粗方の開き加減を覚えるとまりですね。 本紙幣でされると意外と 短時間で習得できます。

hiko-nyan
質問者

お礼

回答いただき、本当にありがとうございます!  そういう奥深いものなのですね。50枚から練習を重ねます。 本物の紙幣にはある、腰やまとまり感を想像しつつ、やってみます  今回、当サイトをはじめて利用させていただきました。あたたかい回答をいただいて感謝しております 本当にありがとうございました 

  • BC81
  • ベストアンサー率25% (687/2674)
回答No.1

練習は実際の紙幣でやるほうがいいですよ。 縦読みでも横読みでも、模擬紙幣は実際の紙幣より扱いづらいです。 まずは、開きやすい新券で練習してコツをつかむといいと思います。 10万円用意して千円札で練習しましょう。 新券で出来るようになったら、次は普通の紙幣で均一に開けるよう練習です。 頑張って下さい。

hiko-nyan
質問者

お礼

回答いただき、ありがとうございます!  なんといっても実際の紙幣で練習するにこしたことはないですね 千円札での練習は思いつきませんでした。  さっそく本物で練習してみると、なるほど、擬似紙幣との違いを感じます。 それに新券なので綺麗に揃い うまく数える事できました。  しかし、1度や2度できたようなもの。なんといっても練習あるのみですよね 頑張ります。 応援までいただいて、感激です! 本当にありがとうございます。 

関連するQ&A

  • 縦勘定が上手く出来ません

    札勘定をマスターしようと縦勘定の練習をしているのですが上手くいきません。 紙幣の短い辺を左手の中指と薬指で挟んで半分のところで前に曲げ、両手親指・人差し指・中指でうねらせて少し紙幣をずらし左手親指で固定し、右手親指でめくった紙幣を薬指で下に送るという基本的な動作は理解出来ています。 しかし右手親指のグリップが利かず紙幣の上で指が滑ってしまいめくれなかったり、紙幣が2、3枚一緒にめくれてしまい数え直したり、右手親指でめくった紙幣の隙間が狭くて右手薬指を入れられなかったりで上手く数えられません。 指は濡らしても数えてるうちに紙幣に吸い取られ10枚くらいで乾燥してしまいます。 また右手親指で送り左手薬指で送る一連の動作も高速にするとタイミングがずれてきて指が止まってしまいます。 ↓参考としてこのような紙幣の数え方になります。 http://www.youtube.com/watch?v=bjsHNt5OYzI Youtube初め札勘定を解説してるサイトを巡り色々と試してはみたのですが、どうしても上手くいきません。 今は仮に紙幣の長い方の下から1/3くらいのところを左手中指・薬指で挟み、左手親指でずらして右手中指・親指で弾いて数えています。 しかし個人的には邪道で美しくないと考えていますので正しく札勘したいと考えています。 横勘定から察するに縦勘定にも文章にはしにくい微妙なコツなどがあると思っています。 目標は銀行員のように華麗にスピーディに数えることです。 どなたか正しく美しく数えられる方法、コツなどご存知の方いらっしゃいましたら、ご教授・アドバイス等よろしくお願い致します。

  • 札勘(横勘)の変なクセ?

    札勘(横勘)の変なクセ? をなおしたいです。 新人銀行員です。 札勘の練習をしてるのですが、横読みがどうも不完全です。 扇形には開くのでぱっと見はできてるように見えます。 しかし右側の10枚が何度やっても重なってしまいます。(数えはじめのところです) 残りはきれいに数えられるのでその変なクセを直したいです。 アドバイスお願いします。

  • 札勘の縦読におけるパチン!

    札勘の縦読みで、最後の1枚を読み終えたとき、パチン!と音を鳴らすのが慣例ですよね。 あれはどうすればよいのでしょうか? ものすごくいい音を鳴らす人に、その鳴らし方を聞いたところ、最後の1枚の紙幣を中指と親指で同時にすばやくはさみ、瞬時に離すらしいのですが、ぜんぜんうまく いきません。すかしっ屁っみたいな音しか出ません。 最後の1枚を、親指と人差し指ではさんだ状態で人差し指の爪の部分に中指の腹側をのせて、そのまま中指の腹と人差し指の爪をすばやくずらして、パチンと鳴らすという人もいます(指パッチンの変形?)。 この方法だと確かに音は8割くらいの確立でパチッと鳴りますが、見た目が格好悪い気がします(というか銀行のおねーちゅんはそんなことやってないような気がします。勝手にそう思い込んでます。) また中指は使わずに、親指と人指し指だけではさみ人差し指をずらす(まさに指パッチン!)で鳴らすことも可能なようですが・・・ 銀行のテラーさんで、うまい鳴らし方をしている人はみな同じやり方(銀行が違っても)の感じですがすばやくてよくわかりません。 人それぞれとはいえ、やはり王道というか、正規のやり方があるように推理します(金融機関は)。音はなるけど、スーパーとかのレジのおばちゃんなんかのやり方は人様々で統一された教育をされている気がしません。銀行員はみな統一されていて、みな同じ感じ。もちろん外交のおっちゃんや郵便局員なんかで素人から見ても下手っぽい人がたまにいますが。 文章での表現は難しいとは思いますが、行員の大部分の、しかもベテランさんがする、あの統一された、しかし早業でやり方がいまいちよくわからない仕方について教えてください。

  • カードマジック ファンのコツ

    カードを扇型に広げるファンについて質問です。 現在カードマジックを練習しており、ファンができなくて参っています。 私のやり方としては、左手の親指を片面にあて、逆の面に左手の人差し指、中指をあててカードをはさみ、右手の親指を向こう側の左コーナーにあてて右方向へ広げていくやり方で練習してるのですが。。。 カードが均等に広がっていきません。。。 他の方法で下記リンクに紹介されている方法もためしたのですが、こちらもうまくいかず。。。 http://carditian.hp.infoseek.co.jp/ どのような方法でもいいので、キレイに広がるコツなどご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教授ねがいたく。。。 動画を見て練習しても、手本のようにきれいに広がらないのです。。。 宜しくお願いいたします。

  • ピアノの和音の弾き方

     こんにちは。ピアノの初心者です。和音がうまく弾けないのでやり方、アドバイスをお伺いいたします。  例えば、左手で高いファを親指、高いレを人差し指、低いラを小指での和音を弾くとします。このとき、どうしても小指が上がりきらないため、鍵盤が最上部に行かず、小指の低いラの音が抜けてしまいます。 先生からは、左に重心を置くようにや、手首のスナップを使って、などとアドバイスを受けるのですが、どうも、上手く行きません。果たして、どんな手を使っても良いので特訓、練習する方法がありましたら教えてくださいませ。

  • エレキギターの速弾き上達のコツ

    閲覧いただきありがとうございます。 速弾きのコツを教えてください。 どうしてもスピードアップができません。右手に関してですが、ハミングバードのようにスナップしつつ、親指と人差し指の屈伸を意識して弾いております。60bpmほどから毎日1~5ずつ上げてクロマチックのトレーニングを実施しています。 練習方法は正しいのでしょうか? クロマチックのチョイ速弾きができても、その他のフレーズになった途端、まったくできません。 速弾きアドリブを習得された方々はどのように練習しましたか?

  • エレキギターのピッキングが・・・

    エレキギターでの単弦のオルタネイトピッキングで悩んでいます。 ピックは、柔らかい物を使用しています。 左手でピッキングすると、無駄な動きがなく理想なピッキングが できます。 鏡を見て、右手と比較すると、右手首が堅く、人差し指と親指の 動きが堅い事がわかりました。 10年ほど前は、MR.BIGや、エクストリームを弾いていたのですが 変な癖が付いてしまいました。 手首、親指、人差し指を柔らかくするように、脱力を意識して ピッキング練習していますが、なかなか癖が取れません。 良い練習方法があれば、教えてください。

  • ドラムに悩む

    正しいフォームが肝要かと、鏡の前に立ち空中でロールをするようにスティックを振っています。 一分も振っていると、徐々に持ち位置がづれてきて、スティックの一番端を握って振っているようになってしまします。(左のみ) 右手はそのようなことにならず、ずうっと振り続けていられるのですが・・ 左手人差し指第三関節にはまめもできています。(右手はナシ) 左手首の鍛練が不足ということなのか。 実際のロールでも左手のショットにばらつきがあるのが自覚できます。 自然にできている右手をみて、次に左手をみてみても自身違いがわかりません。練習により克服すべくと思いますが、アドバイスございましたらよろしくお願いします。

  • お札を上手く扇形に開けません。

    こんにちは。初めて質問させて頂きます。 私は、来年から銀行に就職する予定の現在大学生の者です。 銀行から送られてきた「お札の数え方」のDVDを見ながら、今、4月の入行に向けて練習用紙幣でお札の数え方を練習しているところなのですが、一向にコツがつかめません。 お札の数え方には、縦読み、横読みという2つの数え方があります。縦読みは、なんとかDVDを見ながら練習できるようになったのですが、横読みの方にかなり苦戦しています。始めにお札を両手で持って扇形に開くところができないため、数え方の練習に行きつかず、大変困っています。 DVDで見ると、手首を使って上手にお札を扇形に開いているのですが、同じようにやっても全く扇形になりません。 やり方にコツがあったら是非教えて頂けませんでしょうか?どうぞよろしくお願い致します。

  • ゴルフスイングで出来る手のマメについて(ロングサム)

    昨年よりゴルフを始めた初心者の男です。 ゴルフの練習場で、アイアンの練習を 100~200球行うと、帰る頃には、 (1)左手の親指の第1から付根の間 (2)左手の人差し指の第1~付根の間 (3)右手の親指の第1から指先の間 にマメが出来てしまいます。 左手のグローブ(手袋が)少しだけ大きめなので、 マメの原因となっている可能性もあるのでしょうか? 原因と直し方がわからないので、教えてください。 グリップの仕方は、左手の親指をグリップにべったりと つける、「ロングサム」のやり方を使っています。 その際、左手の親指と人差し指は離れています。

専門家に質問してみよう