• ベストアンサー

いじめの原因は。

いじめの原因は。 いじめられる側にも原因はありますよね。 私はいじめられていますが、自分がきっかけでした。 バレンタインデーの時、私をいじめている子が チーズが嫌いな事を知らず、チーズ味のチョコを あげてしまったから、いじめられています。 なので、先生の前でいじめられても、相手をかばっています。 いじめは、いじめる子が何らかの原因で傷つき、 そのつらさから他人をいじめているのです。 いじめる人を傷つけた人にも問題はあります。 皆さんは、どう思いますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hita4389
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.3

被害者(いじめらる子)は加害者(いじめる子)になると聴いた事があります。 だけど、いじめられる辛さを知っているのであれば、そうなってはいけないと思います。 結局、いじめる人は弱い人間です。いじめられている事をと同じ事をされたら耐える事が出来ないと思います。 いじめる人間にいじめられる子の気持ちなど分からないのです。 分かっていたらいじめないから、 本当にいじめる人間は弱いんです。 自分一人では生きていけないぐらい弱い人です。 もし、将来結婚して子供出来た時に、必ずその子供に自分がいじめていた頃のツケが回ってきます。 結局、事がおこらないと後悔しないんです。 そこで、初めていじめられる子の気持ちを理解するかもしれません。 それが人生なんです。いじめるだけで終わらないし、自分だけの問題でもなくなってしまうのです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (7)

  • hitoshi_7
  • ベストアンサー率12% (4/31)
回答No.8

天然ボケをやらかして、イジメられているのですか?過ちは、イジメというかたちでしか償えないのでしょうか? マムシみたいに執拗なイジメなら法的措置も一考の価値ありますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sakura-333
  • ベストアンサー率10% (934/8798)
回答No.7

知らなかった事なのだから、相手が『チーズ嫌いなんだけど』って言えば済む話なのでは? そういった考えに至る事もそれを原因でいじめる事も、相手がどこか病んでいるからだと思うのですが・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ginga2
  • ベストアンサー率12% (576/4564)
回答No.6

いぢめの原因はいぢめの内容を書かないと解りません。 ちなみにチーズが嫌いな人に対して知らずにチーズ味のチョコを あげる事はいぢめではありませんし、傷付く事も無いと思います。 いぢめの内容にもよりますが他の回答者が言われているように 好きだからいぢめるという事もあります

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • gdmuse
  • ベストアンサー率37% (184/495)
回答No.5

原因無しでいじめられることもあるでしょう。 まあ、いじめる側が九割九分九厘悪いです。 「むかつくからいじめた」 「弱そうだからいじめた」 などもありますよ。 いじめる側に大した理由はないです。 あなたの文章からして、小学生かと推察します。 だとしたら、好きな子だからいじめる、それだけかもしれませんよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#257539
noname#257539
回答No.4

知らないことは罪?いいえそうではありません。 あなたは知らなかったとはいえ、嫌いなものをプレゼントしてしまったと思っているようですが、知らなかったからこそあなたは純粋に相手の喜ぶことがしたかったのですよね。 あなたをいじめる権利は誰にもありません。今回の場合あなたにまったく非はありません。だって純粋に相手の喜ぶことがしたかったのだからその気持ちを踏みにじられていいはずがありません。 本題にはいりますが、いかなる理由があろうとイジメは許されるものではありません。なぜならばイジメとは立場的に強い者が弱い者に自分を押し付ける行為だからです。「俺のほうが偉いんだ」「おまえは弱い」こういう身勝手な主張を押しつけるのをイジメと言います。 俺はイジメとはイジメている奴も悪いけど一番悪いのはイジメをつくりだしている(黙認している)全体の空気だと思っています。「誰かがやられている。助けたいけどそしたら次にやられるのは俺だ」こんなふうに思ってしまうような空気、 これが一番良くない。人を助けることができたらそいつは間違いなくヒーローです。そのヒーローをイジメてしまうような空気があるのならその場所は腐っています。 もう一度、言います。あなたは絶対に「悪くない」

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • gamuba23
  • ベストアンサー率32% (39/121)
回答No.2

いじめられる側が何かアクションをおこしてそれが原因でいじめになることはありますね。 ただ、いじめる側に99%の過失があると思います。 例えば好きな人を先にとられたからいじめるとかあると思います。 ただ、取られてくやしいとかむかつくとか誰でも思うこと。しかし、そのまま気持ちの中にしまっておかなければなりません。 それを先に越されたから暴言や暴力とか集団いじめにするのはその時点で問題ですね。 むかつくから人に傷をおわせる、おもしろがる。 どうみてもいじめる側が悪いでしょう。 先をこされたとかは自分の努力不足なだけ。それを人のせいにすること事態おかしい。 よっていじめる側のほうが断然わるい。 いじめられる側も悪いんだと言う人はいるでしょう。 はたして本当にそうなのか? よく考えたら答えはでますよ。 てかチーズもらっただけでいぜめるやつはそれだけで思いやりがない人です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • korirara
  • ベストアンサー率45% (139/303)
回答No.1

こういう事例は特例な気がします。 なんというか、程度にもよりますが、喧嘩に近いイメージ。 確かにいじめる側が、いじめられる側から先にダメージを受けているとすれば、 いじめる側にも問題があったのだとは思います。 でも、今回の質問内容からすると、それ位の事で?というのが私の意見ですね。 嫌いな味のチョコレートを貰ったからといって、それで傷付いたからといって、 いじめていい理由には全くなりませんし。 嫌な味のチョコレートを貰った事で、嫌がらせだ、と受け取ったのかも知れませんが、 それならそれで、知っていてやった事なのか?とか何故そんな事をするのか?と、 尋ねれば済む話しです。 傷付いたからといって、いじめる側に回る事はいけない事です。 気に入らない事があれば、いじめという陰湿なやり方でなく、1対1で、話しあえばいい。 ましてや、自分がいじめられたからいじめてやる、という根性は卑怯その物でしかなく、 非常に心が弱く情けない人間だと思いますね。 >いじめは、いじめる子が何らかの原因で傷つき、 そのつらさから他人をいじめているのです。 これは、断言は絶対に出来ないですね。 面白半分、からかい混じりでやっている輩もわんさかいると思います。 何もしていないのに、おとなしいから、黙ったままで反抗しないから、というだけの理由だったりもします。 私は質問者さんが、自分が悪いと自覚しているのはともかく、それでもいじめられている事を先生の前で隠すどころか加害者を庇っている意図が解りません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • いじめの矛盾

    いじめをする理由にあげられるので一番多いのは「相手が嫌いだから」ですけど相手が嫌いならむしろ相手にしないと思います。 私なら絶対そうします 昔私はいじめを見たことがありますけど、いじめられてる側は相手側が嫌いだからなんも相手をしていませんでした。それなのにいじめる側はその子に構ってくるのです この矛盾はどういうことですか?

  • いじめ

    いじめについてです。 現在高校3年生です。 今日仲の良い友達に中2の時のいじめの事を話されました。因みにその子(A子)がほぼ主犯だったと記憶しています。 いじめられていた子(B子)は、すぐに人の秘密をバラす、人の嫌がる事をするなど性格があまりよくありませんでした。 しかし、最初それを知らなかった私は中2の最初だけ仲良くしていました。 だんだん、B子の性格の悪さに気づき一緒にいるのが辛くなり、嫌いになりました。 その事をA子に話すとA子は私以上にB子を嫌っていて、いつの間にかいじめに発展していました。 私はただB子と距離を置きA子のグループと仲良くしたかっただけです。決していじめをしたかったわけではありません。 しかし、B子の悪口を言った(いじめの原因を作った)のは自分が最初ですから、A子の前で堂々とB子を助けることができず…。 そんな自分が情けなくもどうしようもできず、表ではいじめの傍観者(時には見て笑ったこともあります)裏ではB子の肩を持つ…というような八方美人状態になりました。 ただのクズです。 結局、いじめは本人が先生に相談し、先生にA子だけが呼び出されました。(A子は自覚がないようですがほぼ直接的にいじめていたのはA子だからだと思います。) それを今でもA子が根に持っているらしく「ほんとに中2の時のあんたは偽善者で嫌いだった。私はウラで悪口言うのが嫌いだから堂々と表でやってただけなのに。裏で悪口言ってたあんたらの方がたちが悪い。」と急に今日言ってきました。 A子だけが怒られたので、腹をたてるのもわかるのですが、最近ずっとこの話をされます。 何かきっかけがあったのでしょうか?

  • いじめられてないといえばいじめじゃないですか?

    小学1年生の男の子のことです。 以前にいじめが発覚し、すぐに担任の先生に対処していただき、おさまりました。 しかし、2学期に入って、まだ時々様子がちょっとおかしい時があり、本人に聞いても「(3人いたうちの)○○くんはたたいたりしなくなったけど、△△くんや□□くんはときどきたたいたり、ヤなことする。」と言い、それが「いじめられてる」とはけして言いません。「じゃれてるだけ。」みたいな。 で、先日、私がそのことでちょっと悩んでいると、上の子が「ときどき弟の集団と一緒に帰ってくるけど、いじわるされてるよ。公園でも意地悪いし、、、。」といい、それは時々聞いていたのですが、さらに「あれは、いじめだね。あれがいじめじゃなかったらどんなのがいじめなんだって。」と言いました。 もちろん、上の子は気がつけば「なんでそんなこと言うの?(するの?)」と言ってるそうですが、なおしてくれないそうです。 上は女の子ということもあり、みるとこもスルドく、普段からもできる限り弟の面倒を見てくれます。 下は、先生によれば、クラスの子の中でも、いろいろ劣る面があるそうで、家でもそうだよなあ。と心配するような子です。 いじめの原因はうちの子にもあるかもしれませんが、上の子の報告では、心が痛む話です。 でも、ここで質問なのですが、 1、本人がいじめられてない。と言っても、周りにはそう見えればそれはいじめではないのでしょうか? 2、まだ1年生の子がいじめられてると言う自覚がなくても、しばらくたって「これがいじめだったんだ。」と気づいたとき、そこから長年引きずることはないでしょうか。 3、息子はそんな子たちのことを先日「嫌い。」と言いました。 なのにその翌朝にはその子達と遊んでいた様子を見て担任の先生からは「嫌いな子たちと遊ぶのはおかしいから、嫌いじゃないんでしょ。」と言われましたが、子どもって多面の中の一部が嫌いでも遊んでくれるなら遊ぶんじゃないでしょうか。嫌いな理由を聞くと暗い顔になるので、そこは真剣に嫌いなんだと思います。 いろいろ悩むことがズルズルと出てきますが、とりあえずこの3つについて、ご意見お願いします。

  • いじめについてのご意見(長文)

    連日、大津の中学生が自殺した事件を皮きりに、各メディアが様々な方面でこの問題について取り上げています。 「いじめを撲滅しよう」「いじめは絶対に無くならない」 「被害者の人権」「加害者の人権」 互いに矛盾した問題だけが平行線を辿り、なんら解決の糸口が見えないまま、これまでの事件と同様、時間が経てば風化されていくのではないかと懸念しています。 いじめは、いつの時代も、どんな環境にも存在するもの。 それは、「差別」や「偏見」、「村八分」などの言葉が、昔から存在する事でも分かるように、人が人を好きになる感情があるのと同様、人が人を嫌いになる感情が間違いなく存在するように、根本的な動物としての「本能」とも言える事なのかも知れません。 実際に、いじめとそうでないものの違いは何なのか? 自分は、今その境界線が非常に曖昧になって来ております。 自分には、当然のように好きな人がおりますし、その反対に嫌いな人も間違いなく存在します。 その嫌いな奴と「仲良くやれ」と言われても、到底無理な話であり、好きな奴と同じくらいに平等に扱えと言われても、そこまで人は出来ておりません。 ここまでは、自分と同じように思う方がいるのではないだろうかと思います。 問題はそこからであって、この「負の感情」の使い方や方向性が一番重要になるのではないだろうかと思うのです。 嫌いな奴は嫌いでいい。 でも、それはあくまで「自分個人の感情」であって、周りにまで伝達する事では無い。 そう思うのですが、いかがでしょう? よく、いじめは「いじめられた側にも原因がある」と言われますよね? もちろん、いじめられた方が悪いとは思いませんが、なぜこの言葉がよく使われるのかについては、深く考えさせられる部分があります。 人を嫌いになる事には必ず「原因」があり、いじめに発展するには「きっかけ」があるのだと思います。 しかし、「きっかけ」は「原因」ではありませんので、いじめを受ける本人に取っては改善する事は出来ません。 「きっかけ」をどう受け止めるかは、いじめに加担する側が「原因」になるのだと思います。 いずれにせよ、たった一人に対して、多勢でかかるという者の神経を疑いますし、キモい行為である事は間違いありません。 最終的に何を言いたいのか分からなくなってしまいましたが、皆さまはどうすれば、子供達の中で「いじめは何でいけないのか?」と言う事を分からせる事が出来ると思いますか? ご意見下さい。

  • これっていじめでしょうか?

    1週間ほど前、私の中1の息子が同じクラスの子にからかわれ、腹を立てた息子は「それ以上言うと殴るぞ」と相手の子を脅かしたそうです。 すると相手の子は「殴れるもんなら殴ってみろ」と言って来て、そのことを言われた息子は「後で殴ってやる」と言ってその場は収まったそうです。 放課後に息子は友達を1人連れてきて相手の子に「今から殴ってやるからこっち来い」と言ったら、びびったその子は泣いてしまい、結局殴ることはなくその件は終わったかに見えたそうです。 ところがその子は翌日から不登校になり(3日ぐらい)、原因を聞きつけた親が学校側に「息子がいじめに遭っている」と苦情を言ってきました。 親に言わせると自宅ではふさぎ込んでいて、食欲もなく今にも自殺しそうで困っているとのこと。 先生も対応に困っていたみたいで、一応私の家に電話をかけて来て(妻が聞きました)事の経過を連絡してきました。 驚いた私達は息子に経過を聞きました。確かに友達2人で殴ろうとするのはやりすぎだとは思いますが、切っ掛けは相手の子だカラかってきたわけだし、どう見ても子供の喧嘩としか思えず、何故これが”いじめ”になるのか不思議でなりません。 妻は「子供の喧嘩でも結果として相手の子が不登校になったのだからこちらに非がある」との判断ですが、私は「そんなの喧嘩両成敗だろう」との判断で、謝る必要はないと思っています。 私達はどんな対応をしたらいいと思いますか? また、やはり私の息子が悪いんでしょうか? よろしくお願いします。

  • いじめる側が100%悪い…どこからがイジメですか?

    どんな事情があれ、いじめをするのが100%悪いという人が居ます。 そういう人の多くが「関わらない」のはイジメだと言います。 いじめは良くない事だと言いたいのは、よく分かります。 ただ、本当にいじめたと思われる側が100%悪いのか、 どちらがいじめられている側なのか疑問に思うことがあります。 世の中、常識や思いやりのある人だけではありません。 自分勝手で、思い通りにならないと癇癪をおこし 殴りかかってくるような人がいます。 「自分より良いものを持っていてずるい!私によこせ!」と絡んで強奪していく人もいるでしょう。 他人に迷惑をかける嘘をつき続け、誰から何を言われても 他人に迷惑をかける嘘をつき 誰からも信用されなくなった人もいるでしょう。 これらの人に関わり続けなければならない、従わなければならない苦痛をずっと受けなければならないとすれば、それはイジメではないでしょうか? 自分は被害者だと主張する強者が居るんです。 合わない人というのは、誰にでもいます。 「関わりたくない」という選択肢を外すのは、いじめではないですか? 「嫌な人とでも関わり続けろ、スルーしたらお前がイジメ犯」といいだしている人もいます。 そうなってくると、頭のおかしい人を演じた人勝ちになりそうです。 皆で「あいつ嫌いだから無視しようぜ!」というのは、いじめです。 でも、それぞれが当人と接し、誰からも影響されていない 個人の考えで「合わないから関わりたくない」というのは いじめではないと思っています。 私は3年間たちの悪いウソをつき続ける子と一緒に居て その子の尻ぬぐい……友達や教師に謝罪をしてました。 何度話し合ってもダメで、私が愛想をつかして離れました。 (喧嘩別れの状態です) その後、その子は孤立しましたが、当時全然関わりが無かった人に 同窓会で「もっとお前が大人になればよかったんだ」と責められて カチンと来たために投稿してます。 皆さんはどう思いますか? イジメの線引きと、「関わらない権利」は誰にでもあると思いますか?

  • チョコレートとかして、固める意味とは?

    バレンタインデーになると、みんなチョコを溶かして、固めて渡しますよね。 どうしてチョコをチョコのまま渡さず、一度溶かして、固めてから渡すのでしょうか? チョコは溶かしてから固めると味が変わるのでしょうか? チョコを買ってきて、それをバレンタインで渡すのはどうなのでしょうか?

  • こんなんで、いじめって解決できる?

    いじめの問題って解決が難しいですよね。 これは私の意見ではなく、あるところからの引用です。 “いじめの問題は、近年、深刻な問題の1つとなっています。 ひどい場合には、それが原因で自殺をする人もおり、その数は少なくありません。 そんないじめを止めるために私たちが出来ること、それはいじめに対するそれぞれの立場によっても異なりますが、3つあります。 信頼出来る友達をもつこと、 相手の良い所を見付けること、 教師がしっかり相談に乗ること。 まず、信頼出来る友達を持つこと。これはいじめられる側の立場の人が取るべき行動です。 いじめられる人の多くは、寡黙でいつも1人でいる人や、相手のことを考えずに自分勝手に行動する人です。 このような人は、数は少なくてもいいので、とにかく気の合う親友を見付けるべきです。 そうすれば、人と話す機会も増え、1人でいることも少なくなり、相手が親友となればおのずと相手の気持ちを考えるようにもなると思います。 確かに、人と話すのが苦手な人には初めは難しいかもしれませんが、ちょっとした挨拶からでもいいので、人とコミュニケーションを取るように心がけると良いと思います。 次に、相手の良い所を見付けること。 これはいじめの傍観者を含む、いじめている側の立場の人が取るべき行動です。人には誰にも良い所と悪い所が必ずあります。 しかし、いじめというのはその中の悪い所ばかりを取り立ててしまうことにより起きてしまうのです。 そこで、「常に相手の良い所を見付ける目を持つこと。」 こうすることによって相手を価値のある人間と認めることができ、その人をいじめることが、いかに相手にとってそして自分にとって損であるかということに気付けるのです。 互いの良い所を褒め合い、悪い所があれば、それを原因にいじめるのではなく、直すようにアドバイスをしてあげる、言われた側はそれを受け入れる、そうして信頼が深まるのです。 最後に、教師がしっかりと相談に乗ること。 これはあえて「いじめを受けた生徒が教師に相談すること」とは書きません。 というのも、近年、いじめが原因による自殺が増えている理由の1つは、生徒にとって最後の砦であったはずの教師がいじめに対して真剣に向き合ってくれなかったからなのです。 僕の学校の教師がそうだとは思いませんが、事実、世の中にはこういう教師もいるのです。 「自分のクラスにいじめがあると知られてしまったら今後の昇進に響く」とか「自分の学校のいじめが発覚したら学校の評価が下がってしまう」とか思っている教師が。 また、いじめの事実を極力広めたくないためか、いじめた子の親にも何も言わない教師もいるそうです。 「我が子を正しくきちんとしつけたい」と思っている親もたくさんいるのに。 教師は、いじめを唯一公平に解決させることの出来る存在だと思うので、自分のことばかり考えず、しっかりといじめと向かい合うべきだと考えます。 結論として、私たちがいじめを止めるために出来ることは、 いじめられる側の立場の人がもっと社交的になり、友人との交流を通じて思いやりの心を学ぶこと、 いじめる側の立場の人が相手の良い所を見付けたら褒め、悪い所を見付けたら直してあげること、 そして教師が自己防衛に走らずにいじめ問題と真摯に向き合うことなのです。” いじめと言っても、ちょっとした悪ふざけや意地悪のような軽いものから、もう手のつけようのない悪質で陰湿なものまであります。こんな甘いことでいじめは解決できるんでしょうか?

  • いじめが原因で不登校なのですが

    小4の娘の親です。 現在いじめによることが原因で不登校です。やがて3週間になります。 一応は和解はしていますが、強い嫌悪感が学校にあるためなかなか 登校できずにいます。(保健室登校もしてましたが、人と会うのが怖くなり それもできなくなりました。)  クラスでどうしたらいいかお話してくださるとのことですが、 どんな話をしてもらったらいいのでしょうか? いじめをした子はほんの一部で、全体の問題として話をしてもらうと 無関係な子供が傷つくのでは・・・と心配になりました。 先生に話すにあたってこんな話をしてもらったら、いい結果が出ました。等ありましたら アドバイスお願いいたします。 できれば箇条書きでポイントなど、添えていただければ嬉しく思います。

  • 差別といじめ 源(みなもと)は?

     差別についてこう考えました。  なぜ、差別するのかと言うと、「その人がいやだから。」「その人がきらいだから。」という感覚ではないかと思います。  もちろん歴史的な経緯も大きな原因だと思いますが、「きらいだ」という感覚が大きいのではないかと思います。  それから、いじめも「いやな感じだ。」「ああいうのはきらいだ。」という感覚ではないかと思うのです。  自分自身を考えてみると、「あいつはきたない。いやな感じだ。」という気持を持ったことがあります。  ということは、自分は「差別」をし、「いじめ」をする「動機」は充分持っていた、ということだと思います。  こうした「他人をきらう気持」があるかぎり、差別やいじめはおきると思うのです。  こうしたことについていかがお考えでしょうか?  よろしくご指導お願いいたします。