• ベストアンサー

チャーハンの作り方を教えてください!

チャーハンの作り方を教えてください! 料理は得意ではないのですが、今日のお昼ごはんでチャーハンをつくることになりました。 使える材料は、冷や飯、長ネギ、しいたけ、さつま揚げ(既製品)です。卵はアレルギーの子が一緒に食べるので入れません。 あと、色味が足りないので枝豆でも入れようかな、とも思っています。 上記の食材で、何をどのタイミングでフライパンに投入すればいいですか?また火加減は? 料理は、「火を通せばなんだって食べられる!」というスタンスで、自分では何でも作れるつもりでいますが、周りの評判は、いつもとても悪いです・・・。 チャーハンがおいしくつくれるコツを教えて下さい!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kazu_1003
  • ベストアンサー率26% (190/721)
回答No.1

こんにちは。 バターはありますか? バターがあればサラダ油の代わりにバターを使いましょう。 材料のさつま揚げですが、事前に魚焼きのグリルで少し軽く焦げ目が付くぐらい焼いておきましょう。 まず、長ネギ、椎茸、さつま揚げをみじん切りに下処理をしておきます。 (ウインナーなんかあれば尚更いいかも) 火加減は常に強火です。 (水分を飛ばす為に強火で調理します。) (そうする事によって、パラパラチャーハンが出来上がります。) (が、卵が入らないので少し水分が残るかも) フライパンに火を入れ十分温まった所で、バターを投入します。 次に、具類を入れ1~2分炒めます。 最後に、ご飯を投入し、塩、コショウ、味の素で味を整えて、最後に隠し味に醤油をほんの少し、直接ご飯にではなくフライパンの肌に直接たらし、ジューと言わせるようにして素早くかき混ぜ出来上がりです。 (最後の醤油がポイントです。) コツは、強火で一気に炒めることですね。 後は、水分の多い具材は出来るだけ使わない事です。 (べチャベチャチャーハンになってしまうから)

ollicomes
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます! バターあります。香りが出ておいしそうですね。最後の醤油と合わせてコクも出そうです。 味の素はないのですが、塩、コショウと醤油だけでも味は大丈夫ですよね。 強火で一気に、ですか。いつも火加減で失敗することが多いので不安ですが、やってみます! とても参考になりました。ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • nijjin
  • ベストアンサー率27% (4702/17413)
回答No.3

家庭では普通のフライパンがよろしいようです。 テフロンが剥がれてるとなると少々焦げ付きます。 ご飯は温かいほうがいいです。 しいたけは先に炒めておきましょう。 枝豆はゆでておきましょう。 フライパンに油をいれ熱します。 加工されていない(あるおは剥げている)なら油は気持ち多めに。 ご飯を入れて炒めながらほぐします。 ご飯がほぐれたらさつま揚げ、しいたけを入れます。 塩コショウなど入れてひと炒めしたら枝目を入れて醤油などで最後の味付け。 最後に長ネギを入れて余熱で火が入るでOK コンロの火力が業務用ほど無いのでフライパンをあまりあおらない。 ご飯はつぶさないように手早く混ぜること。 また、ほぐしやすいように霧吹きでご飯に油を吹き付けてほぐしておく方法をTVで見たような気がします。

回答No.2

卵を入れないチャーハンですね 作り方は、 フライパン≪中華鍋の方が作りやすい≫を温めて多めの油を入れて、煙が出てきたら一度その油を空けて新しい油を一人前大サジ1~2入れて長ネギのみじん切りを入れて色が付く前に冷や飯≪温かくても大丈夫≫を入れてほぐしてください後シイタケさつま揚げを入れて、火が通ったら塩コショウをして最後に醤油を鍋肌に入れて香ばしい臭いが出てきたら出来上がりです 全部火が通って居ますので温かくなれば大丈夫です 火加減は出来るだけ強火です いかにパラパラに作るかはご飯を入れてから、鍋肌に押しつけることによって、ご飯の周りに焼き目が付くのでご飯同士がくっつきにくくなります、それが一番難しいのですが、これが出来ればパラパラになりますよ(^-^)

ollicomes
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 残念ながら中華鍋はないのです。テフロンの剥げきったフライパンだけ・・・。夫はこれでもいつも上手に作るので感心です。 熱した油を一度捨てるんですか!なるほど! で、最初に長ネギですね、了解しました。 トライしてみます。 どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 卵抜きでおいしくチャーハンを作るには?

    タイトルの通りなんですが、家族に「卵」嫌いがいますので、チャーハンは卵抜きで作ることが多いです。 はっきり行って「パラッ」とした出来にはなりません。フライパンにもご飯がこびりつくことが多いです。 何とかならないかと思い過去の投稿を「チャーハン」で検索してみてみましたが、やはり「卵」を使うことが重要なようですね。 これを外してなおかつ「パラパラ」のチャーハンを作る方法はありますか? 「卵」の代用になるようなものはありますでしょうか? もしくは「こう工夫すればかなり近いものが出来ると思う…」的なアイディアが無いでしょうか?  普段使う材料としてタマネギはほぼ必ず使います。 他に長ネギ、ニンニク、ひき肉、イカ・エビ等、かつお節、トウモロコシ等その時の食材の有無によって適当に使っています。 よろしくお願いいたします。

  • 炒飯(チャーハン)の保存期間について。

    炒飯の保存方法、或いは保存期間に付いての質問です。 私はよく趣味で炒飯を作ります、それはもう毎日の様に。 食べる事も好きですが、それよりも作る事の方が好きといっても過言ではない程です。 冷凍庫にはタッパーに詰めた炒飯が所狭しと詰め込んであります。 古い方から食べる様に心がけていますが、毎日必ず食す訳ではないため、保存期間が長く開いてしまう事もあります。 また、炒飯は非常時であったり、調理や料理をする時間がない場合など、そんな時の為の備えという意味も兼ねています。 ですので、冷凍庫の中で炒飯が尽きる事の無い様にも心がけています。 ともなると、保存期間の長い炒飯が出てきてしまいます。 そこで、いくらなんでもこんなに長い期間はダメだぞ!という意見が御座いましたら、どうぞ教えて下さい! また、こんな方法で保存した方が長持ちするよ!という意見もお待ちしております。 使う食材に付いては基本的に、豚バラ肉、長ネギ、卵です。 ごく稀にですが、玉葱やマイタケを炒めて加えたり、雑穀を多めに入れて炊いたご飯などを使用する事もあります。

  • チャーハンの作り方が分かりません。

    市販のチャーハンの元はあるのですが今日ある料理をしてたらハム(切り過ぎました)、コーン(とうもろこしの缶づめ)があまってしまった。 この2品を市販のチャーハンの元に入れるわけにはいかないので元を使わないでチャーハンを作る方法が知りたい。 (1)具材は何がありますか? (今家に白菜、キャベツ、たまねぎがあるけどこれらは典型的なシンプルなチャーハンに使いますか?) (2)調味料は?(一般的には塩、こしょう、醤油かな?他に何がありますか?) (3)順番が分かりません。 市販のだと卵1個をはじめに入れて、、と書いてありますが実際卵って炒めすぎの感じがした。普通卵ってホンとに一番初めにフライパンに入れるのですか? 卵、各具材どっちを先に入れますか? 確認のため各具材を投入してしばらくしてから各調味料ですよね? チャーハンとは違いますが典型的なマカロニサラダって当然マヨネーズを入れますが塩、こしょう、その他の調味料って入れますか? 今まではマヨネーズしか入れなかったんだけどこれで正解ですか?

  • ホイル焼き

    フライパンなどが無いときには、アルミホイルに包んで 火の中に入れると料理ができるらしい、どのような 食材が適しているのでしょうか 宜しくお願いします。

  • 調理中のものを一時的にとる場合・・・

    フライパンで火を通したものを一時的に、フライパンからとる場合 ボウルでしょうか?それともザルでしょうか? ちなみに今はボウルを使っています。ザルだと油がついてしまって、後で洗ってもとれなさそうだからです。 ただ、よくいく中華料理屋さんだとチャーハンのあまりをザルに入れてるんですよね・・・。

  • これはベジタリアン?ヴィーガン?

    ベジタリアンとヴィーガンの違いですが、下記のような食材で作る料理ですとどちらになりますか?詳しい方いましたらアドバイスお願いします。 :うどん麺 :豆腐 :椎茸 :長ネギ :味噌(だし無し) :豆乳 :ごま :しょうゆ :にんにく :しょうが よろしくお願いします。

  • 調理時の火の強さ 業務用と家庭用の違いなど

    調理時の火の強さ 業務用と家庭用の違いなど 鉄のフライパンを使っています。 よく家庭料理での失敗で言われるのが、「火が強すぎる」というものですよね。 これをちょっと不思議に思っています。 業務用のコンロなどは火力が3万kcal以上もあるみたいですよね。また鉄のフライパンは強火で調理できるから良いなどと言われたり、強火調理信仰のようなものがあると思います。 実際、プロの人は強火で調理して、フライパンにもこびり付くこともなく、美味しい料理を作っていますよね。 手早くかき混ぜてるから焦げないのかとも思いましたが、家庭用では手早く混ぜても焦げてしまうように思えます。 http://www.cityfujisawa.ne.jp/~hamayuux/cook/tyuuka@nabe/body.html こちらのサイトで家庭用では温度を下げないように、動かさずなるべく静かにとありますが、炒飯とかの場合はどうするんだろう?など疑問が絶えません。 実際、強火でガンガン炒めた方がパラパラとして美味しい炒飯ができると聞きます。 でも、鉄は熱伝導率が良いから中火で充分とか、家庭料理で強火を使うのは湯を沸かすときぐらいとも言いますよね。 それぞれにそれぞれの考えがあっての話だと思いますけど、どういう理屈の元でそういう考えに至るのでしょうか? 各料理での火加減が分からず困っています。

  • フライパンの蓄熱性の意味を教えてください。

    よろしくお願い致します。 厚底の鉄フライパン、スキレットなど厚みのあるフライパンのメリットとして『蓄熱性』があげられると思います。この蓄熱性は料理を美味しくするとの事ですが、いまいち理屈が分かりません。 火力を強くするのと意味が違うのでしょうか? 食材を入れても温度が下がりにくいと言いますが、冷凍のまま食材を投入する訳ではないので大した差はでないと思うのですが? 表面を焦がさず、しかも食材内部にも熱をしっかり届けると言いますが、弱火でじっくりとは違うのでしょうか? この辺りのことを分かりやすく(何かで例えていただいても嬉しい)ご教授くださいませ。

  • 【よくある事?】フライパンから発火!

    野菜炒めは強火で炒めた方がいいと聞いたので、フライパンを十分に加熱して、野菜を投入したらいきなり発火して、かなり焦りました。 幸い数秒で火は消えましたが。こんな事って料理していたらよくあるのでしょうか? (中華料理屋とかではよく見る光景だけど、一般家庭じゃどうかなと)

  • ペペロンチーノがパサパサになる

    パスタ80gを茹でて、 オリーブオイルを敷いたフライパンにベーコン、にんにく、鷹の爪を炒めて パスタを投入してペペロンチーノを作るのですが どうしてもパスタがパサパサになってしまいおいしくないです。 パスタをフライパンに入れる時間が長いのでしょうか? フライパンに火を付けた状態で入れています。 それともオリーブオイルが足りないのでしょうか? それともペペロンチーノと言うのは、パサパサな料理なのでしょうか?

専門家に質問してみよう