• ベストアンサー

食べてるもので人間の肉質がかわる?

よく牛肉だと牧草で育てた肉と配合飼料で育てた肉では 味ややわらかさが違うという話がありますが、 人間でも菜食の人と肉中心の人では、肉の柔らかさが違ったりする もんなんでしょうか?(さすがに人間を食べるわけにはいかないですが)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • temtem1
  • ベストアンサー率40% (106/260)
回答No.2

肉の主成分はタンパク質と脂質ですね。肉質の差はこれらの組成の違いによると思われます。 タンパク質に関しては食品中のタンパク質は消化管で完全に分解され、アミノ酸になってから吸収され、体内で必要なタンパク質に合成されるので、食事による差はあまりないものと思います。(食事内容によっては体内で合成できないアミノ酸が不足することはあると思いますが) 脂肪については、脂肪酸まで分解されてもそれ以上分解されずに体内に吸収され、リポタンパク(脂肪とタンパクがくっついたタンパク質の塊)となって全身に循環します。なので、食品中の脂肪酸の組成がそのまま反映されてしまう傾向があります。 ちなみに以前大学で行った食品検査で魚の脂肪酸の組成を調べてみたところ、同じ種類の魚でも餌によって差が出てましたので、人間の場合も脂肪酸の成分は食べ物で大きく左右される可能性はあると思います。 不飽和脂肪酸を多く取る人の脂身は柔らかく、口溶けのいい美味しい肉になりそうです。食べる気はしませんが。

bougainvillea
質問者

お礼

丁寧な回答ありがとうございます。 食べる脂肪の量と種類によって、左右されるのですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

noname#252164
noname#252164
回答No.1

さすがに総カロリーが違うと脂肪のつきかたが変わるので、肉質は変わるでしょうね。 でも生活習慣の差(日常的な運動強度)の差のほうが大きいでしょう。

bougainvillea
質問者

お礼

運動の有無は肉質に大きく影響しそうですね 回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 牛肉・鶏肉・豚肉を控えて生活することは可能?(複数

    最近、菜食中心に献立を考えようと思っているのですが 牛肉などを控えめにして 和食にしようと思ます。 和食だけという極端な話ではありませんが、 牛肉とかそうゆう肉を控えめにすると 健康上よろしくありませんか? 和食にするとコストパフォーマンスは良いOR悪い? 肉を食べずにほかの食べ物で栄養素をとることはできる? 肉の栄養素=魚の栄養素の統合は成立しそうなのですが、いかがなものでしょう? 複数の質問をしてしまって大変申し訳ありません^^; もちろん全部答えなくても構いませんがご協力ください。

  • グラスフェッドバターについて

    グラスフェッドバターを入手したいです。 http://dwm.me/archives/3799 このサイトをみるとグラスフェッドバター牧草だけで家畜された牛から 搾った生乳から作られるバターのようです。 (ダイエット効果などが書かれていますが当方、そこには関心はありませんので 無視してください。) 日本のバターで良質とされているのは、 ・カルピス ・よつば ・木次 ・なかほら牧場 ・(個人的に)町村 かなと思います。 なかほら牧場が一番グラスフェッドに近いようですが、HPでは 生産が追いついていないのか、他の理由か・・バターは「coming soon」と なっており、購入できません。 (1)どこかでグラスフェッドバターを帰るでしょうか。(国産、輸入問わず) (2)グラスフェッドに限りなく近いバターを作っているメーカー(できれば国産)は ありますか。 *試しに木次乳業に問い合わせると、子牛の時は母乳のみ成育牛は牧草、牧草加工品、配合飼料 (大豆、トウモロコシ)を与えているとのこと。 こう答えられて購入するかどうか迷う理由は、牧草と配合飼料の割合が契約酪農農家に任されている点、 配合飼料はアメリカ、カナダ、オーストラリアの混合で遺伝子組換え不分別という点です。 ご存じの方、教えてください。

  • 牛肉を食べなくても成長に問題はないですか

    3歳の男の子がいます。 バランス良い食事を心がけていますがお肉は豚肉と鶏肉中心で牛肉はほとんど食卓にのぼりません。 以前何かで牛肉は食べなくても栄養に問題はないという情報を得たからです。 情報のソースを見つけられなかったので、不確かなのですが、牛肉はあまり食べなくても 成長に問題ないのでしょうか。 牛肉のメリットデメリットは何でしょうか。 また、豚肉鶏肉を調理する際に 1.脂身を取り除く 2.油をひかずに取り除いた脂身をまずフライパンで焼く 3.脂身から出たアブラで残りのお肉や野菜を炒める ということをしています。 有害な物質は脂身に集まるとこれも何かで聞いたことがあります。 これまでは安いお肉を買っていたので脂身は捨てていたのですが 最近飼料までこだわったお肉を買うようになったのでこのような方法になりました。 この脂身の部分が甘くておいしいので捨てるのはもったいないのと、 お肉からアブラが出るのに、その前に油をひくとギトギトになってしまうからです。 体のことを考えたら動物性油脂よりもサラダ油のような植物性油脂を摂った方がよいのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • カメがエサを消化不良??

    水槽を覗いていると先日食べた配合飼料を吐き出しました。 人間が嘔吐する時のように、勢いよく沢山吐き出したので 思わず眼を疑いましたが配合飼料の粒子の状態のままでした。 消化不良と考えてよろしいでしょうか? 食べ残さない程度に与えているのですが、 多量が原因と考えてよろしいでしょうか?

  • ひどい亀の偏食!

    友人の亀なんですが、ひどい偏食で困っています。 ミナミイシガメ推定5~6歳、今年の春にペットショップで買ってきたらしいんですが、家に来てからしばらくして餌を食べなくなったそうです。(たぶん友人がかまい過ぎたから??) 元のショップの人がお肉をあげたら食べたそうですが、そこから偏食が始まってしまい、嗜好性の強い配合飼料はおろか、鶏肉やエビも食べず、牛肉(しかも霜降り)しか食べないそうです。。。 絶食しても(友人は2週間くらいで心配になって心が折れてしまうそうです)、他の餌には首を振ってプシューっと怒り、お肉しか受け付けなく、すでに3ヶ月以上たっています。 レプトミンをお肉に包んであげても、レプトミンが入ってると気づいてからは怒って食べないそうです。 こんな偏食、聞いたことないんですが、栄養面など体のことも心配なので、何か情報を知ってる方がいらっしゃったら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 実は、赤身の硬い肉が、自然の健康的な肉ですか?

    オーストラリアやニュージーランドの肉牛は、牧草だけ食べて育ちます。その肉は赤身が多く、ステーキとして焼くと硬くなります。 それに比べ、日本の牛肉は脂分が適度に含まれていて、焼いても軟らかくて美味しいと思っていました。しかし、これは、ほとんど牛脂注入肉なのでしょうか?日本の肉牛は、ビールを飲ませるので、肉に程良く脂肪分がつくとか言われていましたが、もしかして、真っ赤な嘘ですか?

  • 焼そばの具は牛肉か豚肉か

    いつも焼きそばには牛肉を入れるのですが、昨日初めて豚肉を入れてみました。 同じ肉なのでそんなに味は変わらないだろうと思ってましたが、いざ食べてみると少し臭みがあって牛肉入りより味が落ちるなぁといった感じでした。 みなさんは牛肉、豚肉どちらを使ってますか? またスーパーで売ってる惣菜の焼きそばは牛肉、豚肉どちらが入ってますでしょうか?

  • ラム肉は臭いですか?

    ラム肉は臭いですか? ※炒める料理でとします。 1.ラム肉はやっぱ馴染めない。 2.出されたら食べるけど、たまたま売ってたとしても、自分で進んで買おうとは思わない。 3.言われるほど、臭いとは思わない。不味いとまでは思わない。 4.臭いと言われれば、そうなのかもしれないけど、他の食肉にもそれ特有の臭みあるわけだし、羊はこういうもんだと特別な抵抗感はない。 5.大好きではないけど、これはこれで良い。 6.たまには良い。たまにはね。 7.結構、好きな味。 8.だいぶ食べ慣れた。好き。 9.ラム肉の臭み?は?これが良いんだろ?臭い言う人オカシイだろ? 10.その他 ※ここから選んでいただかなくて結構です。

  • 教えてください

    4ヶ月になるちわわを飼ってます。牛肉のスジ肉を湯がいて食べさせても大丈夫なんですか?味は何にもつけてません。

    • ベストアンサー
  • あなたにとっての『人間らしさ』とは?

    最近、『簡単』『便利』『効率的』『楽』って事で、手間ひまも、かけ無くなってきているような気がします。 何となく『味気ない』気がします。 僕は、人間らしさって、不安定な所にあるきがしてます。 いっつも同じ味がでるわけでなく、体調不良なら、味が変わるお袋の味のように、バラつきがあるから、飽きがこない。 そんな、『飽きがこない不安定さ』が人間の『味』だったり、『らしさ』じゃないかなぁって思っています。 皆さんは、『人間らしさ』って何だと思いますか? 教えていただければ、幸いです。 よろしくお願いします。_(._.)_